[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年12月11日のブックマーク (6件)

  • ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因

    mujin
    mujin 2012/12/11
    緊急速報用の仕組みにしょうもないコンテンツを載っけるなや…と思ったら、これが正規の仕様なのか…。
  • mujinのブックマーク / 2012年12月11日 - はてなブックマーク

    この日記では繰り返し言っているが「人間は自分が信じたいことを信じる」もの。この盲目的な思考スタイルによりデマが生まれている。特にインターネットは情報の伝播が速いので、ますます間違った情報が広がっていく。昨日からそんなデマが……「mixiのシェアが97%から2%に激減」という誤った情報が出回っている。発端は、昨日朝日新聞が以下のような記事を発表したためだ。 ツイッターを使う学生は、気軽に音をつぶやいて友人とのつながりを感じるが、自分に都合の良い情報だけを拾う習性が強まるため「自分位」に陥りやすい――。そんな調査結果を、首都圏の学生らがつくる「大学生意識調査プロジェクト」が発表した。 調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日の5大学の学生800人を対象に実施。「SNSがもたらす大学生のイマドキ友人関係」と題し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアが友人関係に与える影響を調

    mujin
    mujin 2012/12/11
    id:houyhnhm たぶん、そういうことですね。記事中に明示がない別の情報源から97%と書いてると推測しましたが、ではなくて2010年調査の誤読があり記事の修正にいたったようです。http://www.tokyo-ad.or.jp/pdf/future10.pdf
  • 朝日新聞発「mixi利用者が97%から2%に激減」というデマが出回る - Hagex-day info

    この日記では繰り返し言っているが「人間は自分が信じたいことを信じる」もの。この盲目的な思考スタイルによりデマが生まれている。特にインターネットは情報の伝播が速いので、ますます間違った情報が広がっていく。昨日からそんなデマが……「mixiのシェアが97%から2%に激減」という誤った情報が出回っている。発端は、昨日朝日新聞が以下のような記事を発表したためだ。 ツイッターを使う学生は、気軽に音をつぶやいて友人とのつながりを感じるが、自分に都合の良い情報だけを拾う習性が強まるため「自分位」に陥りやすい――。そんな調査結果を、首都圏の学生らがつくる「大学生意識調査プロジェクト」が発表した。 調査は今年7月、駒沢、上智、専修、東洋、日の5大学の学生800人を対象に実施。「SNSがもたらす大学生のイマドキ友人関係」と題し、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアが友人関係に与える影響を調

    朝日新聞発「mixi利用者が97%から2%に激減」というデマが出回る - Hagex-day info
    mujin
    mujin 2012/12/11
    あれれ、mixiを最も使うSNSだと応えた学生が97%から2%に激減した、という朝日新聞の報道は合ってるよね。あと、新聞記事はリアルタイムに修正されるので、そこに何らかの意図を見いだすのはあまり意味ないです。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    mujin
    mujin 2012/12/11
    「日本の政治のニュースが、かなり読まれている。報道数も従来より多い。…欧米では、日本社会右傾化の兆しとして警戒されている。…東アジアでのピボット外交で経済的恩恵を得ようとする米国にとっても厄介だ。」
  • アメリカ上院による対日非難決議 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ネットをざっと見た感じ、2012年12月4日に議決された米上院決議第543号に関する日語のニュースが皆無でしたので、記事にしときます。 内容は、ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事面に関する条約)に関するものです。 Whereas, in 2011, those 941 cases involved 1,367 children who were reported abducted from the United States by a parent and taken to a foreign country; Whereas, in 2011, more than 660 children who were abducted from the United States and taken to a foreign country were returned to the United

    アメリカ上院による対日非難決議 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mujin
    mujin 2012/12/11
    拉致大国・日本。未来の党がハーグ条約に前向きなのは期待。「2011年に米国の子どもが最も多く連れ去られた上位10カ国に入っている…日本は、G7主要先進国において、唯一のハーグ拉致条約未締結国である。」
  • ふらっと -その他- 浜井浩一さん

    「凶悪犯罪が増え、日の治安は悪くなってしまった」 凶悪事件や少年犯罪といった言葉がメディアにあふれる中で、多くの人々がこうした固定イメージを持ちつつある。果たしてそれほど治安は悪化しているのだろうか。精緻な犯罪統計分析で知られる龍谷大学法科大学院教授浜井浩一さん(47歳)は、「事実なき神話」だと真っ向から反論する。「治安悪化を前提に、厳罰化や監視強化が進み、社会的弱者を不審者として排除する格差社会を産んでいるのでないか」と。 「統計をきちんと読み解けば、犯罪はそれほど増えていないし、凶悪化もしていない。治安悪化とは言えません」 早稲田大学教育学部で認知心理学を学んだ浜井さんは、国家試験を受けて法務省へ。元官僚であり、心理技官(矯正)として少年院や少年鑑別所、保護観察所などの現場も経験。さらに、国連犯罪司法研究所などへの海外派遣も含め、1996年に異動となった法務総合研究所では4年間犯罪白

    mujin
    mujin 2012/12/11
    防犯商法なんだよね。カネ持ってるやつは防犯グッズでますます儲け、貧しいものはますます刑務所に追いやられる結果になる。