[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

haskellに関するrti7743のブックマーク (6)

  • エラー処理を書いてはいけない

    エラー処理を書いてはいけない田中英行 tanaka.hideyuki@gmail.com 2011/12/08 @PFIセミナー 自己紹介田中英行 (@tanakh, http://tanakh.jp) PFI社でプログラマやってますJubatuspficommon検索エンジンのコアエンジンHaskell愛好家msgpack / rpc / idlpeggy (パーザジェネレータ & QQ w/ AQ)Shu-thing (シューティングゲーム) / (Monadius メンテナ)今気になるパッケージは monad-controlLearn you a Haskell 鋭意翻訳中 (春頃発売予定) エラー処理を書いてはいけない日の概要エラー処理を抽象化しようというお話です 現在のエラー処理の抱える問題どのように解決するのか実際の例エラーは処理しなければならない エラー処理を書いてはいけな

    rti7743
    rti7743 2011/12/10
    haskellわかんないから意味が理解できなくて悔しいwww 他の言語で書くとどうなるんだろう
  • 第25回 Haskell流の例外処理を学ぶ

    Haskellの静的な型検査は強力ですが,プログラムの実行時に起こり得るすべての問題を解決できるわけではありません。例えば第5回で指摘したように,依存型を持たない現在の標準Haskellでは,検証できる問題の範囲に限界があります。また,FFIを使って呼び出す外部関数には,Haskellの型検査は行き届きません。実行前に静的に解決できない問題は,実行時に動的に解決する必要があります。このための手段を提供するのが例外処理です。 例外処理については,これまで何度か断片的に説明しましたが,全体像をまとめて解説したことはありませんでした。次回以降にFFIと例外処理との関係について説明する前に,今回はHaskellの例外処理についてきちんと説明しておきましょう。 例外処理の仕組みは,GHC 6.10に収録されるbase 4.0パッケージ以降で大きく変更されます。baseパッケージはデファクト・スタンダ

    第25回 Haskell流の例外処理を学ぶ
  • 関数型!侵略ノススメ☆ - 純粋関数型雑記帳

    (この記事は Functional Ikamusume Advent Calendar jp 2010 の為に書かれました) 侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!イカ娘! 再帰しなイカ? main = putStrLn $ f 6 where f 0 = "イカ娘!" f n = "侵略!" ++ f (n-1) 古風に再帰しなイカ? main = putStrLn $ f 6 where f 0 = "イカ娘!" f (n+1) = "侵略!" ++ f n 左派じゃなイカ? main = putStrLn $ foldl (\a _ -> "侵略!"++a) "イカ娘!" [1..6] 右派じゃなイカ? main = putStrLn $ foldr (\_ a -> "侵略!"++a) "イカ娘!" [1..6] 右派に見せかけた左派じゃないか? main = putStrLn $

    関数型!侵略ノススメ☆ - 純粋関数型雑記帳
  • 経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog

    今の会社に移って半年経ちました。めでたく試用期間終了です。といっても別に試用期間中に密かに首を切られるような事をしたとか、逆に試用期間が終わったからと言ってこれで定年までのうのうと働ける、という訳ではありません。未来は全く判りません。まあとにかく、一つ区切りがやってきました。 金融を知らないQuantsの仕事 私の職業の肩書きには Quantitatitatitatitative という単語がくっついて超カッコよさそう。普通は Quant というと、金融工学や統計数理に詳しい夜もブイブイいわしている超イケメン20代を想像しますが、私は金融とか全然知らないアラフォーお父さんです。それでも Quant です。お願いですから、私に何を買ったらいいかとか、聞かないでください。金融商品とか買った事ないし。というか、逆に教えて欲しいです。 私のチームは、当の Quant さん達が開発した、金融派生商

    経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog
  • 正規表現を超える - あどけない話

    まずは、Audrey さんが言った Haskell の殺し文句を思い出して頂きたい。 正規表現ベースのパーサはメンテナンスしにくいのに気づいた? Parsec を使って 15分で Perl6 の完全なパーサを書く方法を勉強しましょう。 15分というのは誇張が入っていると思うが、正規表現が保守しにくく、Haskell の Parsec は強力で保守し易いのは事実だ。その理由を Perl と Haskell のコードを示しながら説明してみたいと思う。 Perl を愛する方に:この記事は Perl を攻撃するために書いたのではない。Perl を選んだのは、正規表現を広めた言語であり、僕がそれなりに Perl のコードを書けるためである。この記事の目的は、正規表現よりも関数型パーサー(Parsec)の方が優れていると示すことだ。 例題 この記事では例題として、IPv4 アドレスを解析する関数を書く

    正規表現を超える - あどけない話
  • JOI 春合宿の講義資料 - 純粋関数型雑記帳

    id:iwiwi さんからご紹介に与りまして、JOI春合宿にて講義をさせて頂きました。テーマはなんでも良いとのことでしたので、関数プログラミング入門ということで話させて頂きました。スライドを以下に公開しております。 関数プログラミング入門View more presentations from tanakh. 聴いて頂いた皆さま、拙い講義ではありましたが、どうもありがとうございました。二時間も頂けるとのことだったので、あれもこれも話したいとなって、まとまりのない発表になってしまった感が否めませんが、少しでも関数プログラミングの魅力が伝われば幸いです。関数プログラミング入門ということで、関数プログラミングを全く知らない人をターゲットに作りましたが、少々無理があったかもしれません。私はネルー値が1を切らないとなかなか準備に取り掛かれなくて、当日は準備不足で資料のミスも目立ったし、資料の退屈さを

    JOI 春合宿の講義資料 - 純粋関数型雑記帳
  • 1