あずまんがの榊とよつばと虎子。よく似てると言われる二人の見分け方。榊はツリ目、虎子はタレ目。榊のがデカい。虎子はまつげが長く、口元にちょっと品がない。 http://t.co/TuPfChhg2I
画像の色調補正する時、何を使いますか? 私の場合、基本的な画像補正はトーンカーブ1つでほとんど済ませてしまいます。 トーンカーブは使い方が分かれば、簡易的に明度、色調、コントラストなどを補正できる強力なツールになります。 Photoshopベースで紹介しますが、FireworksやGIMPでもトーンカーブを扱えますので、参考になれば幸いです。 トーンカーブのデモで使用する画像は、フリーで配布されているPAKUTASOさんから写真をお借りして、説明します。 トーンカーブ基本 縦軸と横軸は、0から255まで階調を表しています。 画像モードがRGBの場合、縦軸は上から下に向かって暗くなり、横軸は左から右に明るくなります。 横軸が入力、縦軸が出力を表します。もっと噛み砕くと、横軸が元画像の階調、縦軸が補正後の階調です。 斜めに走っている線にはいくつも点が打て、曲線や直角にしたりできます。 階調の出
SAIで絵を描いている方は同じ現象で困っている方もいるんじゃないでしょうか。 線を引いたあと、ちょろっと細い線がはみでるこんな現象。 ちょっと大げさにかいてますが。拡大するとこんなかんじ。 「手ブレ補正」を強めにするとこのハネが顕著のようです。 そのせいで手ブレ補正を泣く泣く弱めに設定してる方もいると思います。 今回はこれを防止する設定と解説です。 とりあえず解決策です。 まずは その他 → オプション タブレットというタブにある最小筆圧の設定です。 ここは初期設定では0になっていると思いますが、これを「10」くらいに設定しましょう。 それだけでもう細かいハネの現象は改善されるはずです。 使いにくいと感じたら、数字を各自で適当に調整してみて下さい。 ・解説・ まずこの図、左から順に、 ①強く描いてる状態 ②先っぽだけ触れてる状態 ③離してる状態 です。 早い話が、先ほどの
2014年08月16日00:00 カテゴリ 番外編『ラインスタンプ?なにそれおいしいのZ』 今回は、講座では無い横道の話です。 最近、LINEのスタンプの作り方を紹介した記事をよく見かけます。 その際ふと思ったのが、『ドット絵でもいいのかこれ?』 と言うわけで、ドット絵でスタンプを作る方法を検証アンド実践してみました。 規格 まずは何はともあれ、作成する規格をチェックしましょう。 メイン画像 スタンプ画像 トークルームタブ画像 必要数:1個 フォーマット:PNG サイズ:W 240×H 240 pixel 必要数:40個 フォーマット:PNG サイズ (最大):W 370×H 320 pixel 必要数:1個 フォーマット:PNG サイズ:W 96×H 74 pixel ドット絵ぽさを残すには、等倍370×320で描くのは非効率です。 なので、 小さいサイズで描く ⇒ 拡大 をします。 今
井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA あと、これ俺が今まで読んだパース本の決定版だった。買って損無し。学生の頃に読んでいれば俺は……俺はぁぁぁぁぁっ!!【怒りのオーラを身にまとい因果地平へ】 「プロの現場で使えるパース講座」 加藤元浩 http://t.co/GuPTBVw 2011-01-14 03:05:26 井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA 俺、パースに関してはコレを金科玉条にしてたのね 「本気のマンガ術―山本貴嗣の謹画信念」 http://t.co/vGBaO0B 山本貴嗣さんはホントに絵が上手いから、完全に背景パースに合った絵が描けるわけ。で、この本の中で背景パースと人物絵があってない例を出して(続く) 2011-01-14 03:17:16
東方projectのキャラ数が非常に多いため,それなりにキャラ付けの特徴的な東方キャラであっても,描き手の稚拙さやパーツの除去によっては,本気で読み手が判別できなくなる場合がある。この現象や,この現象により判別不可能になった絵のことを「誰てめ絵」と呼ぶ。 「誰てめ絵」はなぜ忌避されるのか?それは「その絵は東方キャラであることに価値がある」と見なされているからである。そうでなければ,そもそもキャラを判別せずとも良いのだ。単に美少女の絵として評価されればよい。そうではないということはつまり,東方キャラであるということは,強い付加価値を持つ。無論これは東方に限った話ではなく,全ての萌え絵に関して同じことがいえるだろう。一般にオリジナルよりも二次創作絵のほうが評価されやすいのは,それだけ付加価値が強いためである。オリジナル絵そのものだけで評価されるのは,とても困難なことだ。 では,東方キャラである
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く