[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

接触事故について教えてください。

T字路での接触事故なのですが私は一時停止をし、徐行しながら直進道路にでようとしたら、相手(バイク)が左側から優先道路を右側通行で逆走をして走行していました。 私はバイクに気付き直進道路に少しはみ出た所で再度停止をしバイクが通過するのを待とうとしていたら相手のバイクはそのまま逆走の状態でブレーキを掛けずに私の車に突っ込んできました。 相手は転倒し、私の車は右側のヘッドライト(左折しようとしていたので少し車体が左に向いていたため)が割れてしまいました。 車を降りて話を聞いたところ車には気付いていたが雨でブレーキが効かなかったとの事。。 相手は怪我はなかったようですが、私はムチ打ち状態で救急病院に検査に行きました。 こういう場合、過失の割合はどのようになるのでしょうか?? 素人なりに調べて見たところ脇道から進入しようとしていた私のほうが悪くなるようですが直進道路に車体が少し侵入していたとはいえ私は停車中でした。相手は逆走(センターラインはありませんでした)、 雨のせいとは言えブレーキが効かなかったと言っていました。 警察の調書にはこちらは0キロで停止中の事故と書いたのですが相手の保険屋からの連絡では相手は私が徐行していたと言っているそうです。 間違いなく私は停車していたのに悔しくてたまりません! こういう事故に詳しい方おりましたらアドバイスお願い致します。 私の0キロが認められた場合と私が徐行していたという事になってしまった場合の過失割合はどうなるのでしょうか? 過失が何割か出てしまいそうな時は過失相殺のない自賠責で120万までの損害で収めた方が多く慰謝料等取れますでしょうか? 相手の嘘証言が許せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.4

自賠責の枠内に損害を抑えることを考えるよりは身体をきちんと治したほうがいいと思います。 痛いのに自賠責枠を考えて治療を止めることは得策とは思えません。 そのために健康保険を使用して、自賠責枠を有効に使うことが肝要だと思います。 病院によっては「交通事故では健康保険は使えません」と言われるかもしれませんが、きちんと手続きを踏めば必ず使えます。 手続きについては、保険者に「第三者行為による傷病届」について確認して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

結果としてご質問者の速度はゼロであっても、事故の直前に停止したものは直前停止という状況で、停止してたところ事故になったという解釈にはなりません。 結果として、相手方の直進を妨害しているわけですから、ご質問者側が不利な過失割合になるかと思います。 ご質問者側が一時停止、相手原付側が一時停止なしの道路(センターラインがなければ優先道路ではありません)ということで過失割合を考えると下記サイトの40番の類型になると思われます。 http://daikai.net/kasitu/kw_07.html これに相手の右側通行の修正がかかりますので、ご質問者が55~65の過失、原付が35~45の過失となろうかと思われます。

ryohei231
質問者

お礼

ありがとうございます。 どちらにせよ私のほうが過失があるということですね。。

ryohei231
質問者

補足

これだけ過失になってしまうのでしたら自賠責120万以内に損害を抑えた方が利口でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

保険屋は自社が損失を出さないように嘘を平気で主張します 示談はあくまでも両者の話し合いです 相手はあなたの無知に付け込んで示談を有利にしようとしているのです 示談内容に警察は介入することが出来ないのを悪用しようとしているようです あなたが折れれば向こうの思う壺です 納得できない示談書には判を押さないことです あなたが保険に入っていればその保険会社に相談しましょう また 警察や裁判所の交通事故相談室などにも相談されればいいです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

あなたはあなたの 正直な証言を 徹底してください。 真か偽りかは 警察の仕事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう