4社のネットワーク調査でauが圧勝、「一貫した品質」でソフトバンクを上回る その中身をOpensignalが解説(1/2 ページ) 世界のモバイルネットワークエクスペリエンス(体験)を分析するOpensignalは、11月20日、日本のモバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポートの2024年10月版を発表した。同日、Opensignalはオンライン会見を行い、アジアパシフィックリージョンを担当する主席アナリスト、ロバート・ヴィルジコウスキー(Robert Wyrzykowski)氏がレポート内容を紹介した。 動画視聴、ゲーム、通話品質など多くの項目でauが躍進 Opensignalは通常、4月と10月の年に2回、日本のモバイルネットワークユーザー体感レポートを発表している。今回のレポートは、2024年7月1日から2024年9月28日までの期間、日本の4キャリアのネットワーク品質を分析し、ユ
風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 「ゲーム風異世界」なら何でもアリになるからね。魔物倒すと強くなる?そんなのおかしい?ゲームだからいいの!ハイ終わり! 昔はさ「別の惑星」とか書けば何でも許されたんだよ。魔法あっても何があってもさ。でも、科学の発達で許されなくなったからね 「何でも許される世界」を求めてってわけさ 2019-09-16 00:29:05 風倉@こぴーらいたー作家 @kazakura_22 最近は、ネット小説だと歴史ものでも「これは過去の日本によく似た異世界です」とか注釈入ることよくあるしね。歴史警察に完全に配慮してたら、何も書けんからw 現代ものでも「現代によく似た異世界です」とか多いし 異世界つよつよですよ 警察されるのが嫌なみんな!異世界書こう!w 2019-09-16 02:46:22
どんなビジネスがアメリカでウケそうでしょうか? 日本企業の方々と話をする中で、最も多く聞かれる質問がこれだ。 多くの起業家たちがシリコンバレーに来るが、その多くはテクノロジー系のスタートアップ企業を立ち上げる。しかし、これまでアメリカで「大成功」を収めた日本人スタートアップ起業家は、ほとんどいないのが現状だ。 ラーメンが大ブーム一方で、ここ数年、アメリカではラーメンが大ブームとなり、一杯20ドルもするラーメンに多くのアメリカ人が列をなしている。寿司も依然として人気で、回転寿司などの新しい形態の店舗が増加中だ。 さらに、丸亀製麺に代表されるうどんなど、他の日本料理も着実に知名度を上げている。 アメリカの丸亀製麺から考える日本でDXが進まない本当の理由 自動車、家電、寿司、ラーメンの次にアメリカで流行るのは?そんな中、現在アメリカで大ヒットしているMade-in-Japanの商材がある。それは
緻密かつ大胆な歴史考証と、リアルな「合戦」の描写が話題を呼び、累計1000万部を超える人気歴史漫画『センゴク』シリーズ。しかし驚くべきことに、作者の宮下英樹氏(以下、宮下氏)は連載を開始するまで、歴史に関する知識がほとんどなかったという。 そんな宮下氏の「歴史もの」の原点にして、最大の影響を与えた作品は、なんとゲーム『信長の野望』シリーズ。言わずと知れた、コーエーテクモゲームスを代表する歴史シミュレーションゲームである。 古今東西、「歴史もの」のコンテンツは無数に存在してきた。小説、ドラマ、映画、漫画……しかし、宮下氏にとっては「ゲーム」こそが原点であり、他のコンテンツが物足らなく感じてしまうほど価値あるものであり、今もなお、目指し続けている表現の形でもあるというのだ。 なぜ『信長の野望』というゲームが、他の歴史ものでは満たされなくなるほど宮下氏を刺激したのか。そして、幼き日の宮下氏が感じ
――アメリカでのゲーム制作はどのくらいの期間されていたのでしょうか? 吉田氏:2000年にアメリカへ行って、2008年にグローバルでゲーム制作の責任者になったので、アメリカのスタジオの責任者としては8年間ですね。その後、SCEAヴァイスプレジデントの時にSCEの社長をされていた平井さんから、私をグローバルのゲーム責任者にすると同時に「日本に戻ってきてくれ」とまた声がかかりました。 日本のハードのチームとゲーム制作チームと一緒になって、PS4とPS Vitaのプロジェクトに取り組んでほしいと言われました。そして、2008年に日本に戻りました。 PS3からの学びを活かし、PS4ではゲームを作りやすいハードにすることを目指してハード設計の人たちと仕事を始めるわけですけど、彼らはゲーム制作者の声を聞きたがっているということがわかりました。でもやっぱり新しいハードというのは守秘義務の塊みたいなものな
「悪役令嬢を探して」第2回:2000年代乙女ゲームの「悪役令嬢」たち。180本以上から見出したバリエーション豊かな悪の華を検証する ライター:向江駿佑 近年人気を集める「悪役令嬢」もの。だが,そのイメージソースとされる「乙女ゲームの悪役令嬢」の存在については,これまで幾度となく疑義が呈されてきた。では,本当に乙女ゲームに悪役令嬢は存在しないのだろうか? 4Gamerではゲーム研究者・向江駿佑氏に依頼し,乙女ゲームの中の「悪役令嬢」史を,全3回の構成でお届けする。第1回となる前回は90年代を扱ったが,今回のテーマは00年代だ。乙女ゲームの多様性が花開いた00年代の作品群から,新たな悪役令嬢たちの魅力を探ってみよう。 今回は,ゼロ年代の乙女ゲームに登場する“悪役令嬢”を検証する。 最初に,前回の記事に大きな反響をいただきながら,第2回がここまで遅くなってしまったことをお詫びしたい。その理由は今
電撃オンラインゲームインタビュー【電撃独占】SIE吉田修平氏が2025年退職へ。“PlayStation”と共に生きた31年間を振り返るインタビュー前編【電撃独占】SIE吉田修平氏が2025年退職へ。“PlayStation”と共に生きた31年間を振り返るインタビュー前編文:ハチ 公開日時:2024年11月27日(水) 09:00 最終更新:2024年11月28日(木) 12:57 “PlayStation”制作の立ち上げからの初期メンバーであり生き証人である、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の吉田修平氏。 現在はインディーズ イニシアチブ代表として世界中のインディーゲーム、クリエイターの発掘とその訴求を行っているが、1993年の立ち上げのときからPlayStationに関わる、今や数少ないレジェンドだ。 これまでの経歴を見ても、PlayStationのゲーム制作のトッ
業界の警戒感は高まる ソニーグループがKADOKAWAの買収に向けて協議中、11月19日にそんなニュースが報じられ、国内外のエンタテイメント業界を衝撃が走った。 かつては電機機器で世界に馳せたソニーだが、現在は世界的なエンタメコングロマリットとしての存在感が大きい。何しろプレーステーションを抱えるゲーム部門、グローバルメジャーの一角を占める映画、音楽、さらに成長著しいアニメ、いずれもが世界トップ企業だからだ。 そのソニーが国内総合エンタメ大手のKADOKAWAの買収に動くとなれば、国内外のライバル企業も心穏やかでないはずだ。 ソニーグループは経営計画でエンタメ分野の成長とIP価値最大化に投資をすると表明しているから、今回もその一環と見ていい。また現在でも、KADOKAWAの株式の約2%保有するなど、資本のつながりもすでにある。 ただ、それだけではソニーが買収を検討する理由は弱く見える。 も
6年で60店も閉店したのに、むしろ売上高は伸びている…「ブックオフ」に起きている大変化を解説する 「一時的優位の連続」というセオリーに沿った勝ちパターン 1年間で10店舗超のペースで店舗数が減っている 「本を売るならブックオフ」のキャッチフレーズで広く知られた、書籍・AVソフトのリユース店「BOOKOFF(ブックオフ)」。2024年9月、そのブックオフが大量閉店をしていることが話題となった。 発端は、2024年9月24日。講談社「現代ビジネス」に寄稿された記事である。同報道では、関東エリアにおいて今年の10月だけでも4店舗が閉店を予定しており、他エリアにおいても今年は少なくとも3店舗が閉店していることが報じられ、ブックオフが窮地にあるのではないか、と締めくくられていた。 折しも、同社では従業員による架空取引などの不正が発覚しており、日本人の読書離れも絡めて、もう中古本業界が成り立たなくなっ
[インタビュー]母子家庭の子女を対象とした「えりかわ学資金」に,コーエーテクモの襟川恵子会長が込めた想い―――「当支援金は返済する必要がないので,ぜひ多くの人に知ってほしいです」 編集長:Kazuhisa ライター:Ayaka カメラマン:佐々木秀二 2024年7月,コーエーテクモホールディングスの会長である襟川恵子氏が設立した「襟川教育財団」が,神奈川県知事より公益財団法人の認定を受けた。 襟川氏は,公式サイト内の挨拶で自らもシングルマザー家庭で育ったことを明かし,同じひとり親家庭であるシングルファザー家庭に比べると収入が半額以下であることなどを挙げ,自身の境遇と照らし合わせて,母子家庭における教育費用捻出が困難であることを語っている。そこで作られたのがこの教育財団で, ・中学生(2年生,3年生) ・高校生(1〜3年生) ・大学生(1〜4年生,修士課程2年間) を対象とした「えりかわ学資
自民党の三谷英弘衆院議員が配布していた冊子。人気ゲーム「逆転裁判」のパッケージに酷似したイラストが無断使用されている=19日午後、横浜市 自民党の三谷英弘衆院議員(比例南関東)が衆院選直前から配布していた冊子にカプコン(大阪市)の人気ゲーム「逆転裁判」のパッケージに酷似したイラストを無断使用したことが19日、分かった。カプコンがホームページで「一切の関与をしておりません」などと説明する事態となり、三谷氏側は「著作権法上問題にならないよう変更した」とする一方「今後はホームページでの掲載を控える」と取材に回答した。 冊子はプロフィルや活動をまとめたもの。裏表紙に三谷氏を思わせるスーツ姿の人物が指をさすように左手を掲げるイラストが描かれているが、絵柄や構図が「逆転裁判123 成歩堂セレクション」のビジュアルと似通っている。 カプコンは13日、「これらについて一切の関与をしておりません。特定政党の
こんにちは、カシオ広報部のにしじゅんです。 早速ですが、これ↑、なんの写真かわかりますか? これは、今から30年ほど前に大人気だったカシオの子ども用電子手帳! …ではなくて。そのカプセルトイなんです。縦4.0×横2.6×厚さ0.4センチほどですが、ちゃんと開閉もできるスグレモノです。全6種類あり、その精巧さからちょっとした話題になりました。 えっ!? 電子手帳って、なに? だと…?(・・;) …今では知らない方もかなりいるのか?と、震撼する思いではありますが。 電子手帳は、パソコンや携帯電話(これすら、無くなりつつありますね…)が普及するずっと前、1980年代前半に登場し人気を博した製品です。 まだインターネットの利用が一般的ではなく、多くの人が、スケジュールや住所録などを紙の手帳で管理していた時代、これら内容を電子的に管理するために生まれました。当時は紙のシステム手帳と並んで、スマートな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く