The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。
先日アドビから発表されたDreamweaverベータ版には、エディターのコードビューの箇所に、同じくアドビが開発しているオープンソースのコードエディター「Brackets」が組み込まれています。これがどういうことなのか、この記事ではBrackets自体のことも交えて解説します。 Bracketsとは 皆さんご存知のWebオーサリングツールであるDreamweaverは、様々な機能が詰まった統合制作環境であるため、ちょっとしたWebサイト制作の作業にはちょっと重たく感じる場合もあります。そうした小さなプロジェクト向きの軽快なHTML/CSS/JSエディターとしてBracketsは生まれました。 Brackets トップページ Bracketsはそれ自体がHTML/CSS/JSで記述されています。そのため例えばChromeのような開発者ツールを使ってスタイルを上書きしたり、実行されているスクリ
この記事は、2016/6/21 にポストされた See How Dreamweaver is Transforming for the Futureを抄訳したものです。 これまで19年の間、Dreamweaverは世界中のユーザーと数百万にも上るさまざまなタイプのWebサイトを築き上げてきました。まだWebの黎明期の頃からです。この長い旅路を未来に向けてさらに続けていくために、Dreamweaverはもっと速くて効率がよいモダンなツールにとてつもなく大きく変わろうとしています。 本日より、新たに生まれ変わる Dreamweaver の最初の一歩をベータ版として公開します。(Adobe IDでどなたでもログインできます。) 主なポイントは以下の通りです。 モダン化されたUI 他のアドビ製品のようにダークUIが採用されます。UIの明るさは調整可能です。また、UI全体が直感的で分かりやすくなり、
先日から、Adobe提供の無料開発エディター「Brackets」を使っています。 僕はこれまで、Wordpressテーマの開発などは「恋に落ちるエディター」のキャッチフレーズでおなじみのSublime Text 3を利用してきました。Sublime Textは、そのキャッチフレーズ通りの素晴らしいエディターです。 けれど、初めてBracketsをインストールして少し使ってみた瞬間から、「これは!」と、Sublime Textを初めて使った時と負けないぐらいの衝撃を受けました。 Bracketsも、Sublime Textと同様拡張で様々な機能を追加できるようになっています。けれどまず今回はデフォルト機能だけで気に入った部分を紹介したいと思います。 Bracketsとは Bracketsは、HTML、CSS、JavaScriptで開発されているオープンソースコードエディターです。Window
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Qiita上の内容を集約し、大幅に修正・加筆したものを本として出版しました。 →ブログ:Bracketsの解説書を出版しました Bracketsとは Webによる、Webのための次世代エディタ Brackets自身がHTML・CSS・Javascriptで出来ており、まさに「Webによる、Webのためのエディタ」と言えます。 オープンソースであり、アップデートも約2.5週間に1度行われるなどとても活発に開発されています。 →Sprintから公式バージョンになり、アップデート間隔が伸びたようです。 テキストエディタとIDEの中間 デフォル
Brackets Toolsとは Bracketsのエクステンションの1つで、これを入れるだけでコーディングやプログラミングが捗る様々な機能が使えます。 派手なものではありませんが、どれも使えると何気に便利なものばかりですので、ぜひ試してみてください。 それぞれ、GIFアニメで解説して参ります。 →エクステンション公式GitHub →基本的な使い方 →他のエクステンション 機能紹介 一部を除き、各機能へはメニューバーの「Tools」またはエディタ欄で右クリックでアクセス出来ます。 空白行の削除 英名:Remove Empty/Blank Lines 改行の削除 英名:Remove Break Lines 行頭の連番を削除 英名:Remove line numbers 重複行の削除 英名:Remove duplicate lines 単語リストを配列に変換 英名:Word To Array
こちらの記事ではBracketsのエクステンションを用いてスニペット管理を行い、コーディングを効率化する方法をご紹介いたします。 基本的な使い方はこちら→Bracketsの機能紹介、使い方解説 その他の便利エクステンション集はこちら→ Brackets おすすめエクステンション集・解説 使用するエクステンション Brackets Snippets (by edc) デフォルトでスニペットが豊富に用意されており、スニペット展開後のカーソル位置等も細かく調整できます。 また既存のスニペットの編集や新規追加も容易に行うことができ、設定ファイルをインポート/エクスポートすることにより他環境にも設定を引き継ぐことが出来ます。 デモ 基本的な使い方 起動 インストールが完了するとツールバーに電球のアイコンが追加され、こちらをクリックすると下部にスニペット管理画面が表示されます。 スニペットを展開する
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Qiita上の内容を集約し、大幅に修正・加筆したものを本として出版しました。 →ブログ:Bracketsの解説書を出版しました 基本的な使い方 こちらにて別途紹介しています。 →[Bracketsの機能紹介、使い方解説] (http://qiita.com/assialiholic/items/c8137321c7599a168b16) →Bracketsショートカット集 カテゴリ一覧 必ず入れておきたいもの ソースコード関連-全般 ソースコード関連-HTML/CSS ソースコード関連-JS/PHP、その他 画像・デザインデータ連携系
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く