[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

communicationとdrinkに関するpopolonlon3965のブックマーク (5)

  • 【飲めない人座談会】ここがヘンだよ会社の飲み会 | オモコロ

    打ち上げや忘年会、新年会、歓送迎会や新歓コンパなど、お酒を飲めない下戸の人はどのように困っているのでしょうか。酒の席でのマナーがわからない? 残業代なしで二次会まで長時間拘束されるのが不満? そして誘いを断る理由として妥当なのはどのライン? 今回は、アルコールと飲み会が苦手……いや、はっきり言うと「嫌い」な人に集まってもらい、音で語り合ってもらいました。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。 今年もそろそろ年の瀬ですね。あと少しで正月休みだと浮かれている方も多い反面、一部の人にとっては、とても憂な時期です。 なぜなら…… 年末に詰まっていた業務の打ち上げ、また、その年の苦労を忘れるための忘年会など、何かと『飲み会』が多い時期なんですよね。飲めない人や、飲み会が苦手という人……つまり僕のような人間は、暗澹たる気持ちで過ごしているのです。 そこで今回は、飲めない・飲み会が苦手、というメ

    【飲めない人座談会】ここがヘンだよ会社の飲み会 | オモコロ
  • 飲み会で最初にビール注文を強制すんなよって話

    仕事でもプライベートでの飲み会でも、居酒屋とかで最初に「とりあえずビール」ってありますよね。 自分、申し訳ないけど、ビールが嫌いなのです。それほどお酒飲めないのもありますけど、そもそも、味が嫌いなのです。 で、別のものを注文したりすると、だいたい1人くらいは、「はっ?」とか、「ビールじゃないの!?」とか、小バカに するような態度を取る輩がいます。(自分、男です) 早く最初の1杯を飲みたいからメニュー見て何飲むか決めたりする時間がもったいないとか(これはレモンサワー決め打ち とかで対処)、お店の人が準備するのにみんな同じ注文だと楽だし持ってくるのが早いから(後述)、とか、そういう理屈はわかるよ。 でもさ、こっちはビール嫌いなのよ。そして、きみたちみたいにバカみたいな量飲むわけでもないのよ。 仕方なく頼まされた最初のビール1杯が飲めないで、飲みたくもないそれをチビチビチビチビ1時間くらいかけて

    飲み会で最初にビール注文を強制すんなよって話
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2011/07/04
    幸運なことに自分の周囲ではこういうことは無い。/でもメニュー見るのが面倒で「とりあえず生中」にしちゃうことはままある。おかわりも面倒で生にしちゃったり。結局飲み会って飲みよりもしゃべりがメインなのよね
  • すくいぬ スタバの初見殺しは二郎に通ずるものがあるよね

    2024 11 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2025 01 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/27(水) 00:53:42.71 ID:y3B2527R0 カスタムとか知らんよ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/27(水) 00:55:56.43 ID:QQ8m57uV0 スタバは入るのにも苦労するからな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/27(水) 00:59:37.98 ID:mqGQHEfv0 駅のスタバは、電車待つまでの暇つぶしとして気軽に入れるが 繁華街にある店舗はリア充臭すぎて無理だ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2010/01/27
    受け取りのシステムが苦手。自分が頼んだものが呼ばれても前の人が同じの頼んでないかいちいち気にしてしまって疲れる。レシートに番号打ってそれで呼べばいいのに。/元々お茶派なんで自分からは利用しないけどね。
  • <脳卒中>親友なき「孤独な酒」 リスク2倍 厚労省調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    親友がおらず、お酒好きな人が脳卒中になる危険性は飲まない人に比べて、約2倍高いことが、厚生労働省研究班の調査で分かった。また、頼れる人がいる人が適量に飲酒していると脳卒中が少なかった。「孤独な酒」は大敵と言えそうだ。米医学誌アルコーリズム6月号に掲載される。 調査は、93年に40〜69歳だった全国5県の男性約1万9000人を10年間追跡し、飲酒と循環器疾患の関係を調べた。また、「秘密を打ち明けられる人の有無」などの人間関係を聞いた。 その結果、1日平均ビール大びん1(日酒1合)未満を飲み、頼れる人がいない人の脳卒中の発症率は、飲まない人に比べて、1.2倍高いことが分かった。2未満で1.8倍、3未満で1.9倍の差が生じた。一方、頼れる人がいる人は、2未満まで0.7〜0.8倍と、飲まない人より脳卒中になりにくく、それ以上の大量飲酒になると1.2倍前後に高まった。 これまで、酒は

    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/05/21
    親友や頼れる上司がいてよかった…。/というか、独りじゃほとんど飲まないし(出張先のホテルでたまに飲むくらい)。独りで飲んでもつまらないからねぇ。
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2009/03/26
    今の時代でもいるところにはいるのか>「最初はビール」を強制。/飲み会は酒より会話・交流がメインだと思うんで、楽しくやりたいよね。/「最初はトマトジュース」の文化だったら私もすぐに吐いてしまうところだった
  • 1