[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/



パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2020年6月15日のIT記事一覧(全2件)
14211730 story
お金

キャッシュレス決済、美容業や小売業での利用が進む 65

ストーリー by hylom
意外なところが 部門より

キャッシュレス決済サービスを手がけるSquareが、同社の決済サービスを利用する事業者(Square加盟店)のデータから集計したキャッシュレス決済の利用状況分析を公表したImpress Watch)。

このデータはSquareが提供するPOSレジ機能「Square POSレジ」で集計したもので、集計期間は2019年6月から2020年5月まで。昨年10月には消費税増税による家計負担緩和のためキャッシュレス決済使用時にその金額の一部を還元する事業が開始されたが、これによってキャッシュレス決済の利用量は増加し、さらに新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急事態宣言発令後にはさらに増加したという。

業種別では、ヘアサロンやネイルサロンなどを含む美容業での利用が多く、美容業のSquare加盟店のうち40%でキャッシュレス決済が現金決済を上回ったという、また、小売業では同じく30%でキャッシュレス決済が現金決済を上回った。一方、飲食業でキャッシュレス決済が現金決済を上回ったのは10%ほどだという。

14211721 story
Java

スマホ連携の全自動コーヒーメーカーが登場。HTCPCPへの対応は不明 22

ストーリー by hylom
そろそろちゃんとHTCPCPに対応する機器が出てきても良いのでは 部門より

IoTデバイスの販売や企画を手がける+Styleが、専用スマートフォンアプリからの操作に対応するコーヒーメーカー「スマート全自動コーヒーメーカー」を発売する(日経xTECH)。

今回発売されるのはコーヒー豆を挽くミル機能も搭載したコーヒーメーカーで、豆と水を投入しておくことで、IoT機器やセンサーと連動してコーヒーを自動的に淹れるといったことが可能になるという。

なお、コーヒーポットを制御するためのプロトコルであるHyper Text Coffee Pot Control Protocol(HTCPCP)への対応については記載されていない。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...