[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年2月18日のブックマーク (3件)

  • fixedpoint.jp - Graphviz in LaTeX (2007-08-14)

    Graphviz はノードの2項関係からグラフを生成するために便利なツールです。このグラフは eps 形式でも出力することができるので、LaTeX のソース(マニュスクリプト)に図を埋め込むために使えます。 今回さらに便利にするために、そもそも dot 言語によるノード関係の記述をマニュスクリプトに埋め込んでみます。これは graphviz.tex として紹介されているマクロで実現できます。 しかし、このマクロでは .dot ファイルを出力することまでは出来ますが、指摘されているように .eps ファイルの生成までは面倒をみてくれません。そこで、TeX からシェルコマンドを実行させることで直接図の埋め込みまで行うように改変しました: \newcommand{\digraph}[3][scale=1]{ \newwrite\dotfile \immediate\openout\dotfile

  • Twitterの裏技“Hashtags”

    先週、記事の中で記者のTwitterアカウントを公開したところ、100人以上の方にフォローしていただいた。同時にフォローもした。記者のFollowers、Followingは200人を超えた。それでどうなったのか? タイムラインをまったく追えなくなったのだ。記者にとってTwitterでコミュニケーションを取ることは楽しいし、有益な情報を得られることも多い。どうにかならないものか。 特に先週は都内で「Developers Summit 2009」(デブサミ)があり、記者のタイムラインはさまざまなポストで常にあふれかえっている状態だった。ふと気付くとタイムラインに未読のポストが数十個貯まっている。外出していたりすると数百個だ。有益な情報を見逃していないか、不安を覚えることもあった。 Twitterクライアントの中には自分がフォローしているユーザーをカテゴリに分けてコメントを効率よく読めるような

    Twitterの裏技“Hashtags”
  • Amazon.co.jp: 三菱鉛筆 ジェットストリーム(1.0m/m)【黒】 SXN15010.24: オフィス用品

    Amazon.co.jp: 三菱鉛筆 ジェットストリーム(1.0m/m)【黒】 SXN15010.24: オフィス用品
    nak2k
    nak2k 2009/02/18
    レビューに同意の滑らかさ。おもわず型番でぐぐってしまった。>このペンの優位性は1.0mmに凝縮している