[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年11月7日のブックマーク (14件)

  • 通訳なのに調理させられ…摘発、国外退去 中国人の元従業員がギョーザ店提訴 - MSN産経ニュース

    中国人女性を違法に雇用したとして入管難民法違反容疑で会長らが逮捕されたギョーザ店「珉珉(みんみん) 店」(大阪市浪速区)をめぐり、通訳なのに別の仕事をさせられたため摘発されて国外退去処分になったなどとして、元従業員の中国人男性が7日、同社に賃金など計約680万円の支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こした。 同社は「訴状を読んでいないので、コメントできない」としている。 訴状によると、男性は平成20年4月、中国語の通訳として同社と雇用契約。「人文知識・国際業務」の在留資格を得た。しかし、入社後は通訳以外に調理や在庫管理も命じられ、今年9月、大阪入国管理局に同法違反(資格外活動)の疑いで摘発。同社を解雇され、退去強制処分となり、来受け取るはずだった1年半分の賃金が得られなかった、としている。

    mujin
    mujin 2012/11/07
    ギョウザ店に通訳が必要とも思われず…さては最初からそのつもりで呼びよせたな。
  • 慰安婦問題で米紙に意見広告 強制連行裏付ける資料なし - MSN産経ニュース

    作曲家のすぎやまこういち氏やジャーナリストの櫻井よしこ氏ら有識者でつくる「歴史事実委員会」は6日、米ニュージャージー州の地元紙「スターレッジャー」(約37万部)に4日付で慰安婦問題に関する意見広告を掲載したと発表した。日軍による強制連行を裏付ける資料はなく、発見された公文書によれば強制募集や誘拐を禁じていたと訴えている。 民主党の松原仁前拉致問題担当相や自民党の安倍晋三総裁ら国会議員38人も賛同者として名を連ねた。 ニュージャージー州パリセイズパーク市では2010年10月、公立図書館に「日帝国政府の軍によって拉致された20万人以上の女性と少女」などと記載された記念碑が建立された。広告は「事実でないことを認めてしまえば、社会全体の判断を狂わせ、日米2国間に悪い影響を与えます」と呼びかけている。 すぎやま氏らは07年に米下院が慰安婦問題に関する対日非難決議を採択した際、米紙に反論広告を掲載

  • Home - マネーのヒント

    過去にローンやクレジットカードの返済を延滞・滞納したことがある等、思い当たるふしがある方は、今後のカードローン審査に無事通るのか不安に思うのではないでしょうか。

    Home - マネーのヒント
    mujin
    mujin 2012/11/07
    明らかに日本より強そうだ。
  • 田中大臣の不認可問題の影にあるもの - 内田樹の研究室

    田中真紀子文科相は秋田公立美術大など3大学の2013年度開校を不認可とした問題について6日に大学設置認可に関するあらたな検討委員会を発足させる意向を表明した。 文科相の諮問機関である大学設置・学校法人審議会の見直しをこの委員会で行い、改めて3大学の設置認可を判断することとして、来春の開学への可能性を残す考えである。 大臣は設置審議が「許可されてから工事をするならわかるが、ビルが建って、教員も確保してから、認可申請をするというのは筋違いだ」と批判した他、設置審議会の構成が委員29名中22名が大学関係者であることを咎めて、「多くのジャンルの方の意見を聞きたい」とした。 不認可という爆弾を放り投げてみたものの、世論の袋叩きに遭って、あわてて引っ込めたということである。 政治的にはそれだけの単なる失策に過ぎないが、この失策の背後には大学教育をめぐる質的な問題点がいくつも透けて見える。 ひとつは文

    mujin
    mujin 2012/11/07
    「高卒者に厚遇を約束すれば、お望み通りに、大学生の学力は急カーブで上昇し、不要な大学はばたばたと淘汰されて消えるであろう…ビジネスマインドで経営をする人々の大学は要らない大学だったので次々淘汰された」
  • Kindle Paperwhiteが値下げ--kobo gloと同額の7980円に

    アマゾンジャパンは11月7日、現在予約受付中の電子書籍端末「Kinlde Paperwhite」Wi-Fi版について、当初8480円だった国内での販売価格を7980円に値下げした。すでに予約したユーザーもアナウンスはなされているようで、ソーシャルメディア上でも「メールで価格変更の連絡が届いた」といった発言がなされている。 同日BookLiveなどが発表した電子書籍端末「Lideo」の価格は8480円。一方楽天が11月1日に発表したKoboの新端末「kobo glo」は7980円。今回の価格変更により、Kinlde Paperwhiteとkobo gloの価格は同額となった。 アマゾンジャパンでは今回の値下げについて「(予約の時点で)非常に好評をいただいており、より多くのお客様に利用いただきたいため」(同社)としている。また、競合端末の価格については「特に意識していない」(同社)という。

    Kindle Paperwhiteが値下げ--kobo gloと同額の7980円に
    mujin
    mujin 2012/11/07
    意識していないはずはないが、むしろ楽天は競合と認識されただけでも幸福を噛みしめるべき。
  • 読み書きできないエチオピアの子供たちにAndroidタブレットを与えたら...彼らは5ヶ月でハックした

    読み書きできないエチオピアの子供たちにAndroidタブレットを与えたら...彼らは5ヶ月でハックした2012.11.07 12:005,357 mayumine 読み書きが出来ないエチオピアの子供たちにAndroidのタブレットを置いてきました。そしたらどうなったと思いますか? 何と彼らはタブレットを使いこなした上にハックまでしたのです。 「One Laptop Per Child(OLPC、1人の子供に1つのラップトップ)」プロジェクトの一環として、発展途上国の子供たちにMotorola Xoomsのタブレットを与えました。 MIT Technology Reviewに、OLPCの設立者であるニコラス・ネグロポンテ(Nicholas Negroponte)氏がこのプロジェクトがどれだけ彼らにインパクトを与えたのかを語っています。 「村に箱を置いてきた。包装された状態でなんの説明も書かれ

    読み書きできないエチオピアの子供たちにAndroidタブレットを与えたら...彼らは5ヶ月でハックした
    mujin
    mujin 2012/11/07
    経過見たいなー。「5日も経たないうちに、1日1人の子どもあたり47ものアプリを使うまでになっていた。2週間もすると、村の子供達はABCソング(英語で)歌っていた。そして5ヶ月すると、Androidをハックしていたのだった」
  • 海外サイトでも話題の「くるくる鍋」!日本のものづくり力でついに実現

    お湯を沸かすと渦が発生します。 鍋の中で色々なものがグルグル回ります。 「くるくる鍋」は鍋の側面に斜めの溝を付けただけのシンプルな構造です。 加熱時に水温が上がると水が溝に沿って上昇し、鍋の中にかなり強い洗濯機のような渦が発生します。 HP http://www.kurukurunabe.jp/ ■プロジェクトの背景 こんにちは!渡部です。実はこのたび「くるくる鍋」という少し変わった鍋を実現するため、このプロジェクトを立ち上げました。 製品化をするにあたり現在の円高、生産コスト、販売価格を考えれば海外生産を選択するのが当然です。(日製の価格では海外販売が難しい状況です。) しかし、「くるくる鍋」を国内生産すれば「知的所有権を利用した日のものづくり」に微力ながら貢献できるのではないかと考えCAMPFIREを利用させて頂くことにしました。 「くるくる鍋」は製造をすべてMADE IN JAP

    海外サイトでも話題の「くるくる鍋」!日本のものづくり力でついに実現
    mujin
    mujin 2012/11/07
    くるくる回るなべ。改良が進んで最終的に羽根つきの落としぶたみたいになりそう。
  • 誰でも不正を暴ける情報公開という仕組み | 5号館を出て

    震災・原発事故の復興予算をあちこちの省庁が、まさにシロアリのように流用しながらい荒らしているという話を最初にスクープしたのはNHKスペシャルだったのではないかと記憶しています。大手のマスコミではなく、NHKのニュース部門でもないNHKスペシャルのスタッフが復興予算の流用を暴いたのは情報の公開を要求して、地道に調べあげた努力の結果だと思っていたのですが、そもそもその情報が公開されていなければ暴くことはかなわなかったところを、政権交代の結果民主党が(ある意味、調子に乗って)公開するようにルールを変えたということがあったのでそれが可能になったということを、今朝の朝日新聞の記者さんの書いた論評で知りました。 〈記者有論〉復興予算流用 透明化したから失態見えた ■三輪さち子(政治部) とても興味深い記事なので、一部引用させてもらいます。これは数少ない政権交代の意義だ。 流用問題が明るみに出たのは、

    誰でも不正を暴ける情報公開という仕組み | 5号館を出て
    mujin
    mujin 2012/11/07
    これだけで政権交代の価値はあったと。たしか麻生太郎さんか鳩山由紀夫さんの政権だったと思うけど、歴史文書の公開制度はどうなってんだっけ。
  • 18時台の特集/2012年9月24日放送のバックナンバー|スーパーニュース アンカー

    強盗事件で逮捕され服役したものの無実を訴え続けるナイジェリア人男性がいます。 裁判のやり直しを求めています。 捜査当局が逮捕の根拠とした数々の証拠。 しかし、そこには様々な不審点が数多くあることが取材で明らかになりました。 【ナイジェリア人 Aさん】 「判決出る前は絶対私は無実、釈放になると私は思った。でも判決出たらびっくりした、驚いた、そして怒った」 兵庫県に住むナイジェリア人のAさん(36歳)。 ある強盗事件の犯人として11年前に逮捕・起訴されました。 2001年6月19日午後3時、兵庫県姫路市の郵便局に2人組の男が押し入り、現金2300万円が奪われる強盗事件が発生しました。 事件はその日のうちに大きな展開を迎えます。 現場からおよそ1キロのところにあるAさんが借りていた倉庫から盗まれた現金が見つかったのです。 さらに倉庫からは犯行に使ったとみられる数々の証拠品も

    mujin
    mujin 2012/11/07
    指紋なし、DNAなし、防犯ビデオは肝心なとき砂嵐、共犯者が別人だと言っている、写真は髪の毛が書き足されている、検察はDNA鑑定の結果を提出していない。で、無実のひとが有罪判決、6年服役。
  • はるかぜちゃんの言動が「計算」だの「やらしい」だのと言ってる人たちが見落としているもの

    董卓(不燃ごみ) @inumash はるかぜちゃんの言動が「計算」だの「やらしい」だのと言ってる人たちは、仮にその通りだったとしても、その”計算”に見事に乗せられて自分で自分の評価を貶める言動をしていることになぜ気付かんのかね。 / “はるかぜちゃん「警察に通報」を後悔…” http://t.co/SLvuwKdx 2012-11-06 00:40:49 董卓(不燃ごみ) @inumash はるかぜちゃんの言動が"計算づく”で"いやらしい”ものだって思っているのなら、ただそれをストレートに表明しただけでは逆に発言者の評価が落ちるってところまで彼女が”計算”して発言してると思うくらいじゃないとダメでしょ。 2012-11-06 00:45:20 董卓(不燃ごみ) @inumash そこに思い至らないのは、結局どこかで「子供だから」って思って舐めてるってことじゃないの。中途半端なんだよね。「計

    はるかぜちゃんの言動が「計算」だの「やらしい」だのと言ってる人たちが見落としているもの
    mujin
    mujin 2012/11/07
    これは憎悪に煮えたぎってるひと全般に言えることだなあ。おもにアレとか。
  • Togetterのコメント欄等に関して

    たまたま公式RTで発見した意見 まとめ人(-_- )の意見:自分は「多少荒れても有意義な意見が見られた方がいい」等の考えからTogetterのコメ禁止機能廃止はよいと思ってた(さらに言えば,マイスターだけコメ禁止機能があるというのも取りやめてほしい……マイスターという立場だからこそ まとめへの他人からの意見を排除してはならん思う)が 荒れるのも問題だし……(悩んでいる)

    Togetterのコメント欄等に関して
    mujin
    mujin 2012/11/07
    コメント欄のひとたちは「コメントされたくない」とか「批判されたくない」とかいったい誰と戦っているのか。こういう読解力のない間抜けが多勢に任せて議論の機会をぶちこわしている。
  • Twitter、削除要請ツイートを“削除”ではなく“非表示”に

    Twitterは透明性の向上を目的に、削除要請のあったコンテンツに関する対処方法を変更した。同社の法政策担当マネジャーが11月4日(現地時間)、「(削除要請のあった)ツイートを削除(remove)ではなく非表示(withhold)にするようにした」とツイートした(GIGAOMより)。 従来、ツイートに対してDMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づく著作権者からの削除要請があり、Twitterがそれを認めた場合、当該ツイートは削除され、そのツイートのリツイートなどのURLをクリックするとリンクエラーになっていた。 変更後は、当該ツイートのURLをクリックすると、以下のように「<@ユーザー名>からのこのツイートは著作権者からの報告により非表示になってます。詳しくはこちら」と表示される。

    Twitter、削除要請ツイートを“削除”ではなく“非表示”に
    mujin
    mujin 2012/11/07
    著作物を保護するという観点ではなんのメリットもなく、これは「このユーザは著作権侵害者だ」と知らせるための変更だね。原文。https://twitter.com/jer/status/264521328642641921 https://support.twitter.com/articles/15795#section7
  • 「一次史料」をめぐって - Danas je lep dan.

    なんかこう一部で「一次史料」という言葉をめぐって論争が起きてるようなので自分なりの感想を。この一次史料という言葉に二つの意味があるのでわかりにくいですが、歴史学ローカルの一次史料というのは、「まだ他の人が使っていない生資料」という意味でいうことがある。すでに活字化されているものではなくて、自分で発掘してきた手書きの文書が一次史料、みたいな使い方をする。(……)SYNODOS JOURNAL - 歴史学と経済学の交わるところ 「歴史研究と社会科学の接点」1 安田洋祐×與那覇潤 少なくとも近現代史でそんな「一次史料」って言い方をしている人はいないと思います與那覇先生! いや真面目に,たとえば「誰かがもう研究に使ったことがある文書館史料」というのはたくさんあると思うわけですが,それは普通「一次史料」って言うよなぁ。(ちなみに「文書館」は歴史学プロパーの人たちは「もんじょかん」と読みます。ドイツ

    mujin
    mujin 2012/11/07
    また與那覇潤先生が微妙なこと言うておられるのか…。まあ言わんとすることは分かるけどね、対談上での即席の言葉だから不正確になっただけだろう。「第三者の手が加わっていない生資料」なら理解可能だ。
  • イーブック、楽天がサービス中止する「Raboo」のユーザー救済サービスを実施 ~Rabooで購入した電子書籍代金をイーブックのポイントとして肩代わり

    mujin
    mujin 2012/11/07
    電子書籍だから原価は高が知れてるし、それでRabooの顧客を総取りできるならうまい手だよなあ。版元との印税契約があるんだろうけど、20%でも顧客獲得単価1000円か。