[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

数学I 三角比の問題

問題と解答解説は画像の通りです(図と字が汚くてごめんなさい) 青く四角で囲った部分は、どのように導いたのですか? どなたか教えていただけると幸いですm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8606/18415)
回答No.1

同じ色に塗った三角形はどれも同じ面積です。したがって四角形ABCDの面積は四角形EFGHの面積の半分になります。

saboten874630
質問者

お礼

ご丁寧に図までありがとうございます!! ベストアンサーにさせていただきますm(__)m

その他の回答 (2)

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (600/1107)
回答No.3

ACとBDの交点をOとする 平行になるように赤い辺を書いたのだから AEBOは平行四辺形…① 平行四辺形の対角線ABは①の面積を二等分線する 赤い平行四辺形内部を4つの小さな平行四辺形に分割すると、それぞれの小さな平行四辺形は上記と同じように対角線で等分されるから 青囲みが言える

saboten874630
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 理解できましたm(__)m

回答No.2

ACとBDの交点を区切りの基準にして、平行四辺形EFGHを四つの平行四辺形に区切れば、それぞれを構成する三角形は互いに合同であるのが一目瞭然ですね。四つのうちの一つ、例えば四角形BFC-(ACとBDの交点)を挙げてみましょう。交点は煩わしいのでこの際Qとでも置いておきます。 平行になるように補助線を引いたのだから、BF//QC、BQ//FCとなるのは当然で、四角形BFCQは平行四辺形です。なので向かい合うそれぞれの辺は相等しい。また、線分BFは共通である。 これから△BCQ≡△CBFが言えます。 他の三つも同様です。 ということですね。

saboten874630
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 理解できましたm(__)m

関連するQ&A