[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 締切済み

第二外国語

こんにちは。 以前も何度か質問させていただきましたparanoidです。 何度か質問が出ていたようなのですが、 大学で選択する第二外国語の事で悩んでいます。 フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語があります。 フランス語と朝鮮語は完全に興味がなく、ドイツ語は興味はあるのですが、私が進学する学部とあまり関係がないというか・・・。 だから残りのスペイン語と中国語で悩んでいます。 私は将来、国際機関で働きたいと思っているのですが、 そうするとスペイン語は必須じゃないですか。 大学では3年生になると専門分野に分かれるので、 日米関係、アメリカ史を専攻しようと思ってます。 そうするとスペイン語を知っている方が良いと思いまして・・・。 ただ、あまりスペイン語になじみがないもので、どういう言葉なのかも よく分からないんですよね。 日本人が習得する場合には難しいのでしょうか。 次に中国語。 国際機関に就職することはすごく厳しい道ですので、 もし一般企業に就職となった場合に、需要があるのは中国かなと思います。 スペイン語だと企業ではどうなのかなーと思ったり・・・。 二つですごく悩んでいます。 この二つの言語の難易度など教えていただけたらうれしいです。

みんなの回答

回答No.5

私はスペイン語をとっていました。英語の次に、世界ではなされているのがスペイン語です(中国語は中国人だけだから) 友達はフランス語をとっていました。 これらの言葉は勉強することによってラテン語のバックグラウンドを持つ語学として英語まで更に得意になるという利点があります。(ならないひともいるかもしれないけど一般的には、英語の親のような言葉なので、英語を裏側から知るような感じで捉えられるようになると思います) 中国語は、、、、アジアに興味があれば良いですが、英語との流れが無いので、そういう意味ではフィードバックがないのと、実際に中国語の通訳ということになれば人件費の安くすむ中国人を雇っちゃうほうがはやいので実際どこまで需要があるかどうか謎です(一部の職種では授業があります)。 結局、色気を出して、ムリ目の選択をすると単位を落としてしまうので、あなたのパーソナリティにあった選択をするのがよいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yur1
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.4

初めまして☆ 確かに、英語の次は中国語だという国際化?で周りには中国語取ってる人多いです^^; 中国語も中国語で苦労してますよ。ただ、漢字を扱う言語なんで意味は推理できるようですが・・ 私自身、第二外国語はフランス語でした。 母国語でない語学を身につけること自体大変なことです。 上記にもあるとおり、第二外国語を履修したからといって今までやってきた英語みたくはいきません。大学の授業+自分なりの学習、努力、根気をもって扱えるようにはなると思いますが、やりっぱなし、うけっぱなしではまず身につかないでしょう、日常で使う機会がないので。 私は1年間他にスペイン語を授業で受けていましたが、フラ語よりかは簡単に感じました。読み方もローマ字読み。男性名詞、女性名詞なんてのもありますし、動詞は主語によって形が変わります。英語にはない文法も出てきますが理解に苦しむことはなかったです。単語自体は英語と似ています。学んでいるとどっかで聞いたことあるような単語が出てくるでしょう(商品名とか)。 私は、将来、国際公務員として働きたいと思っています。paranoidさんと同じでしょうか? 国際機関で働くことは同じだと思いますが、私が望む国際公務員は英語+フランス語を扱えることが条件になっています。 しかも、文・体育・芸術などの専攻からは採用しないとのこと。 かなりの狭き門ですが少しでも夢に近づきたいですね★★

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ooume
  • ベストアンサー率43% (74/172)
回答No.3

ちょっと回答とはずれるかもしれませんが 第2外国語なんて多くても4単位~8単位くらいではないでしょうか? 大学に入って始めてやる語学の8単位を 英語に置き換えれば中学生レベルにも達しないと思います。 英検3級くらいでは英語の仕事を頑張ろうと言うのはきついのと一緒で 第2外国語を勉強して将来仕事に生かそうとか言うのはナンセンスな気がします。 本気でその分野に就職をしたいのであれば 就きたい分野を第1外国語にするべきだと思います。 (国際機関であればそれが英語なのかもしれませんが) ちなみに私は中国経済の勉強をしたかったので 中国語を第1外国語として勉強していました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.2

スペイン語がいいと思います。発音はほとんどローマ字読みで、ドイツ語のような格変化もありません。中国語は発音が難しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 38jazz
  • ベストアンサー率38% (69/177)
回答No.1

私もあなたと同じような悩みで選択の際に悩んだことがあります。 1つはこれからはアジアの時代なのでアジア言語を習うor世界の第二外国語のフランス語を取るかどちらかでした。で、世界に通用するように・・・とフランス語を取り、フランス留学もしました。今となってはフランス語もそうですが、ポルトガルやスペイン語も多い感じがします。しかし、スペイン語というのはフランス語のなまりでできた言葉ですので、スペイン語を習っていると逆にフランス語も若干わかるかもしれませんよ^^イタリア語でも同一のものもありますので。 ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう