[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

usbに関するnak2kのブックマーク (12)

  • 第24回 USBで肉が焼けるか? 動く!改造アホ一台

    夏だ!海だ!バーベキューだ!! 夏といえば焼肉です。青空の下で炭火焼肉なんてもうたまりませんね。しかーし、現実は厳しいのであります。 なかなか行けないのならせめて気分だけでも・・・。 そんなことを考えていたら、ふと1年半前の屈辱を思い出しました。 USBで目玉焼きは焼けなかった…。_|‾|○ そして思い立った。今度こそUSBで肉を焼いてやろうではないか!! ということで、USBで肉が焼けるかリベンジすることにしました。 前回はUSB1ポートだけでやったので失敗しましたが、考えてみれば2.5Wの電力で目玉焼きができるわけがありませんね。 ならば単純に増やせばいいじゃないか! というわけで5ポートのUSB拡張カードを6枚、計30ポートで挑むことにしました。 使用したマザーボードはMSIの648 Max-F。 PCIスロットが6基あるので全て埋め尽くします。 電源はAntecの500Wタイプなの

    nak2k
    nak2k 2009/06/09
  • ドラッグ&ドロップ対応、USBでデータ移行「スゴイケーブル」に2Gメモリ内蔵版

    システムトークスは、「スゴイケーブル」シリーズとして「スゴイケーブル・ネオ(SUGOI CABLE NEO)」を4月25日に発売する。オープン価格で実売価格は2980円の見込み。Windows 2000/XP/Vista、Windows Server 2003で使える。 「スゴイケーブル」は、2台のPC間でデータ通信ができるUSBケーブル。ソフトとドライバを内蔵しているためPCのUSBポートに挿すだけで使える。付属のソフトを利用することで、PC間でのデータ移行や同期管理ができる。 今回発売するスゴイケーブル・ネオでは、2GバイトのUSBメモリ機能を搭載。従来は専用ソフト上からしかPC間のフォルダをコピーできなかったが、新たに搭載した「NEO Bridge(ネオ・ブリッジ)」により、アイコンのドラッグ&ドロップでコピーできるようになった。 また、データを拡張子ごとに表示するなど、表示形式をい

    ドラッグ&ドロップ対応、USBでデータ移行「スゴイケーブル」に2Gメモリ内蔵版
  • キーリングにつけて持ち運べる--ラシージャパン、キー型デザインのUSBストレージ

    ラシージャパンは、新たに2つのUSBストレージ製品として、「LaCie itsaKey」「LaCie iamaKey」を発表した。容量はいずれも4Gバイト(2980円)と8Gバイト(5680円)の2モデルが用意されている。 小型のキー型デザインで、ポケットやキーリングにもぴったりと収まるのが特徴だ。普通の鍵のように過酷な扱いにも耐えられるよう、堅牢なメタルでできているという。さらに、iamaKeyは、防水加工と傷防止加工が施された「Gold SIP コネクタ」により、薄いながらも耐久性の高いUSBストレージ製品だとしている。 LaCieの周辺機器&アクセサリ担当ビジネス ユニット マネージャーであるLuc Pierart氏は「現在のフラッシュメモリの人気と便宜性を考え、汎用的なUSBインターフェースと、いつでも持ち運べるモバイル性が高く便利なフォルムの“キー”を組み合わせた」とコメントして

    キーリングにつけて持ち運べる--ラシージャパン、キー型デザインのUSBストレージ
  • データ移行はつなぐだけ――上海問屋がドライバレスのUSBケーブル

    エバーグリーンはPC間のデータ移動をする「データリンクUSBケーブル」を発売した。Windows対応タイプとMac対応タイプの2種類を用意する。直販サイト「上海問屋」と上海問屋秋葉原店で販売する。 エバーグリーンは2月20日、 PC間のデータ移動をする「データリンクUSBケーブル」を2種類発売した。Windows PC同士でデータをやり取りできる「DN-AN2500PLB」と、MacWindows PCの間でデータを移行できる「DN-AN2510MLW」を用意し、価格はそれぞれ 1999円、2499円。同社直販サイト「上海問屋」と上海問屋秋葉原店で販売する。対応OSはWindows XP/ Vista、Mac OS X 10.4以降。 ケーブル体にデータ転送ソフトとドライバを組み込んだ。ソフトのインストールが不要で、直感的にデータをやり取りを行えるという。 インタフェースはUSB2.0

    データ移行はつなぐだけ――上海問屋がドライバレスのUSBケーブル
  • 使いやすいUSBメモリ丸ごと暗号化「USBのセキュリティ」 | 教えて君.net

    万一USBメモリを落としたり盗まれたりしたら内部のデータを盗まれてしまう……ということで内部データを暗号化するツールは数多いが、リリースされたばかりの国産ツール「USBのセキュリティ」は、特に導入の簡単さや使い勝手の面で「決定版」と言えるツールかもしれない。 「USBのセキュリティ」は、USBメモリ内のデータを暗号化して持ち運ぶためのツール。特徴的なのは、使い終わった後の操作だ。通常、暗号化ツールは、ファイルを使うために暗号化を解除→ファイルを利用→使い終わったら再度暗号化、という手順で使うのだが、これは、特に初心者にとって「穴」となり得る要素だ。つまり、「使い終わった後の再暗号化」を忘れた時に限ってUSBメモリを紛失し、内部データを盗まれてしまう危険性があるのだ。現実的に考えて、忙しいから再暗号化を忘れ、そして忙しいから紛失するという事があり得る訳で、あまり無視できる可能性ではない。 詳

    nak2k
    nak2k 2009/02/08
  • ニュースリリース一覧 | サンワサプライ株式会社

    ニュースリリース一覧 新製品の中からおすすめ製品をピックアップし、「ニュースリリース」としてご案内しています。 2024.12.23 Bluetoothと有線の2WAY!耳を塞がずに使える骨伝導ヘッドセットを発売 Bluetoothと有線の2WAYで使える骨伝導ヘッドセット「MM-BTSH72BK」を発売しました。 2024.12.20 ケーブルを簡単に結束できる、シリコン製マグネットケーブルクリップを発売 両端に内蔵されたマグネットで、充電ケーブルやイヤホンをワンタッチで結束できるシリコン製ケーブルクリップ「CA-517シリーズ」を発売しました。 2024.12.19 パソコンとUSB機器間を最大150mまで延長できるUSB2.0エクステンダーを発売 パソコンとUSB機器間を最大150mまで延長できるUSB2.0エクステンダー送信機と受信機のセット「USB-EXSET5」を発売しました。

  • Amazon.co.jp: :

  • 結城浩のはてな日記 WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから外したい(解決)

    教えてクン的エントリです。何も調べないで書いています。ごめんなさいごめんなさい。 「WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから取り外す」というのがやりたいことです。 たとえば、USBのハードディスクとかメモリとかありますよね。マシンにUSBのプラグを差し込むとデバイスが自動的に使えるようになります。便利です。 ところがデバイスを取り外すときには、タスクバーに入っているカードのアイコン(ハードウェアの安全な取り外し)をマウスでクリックして、 USB大容量機族デバイス - バチスカーフ(D:)を安全に取り外します のようにポップアップするメニューを選ぶ必要があります。 この「マウスでクリックして」という一手間が気になっているところです。コマンドラインから何かコマンドを入力するだけで、自動的に取り外せないものでしょうか。 複数のデバイスがつながっている場合もあるから、一覧を出すコマンド

    結城浩のはてな日記 WindowsでUSBのデバイスをコマンドラインから外したい(解決)
    nak2k
    nak2k 2009/02/04
    >control.exe hotplug.dll
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • USBでデータを家に持ち帰らせたくない ― @IT

    USBでコピーデータを家に持ち帰らせたくない ~USBストレージ使用制限~:ツールを使ってネットワーク管理(12)(1/5 ページ) うちの会社のソースコードが流出してるみたいなんだけど PtoPアプリケーションを起動できないようにした律子さんの会社では、会社で自由にネットで遊べない雰囲気になってきたせいか、ダラダラと会社で過ごす人がこれまでより心なしか減っているようです。 みんなの効率が急に上がったのかと思ったのですが、どうやらそうではなく、会社のデータを持ち帰って、家でネットで遊びつつ仕事をしているようです。 困ったことですが、規制をするようになったので仕方ないかと偉い人たちにも黙認されています。ですが、やはり、というべきでしょうか、悲しいことに問題が発生してしまいました。 ある日のこと、仕事を終えた律子さんが家で1人魚肉ソーセージをかじりながらカップ酒を飲んでいると、電話がかかってき

    USBでデータを家に持ち帰らせたくない ― @IT
    nak2k
    nak2k 2006/07/25
    USBストレージを使用不可にする方法。レジストリ設定値もあり。
  • 【コラム】PCスクランブル 53 便利アイテムUSBメモリを使いこなそう 3 | パソコン | マイコミジャーナル

    データ記録用ドライブとして手軽に使用できるUSBメモリは、比較的小さいサイズのデータを記録して、データの交換や持ち運びに利用するのが一般的な用途です。しかしUSBメモリには他にも便利な活用方法があります。今回はその方法を紹介します。 ○USBメモリPCを起動 USBメモリはUSBストレージクラスのデバイスであり、USB-HDDと等価な機器であることは前々回にも説明しましたが、HDDと等価であればUSBメモリからPCを起動できるかもしれません。もしUSBメモリからPCを起動できればいろいろと便利に使用できそうです。たとえば、自作PCなどではBIOSのアップデートにFDDを利用することがありますが、FDDは低速なので扱いづらい面があります。また今ではあまり使用されなくなりつつありますが、DOSの起動ディスクなどがあるとPCのメンテナンスや簡単なチェックに役立つことがあります。 こうしたBIO

    nak2k
    nak2k 2006/06/21
    USBメモリからPCを起動する方法
  • 1