[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.asahi.com (5)

  • 菊池桃子さん、1億総活躍で注目 「多様性への理解を」:朝日新聞デジタル

    安倍政権の目玉政策「1億総活躍社会」の実現に向け、政策を話し合う「1億総活躍国民会議」のメンバーに起用されたタレント、菊池桃子さんが「排除される人をつくらない社会」を提案し、注目を集めている。発言の裏にあったのは、障がいのある長女を育てながら感じた社会への疑問だった。 「1億総活躍という言葉についてですが」。昨年10月の国民会議の初会合。「民間議員」として参加した菊池さんは安倍晋三首相らを前に「意味がわかりづらい、という声をよく耳にします」と切り出した。その意味を補う言葉として提案したのが「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という言葉だ。 欧州では「社会から排除するものをつくらない」理念として、労働や福祉、教育などの分野で幅広く使われるが、日では聞き慣れない。だが、菊池さんは、乳児期に脳梗塞(こうそく)を患って左手足にまひが残る長女と生きる中で、この言葉を幾度もかみ締めてきた。

    菊池桃子さん、1億総活躍で注目 「多様性への理解を」:朝日新聞デジタル
    nomotchi
    nomotchi 2016/01/23
    "菊池桃子さんが「排除される人をつくらない社会」を提案し、注目を集めている。発言の裏にあったのは、障がいのある長女を育てながら感じた社会への疑問だった"
  • 羽生が歴代最高得点 フィギュア史上初SP100点超え:朝日新聞デジタル

    ソチ五輪第7日の13日(日時間14日未明)、フィギュアスケート男子ショートプログラム(SP)があり、羽生結弦(ANA)が101・45点の世界歴代最高得点をマークし、この時点で首位に立った。羽生は4回転、トリプルアクセル、3回転―3回転のジャンプを全て成功させ、史上初めてSPで100点を超える得点をたたき出した。 世界選手権3連覇中のパトリック・チャン(カナダ)は97・52点。高橋大輔(関大大学院)、町田樹(関大)は最終グループで滑走。優勝候補の一人でロシアの団体金メダルに貢献したエフゲニー・プルシェンコはリンクに立ったが、演技をせずに棄権した。 男子フリーは第8日の14日(日時間15日午前0時)にある。

    羽生が歴代最高得点 フィギュア史上初SP100点超え:朝日新聞デジタル
    nomotchi
    nomotchi 2014/02/14
    ハニューさん、SP歴代最高得点101.45点とはすごい!最初の4回転から素晴らしかったそうで、通して見てみたい。
  • 羽田―都心の新路線、JR東日本検討 五輪で利用増予想:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪の開催などに備えて羽田空港への輸送力を強化するため、JR東日が、都心と羽田空港を結ぶ鉄道の新路線の整備を検討していることがわかった。 現在、浮上しているのは、休止中の東海道貨物線を活用する案だ。この貨物線は山手線の田町付近から東京湾岸を通っており、これを旅客線に切り替えて活用する。羽田空港までは、トンネルを整備して直結することも検討しているという。 羽田空港は、来春から国際線の発着枠が増えるうえ、東京五輪の開催で大幅な利用客の増加が見込まれている。現在、都心から羽田空港への鉄道アクセスは、東京モノレールや京浜急行が担っているが、増大する需要への対応が大きな課題になっている。JR東は今年10月、重点的に取り組む事項の一つとして、同空港へのアクセス改善を経営構想に盛り込んだ。 羽田空港へのアクセスをめぐり、東海道貨物線を旅客化する構想は、00年に国の運輸政策審議会が検討課

    nomotchi
    nomotchi 2013/11/09
    JRの休暇中の貨物線なんてあったんだね。都営地下鉄の新東京駅新路線とは全然違うお話です。
  • 朝日新聞デジタル:池袋−横浜間最速38分 副都心線・東横線直通新ダイヤ - 社会

    【前田大輔】東京メトロは22日、副都心線と東急東横線が3月16日から渋谷駅で直通運転を始めるのに伴う新ダイヤを発表した。午前10時から午後4時まで、池袋―横浜間を最速38分で結ぶ急行(東横線内は特急)を15分おきに走らせる。所要時間も10分短縮され、より便利になるという。  副都心線は埼玉県西部を走る東武東上線、西武有楽町・池袋線と直通運転を行っている。東横線ともつながると、東武東上線の森林公園(埼玉県滑川町)から横浜高速みなとみらい線の元町・中華街横浜市)までの88・6キロが一になる。  路線の長距離化に伴い、東京メトロは副都心線(小竹向原―渋谷間)の1日あたりの利用者が、来年3月に10万人増の約44万人になると見込む。このため、主に渋谷から新宿三丁目に向かう各駅停車を全日で計40増やす。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(

    nomotchi
    nomotchi 2013/01/23
    3/16より、西武池袋線・東武東上線~副都心線~東横線~みなとみらい線が直通運転でつながりますね。あと、有楽町線・日比谷線・将来的に相鉄線です。熱いですね(笑)
  • 朝日新聞デジタル:多摩都市モノレール、町田にも延伸協 東京 - 地域

    【矢島大輔】多摩都市モノレールの延伸を求め、町田市が2月4日、「多摩都市モノレール町田方面延伸協議会」(仮称)を立ち上げる。北側の延伸を訴えている武蔵村山市に続き、南側の延伸を求める。石阪丈一市長は16日の会見で「(交通の便が悪い)多摩地域の南北の動線を強化したい」と話した。  多摩都市モ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    nomotchi
    nomotchi 2013/01/22
    こんな計画があるとは知らなかった。育ち故郷の町田がさらに便利になると良いな。(^ ^)
  • 1