memo.blogdns.net is currently offline. Please try again later.
Drupal 6.0 † 未だ 5.x に移行しきれていないのに 6.0 が出てしまったので、家で screencast を見て勉強する。I18n 機能が強化されていて、多国語サイトの構築が考慮されている。更に Localization client というモジュールを入れると、画面の下側で翻訳を入力できるようになって便利。 日付の書式も自由に設定できるようになり、「2008年2月10日」と表示できるようになった(今までは 2008,2月17 など)。 トリガー/アクションという仕組みもおもしろい。 ノード毎に要約の長さを指定できるようになったのも便利。 ↑ Drupalサイト公開 † また一つ drupal で構築したサイトを公開した。 コンテンツの作成は新任の研究員が担当していますが、例によってほとんど説明しなくても、自分であちこち触って、どんどん習得している。 更にもう一つのサイトも
辛かった。ゴーサインが出てから3週間弱という短期間での作業でした。 そしてこれが仕事としてのDrupalデビュー作。試行錯誤を繰り返しての構築となりました。我ながら、まあ良く作り上げたものだと思います。 って、まだちょっと作業が残っているんですけどね。 作ってみて思うのは、Drupalの柔軟さと生産性の高さ。 豊富なモジュールが用意されている上に、それらをカスタマイズして、思い通りの動作をさせることも簡単に行えます。 ただ、それがゆえに、気をつけてしっかり計画性をもって構築しないと、各部がばらばらになってサイトが肥大化してしまいます。今回もそう。公開してみるとすんごく重い。ここは次回への反省点です。 以下に、このサイトで使用したモジュールの一覧を載せていますが、並べてみるとけっこう多いですね。 Content Access コンテンツタイプごとの細かなアクセス制御。 Content Con
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く