[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

本日よりスマートフォンをかざすだけで翻訳できる Word Lens 機能が日本語に対応しました。お使いいただくには、Android 版および iOS 版 のGoogle 翻訳アプリをダウロードしてください。英語圏に旅行中に、レストランでメニューがわからなくて困った時などに、この Word Lens 機能がお役に立てるはずです。
Word Lens を使うには、Google 翻訳アプリを立ち上げ、カメラモードに切り替えます。翻訳したい文字にスマートフォンをかざすと、自動的にテキストを検出し、翻訳結果を対象の文字に重ねて表示します。事前に日本語をダウンロードしておくことで、インターネット接続がなくてもご利用いただけます。



英語・日本語間の翻訳に対応した Word Lens 機能は 本日より、Android および iOS アプリでお使いいただけます。Word Lens は現在、中国語、フランス語、スペイン語等に対応しており、日本語は 30 言語目です。旅行のお供に、ぜひご活用ください。

Posted by Google 翻訳 ソフトウェアエンジニア 妹尾 政和

Google は本日より、Google Play ブックスのデジタルコミックに「ふきだしズーム」機能を追加しました。すでに縦スクロールなどの機能がありますが 、スマートフォンやタブレットでデジタルコミックをより読みやすくするため、機械学習のテクノロジーを使った新機能です。
機械学習の技術を使って画像内容を認識し、漫画の吹き出し部分を識別することにより、吹き出し部分をダブルタップするだけで、そこだけを拡大できます。スマートフォンの小さな画面でも、より漫画の文字が読みやすくなりました。


これまでのように読みづらい箇所をズームする必要がなくなるので、ページ全体の構成を損なうこともなく、内容を見逃すこともありません。
「ふきだしズーム」は、Android 版 Google Play ブックス アプリの最新バージョンでご利用頂けます。本日から配信される Play ブックス をインストールもしくは更新した上で、サポートされている漫画にて「ふきだしズーム」をご体験ください。


Google では今後、より多くの漫画のスタイルを機械に学習させることで、「ふきだしズーム」に対応したコミックや漫画を増やしていく予定です。


Google Play「ふきだしズーム」特集ページはこちら


Posted by Google Play ブックス チーム