- ベストアンサー
第2外国語について
似たような質問があったらごめんなさい。 大学に入学して第2外国語の授業選択が今週あります。。 ドイツフランススペインなどの中から2つ選べるのですが、一つは中国語をやりたいと思っています。 あとひとつ、ドイツ語にするかスペイン語にするか迷っています。 どちらも初めてだしとっつきにくいかとも思うし、両国の文化にも触れてみたい。。 でも中国語は絶対やりたいのでどちらかに絞らなくてはいけません。。 少々難しくてもいいと思ってます。 参考までにドイツ語とスペイン語どちらがいいかアドバイスをいただけたらいいと思いまして・・・。 よろしくお願いしますm..m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
![noname#7772](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#7772
回答No.8
- yss6728jnk
- ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7
- tigers777
- ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.6
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.5
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
回答No.2
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1
お礼
3種類同時期間には中国とスペインを選んで学んできました。 再来月より絞込みに入ります。 まだ入門中なので全く初歩的なことばかりでなんともいえませんが、スペイン語の先生のほうが入りやすかったのでスペインと英語を学ぼうか検討中です。。 早い回答いただいていたのに遅くなりまして申し訳ないです。。