HTML5 Conference 2017における、浅井 智也さんによるセッション「Web 技術とブラウザ ーいま知っておくべき Web 最新動向ー」のツイートをまとめました。 CSS Gridを解説しつつ、コンポーネントフレンドリーなCSSの重要性を説く有意義なセッションでした。
AdobeがmacOS 10.13 High Sierra betaでIllustratorなどの一部アプリに問題が発生しているとしてサポートページを公開しています。詳細は以下から。 こちらの記事にも記載しましたが、Adobeは現地時間2017年09月12日、次期Mac用OS「macOS 10.13 High Sierra」でIllustratorを利用すると、いくつかの予期せぬ動作や互換性の問題が確認されたとして、Macユーザー向けにサポートページを公開しています。 Adobe has discovered the compatibility issues listed below when running Illustrator CC 2017.1 and earlier on macOS 10.13 (High Sierra) Beta builds. Unexpected beha
タクシーで執筆していた前田氏 西村創一朗氏(以下、西村):どんなトラブルがあったんですか? 前田裕二氏(以下、前田):「朝6時までにお願いします」って言われたんだけど、「なんとか7時までにならないですかね!?」というその1時間の争いをしていましたね。 西村:え~。 箕輪厚介氏(以下、箕輪):それを4日連続とかやるから、本当に今だったら無理(笑)。 西村:3徹4徹とかそういうレベルですよね。 箕輪:前田さん本業ありますからね。 西村:作家ではないですからね。 前田:一生映らないと思うんですけど、本には、はじめにというか、プロローグがあるじゃないですか。タクシーの中でLINEで書いたんです。 (一同笑) 前田:しかも一筆書きで。そしたら箕輪さんから「完璧です」って来て。 西村:「本当か!?」と思いながら(笑)。 前田:あ、これは本当に箕輪さんに書いた、プロローグのLINEです。 西村:本当にL
iPhone Xが発表、そしてiOS11がリリースされました。コンピューティングデバイスは確実に未来に向かっています。しかし、僕はひとつ気になっていることがある。それは、iPadの外部キーボードへの対応。 現在、iPadをラップトップ化する「Smart Keyboard」が販売されています。しかし、そうじゃない。そうじゃないんだクックさん! クック氏は言う。iPad Proが多くの人のデスクトップPCやノートPCを不要にする、と。しかし、iPadに唯一足りないものがある。それさえクリアすれば、クック氏の発言はきっと実現する…!と、ただのいちユーザーである僕が言っています。 と言うわけで、この後これについてひたすら語り続けます。よしなに。 iPadに唯一足りないのは入力デバイスへの対応 はじめに。iPad Pro 10.5 はApple史上最高峰のコンピューティングデバイスであることに疑いの
Web Componentsについて気になること、泉水さんに全部聞いてきました! 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されるHTML5 Conference 2017に登壇するエキスパートに、予定しているセッションのトピックを中心に、様々な技術的なお話を伺おうというものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、本記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回お話を伺ったのは、株式会社サイバーエージェントにお勤めの泉水翔吾さんです。 ▲株式会社サイバーエージェント 泉水翔吾さん 泉水さんのセッションは「The State of Web Components」(ルームA 16:20-17:00)です。 (現在HTML5 Conferenceは定員オーバーの状態ですが、無料イベント
このブラウザ バージョンのサポートは終了しました。サポートされているブラウザにアップグレードしてください。 HTML5 Conference 2017:多様なユーザーニーズに応えるフロントエンドデザインパターン 〜書籍「インクルーシブ HTML + CSS & JavaScript」より
民法債権法改正が国会で成立し、品質保証が請負やサービスなど、全てに適用されるようになります。私達が、普段、商品や食品に対して品質保証を求めるように、Webサイト制作や、Webサービスにも品質保証が要求されるのです。「自分達を損害賠償から守るために品質保証をしなくては」というよりも、「自分達の仕事の価値、提供するサービスの価値を高め、差別化するための品質保証」として積極的に活用しませんか?今まで、「テクニック」として語られる事が多かった「Webパフォーマンス」ですが、「品質管理」として本気で取り組みませんか? このセッションでは、Webサイト制作や、Webサービスの現場で、DevOpsの三本柱の一つである「品質保証」を実行していくために必要な、Webパフォーマンス管理・改善に必要な基礎知識を解説します。 HTML5 Conference 講演資料
HTML5 Conference 2017.9.24 1. “モダン”ウェブアプリケーション ∼アメブロ5ヶ年計画∼ HTML5 Conference 2017.9.24 原 一成 @herablog 2. アメーバブログ 2004年開始のブログサービス 芸能人の利用が多い 芸能人以外とそれ以外のPVは半々 3. 2015 バックエンドシステムの刷新 2017 2016 Isomorphic JavaScript AMP https Code-splitting Node.js v8 React 16 PWA 4. 5年かけて“モダン”な状態にする 5. “モダン”であること エコシステムとつながっていること 6. “モダン”であること エコシステムからの恩恵 エンジニアの流動性 ! " 7. エコシステムからの恩恵 最新技術を取り込みやすい 世界中のエンジニアと協力できる ! 8. エン
ここが決定的に違うんです。 微妙なサービスの多くは機能ドリブンのあやふやなゴールセッティングでデザインを始めてしまうため、要件がぶれてしまい「他行では○○だ」とか「マネジメントが××と言っている」という非論理的な要件をただ浴び続けるだけに陥りがちです。 どの高みを目指すかによってデザインの重要度は大きく変わります。 極論とりあえず1個の機能としてあればいいのなら、デザインなんかいらないわけです。存在することが付加価値なので。 凄さポイント:ゴールから逆算して論理的に要件が導き出されている 凄さ2:ありがちなデザインをなぞる ゴールが明確になり、要件が決まったとしても、その最適解を生み出すプロセスは違いを生む大きな要因になります。 特に金融系のようなどちらかというとオールドな業界の場合、新しいことやサービスをやろうとすると「新しいからOK!」的なデザインがまず出てくることが多いのですが、なぜ
2017年9月24日に開催された HTML5 Conference 2017 の「The State of Web Components」のセッション資料です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く