[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

developerに関するkirifueのブックマーク (85)

  • 190万ダウンロードのアプリ、無料じゃないと“もったいない” (1/5)

    手描きキャラ「リズムシ」が登場する無料のiPhoneアプリが、去年の半ばあたりから連発されている。 いずれも大人気で、App Storeの無料音楽アプリ部門のトップ30に、なんと6つのアプリが並んだほど(2011年8月25日現在)。これらリズムシシリーズ全体のダウンロード数は190万を超えるというから驚きだ。 中でも人気なのが、今年3月にリリースされ、すでに80万ダウンロードを超えたという「ラップムシ」。「オレは」「DJ」「お前は」「マイケル」のように、サンプリングされた言葉をリズムに合わせて鳴らすことでラップできるというもの。リズムやリフのループも入っており、簡単にDJ気分が楽しめる。8月19日には、その英語対応版とも言うべき「サムライムシ」(英語名は“Samurai Boy”)がリリースされ、やはりいきなりの大人気アプリになっている。 これらリズムシシリーズを作ったのは、成瀬つばささん

    190万ダウンロードのアプリ、無料じゃないと“もったいない” (1/5)
    kirifue
    kirifue 2011/09/05
    手描きキャラ「リズムシ」が登場する無料のiPhoneアプリ、開発者インタビュー。 #iphonejp
  • 【地図ウォッチ】第108回:クラウド時代に息づく、「MapFan for iPhone」のオフライン地図魂 

    kirifue
    kirifue 2011/04/15
    MapFanの特長はオフライン、こだわりは地図の美しさ。ルート探索機能や地図データの更新が不要ならば、最初に支払う料金だけであとは一切料金がかからない。Android版も検討中。 #iphonejp #androidjp
  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogleマップを担当しているが、地震後はすぐに米国オフィスと連絡を取った同僚とともに、人の消息情報を登録・検索できる「Person Finder」の準備に取り掛かった。 Person Finderは、昨年1月のハイチ地震の際にGoogleが公開したシステム。昨年2月のチリ地震や今年2月のニュージーランド地震でも利用されている。牧田さんらはPerson Finderの

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
    kirifue
    kirifue 2011/04/05
    Googleは震災後、「Person Finder」「自動車・通行実績情報マップ」など関連サービスを立て続けに公開。その時Googleは…。 #googlejp #jishin
  • 「Xperia PLAY」のゲームには“2つの側面”――ソニエリ大澤氏に聞くXperiaラインアップ拡大戦略

    「Xperia PLAY」のゲームには“2つの側面”――ソニエリ大澤氏に聞くXperiaラインアップ拡大戦略:Mobile World Congress 2011(1/2 ページ) 2011 International CESでの「Xperia arc」の発表に続き、Mobile World Congress 2011に合わせてSony Ericssonは「Xperia neo」「Xperia pro」「Xperia PLAY」と新モデルを続々と発表。Xperiaシリーズ拡充の姿勢を全世界にアピールした。同社は新ラインアップのコンセプトや商品戦略をどのように考えているのか、さらにタブレット端末の開発や日市場向けのカスタマイズについてどんな考えを持っているのか――Sony Ericssonでプロダクトの商品企画を統括する大澤斉氏に聞いた。 関連記事:動画で見るプレステ携帯「Xperia P

    「Xperia PLAY」のゲームには“2つの側面”――ソニエリ大澤氏に聞くXperiaラインアップ拡大戦略
    kirifue
    kirifue 2011/02/26
    「Xperia PLAY」について、ソニエリ大澤氏にインタビュー。プレステタイトルだけじゃなく、AndroidマーケットにあるゲームがPLAYで遊べるようになる。 #gamejp
  • 開発者に聞く LifeTouchはモバイルギアの夢を見るか? (1/4)

    キーボードで「書ける」端末を! 「PCに近い操作感」に注力 LifeTouchの詳細は、別途ニュース記事をご覧いただきたい。基的にはAndroid 2.2をOSに採用し、フルキーボードを搭載した「モバイルギアライク」な製品である。違いはもちろん、モダンなOSであるAndroidを採用していること。元々の商品企画の発想も「Android」の存在と大きく関係している。 花岡「実は私の上役は、モバイルギアを実際に担当していた人々なんです。彼らが『今のネット世代に合わせたモバギを作るとどうなるか』と考えたところから始まっています」 「一方で、私が最近のスマートフォンに感じていたストレスは、『見るのは楽だけど書けない』ということでした。現在のスマートフォン的な端末は文字が入力しづらい。ですから『いいキーボードが必要だ』、というところからスタートしました」 渡邉「経緯を補足しておきましょう。パソコン

    開発者に聞く LifeTouchはモバイルギアの夢を見るか? (1/4)
    kirifue
    kirifue 2011/02/15
    モバイルギア復活まで。「LifeTouch NOTE」開発者インタビュー。 #androidjp
  • 「鋼の錬金術師」プロデューサー、次の狙いは?【前編】 (1/4)

    (C)荒川弘/スクウェアエニックス・毎日放送・アニプレックス・ボンズ・電通 2003 「ハガレン」の愛称で世界的に知られる、漫画「鋼の錬金術師」。 アニメ化による相乗効果で現在、コミックはシリーズ累計5000万部、DVDは同じく168万の売り上げ。疑いのない大ヒット作だ。そのハガレンシリーズのプロデューサーが田口浩司氏だ。彼は現在、スクウェア・エニックスの出版事業部長でもある。 「ハガレン」第1期のアニメ化を決めたのは2003年、コミック版の第5巻が刊行されたときのこと。まだ知名度が低かった作品を、自社だけで5億円かけてアニメ化する「大バクチ」を打った。そこからまんまとヒットに導いた彼の手腕、その狙いのウラには一体何があったのか。 そしていま、「ハガレン」の次に彼が狙っているものは何なのか。アニメと漫画のビジネス上の密接な関係、海外展開への強いこだわり、多様化する嗜好へのまなざし――その

    「鋼の錬金術師」プロデューサー、次の狙いは?【前編】 (1/4)
    kirifue
    kirifue 2011/02/10
    『ハガレン』の田口浩司プロデューサー、インタビュー「記憶に残るものを作りたいんです」。 #animejp
  • キュレーションって何ですか? NAVER森川社長に聞く (1/5)

    「NAVERまとめ」というサービスを、昨年夏頃から、急に目にすることが増えた。写真やリンクが単に並んでいるだけのようにも見えるこのサービス、しかし、「キュレーション」(Curation)という言葉の拡がりとともに、その利用は拡大しているという。 インターネットメディアにおけるキュレーションとは、「情報を価値付けし、情報と情報をつなぎ合わせて新しい価値(文脈=コンテキスト)を生み出す、という行動や概念を指す。従来のネットサービスにおけるアグリゲーション(収集)の多くが、機械的に情報を集めてくるだけであったのに対し、人の価値判断がそこに加わるのが大きな相違点だ。 NHN Japanとネイバージャパンの代表取締役社長を務める森川 亮氏とネイバージャパン 事業戦略室 室長でチーフストラテジストの舛田 淳氏に、「キュレーションプラットフォーム」を標榜するNAVERまとめの狙いや、NHNグループ全体の

    キュレーションって何ですか? NAVER森川社長に聞く (1/5)
    kirifue
    kirifue 2011/02/08
    「キュレーションプラットフォーム」を標榜するNAVERまとめの狙い。
  • “変なソフト”として進化する人気Android日本語入力「Simeji」

    語圏のAndroid搭載スマートフォン利用者にとって、最も知名度が高いアプリケーションの一つが日本語入力ソフトSimejiである(写真1、写真2、写真3)。日で発売されるAndroid搭載スマートフォンには日本語入力ソフトがあらかじめインストールされているが、それにもかかわらず“草の根”のソフトであるSimejiの人気は高い。Android Marketの表示によれば、記事執筆時点で5万~20万ダウンロードという実績を持つ。

    “変なソフト”として進化する人気Android日本語入力「Simeji」
    kirifue
    kirifue 2011/02/08
    Android日本語入力「Simeji」の開発話。目指すは変なソフト。 #androidjp
  • 「Webサービスにテーマソングを」「目指せ紅白歌合戦!」 WEBライダー、戦いの記録

    Webサービスにテーマソングを」「目指せ紅白歌合戦!」 WEBライダー、戦いの記録(1/2 ページ) NHK紅白歌合戦への出場を気で目指しているネットベンチャーがある。京都市の「WEBライダー」だ。社長の松尾茂起さん(32)はSEOコンサルタント、作曲家、ピアニストと多彩な顔を持っており、これまで4曲を制作、発表してきた。 2009年リリースの「恋のSEO!」は、恋愛SEO(検索エンジン最適化)になぞらえた曲で、「恋のリズムはアルゴリズムさっ♪」と、とにかくノリノリ。10年リリースの「私の心の中の関数」は、ラブソングでExcel関数を覚える斬新さなどが受け、ネットで話題になった。 Webサービスの受託開発やWebプランニングのほか、自社サービスも運営している。「歌の力でWebに集客したい。今年は自社サービス全部にテーマソングを付ける方針です!」――松尾さんは真剣だ。 「IT戦士」にラ

    「Webサービスにテーマソングを」「目指せ紅白歌合戦!」 WEBライダー、戦いの記録
    kirifue
    kirifue 2011/01/17
    「私の心の中の関数」の開発(?)者。 #musicjp
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kirifue
    kirifue 2011/01/17
    「GOPAN」誕生秘話。欲しーぞ。
  • つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力

    Twitterのつぶやきをまとめられるサービス「Togetter」(トゥギャッター)の存在感が増している。昨年9月に公開し、月間ページビューは900万、月間ユニークユーザーは200万にのぼる。開発者の吉田俊明さん(29)が、Web制作会社に勤めながら個人で運営してきたが、今年6月に会社を辞め、Togetterを運営する株式会社を設立した。 「自分が開発したサービスに独立せざるを得ない状態に追い込まれた」。Togetterの規模が増し、システム開発やユーザーサポートの業務は片手間では支えきれないほどに。Togetterがもうかるかは「よく分からなかった」が、このままではマネタイズ方法を考える時間もない。起業し、腰を据えて取り組むことを決心した。 さまざまな個人のつぶやきがTogetterにまとめられ、まとめを中心に議論が起こる。「小さな声を広く一般に伝える拡声器みたいで面白い。Togette

    つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力
    kirifue
    kirifue 2010/12/21
    「Togetter」の中の人。ついに起業。
  • まるで不動産版ウィキリークス!「大島てる」の正体は? (1/5)

    事故や事件のあったいわくつきの不動産、いわゆる事故物件。 権利者にとって、事故物件はあまり公にしたくないもので、その界隈ではタブー視されるきらいがある。そんな事故物件Google Map上で公開し続けているのが、「大島てる」だ。2010年12月現在、対象エリアは東京都と神奈川県の一部のみだが、サイトが生まれた2005年からゆっくりと、しかし確実に範囲を広げている。 大島てるは「会社」と名乗ってはいるものの、その実態は謎が多い。創業は「天保8年」(1837年)、事業内容は「事故物件、ステ看板、落選運動 他」。主要取引先は「陸軍病院」、関連会社は「大島ぬい」と「大島かめきち」……。鵜呑みにするにはかなり困難な名前が並ぶ。ただし、メールアドレスは正しく機能していた。 顔の見えるインターネット 第86回は、大島てるの代表取締役・会長の大島学氏に連絡をとり、なぜ事故物件の情報を集めているのか、そし

    まるで不動産版ウィキリークス!「大島てる」の正体は? (1/5)
    kirifue
    kirifue 2010/12/21
    事故物件サイトの中の人。ボランティアなんだな。
  • Android 2.2、共同開発でともにリスクを取り合った--シャープ開発者に聞く

    ソフトバンクモバイルが冬商戦に向けて投入するシャープ製のスマートフォン「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」は、ワンセグやFeliCa、赤外線通信など日の携帯電話で一般的な機能、そして裸眼での3D視聴が可能なディスプレイなど、豊富な機能を搭載しているのが特徴だ。 中でも注目を集めているのは、今冬商戦に向けたシャープ製Android端末として唯一、Android OSの最新バージョンである「Android 2.2」に対応しているということだ。そこで、シャープの通信システム事業部 パーソナル通信第二事業部 商品企画部部長である吉高泰浩氏と、商品企画部係長の奥田計氏に、Androidをプラットフォームとした端末を開発する上で求められる要素などを中心に、スマートフォンにおける取り組みについて聞いた。 003SH、005SHの4つの特徴 003SHと005SHは、ソ

    Android 2.2、共同開発でともにリスクを取り合った--シャープ開発者に聞く
    kirifue
    kirifue 2010/12/06
    GALAPAGOS 003SH、005SHの開発について、シャープ開発担当者に聞く。作り込むほどバージョンアップが難しくなる。 #androidjp
  • 「ブログ感覚で作れる電子書籍」の快進撃~「パブー」吉田氏に聞く(前編)

    ブログ感覚で電子書籍を作成でき、そのままオンラインで販売までできてしまうpaperboy&co.のサービス「パブー」。最近ではプロ作家の利用も増えるなど、成長著しいが、その企画当初から今日に至るまでのエピソードを、同社の取締役副社長で、パブーの責任者を務める吉田健吾氏が明かした。 ブログ感覚で電子書籍を作成でき、そのままオンラインで販売までできてしまうpaperboy&co.のサービス「パブー」。iPadの国内発売から1カ月後の2010年6月にスタートした同サービスは、現在までに6000冊を超える電子書籍が登録され、さらに最近ではプロ作家の利用も増えるなど、運営側も当初想定していなかった動きを見せ始めている。 実はこのサービス、決してiPadの発売に合わせて開発がスタートしたわけではなく、社内で企画が出されたのはその1年前、2009年の春にさかのぼる。企画当初から今日に至るまでのエピソード

    「ブログ感覚で作れる電子書籍」の快進撃~「パブー」吉田氏に聞く(前編)
    kirifue
    kirifue 2010/11/22
    ブログ感覚で作れる電子書籍「パブー」の裏側。 #denshi
  • 【西田宗千佳のRandomTracking】 SCE開発陣に聞く、PS3のBlu-ray 3D対応の実際

    kirifue
    kirifue 2010/11/20
    PS3のBlu-ray 3D対応の裏側。
  • 簡単さは圧倒的 iPad、iPhoneで「どこでもボカロ作曲」iVOCALOID 開発者に聞いてきた

    簡単さは圧倒的 iPadiPhoneで「どこでもボカロ作曲」iVOCALOID 開発者に聞いてきた(1/2 ページ) ヤマハ純正のVOCALOID「VY1」をデータベースとして生まれたiVOCALOID VY1、iVOCALOID VY1t。それぞれiPad用、iPhone用の製品だ(VOCALOIDがiPadiPhoneアプリに ヤマハが開発)。 VOCALOIDのiPhone版、iPad版と聞くと、クラウド型VSTと同様に、クラウド上にNetVOCALOIDサーバを置いて、そこにアクセスして結果を返してくるというWebアプリ的なものを想像してしまうが、そうではない。 iPhoneiPad上で計算処理し、その結果がすぐに出てくる、ネットアクセスを必要としないスタンドアロンアプリなのだ。 ヤマハでこの2つのアプリを開発している研究開発センター 赤澤英治主任に話を聞いた。 簡単さは圧倒

    簡単さは圧倒的 iPad、iPhoneで「どこでもボカロ作曲」iVOCALOID 開発者に聞いてきた
    kirifue
    kirifue 2010/10/17
    パッと操作してパッとできるiPad版VOCALOID。iPhone版はおしゃべりも可能。やっぱり欲しい−。 #ipadjp #iphonejp
  • 【レポート】Evernote CEO来日、ビジネスの現状や日本パートナーの取り組みを披露 | ネット | マイコミジャーナル

    Evernoteは9月29日、日向けパートナーサービスに関する説明会を開催した。説明会では、米Evernote CEOのPhil Libin氏が登壇。Evernoteの歩みや日国内パートナーの取り組み状況について紹介した。 使えば使うほど価値が高まるサービス 米Evernote CEOのPhil Libin氏 Libin氏は、まず、Evernoteのポジションについて簡単に解説した。 氏は、「モバイルに対応したWebサービスは『エンタテインメント』、『ソーシャル』、『インフォメーション』の3つに分類できる」としたうえで、Evernoteがインフォメーションに属すること説明。そのうえで、「インフォメーション分野のサービスは、個人にまつわる情報を蓄積する役割を果たす。したがって、長く使えば使うほど、価値は高まることになる」と分析した。 Evernoteのポジション さらに、そういった分析

  • ニコニコ動画開発記

    この記事は,日経ソフトウエア2008年3月号から掲載した「ニコニコ動画開発記」の再録です。記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 2007年12月12日,筆者がその開発と運用に携わったサイト「ニコニコ動画」が,サービス・インからめでたく1周年を迎えました。サービスを始めた1年前から400万人を超えるユーザーを集めるサイトに成長した今日まで,筆者は波乱の連続といえる経験をしてきました。 連載「ニコニコ動画開発記」では,ニコニコ動画開発者の一人である筆者が,サイトと筆者の軌跡を振り返ります。ニコニコ動画のユーザーの皆さんもそうでない方も,あるエンジニアの奮闘記としてお楽しみいただければ幸いです。 ニコニコ動画開発記(上) いつもだれかがそこにいる ニコニコ動画開発記(中) 激闘!フェニックス・プロジェクト ニコニコ動画開発記(下) すごい勢いで進化

    ニコニコ動画開発記
    kirifue
    kirifue 2010/09/26
    日経ソフトウエアの2008年3月号から掲載したドワンゴの鈴木慎之介氏による「ニコニコ動画開発記」のまとめ。
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
  • ぼくのなつやすみの8月32日をついに解説(作者本人)

    綾部和@ミレニアムキッチン @ayabekaz せっかくなので8月32日を発明してしまった責任者としてはその話をしましょうか? …あれはぼくなつ1の発売後2年ほど経過してから発見されたものなんです。症状を聞いた瞬間「なんてナイスなバグなんだ」と不覚にも思ってしまいましたw その時点では単なる「就寝せずに翌日へ行けるバグ技」です 2010-09-01 01:45:18 綾部和@ミレニアムキッチン @ayabekaz 絵日記画面では就寝時にのみ左上にスタンドのヒモが表示されて、クリックすると絵日記を書いて寝ることができるんです。ところが発売から2年後にヒモが出てない時でもカーソルがそこに移動でき、クリック可能なことが判明しました。いつでも眠れて翌日へ行けるんですw 2010-09-01 01:56:29

    ぼくのなつやすみの8月32日をついに解説(作者本人)
    kirifue
    kirifue 2010/09/02
    「ぼくのなつやすみ」の8月32日のヒミツが明らかに。開発者さんのつぶやきから。 #gamejp