[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

時間的な問題と勉強との戦い

はじめまして 現在遠距離から通学しているため 帰ってからの時間があまり余裕がありません。 予習と復習をしようとしたところ 復習に時間がかかってしまい 双方することが出来ませんでした 予習と復習が重要なのはとてもよくわかりますが 強いて選ぶとすると、どちらが大事でしょうか? 1、予習+授業=初めて聞く事柄でないため 安心して授業で聞き、授業で復習を兼ねる 2、授業+復習=始めて授業で聞くことがある、家出復習。 2は今現在です、初めて聞くので、授業でわからない事が授業中発生し、 授業を聞き流してしまい(意味不明は言葉に聞こえたりする)家に帰って、 授業であった大切な説明を聞き逃してしまう事があったり。 新学期が始まるためとても心配です。 効率的な勉強は、それぞれ違うものですが ご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marochan2
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.3

こんにちは、経験談から。 貴方が、どんな学生かによります。 もし、『小学生』『中学生』『浪人生』であれば『2』の方法をお勧めします。『小学生』『中学生』の場合、学校で初めて聞いた事柄でも、そこまで難易度が高くなく、理解する事が可能だからです。『浪人生』の場合でも、一度習ったはずの事なので、とにかく演習が大事になるからです。 もし、『高校生』の場合は『1』がお勧めです。授業中は理解に勤めると同時に、復習として臨んだ方がいいと思います。また、予習でよく解らなかった事を、授業で補完する作業が出来ます。予習では、「何が理解出来なかったのか」を抽出し、そのポイントを聞き逃さないようにすればいいため、授業の時間帯全てに集中しておかなくてもいい事になります。 高校生では、進学を目的とする場合、膨大な(今はそうでもないのですが。。。)量の受験科目に対応しなければなりません。本当は、予習復習の両方が必要なのですが、遠距離通学との事なので、予習に力を入れて見てはどうでしょうか?そして、帰って予習をしたら直ぐに寝る!これが一番だと思います。

その他の回答 (2)

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.2

文章を拝見した感じでは、日本語学校の生徒さんか何かでしょうか? ご自身がお書きのように、予習時間が無いために授業での理解度が下がったり、復習しようにも内容が思い出せない、ということであれば予習時間を増やすしかないのでは? 復習は通学時間を利用するなど工夫をすれば良いかと...

noname#11721
noname#11721
回答No.1

 人によると思いますが、復習だと思います。あるいは教科別に分けてもいいでしょうけど・・・そのほうが賢い選択かもしれません。  高校生でしょうか?数学は復習、英語は予習、とよくいわれますね。ただあえていうなら、復習のやり方が結局大事になると思います。  その日の復習と、週末の復習の2度とることをすすめます。週末はその一週間の総括です。あと電車なら、登校時間を有効に使ってください。結構はかどると思います。  

関連するQ&A