2011 年 11 月 8 日
Posted by Google+ チーム

Google+ は今年6月の発表以来多くの方にお使いいただいていますが、本日から、個人だけではなく、企業や団体も Google+ で情報を発信し、顧客やファンとつながることができるようになりました。


本日提供を開始した 「Google+ ページ」は、さまざまな機能により企業と個人との交流をより深く、より効果的なものにします。

たとえば、「Google+ ページ」を持った企業や団体は、顧客やファンにサークルに追加してもらうことで、常に最新情報を届けることが可能です。また、ビデオチャット機能であるハングアウトを使えば、実際にファンの顔を見て交流したり、意見を聞いたりすることができます。さらに、各ページに設置される +1 ボタンがファンによってクリックされると、その人とつながりのある友人などが Google で検索したときに、検索結果とともにそのページが +1 されたことが表示されます。+1 ボタンの詳細はこちらをご覧ください。




よりきめ細かなコミュニケーションが可能に

「Google+ ページ」は、企業単位だけでなく、商品名やブランドごとに開設することができ、キャンペーンなどの際に役立てることができます。

さらに、情報発信時のグループ分け機能であるサークルを活用すれば、相手の細かな興味に合わせてメッセージを発信することが可能です。たとえば同じ携帯電話のキャンペーンでも、“既存の顧客”サークルには「いつもありがとう特典」の情報、“新規見込み客”サークルには「今ならお得キャンペーン」の情報を送るなど、ひとつのページでターゲットごとにメッセージを発信することができます。また、“学生”というサークルを作成すれば、自社の活動に興味のある学生向けの情報発信にも役立てることができるでしょう。

一方で、すでに Google+ をお使いの方々は、気になる製品、お気に入りのバンドのツアースケジュール、近所のスーパーの特売品など、あらゆるものの最新情報を「Google+ ページ」を通じて知ることができます。また、自分が趣味でやっている料理教室や草野球チームの「Google+ ページ」をつくって、友達や同じ趣味の人たちに活動を知らせることも簡単です。

すでに、以下をはじめとするいくつもの企業やブランドが「Google+ ページ」を開設、または開設予定です。

朝日新聞、avex、産経デジタル、集英社トヨタ自動車ユニクロ楽天市場(50音順)

国外でも、スポーツチームやテレビ番組、人気のゲームなどがすでに参加しています。詳細はこちら(英語)をご覧ください。

「Google+ ページ」を開設するには、個人で Google+ のアカウントを作成したうえで、 plus.google.com/pages/create にアクセスしてください。「Google+ ページ」はとても簡単に作ることができます。多くの方のご参加をお待ちしています。

Google 検索からのダイレクトコネクト

Google では 1 日に何十億回もの検索が行われていますが、多くの方は企業やブランドを探しています。本日から作成された「Google+ ページ」は、Google の検索結果に随時表示されます。

また、ダイレクトコネクトという新しい機能により、Google で検索するキーワードの先頭に「+」を付けるだけで、関連する「Google+ ページ」が表示されます。

たとえば上の例のように「+A」とタイプした場合、「Google+ ページ」を持つ企業やブランドが表示され、気になるページにすぐにアクセスすることができます。

現在のところ、ダイレクトコネクトが機能するのは google.com での検索のみですが、近日中に google.co.jp でもお使いいただけるようになる予定です。また、現在は一部の企業やブランドのみ表示されますが、今後より多くのページに対応していきます。ダイレクトコネクトの詳細は、ヘルプセンターにてご確認いただけます。

Google では、情報共有の繊細さと豊かさをソフトウェアで実現すべく、日々努力を続けています。本日の「Google+ ページ」の提供開始で、その目標に少し近づいたと自負しておりますが、これからももっと多くの機能向上を予定しています。どうかご期待ください。