[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

MSに関するpopolonlon3965のブックマーク (82)

  • IEを華麗に撃墜する一行 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    はい! こんにちは!!!!! 今日は、偶然ブラクラ発見しちゃったから、それをお伝えしますね! これだよ! <style>*{position:relative}</style><table><input></table> → サンプル (IEだとブラウザが終了しちゃうよ! 注意してね!) IE6とかIE6のコンポーネントブラウザだと確実に落ちちゃうみたいだね! IE7は確認してないけど! tableとかtrの直下に、inputとかselectがあって、 そのあたりにcssの全称セレクタでposition:relativeがあたっているとダメなかんじかな! ちなみにinputにstyleで直接relativeあてても落ちなかったよ! なにこれ! よくわかんないけど面白いね…! FirefoxとかOpera大好きっ子は、 これをたくさんバラまいてIEのシェアをどんどん下げちゃえばいいと思うよ!

    IEを華麗に撃墜する一行 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/08/07
    ホントだ!IE6でもLunascapeでも落ちた(笑)
  • Windows UpdateでPCが高負荷になる問題、MSが技術情報を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Vista搭載PCが売れない、iPod対応は起爆剤になるか - @IT

    2007/04/23 マイクロソフトのWindows部長 ジェイ・ジェイミソン氏は4月23日の説明会でiPodのWindows Vistaサポートについて「アップルとマイクロソフトが協力して使えるようにする。まもなくアップルが対応を発表するだろう」と語り、iPodのVistaサポートを約束した。 1月30日に一般ユーザー向けに発売したVistaだが、それ以降の国内のPC出荷は「期待を下回る推移」(ジェイミソン氏)といい、低調。ジェイミソン氏は「中長期的な展望は明るい」と強調し、iPodのサポートを普及拡大の起爆剤とする考えを示した。 マイクロソフトによるとiPodのVistaサポートは「調査中」で、正式にはサポートされていない。iTunesについても新版でVistaに対応したが互換性の問題が一部で残る。マルチメディア系のソフトウェアでもVista対応が進んでいない製品があり、Vis

  • ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。まずはExcelから。 WordやExcelPowerPointといったOfficeソフトを操作していると、まったく意図していない“お節介”な動作にイライラすることがある。 アルファベットの1文字目が勝手に大文字に書き換わったり、URLに自動的にハイパーリンクが張られるのが代表例。新規にExcelのブックを作成するとデフォルトで3枚のワークシートが用意されていたり、Wordの新規文書のフォントが「MS P明朝」「1Tips 0.5」という値であるなど、毎日利用するユーザーからすればある意味“馴染み深い”ものだったりする。 そうした「お節介」な機能をオフにしたり、設定値を書き換えるためのTipsを紹介しよう。まずはExcelだ。Excel 2002/2003のほか、Excel 200

    ITmedia Biz.ID:Excelのお節介をなくす10の方法
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/04/23
    こちらもさっそくやってみますか。
  • ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。Word編。 前回のExcelに引き続き、今日はWordの「お節介をなくす10の方法」を紹介する。内容的にはExcelと一部重複するが、設定画面の階層が異なる場合も多いので、同じTipsについても改めて紹介する。Word 2002/2003のほか、Word 2007でも検証した。 Wordの「お節介をなくす10の方法」インデックス アルファベットの1文字目が勝手に大文字になったり、記号に変換されるのを防ぐ 「1.」や「・」が行頭にある文章を改行した際、勝手に箇条書きになるのを防ぐ URLにハイパーリンクが勝手に張られるのを防ぐ 単語の下に波線を引かれるのを防ぐ 勝手にスペルチェックされるのを防ぐ 図を挿入する際に、勝手に描画キャンバスが作られるのを防ぐ あまり使わないメニューが勝手に

    ITmedia Biz.ID:Wordのお節介をなくす10の方法
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/04/23
    いくつかやってないのあったな。
  • Vistaは好調、売れ行きは「XPの倍以上」とMS

    Windows Vistaは一般発売後の最初の月である2007年2月に、全世界で2000万以上販売された。 これは、Windows XPが2001年10月に発売されてから2カ月に販売された数1700万を大きく上回ると、MicrosoftWindowsクライアント部門ディレクター、ケビン・カッツ氏は3月26日の取材でeWEEKに語った。 「この販売数は、全世界の小売業者、PCメーカー、Express Upgradeプログラムからの売り上げを反映したもの。初期段階でWindows XPの倍以上の販売ペースを達成し、Vistaを最も採用ペースの速いWindowsにする方向へ順調に進んでいる」(同氏) カッツ氏は地域ごとあるいはエディションごとの販売内訳を明かすことは控えたが、全世界で販売好調で、Vistaの売り上げの多くは新しいPCを購入する人々からのものだと語った。 「高額なエディシ

    Vistaは好調、売れ行きは「XPの倍以上」とMS
  • 韓国版Windows Vistaをめぐる騒動を振り返る

    1月31日に韓国でも「Windows Vista」が発売され、当日には大々的な広報イベントが行われた。各PCメーカーでは1月下旬からVista搭載PCの予約販売を開始したほか、新聞やインターネットでも話題として取り上げられていたので、認知度は販売前からかなり高かった。 しかし韓国におけるVista販売には、さまざまな障害があるのも確かだ。大きく「価格問題」「ActiveX問題」に分類される。 高い価格に抗議 「Vistaの価格調整をお願いします!」。ネチズンがインターネット上で意見を述べ署名を集められる空間、ポータルサイト「Daum」内の掲示板「アゴラ」でこのような署名運動が展開された。 アゴラで価格調整を叫んだネチズンたちによると、韓国版Vistaの価格は他国より高価なのだという。それは当なのか、実際に韓国と米国のMicrosoftのサイトに掲載もしくはリンクされている価格を比べてみた

    韓国版Windows Vistaをめぐる騒動を振り返る
  • 「発売後一週間のパッケージ版Vistaの販売数がXPを下回る」--NPD調査

    小売店におけるパッケージ版「Windows Vista」の発売後1週間の売上数が、「Windows XP」の時を大幅に下回ることがNPDの集計から明らかになった。 市場調査会社NPDのデータによると、発売後1週間を見た場合、VistaはXPより売上数が約59%少なかったという。売り上げも減少したが、その差は売上数ほどではなく、Vista発売後1週間の売り上げはXPの時と比べて32%減にとどまっている。 Vistaは、店頭販売および新型PCへの搭載が1月30日に始まった。また、ボリュームライセンス契約を結んでいる企業には、11月から提供が開始されていた。 パッケージ版の売り上げは軟調だったものの、発売最初の週におけるPCの売り上げは、2006年同時期と比べて67%増加したと、NPDのアナリストChris Swenson氏は指摘している。 Swenson氏は電子メールの中で、「つまり、速報

    「発売後一週間のパッケージ版Vistaの販売数がXPを下回る」--NPD調査
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/02/19
    XPの時は、不評のMEの後で間隔が空いたから売れたと思ってる。
  • ITmedia News:ポストVistaはいつ?――MS「公式発表はまだ」

    次のWindowsに関する公式発表はまだ――「ポストVista」に関する憶測が一部メディアで流れているのを受け、米Microsoftは2月13日、声明を発表した。 この声明は、Vistaの後継となるWindowsの新バージョンについて、「発売は2009年」、「コードネームはVienna」といった憶測が、一部メディアで報じられたことを受けたもの。Microsoftは声明の中で、同社は現在「Windows Vistaが人々にもたらす価値(の向上)に注力している」とコメント。次期Windowsについては「作業を進めている、という以外に公式発表は行っていない。準備ができた時点で、最新情報を提供する」としている。 関連記事 Vistaの次は「Windows 2010」? オールチン氏に聞く Microsoftは既にWindows Vistaの後継版「Vienna」への取り組みを始めている。Vista

    ITmedia News:ポストVistaはいつ?――MS「公式発表はまだ」
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/02/15
    本当に2009年だとしたら早すぎるって。
  • 今度は「Y3K問題」、Visual C++に

    MicrosoftのVisual C++で西暦3000年1月1日以降の日付を処理する際にエラーが発生し、悪用されるとDoS状態に陥る可能性もあるという。 MicrosoftのVisual C++で、西暦3000年1月1日以降の日付処理に不具合が生じるという3000年問題(Y3K)が指摘された。 NISTが2月13日に公開したアラートによると、64ビット版Visual C++ 8.0スタンダードライブラリ(MSVCR80.DLL)で3000年1月1日以降の時間引数を処理する際にアサーションエラーが発生する。攻撃者にこれを悪用されると、大きな時間の値を使ってDoS状態が誘発され、アプリケーションが終了してしまう可能性がある。 2000年のY2K問題を彷彿とさせるこの不具合についてSANS Internet Storm Centerでは、日付に任意の制限を設けるのは良くないという、もう10年近く

    今度は「Y3K問題」、Visual C++に
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ

    Vistaの音声機能を悪用すると、MP3などの音声ファイルをWebページで再生し、コマンドを実行させることができてしまうとの指摘。 Windows Vistaの音声コマンド機能を悪用し、Webページに仕掛けた音声ファイルを使ってコマンドを実行できてしまう問題がセキュリティメーリングリストで報告された。 セキュリティソフトメーカーのMcAfeeが1月31日のブログに掲載した解説によると、コマンドを付けて作成したMP3などの音声ファイルをWebページでホスティングしておくと、そのページを開いたユーザーのVista上で音声ファイルが再生され、コマンドが実行される可能性がある。 例えば「Start, execute, CMD, shutdown-r」というコマンド付きのMP3ファイルを作成し、このMP3を再生するWebページをユーザーが訪れると、コンピュータが再起動させられてしまうという。 メーリ

    Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2007/02/01
    何となくお間抜け感が漂うなぁ…
  • Windows XP Home Editionのサポート期間、2014年4月まで延長

    Windows XP Home Edition」「同Media Center Edition」のサポート期間。マイクロソフトはサポート終了日を「四半期終了日の直後の月例更新プログラムのリリース日」と決めているため、サポート期間は2014年4月8日までとなる マイクロソフトは2007年1月25日、「Windows XP Home Edition」および「Windows XP Media Center Edition」のサポート期間を2014年4月まで延長すると発表した(発表資料)。日市場からの強い要望を受け、全世界的な期間延長を決めたという。 マイクロソフトの製品は、ビジネス向けか一般消費者向けかによってサポート方針が異なる。両者に対して実施されるのが、「メインストリームサポート」。これは、無償/有償の電話サポート、セキュリティを含むさまざまな修正プログラムなどを提供するものだ。発売日か

    Windows XP Home Editionのサポート期間、2014年4月まで延長
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • マイクロソフト、新版「Origami」をCESで発表へ

    Microsoftは2006年春、大規模なマーケティングキャンペーンを打ってウルトラモバイルPC(UMPC)の「Origami」を披露した。だが、その全体像が明らかになり、実際に製品が市場に登場すると、その割高な価格や貧弱なバッテリ持続時間に非難の声が上がった。 2007年1月に米国で開催されるConsumer Electronics Show(CES)で、Microsoftは再び小型コンピュータを発表する計画だ。この最新タブレットは、最新OSの「Windows Vista」を搭載していることから「Vistagami」という開発コード名を持つ。Vistagamiは、キーボード搭載型のものを含め、いくつかの機種が登場するようだ。CESで基調講演を行うことになっているMicrosoftの最高経営責任者(CEO)Bill Gates氏は、オールインワン型のPCから奇抜なデザインのものまで、Vis

    マイクロソフト、新版「Origami」をCESで発表へ
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/12/25
    すっかり存在を忘れてました(^^;)
  • FAQ:Windows Vista入門--ようやく登場した新OSの基礎知識

    Windows Vista」が全世界で11月30日にようやく登場となった。いったんは計画されながら実現に至らなかった内容もあるようだが、Windowsの総責任者Jim Allchin氏は「すごい製品だ」と述べている。 「Windows XP」のデビューから5年以上がたった今、ついにその姿を現したVistaだが、その提供先は同OSを最低5購入しようという企業に現在は限定されている。このような企業なら30日からVistaを購入できるようになるが、消費者や、Vista搭載PCを購入したい人々は1月まで待たなくてはならない。 Vistaについての話題を数カ月前から遮断してきた人々のために、新しいWindowsについてのFAQをここに用意した。今回のアップデートでは、セキュリティが改善され、人目をひく新しいグラフィックスが採用され、新しいデスクトップ検索機能が搭載されるなどしている。 --Vis

    FAQ:Windows Vista入門--ようやく登場した新OSの基礎知識
  • 「Microsoft Office」韓国販売、特許訴訟で一時中止の可能性 - CNET Japan

    ある特許侵害訴訟で下された判決によって、Microsoft韓国内での「Microsoft Office」の販売を一時中止せざるを得なくなる可能性が出てきたと、Korean Timesが報じている。 韓国航空大学のLee Keung-hae教授は1997年および1998年、Microsoft Officeアプリケーションで英語を自動的に韓国語に翻訳する技術の特許をめぐり、Microsoftを訴えていた。これに対して韓国の大法院(最高裁判所)は、韓国側の特許に効力があると認定した。 この認定により、これら特許の権利を購入しているP&IB(社:韓国、ソウル)とMicrosoftが現在争っている民事裁判にも影響がおよぶ可能性がでてきた。裁判では、Microsoftが問題の特許を侵害したかが新たな争点となると考えられており、裁定はまだ下されていない。 Microsoftの広報担当Matt Pil

    「Microsoft Office」韓国販売、特許訴訟で一時中止の可能性 - CNET Japan
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    実売データ 2023/04/29 09:00 今売れてるAndroidスマートフォンTOP10、「arrows We」が首位返り咲き 2023/4/29 暮らし 2023/04/29 07:00 花江夏樹さんをCMナレーションに、日からカード累計発行枚数100万枚達成記念の「超コジマックスキャンペーン」

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    popolonlon3965
    popolonlon3965 2006/11/15
    もう対策ソフト入れちゃってるから使うかは分からないけど…。
  • ITmedia Biz.ID:ダウンロードしたばかりのIE 7日本語版をチェックしてみた

    Internet Explorer 7 日語正式版。Windows XP SP2、Windows XP 64-bit Edition、Windows Server 2003 SP1などに対応する。 検索サービスの選択に進化アリ、好きなサイトの検索を利用可能に 日語版と英語版で大きな違いは見受けられなかったが、マイクロソフトのサイトには進化があった。IE 7にはブラウザのウィンドウに検索フィールドが付いた。デフォルトではGoogleの検索サービスを利用する。Google以外にも、Windows Live SearchやYahoo!Japan、goo、@niftyなどの検索サービスを選択できるようになっているところがIE 7の特徴だ。

    ITmedia Biz.ID:ダウンロードしたばかりのIE 7日本語版をチェックしてみた
  • ITmedia Biz.ID:Google版Office「Google Docs」登場か?

    Googleが間もなく、ワープロソフトと表計算ソフトを組み合わせた「Google版Office」とでも言うべき新製品を発表すると、eWEEKのGoogle Watchが10月10日に報じた。 情報筋によると、Googleは11日(米国時間)開催のOffice 2.0カンファレンスで、ワープロソフト「Writely」と表計算ソフト「Google Spreadsheets」を統合した「Google Docs」という製品を発表する。これら2つのアプリケーションを単に組み合わせただけでなく、複数ユーザーのコラボレーションに焦点を当てたものになるという。 WritelyはGoogleが3月に買収したWebベースのワープロサービスで、8月に一般公開された(8月18日の記事参照)。Google Spreadsheetsは6月にβ公開された(6月6日の記事参照)。 GoogleがWebベースのオフィスス

    ITmedia Biz.ID:Google版Office「Google Docs」登場か?