何の気なくのぞいてみたら、2chって宝の山なのですね。 過去スレとかにも面白い書き込みがたくさんあり、幾つかがdatに行く前にこうやって張れたらと思います。 91 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2007/09/30(日) 20:19:13 クラスの内側で定義したクラステンプレートを特殊化する、 class X { template<typename T> class Y {}; template<> class Y<int> {}; }; のようなコードは、VC++(2003/2005)ではコンパイルできますが、g++3/4では error: explicit specialization in non-namespace scope ‘class X’ というエラー になってしまいます。 YをXの中ではなく、名前空間スコープで template<> class X::Y {}
あ\n こんにちは、fadisです。★最近話題の某A社で働いています。★きな言語はC++、好きなエディタはVim、好きなディストリはGentooですが、昨日東京の方でやっていた闇鍋プログラミング勉強会によると、★この3つはTLから変態を検出するキーワードとして使えるらしいです。ちょっと、こんなに健全な人が変態に分類されるとか誤認識にも程があると思うのですが、\n こんにちは、fadisです。★最近話題の某A社で働いています。★きな言語はC++、好きなエディタはVim、好きなディストリはGentooですが、昨日東京の方でやっていた闇鍋プログラミング勉強会によると、★この3つはTLから変態を検出するキーワードとして使えるらしいです。ちょっと、こんなに健全な人が変態に分類されるとか誤認識にも程があると思うのですが、\n こんにちは、fadisです。★最近話題の某A社で働いています。★きな言語はC
C言語(C、C++)の仕事に転職するには C言語にはCの他、C++などなど、さまざまな種類の言語がありますね。C言語はUNIXの開発の中で、B言語を改良して生み出されたものですから、UNIX系の環境で活きる言語として急速に広まりました。組込みチップから大型コンピュータまでプラットフォームの幅が広く、多様なバリエーションが生み出されてきたわけです。 OSをつくるために生まれたものであり、モジュール化がファイル単位でおこなえるなど自由度も高い、基本プログラミング言語です。逆に言えば狭い技術分野に最適化された言語ではないわけですが、活躍の場が広いことがC言語の魅力と言えるかもしれません。 C言語が基本プログラミング言語として需要が高い一方で、オブジェクト指向の開発について理解することも、その実力を十分に発揮させるために重要な鍵。C++がその役割を担います。これから入門しようという方は、当社社員向
はじめに C++では通常、クラスのprivateメンバに外部からアクセスすることができない。 アクセスするためには、friend関数やfriendクラスを用いる。 しかし、 http://bloglitb.blogspot.com/2010/07/access-to-private-members-thats-easy.html で話題となり、Daveが、 https://gist.github.com/1528856 にエッセンスを抽出したコードを起こしているが、privateメンバに外部から合法的にアクセスする方法がある。 Daveのコードのコメントだけで必要十分かもしれないが、私は理解するのにかなり時間がかかってしまったので、その経緯を忘れないためにもここに書いておきたいと思う。 メンバポインタの復習 まずは、このコードを見て欲しい。 http://ideone.com/dGRqg
この記事はC++11 Advent Calendar 2011 : ATNDの参加記事です。 僕はあんまりC++11を使いこんでないため、C++11のノウハウが無いので、C++11にも関連するようなC++の面白い記事を翻訳していつでも自分が読めるようにしておいてお茶をにごすことにしますね。 http://cpp-next.com/というC++関連のレベルの高い記事を掲載しているブログがあります。 今回はそこからhttp://cpp-next.com/archive/2011/04/appearing-and-disappearing-consts-in-c/という記事を選びました。 あと、翻訳の質は保証されません。ミスは指摘していただけると嬉しいです。 この記事はC++11の規格採択以前に公開されたものなので、C++11の事をC++0xと呼んでいます。文中では適宜C++11と読み替えてくだ
前のエントリ設定ファイルから true か false を読み出す。 - meg_nakagamiの日記ですけど、これは C++ 的にはまだまだ甘いので、みんながある程度 C++ を詳しく知っている、もしくは向上心があって知らないことを学習の機会とみなしてくれる人であるという恵まれたプロジェクトであったらどんなものを作るか考えてみます。 いろんな前提が考えられるかと思うのですが、 複合的なデータ構造は格納しない、 key = value のスカラー値のみを扱う。 keyは殆どの場合予め定められたものを使用する、プログラムでキーを生成して格納するという用途でも使用できるべきだが、そのような用法は優先しない。 保存は SetProperty、取得は GetProperty で文字列を扱う仕組みがすでにできている。 SetProperty、GetProperty はあらゆる文字列を扱うことができ
カッコつけないプログラミング 光成滋生(サイボウズ・ラボ) Cプログラマのための の勧め 自己紹介 好きな言語 ‣ C++, Xbyak(自作x86/x64用C++用JITアセンブラ) ‧ C++WG小委員会エキスパート まあまあ使う言語 ‣ Python, JavaScript, Haskell サイボウズ・ラボで最近やってること ‣ 暗号の高速実装研究 ‣ 自然言語処理(まだ始めたばかり) 普通じゃないプログラミング2010 9/21 / 202 昨今の言語 多機能,高度な概念 ‣ C++0x ‧ 型推論,ラムダ式,move semanticsなどが追加される ‣ Haskell ‧ 高階関数,参照透過性,モナド,非正格評価… 普通じゃないプログラミング2010 9/21 / 203 難しい概念は理解も使用も大変 人にものを教えるには,その7倍の理解が必要 (要出典) プ
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
Rcpp: Seamless R and C++ Integration Synopsis The Rcpp package help to integrate R and C++ via R functions and a (header-only) C++ library. All underlying R types and objects, i.e., everything a SEXP represents internally in R, are matched to corresponding C++ objects. This covers anything from vectors, matrices or lists to environments, functions and more. Each SEXP variant is automatically mappe
2chのC++相談室で、色々と議論が巻き起こっているようだ。少なくとも一人は、規格を参照しているようである。C++の規格上の、overloadとoverrideとhidingについて、分かりやすくまとめてみた。オーバーロードとオーバーライドは、単に音訳した際に、日本人にとって音が非常に似ているという問題に過ぎないのだが。 同じ名前で、他のシグネチャの違う関数セットのことを、関数のオーバーロード(overload)という。 void f(int) ; void f(double) ; この例では、void f(int)とvoid f(double)は、オーバーロードされた関数のセットである。 Derived classがBase classと同じvirtual関数を宣言しているとき、Derived classのvirtual関数は、Base classの同virtual関数を、オーバーライド
「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」の日本語訳 - Islands in the byte stream, Javaプログラマであるかを見分ける10の質問 - やさしいデスマーチ を見ながら C++ だとこれくらいかなぁと取りあえず作ってみました.前半は単純な機能の説明,後半は実際にどのように使って(使い分けて)いくかについての質問になっています.選択基準としては,特に後半部分は,自分が観測できている C++ 界隈で論争になったトピックを中心に取り上げています. iterator の役割について説明せよ. *_cast およびCスタイルのキャストそれぞれについて概要を説明せよ. overload と override と hiding の違いについて説明せよ. const の機能について概要を説明せよ. 多重継承について概要を説明せよ. ポインタの使用方法について,メモリーリー
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode
EASTL -- Electronic Arts Standard Template Library Paul Pedriana Electronic Arts ppedriana at ea.com Abstract Gaming platforms and game designs place requirements on game software which differ from requirements of other platforms. Most significantly, game software requires large amounts of memory but has a limited amount to work with. Gaming software is also faced with other limitations such as we
What is CppCMS? CppCMS is a Free High Performance Web Development Framework (not a CMS) aimed at Rapid Web Application Development. It differs from most other web development frameworks like: Python Django, Java Servlets in the following ways: It is designed and tuned to handle extremely high loads. It uses modern C++ as the primary development language in order to achieve the first goal. It is de
文字列のハッシュをconstexprで計算できればC++で文字列を使ったswitchができるんだけどなあと思ったけど,mpl::stringならコンパイル時にハッシュ値の計算できたりしないだろうか. 2011-01-14 19:48:06 via P3:PeraPeraPrv 「なるほどー」と思ったので文字列のハッシュを使う実験。 #include<string> #include<iostream> constexpr int hash(char const * s) { return *s ? *s + hash(s + 1) : 0; // 超絶てけとーハッシュ } int main() { for(std::string s; std::cin >> s;) switch(hash(s.c_str())) { case hash("foo"): std::cout << "case
くだらぬ事に力を使ってしまったなぁという自戒も含みつつ。 ちょっと特定の関数がどっから呼ばれてるかログ取りたいなぁと思ってユーザランドでどうやってスタックトレース取るんだろう?って調べてみたら、backtrace() & backtrace_symbols()が使えるようだけれどいざ実行してみると見事にmanglingされた関数名が出てきて何も読めず、結果をc++filtにかましても何も起きず床に伏せって泣いていたのだが、泣いてても何も変わらないと思い立ちbacktrace_symbols()をクイックハックしてみた。 どうも、FreeBSDにはbacktrace()がlibcへ含まれていない代わりに(これってGNU独自のもの?)libexecinfoというライブラリがあるらしく、こいつを適当にホゲってみる。 ホゲってみた。 びふぉあ。 backtrace: 0x1002ae622 <_Z
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く