[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

外来種に関するsalmoのブックマーク (48)

  • 用水路の水、ぜんぶ抜こうとしたら…ブラックバス釣り人から抗議殺到 茨城・潮来

    © 毎日新聞 テレビ番組企画で水を抜いて外来種を駆除する予定の用水路。市は観光船の運航を計画している。右奥は「道の駅いたこ」=潮来市前川で2019年9月19日、根太一撮影 茨城県潮来市内の農業用水路で10月、テレビ東京系のバラエティー番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の撮影がある。市にとっては粗大ゴミを撤去し、バスなどの外来魚も駆除して水郷の原風景をよみがえらせる絶好の機会だ。だがバス釣りの愛好家たちは「外来種も生物」などとインターネット上で駆除に反発。市役所に抗議電話が相次いでいる。【根太一】 番組では、水をくみ上げて現れた外来生物やゴミを地域住民に協力してもらって取り除き、池などを浄化する。長野・善光寺の池などでも実施された。 今回の対象は、潮来市東部を流れる幅約7メートルの用水路約1・3キロの区間。両端をせき止めて約3万トンを排水する計画という。この用水路にはブラックバス

    salmo
    salmo 2019/09/28
    社会的合意をすっ飛ばした密放流の恩恵を得ている居直り強盗が何様のつもりか。そんなのだからバサーは反社会的だと言われるんだよ。十数年間まるで進歩がない。
  • 絶滅危惧種を保護するビオトープにブラックバスを何度も放流...モラルのない一部の釣り人に苦しむ人たちの声

    リンク www.kannousuiken-osaka.or.jp ウシモツゴ | 淡水魚図鑑(在来種) | 図鑑 | 大阪府立環境農林水産総合研究所 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所のサイトです。大阪府の農業、畜産業、漁業や水生生物に関する研究や、環境中の様々な物質のモニタリングに関する情報、当研究所が対応可能な技術支援内容などを紹介しています。 リンク aqua.stardust31.com 魚類図鑑・ウシモツゴ ウシモツゴは濃尾平野などに自然分布するコイ科の淡水魚ですが、現在は生息数が激減しています。魚類図鑑ではウシモツゴの生態や習性、分布域や生息環境などについて、ウシモツゴの写真と一緒に詳しく紹介しています。 リンク Wikipedia ビオトープ ビオトープ(独: Biotop)あるいはバイオトープ(英: biotope)は、生物群集の生息空間を示す言葉である。日

    絶滅危惧種を保護するビオトープにブラックバスを何度も放流...モラルのない一部の釣り人に苦しむ人たちの声
    salmo
    salmo 2019/08/30
    そもそも業界団体の日釣振からして琵琶湖での駆除の際には駆除の前に現場入りして場を荒らして帰るって話をしたほうがいい?業界丸ごとブラックよ。
  • 絶滅危惧種の住むビオトープに「バス放流」か 1か月で3回目撃、生態系に心配の声

    夕方17時ごろ池に向かうと、魚の「バス」の死体2匹がぷかぷか浮かんでいた。引き上げてみると、口元にはルアーに付くイカリ型の跡があった......。2019年8月に突入してから3回目の出来事だという。 絶滅危惧種が住む「下池ビオトープ」(岐阜県・養老町)から、生態系の保全活動をする人々が声をあげている。 バス釣りスポット近くの「ビオトープ」に死体 写真は2019年8月24日に投稿者が、岐阜県養老町にある「下池ビオトープ」で撮影したものだ。近くにはバス釣りスポットとして有名な「五三川」が流れる。すでに死んでいたという今回のバスは、北アメリカ原産の淡水魚で、もともと日にいない外来種だ。05年に「特定外来生物法」が施行されて以来、許可なく運搬や販売、飼育することに加え、放流も罰則対象(個人の場合、3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金)となっている。 ツイッター上で、2人の男性がバス釣りをす

    絶滅危惧種の住むビオトープに「バス放流」か 1か月で3回目撃、生態系に心配の声
    salmo
    salmo 2019/08/30
    コクチバスがいまだに拡散していることがバサーに遵法意識など皆無と思い知らせてくれる。
  • 研究者に騙されるな!ノネコ問題 - ねこてん~全ての猫は天使である~

    黒ムツ(動物虐待愛好家)を歓喜させる計画ってなんなのでしょう? ノネコは合法的に殺せますからね。 動物は「あーして こーして欲しい」と言えません。 なので、その権益はオイシイのです。 ピースワンコは、言わずもがな広島県政と「殺処分ゼロ」で利害関係にあります。 まさか動物愛護団体が、野犬の命で利権を得るとは思ってもいませんでした。 奄美ノネコ駆除計画は環境省と自治体、野生の駆除で手を結びます。 もう一枚、緊密な既得権を手中に収めているのが、研究機関や科学者たち。 朝日新聞の小坪記者は研究所サイド。 ■ 野生ネコがもたらす害と人間の責任を考える 「ノネコ駆除はやむなし」という既成事実に社会的なコンセンサスを得るための偏向記事だと思います。 珍しい蝶や鳥を、能で追いかけていたが、殺されなければならない国にしたいらしい。 読後、恐ろしさで眠れませんでした。 環境省は TNR や地域活動の効

    研究者に騙されるな!ノネコ問題 - ねこてん~全ての猫は天使である~
    salmo
    salmo 2019/05/01
    最低限、都市部、郊外、山間地、島嶼の生態系の区別と伴侶動物とそうでないかの区別くらいしていただきたい。こんなんだから環境省の会議で猫愛護は甘えてるって言われるんですよ。
  • 最近話題になっている本「外来種は本当に悪者か?」は本質的なところで間違っている

    小林朋道公式ブログ:動物行動学者。野生生物と3日ふれあわないと体調が悪くなる。 主な著書は『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』、『通勤電車の人間行動学』、『人間の自然認知特性とコモンズの悲劇』など

    最近話題になっている本「外来種は本当に悪者か?」は本質的なところで間違っている
    salmo
    salmo 2016/09/25
    著者も自分がズレてる自覚はあるんでしょう。だから定義をわやにしたり藁人形こさえるインチキ手法で書いてるんであって。外来生物の組み込まれた生態系については「失われた楽園」のほうが現実に対し誠実であった。
  • フレッド・ピアス「外来種は本当に悪者か?」書評 - 湿地帯中毒

    フレッド・ピアス「外来種は当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」草思社. 全体として書は専門的な用語の定義や使い方に誤りが多く、そもそも「社会問題としての外来種問題」に関する基的な部分に誤解があります。したがって導き出される考察や結論も誤りが多いです。唯一良いのはなるべく出典を示していることで、気になった事例を後で調べることができます。著者は丁寧に原典にあたって持論を展開しており、その点は「日のトンデモ学者や適当ライター」のよりはるかに真面目です。 ただ、こののテーマはタイトルから見えてくるように「外来種は悪か?善か?」であり、「外来種は悪ではない、善だ!」と言う持論を普及したくて執筆したのでしょうが、そもそも農業用作物の多くは外来種(イネもジャガイモももう色々)ですし、世間的に問題にしている外来種というのは「侵略的なごく一部の外来種」だけであって、21世紀の現

    フレッド・ピアス「外来種は本当に悪者か?」書評 - 湿地帯中毒
    salmo
    salmo 2016/09/20
    自分がぱらっと立ち読みした時の感想が海外版池田清彦だった。この手の逆張り論者は往々にして言葉の使い方や定義が間違っているけど、それは捻じ曲げなければお話にもならないことの裏返しでもある。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    salmo
    salmo 2016/08/20
    コメント欄の全く勉強しておらず生まれる前から死んでる状態の冷やかし連中にいささか憐憫を覚える。その問いは10年以上前に過ぎた場所だ。
  • ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 - まぐまぐニュース!

    「外来種の生物の繁殖によって、日固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビなどで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか? メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。実は我々日人が毎日べている「アレ」も来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の材なのでしょうか? 外来種は悪者なのか 『外来種は当に悪者か? 新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題するを読んだ。 日では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判して

    ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 - まぐまぐニュース!
    salmo
    salmo 2016/08/17
    池田清彦は原理主義者って単語を外来生物問題批判でよく使うけど一度として誰が原理主義者であり、どの部分が原理主義に該当するのかの説明はなかったりする。まぁ、もともとがかまってちゃん拗らせてるので。
  • 『外来種は本当に悪者か? 新しい野生 THE NEW WILD』解説 by 岸 由二 - HONZ

    現代生態学の核心的なテーマを扱う不思議なが登場した、というと、意外に思われるかもしれない。扱われているのは、自然回復論。外来種をどう理解し、評価するか、未来の自然保護をどのようなビジョンで考えるか、そんな話題ではないか。そのどこが現代生態学の基礎テーマにからんでいるというのだろう。 現代生態学の基礎テーマというと、まっさきに、ドーキンスの利己的遺伝子論や、やたらに複雑な数理生態学のことを連想する読者がいるかもしれない。それはそれで、正しいのだが、自然回復、自然保護などを扱う生態学のいわば道における基礎テーマは、すこし焦点が違う。きわめて重要な領域なのだが、とくに日の生態学の領域ではなかなか話題にするのも難しく、わかりやすい専門書もほとんどないのが実情だ。そんな、わかりにくい世界について、「外来種をどう評価するか」という現代保全生態学

    『外来種は本当に悪者か? 新しい野生 THE NEW WILD』解説 by 岸 由二 - HONZ
    salmo
    salmo 2016/07/16
    我慢して読んだが今西称賛でずっこけた。流域生態学なら可児氏の方がよほど貢献してませんかねぇ。ていうか、だいたい今西のシンパはお花畑で好き勝手なこと言ってる。
  • 【危険外来植物ナガミヒナゲシのちらし】可憐な花だけど駆除して! 生態系を壊しているナガミヒナゲシ

    寮美千子 @ryomichico 【危険外来植物ナガミヒナゲシのちらし】 旺盛な繁殖力と、他の植物の成長を阻害することで在来種を駆逐、生態系を壊しているナガミヒナゲシ。ぜひ駆除を! 理解をもとめるためのチラシを作りました。ダウンロードしてご利用ください。 pic.twitter.com/EEmfb1GRlB 2016-05-18 11:38:24

    【危険外来植物ナガミヒナゲシのちらし】可憐な花だけど駆除して! 生態系を壊しているナガミヒナゲシ
    salmo
    salmo 2016/05/29
    畠さんが少し解説してるし、経験からも河川敷の植生には脅威となりえる外来生物だが、それにしたって危険は煽りすぎ。少し調べたら放射能リスクを無駄に煽る側の人間でこういう方法もさもありなん。
  • ホタル等生息調査結果と元飼育担当職員の報告数との乖離について | 板橋区

    PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。 Readerをお持ちでない方は、Adobe社のサイトよりダウンロードしてください。 このページに関してご意見がありましたらご記入ください。(500文字以内) 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。 回答が必要なご意見等はこちらではお受けできません。フォームメールをご利用ください。 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

    salmo
    salmo 2015/01/21
    虫一匹下すにも震災から数えて4年近い歳月が必要だった。ほかの震災商売やデマ屋も対岸の火事ではいられないんじゃねーの。
  • 「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント) | フライの雑誌社

    >「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について 2015年1月11日(日)まで >「外来種被害防止行動計画(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について 2015年1月11日(日)まで 我が国の文化は海と山の恵みをもたらす豊かな自然に支えられてきました。 外来種被害防止行動計画案パブコメ資料から(環境省・農水省・国交省) 当にそう思うんだったら無駄な公共工事とか原発とかダムとか今すぐ止めればいい。外来種への対応を説明するのに「火の用心」と「ダイエット」を持ち出している。ばかじゃないか。国民の税金を使ってこういうつまらない資料を作って臆面もなく発表してる学者と官僚のドヤ顔が目に浮かぶ。 今回新しく登場したのは〈産業管理外来種〉というカテゴリ。 適切な管理が必要な産業上重要な外来種。産業並びに生業の維持又は公益

    「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント) | フライの雑誌社
    salmo
    salmo 2014/12/14
    曲がりなりにも一端の釣りメディアがこれか。10年近く認識の時計の針が止まったままというのもまた。とどのつまり、いつも通り魔魚狩りの被害者でいたいだけでしょう。
  • 国内外来種:地域メダカ 交雑から守れ 国が対策強化へ - 毎日新聞

    salmo
    salmo 2014/05/12
    遺伝子から環境までを含む生物相の均一化が問題だということはいつか書きたい。
  • 板橋区の職員の懲戒免職処分の話 - 発声練習

    追記(2018年5月2日) 松崎いたる板橋区議への名誉毀損およびそれへの反訴の判決がでたとのこと。この判決文の中で松崎いたる板橋区議が呈した疑問や調査結果について妥当だと認められている。板橋区はなんで懲戒免職処分取り消してしまったの?完全にアウト案件満載なのに。 samakita.hatenablog.com togetter.com あと、共産党は何を根拠に松崎いたる板橋区議を除名しているんだ。 togetter.com 追記(2017年5月14日) 板橋区が裁判所の和解勧告に基づき懲戒免職処分を取り消したとのこと。 板橋区は、「板橋ホタル生態環境館」(ホタル館)で飼育業務を担当していた元資源循環部環境課主事の阿部宣男氏(61)に対する2014年3月28日付の懲戒免職処分を取り消す方針を固めた。区は処分取り消しや退職金の支払いなどを盛り込んだ議案を15日に第1回定例区議会に上程しており、

    板橋区の職員の懲戒免職処分の話 - 発声練習
    salmo
    salmo 2014/03/30
    アクアマリンふくしまに厄介事を持ち込んだ災害寄生虫のまとめ。
  • 松本城もう臭くない : 長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    市の国宝・松城で進められていた内堀の浚渫(しゅんせつ)工事が完了した。泥などの堆積物が取り除かれた区域からは悪臭がなくなり、透明度も増した。市は「成果があった」として、2015年度までに策定する城の保存管理計画にこの工法の成果を盛り込む予定で、全国の城にも広まりそうだ。 松城では、「内堀」と「外堀」、その外側に部分的に残る「総堀」に、落ち葉や魚のふんを含んだ泥が堆積し、場所によっては3メートルもたまっていた。梅雨明けからお盆にかけて降水量が少なかった昨年は泥が水面から露出。水面も濁り、悪臭を放り、観光客から苦情が寄せられていた。 コイやモロコなど水生生物への影響が最も少ない方法として採用されたのが、泥をポンプでくみ出し、セメント材として再利用する工法。7月中旬から今月上旬にかけて行われた。 約8000平方メートルの内堀のうち約1200平方メートルの部分で実施。その結果、水の深度が増

    salmo
    salmo 2013/09/29
    ここ数年前までEMやホテイアオイまでも使って水質浄化に必死でゲフンゴフン(ry
  • 朝日新聞デジタル:釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し - 社会

    池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池  【佐野登】三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との声が上がった。  「男1人がゴムボートから魚を釣っているんですよ。『魚なんかいないよ』と声をかけると、『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』って言い返す始末。当に腹がたった」  今年3月まで北山池水利組合の組合長をしていた宮村忠男さん(77)は今春ごろのやりとりを振り返る。2011年10月に組合と「うお座」で外来魚を駆除し、ときおり見回りに来てい

    salmo
    salmo 2013/09/08
    この問題にかれこれ10年近く関わってきた身としては、これくらいは悲しいことに通常運転。バス釣り業界はなんらコンプライアンスがないし、それは下流にいるバサーもほぼ同様。
  • くまもりNews

    環境省が、悪名高き<外来生物法>関連のパブリックコメントを募集しています。 当協会は、この法案が出来る前からこの問題にかかわっており、どのようにしてこのような法案が出来ていくのか、ずっと見てきました。そして、研究者と捕獲業者が中心になって裏で動いて国に作らせた<外来生物法>に、一貫して反対し、廃案を主張し続けています。 この法案のなかで絶対に認められないのは、外来生物の根絶殺害です。外来種の根絶殺害は、自然の摂理や命の尊厳を無視した恐ろしい思想であるばかりか、そもそも不可能なのです。 これまでアライグマをはじめ、何の罪もない生き物たちを、どれだけ無駄に殺し、どれだけの莫大な税金をつぎ込んできたことかしれません。まだこれからも国民の税金を使おうというのでしょうか。多くの国民が、この法案の狂気さに気づき始めており、根絶殺害に協力する国民はどんどん減ってきていると感じます。 熊森からは、「根絶殺

    salmo
    salmo 2012/10/16
    いまだに外来生物問題に人種差別を盛り込むとはね。池田清彦から連綿と続く負の流れだ。自分が差別主義者と大声で宣伝していることには気づかないのだろうな。
  • altered image(z) : 「ホタルプロジェクト」の背景をしらべてみたよ

    2012.7.283:34 「ホタルプロジェクト」の背景をしらべてみたよ カテゴリ震災news photo by senyo78 アクアマリンふくしま職員の退職騒動からはじまった「ホタルプロジェクト」問題。 オイラにとっては地元の大問題なので早速調べてみたよ(;´∀`) 事の始まり ■復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ 7/23の18時頃に書かれたエントリーにはいくつかの衝撃的な内容があった。 ・大きな損害を受けた水族館復活に尽力した職員の突如の辞任 ・原因は地元温泉街のイベント主催者からの圧力 科学的根拠がデタラメな「イメージ優先なだけなイベントは復興に繋がらない」という認識はいわき市のみならず被災地(特に原発被害にあった地域)の人にとっては共通のモノ。 そういう経験を踏まえた上での「復興の名を借りた圧力」に対抗するには「相応の抗議」が必

    salmo
    salmo 2012/07/30
    これがホントだと地元民でもない山師に脅されて職員守れなかったアクアマリン福島が一層みじめなんだが。
  • Twitter / hotaru_abe: 今、私達に必要な事は、個人攻撃等をする事では無く、如 ...

    今、私達に必要な事は、個人攻撃等をする事では無く、如何にして震災での被害や放射能被害を解決する事だと思います。今、その力を一つにして皆が手を取り仲良くし、難問に取り組むべきでは無いでしょうか?被災者様抜きの話では無く、被災者様の立場と目線になるべきだと思います。

    salmo
    salmo 2012/07/28
    別に批判的検証しても構わんのだろう?
  • nu press e-NEWS: 工 学内でホタル乱舞 環境の安全、安心アピール

    ■工 学内でホタル乱舞 環境の安全、安心アピール 工学部敷地内の放射線量が安全であることをアピールしようと放流されていたホタルが羽化し、夜間に発光する様子が6月21日に初めて観察された。 ホタルの発光は7月中旬ごろまで見ることができるという。 羽化したホタルは、東京都板橋区環境課が運営する「ホタル生態環境館」(阿部宣男館長)が提供した。阿部館長は、放射能の年間被ばく線量がある一定の値を超える環境ではホタルの羽が生えなかったり発光しなかったりといった異常が起きることを突き止めていた。これを伝え聞いた工学部の出村克宣学部長が「学内でホタルを飛ばし、環境の安全、安心をアピールしたい」と、ことし4月、協力を依頼、快諾を得た。 5月末には学生、教職員約20人が手伝って正門横の敷地にある水路をホタルが生息できる環境に改修。上流に浄化効果のある石や砂を置き、水際にはホタルの幼虫が潜りやすい土をまいた。翌

    salmo
    salmo 2012/07/27
    こんの大戯けがぁ!!!!環境破壊をドヤ顔でやってんじゃねぇ!!!!!!!