ツイッターでの音楽共有がさらに楽しくなりそう。独自アプリ「Twitter Music」まもなく公開2013.03.15 18:30 昨年、ツイッターは音楽推薦アプリ「We Are Hunted」を買収したと報道されましたが、同社は現在、ツイッターブランドの音楽アプリ提供に向けて開発を進めているようです。 「Twitter Music」と呼ばれるそのアプリは、今月下旬にもiOS向けにリリースされる予定。内容的にはShazamやSoundhoundのような音楽発見アプリに近いものとされますが、自分がフォローしている相手、友達が聴いている音楽などのデータと結びつけることによって、自分にあった音楽をおすすめしてくれます。 CNETによると、アプリ内のタブは大きく分けて4つ。自分のフォロー相手がツイートした音楽を表示する「#NowPlaying」、自分がフォローしているアーティストやそのフォロワーが
こんにちは、ライフハッカー編集委員の早川大地です。 さて、皆様、久々の帰省などでのんびりできましたか? たっぷり休めた方はおめでとうございます。そうでない方はおつかれさまです。とはいえ、この時期(そして年末年始)はともかく、それ以外は一年を通して、仕事や用事、それに遊びと、なんやかやで忙しくなりがちですよね。 そんな時、ついついSNSやブログに「忙しい」なんて愚痴りがちです。facebook なんかはリア充御用達ツールでもあるので、仕事に遊びに「忙しい~」などとポストすることがひとつのステータスのように感じてしまったりすることも...。 そんな中、僕の実践しているライフハック。それは、「SNSには『忙しい』と書かない」、ということ。 忙しくって~などと言いながら、いろんなことをおろそかにしてしまっていませんか? 仕事が忙しいってことを理由に、友達との約束に遅れたりすっぽかしたり、家族のこと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く