ヌーラボさんはYAPC前夜祭でお邪魔しました。今回はYAPC前夜祭の会場以外のフロアも見ることができました。リラックスできるフロアがあったり、スペースを広く使っていたことが印象的でした。Tシャツやステッカーもいただけて嬉しかったです! そしてなんとヌーラボさんもご厚意でFusicさんに繋いでもらえました!本当に電話をかけてもらったので、完全に展開がテレフォンショッキングでした。ありがとうございます!
オーストリア北部リンツに近い高速道路で、トラックの積み荷が落下して逃げ出したニワトリを撤去する作業員ら(2017年7月4日撮影)。(c)AFP/APA / FOTOKERSCHI.AT/KERSCHBAUMMAYR 【7月4日 AFP】オーストリア北部で4日、高速道路を走行中のトラックから積み荷が落下し、中に入っていたおよそ7000羽のニワトリが逃げ出す騒ぎがあった。 騒動が起きたのは、北部リンツ(Linz)に近い高速道路。警察当局によると、死んだ動物や傷を負った動物が入っていた箱が160メートルにわたって散乱した上、何千羽ものニワトリが高速道路の上下線に逃げ出した。緊急出動した消防隊員らはニワトリの撤去に追われた。 これにより、朝のラッシュ時間に首都ウィーン(Vienna)方面の道路が通行止めになり、反対側の道路もドライバーが騒ぎを見ようと速度を落としたことで長い渋滞が発生した。(c)A
路地に惹かれる。それも道幅が極端に狭く、飲食店が密集している繁華街の路地だ。 東京なら西新宿の思い出横丁や神楽坂の脇道。名古屋なら栄の呉服町通や伊勢町通を一本入った路地。車は通れないし民家はほとんどないので、路地ではなく路地裏や横丁と呼ぶほうがいいのかもしれない。 繁華街の路地裏は互いの距離が近い。人との距離も近いし、店との距離も近い。片側の店のカウンターから聞こえる笑い声が、向かいの店まで聞こえる。そんな距離だ。 私は店のカウンターで知らない人と話ができるタイプではないし、知り合いでも会って話をすのは疲れる。どちらかというと、人とは距離を置くタイプだ。 だから逆に、路地裏に惹かれるのかもしれない。人との距離が近いから、話をしなくても人を感じることができる。店との距離が近いから、入らなくても熱を感じることができる。 今回の写真は京都の先斗町で撮影したもの。四条大橋から鴨川を眺めると、飲食店
チワッス!キュウです! 暑いと思っていたら台風が来ているようで、今年は天気がおかしいですね。 梅雨空がちょっと続いたと思ったらイキナリ真夏様な気候になり僕も天候の変化に ついていけませんよ。 という事で先日タマネギを貰ったので、タマネギを使った簡単料理をしました。 https://www.https://kyu7.com//01/2017-07-01-073000/ 戴いたタマネギが美味しかったので、このタマネギを使った料理を何か作りたいなと思って週末過ごしていました。 何を作るか考えよう! 僕がタマネギを使った料理を考える時に思い浮かべるのがタマネギの甘味を活かす為に調味料として、そして食感を味わう具として何か無いかと考えます。 とりあえず考えながら、みじん切りにしました。 形が不揃い?良いんだよ適当で! うーむ。チャーハン?カレー?色々と思いましたが、僕が好きなラーメンにしようと思い付
かつてパーッ!と使ってしまった100万円が、今、財布に残っていたら。そんな後ろ向きな考えをするようになったのは僕の失業が7か月目に突入したからだ。後先考えずにあんな大金をつかってしまうなんて、狂っていたのかもしれない。夏になると庭いじりをする祖父の姿を思い出す。元旦に生まれた祖父は震災の約一週間前ヒナ祭りの日に百歳で死んだ。亡くなる前年の夏まで足腰はしっかりしており、ロッテ・オリオンズの野球帽をかぶってシャカシャカ街を歩き回る姿は、僕に、永遠に生き続ける鬼や、すでに死んでいるゾンビを連想させた。ゾンビマンは庭いじり中に大きな石を持ち上げようとして、バランスを崩し、倒れ、急速に衰えはじめる。あっという間に通院からの入院コンボを決めてしまう。衰えていく祖父は、死に直面して達観した人間のような静謐さとは正反対で、喧嘩別れした親戚や、金を貸したままになっている飲み友達をやり玉に挙げてボコボコ。やり
この前、家から少し離れた総合スーパーに久々にいってきました。というのもこのスーパーはどうやらあと少しで閉店してしまうみたいで、現在閉店セールをやっているとのこと。 僕はそのセールにあんまり興味がなかったのですが、なぜか僕の姉がセールに食い付いていたので一緒に行くことに。 スーパーは僕の家から車で10分程度のところにあります。この日は休日だったということもあるし閉店セールも開かれていたのでそれなりに人は来ているようでした。まぁ、閉店セールでも人こなかったらどーすんだ?って話なんですけどね。 ただ、久々にそのスーパーに行って思ったんだけど、 「このスーパーって何が売りなのか全然わからんな‥‥‥。」 って感想を抱いたんです。いちおう服屋があったり、本屋があったり雑貨屋があったりとかするんだけど、誰をターゲットにしててどんなジャンルに力を入れててっていうのがすんげぇぼんやりしてるように感じたんです
ご報告が遅れましたが、6月30日付で新卒の2003年から14年あまり勤務したNECを退職しました。 また、本日、東京法務局品川出張所においてヘテロDB株式会社の登記申請を行い、また、併せて新会社のチーフアーキテクト兼代表取締役社長に就任しました。 今後は、前職では実現できなかった、GPUやSSDなどヘテロジニアスな計算機資源を活用する事で、高性能、低価格、使いやすさを両立するデータベース製品の事業化を目指していく事になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 web: http://heterodb.com/ 弊社が入居する西大井創業支援センター(品川区) 10年以上も勤務した会社を辞めてスタートアップを立ち上げるというのは、おそらく人生の中でも上位に食い込むビッグイベントの一つだと思うので、今の決意や創業に至る一連の流れについて記録を残しておこうと思います。 (書き下してみたら意外と長
minami @mnm_menma 私、真っ白い画面見て辛いってなるし、1コマ1コマが辛くてでも何も想像できなくて吐きそうなときがあるんだけど、これなんだろな、てか、イラスト以外にも抱えてるものが多すぎて、キャパ越えて半年何にも描きたくなくなるんだけど、割と今それの始まりに来てる 2017-07-04 13:56:41 キャプコン・キャット @Kyapcom7029_DX @Yatomomin FF外から失礼します。 好きなことやってても疲れやストレスは溜まりますからねぇ。 無理を続けてるといつか心身が破綻して、10年単位での治療が必要になるそうですから、休むべき時はちゃんと休まないとですね。 2017-07-03 22:11:01 みずか @Torimeshi8 @Yatomomin FF外から失礼します。入られたお風呂は、銭湯とお見受けしました。銭湯は湯船が大きいので静水圧という圧力が
『Bloodborne』美しき“人形”がフィギュア化! 「お帰りなさい、狩人様」と言ってくれそうなクオリティ 豆魚雷はGeccoとタッグを組み、Geccoが企画・制作・発売する『Bloodborne ブラッドボーン/人形 1/6スケール スタチュー』を発売します。発売時期は9~10月、価格は36,800円(税込)です。 作品中の拠点となる場所“狩人の夢”に佇み、プレイヤーのサポートをしてくれる重要キャラクター“人形”。美しさ、ミステリアスな魅力とどこか漂う儚さに惹かれたプレイヤーは多いはずです。 その人形をフロム・ソフトウェアによる完全監修を受けて完全立体化。プレイヤーである狩人より大きく、どこか人間離れしたバランスが見事に再現されています。 細かな装飾が施された服装は、密度の高い造形と美麗な彩色に満ちています。台座は狩人の夢の石垣をイメージし、世界観を演出。ペイントで再現されたランタンの
… 基本的なデザインはGoogle Playストアの評価部分を参考にしました。ほぼアレです。 一応レスポンシブというか、横幅800px以下の時に画像と評価部分の横並びが解除されるようになってます。横幅800pxというのはこのブログの今の状態に合わせたものなので、導入の際は自分のブログに合わせてください。 html <div itemscope itemtype="http://schema.org/Product" class="review-ex"> [f:id:c-miya:20170704103615j:plain]<!-- 商品画像 --> <div class="review-ex-right"> <div itemprop="name" class="review-ex-title">Xiaomi Sling Bag</div><!-- 商品名 --> <div class="
ストーリー by hylom 2017年07月04日 13時47分 原理は分かるがインストールされるのは簡単ではなさそうだ 部門より WikiLeaksは6月29日、米中央情報局(CIA)が作成したLinuxを狙うマルウェア「OutlawCountry」のドキュメントをVault 7プロジェクトで公開した(Vault 7 — OutlawCountry、BetaNews、Softpedia)。 OutlawCountryはLinux 2.6系向けのカーネルモジュールで、ターゲットマシンに秘密のDNATルールを追加し、ネットワークトラフィックをCIAの管理下にあるマシンへリダイレクトするというもの。モジュールが読み込まれるとnetfilterテーブルが作成され、既存のルールに優先する新たなルールをiptablesコマンドで追加できる。ルールを確認できるのはテーブル名を知っている管理者のみで、
今では廃れていってしまったバナナの叩き売り。それをかっこよくするために、ある大御所アーティストが立ち上がった。みなさんがご存知のあのアニメのアニソンをいくつも歌うアーティストの正体とは…? こんにちは、山口むつおです。みなさんバナナはお好きですか? ぼくは相当好きな部類でして、このように自宅や会社にバナナスタンドを用意して常備しているくらい好きです。 ちなみにバナナには、こんな歴史があります。 熟し過ぎて傷みそうなバナナを「叩き売り」の歴史 バナナと言えば、「バナナの叩き売り」です。 その昔、独特な口上や唄の調子にのせて人を集め、熟成しすぎてダメになりそうなバナナを売り捌いていました。 現在は熟成しすぎたものはジュースなどに加工して使う技術が完成。 売りさばく必要がなくなってしまったために、バナナの叩き売りは廃れていってしまいました。 時代の流れによって、「バナナの叩き売り」のような文化が
Photo by Mike Goren 秋山です。 皆さんは「アルゴリズム」という言葉を聞いて何を思い浮かべますか? 最近では機械学習や人工知能(AI)、ビッグデータなどが話題になっているので、ディープラーニング、ニューラルネットワーク、クラスタリング、グラフ理論などなど…難しい用語を思いつく方も多いかもしれませんが、初心者にとってはハードルが高いですよね。 アルゴリズムについて勉強したことがない人は、気になってはいるものの、各プログラミング言語の書き方やフレームワークの使い方などを学ぶことに手一杯でつい後回しになっている…という方も多いと思います。 今回は、アルゴリズムの初歩的な話と、アルゴリズムを学べるサイトと本をご紹介します。 ■そもそもアルゴリズムってどういうこと? ■アルゴリズムが学べる書籍とサイト ◆paizaラーニング「アルゴリズム入門編」 ◆VisuAlgo ◆SORTIN
実家にいるほうが便利なのに。 お金もかからないし、家族と手助けし合える。 お互い駅まで送り迎えしたり、スポーツを楽しんだり。 病気の時でもすぐサポートできる。 手間のかかる家の手入れも家族で分担すればすぐ終わる。 家を出ないと自立していない、自立していないと大人として駄目と時々聞くけど、一体何が駄目なんだ。 親兄弟に注いでいるリソースをもっと社会に注げってことなのか。 自分が家を出ても家のデッドスペースが増えて、家族全員の負担が増えるだけなんだよなあ。
プライバシー - 利用規約 - プレミアム利用ガイド - ガイドライン - 特定商取引法の表示 - ストア出店について - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 北海道 北海道 東北 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨 信越 新潟 長野 北陸 富山 石川 福井 東海 愛知 岐阜 静岡 三重 近畿 大阪 兵庫 京都 滋賀 奈良 和歌山 中国 鳥取 島根 岡山 広島 山口 四国 徳島 香川 愛媛 高知 九州 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 沖縄 海外 海外
さぁ雑草の季節となってきました。 ちょっと目を離すとグングン伸びてきやがります。 雑草殲滅作戦 三種の神器 まだまだ続くよ草刈りDays スポンサーリンク 雑草殲滅作戦 ぼっちさんの住む地域では「ぐんやく(軍役?郡役?)」と呼ばれるボランティア作業があります。 主な作業は草刈り 基本的には町道なら町が、県道なら県が草刈りをやってくれるんですが地域の住民に補助金出して一部をやってもらってるんですね。 この季節になると雑草が道路に侵食してきてガードレールなんか見えなくなります。 こいつらをみんなで寄ってたかって刈っていきます。 引用:宇都宮大学大学院農学研究科 - 教員紹介 引用:日本共産党 豊後高田市議会議員 大石忠昭の情熱ブログ:早く道路の草刈を んでその草刈りが7/2にあったんですよ。 そう、あの超絶猛暑だった7/2です。 朝6時の時点でエアコンを付けなきゃいけないぐらいの蒸し暑さ。 こ
Amazon Web Services ブログ EC2 Container ServiceのBlue/Greenデプロイメント この投稿と付随するコードの作成には、下記3名による多大な貢献がありました。 コンテナ化されていないトラディショナルな環境にソフトウェアアップデートを展開するのは難しく、リスクを伴います。デプロイパッケージまたはスクリプトを記述するときは、ターゲットマシンが特定の状態にあると仮定する必要があります。ステージング環境が本番環境の正確なミラーイメージでない場合、デプロイは失敗する可能性があります。デプロイが失敗すると、アプリケーションの最後の正常なバージョンを再デプロイするまでサービス停止が起きることがあります。あなたが運用管理者だとしたら、サービス停止があると夜間に起きていなければいけないでしょう。 リリース内容の審査が終わるまでユーザーに新しいバージョンをさらすこと
Microsoftが、「Raspberry Pi」などの開発ボード向けに機械学習モデルを提供する「Embedded Learning Library」(ELL)をリリースした。 GitHubに公開されたELLの初期プレビュー版は、クラウドに接続しない機器に搭載される低性能のプロセッサ向けに、機械学習ソフトウェアを小型化するMicrosoftの取り組みの一環だ。 Microsoftがブログ記事で説明するように、Microsoft Researchラボのチームは現在、機械学習モデルの圧縮に取り組んでおり、パンくずほどの大きさしかないARM製プロセッサ「Cortex-M0」での稼働を実現させようとしている。 その目的は、脳インプラントなど、インターネットに接続されない機器向けに機械学習を推進することだ。Microsoftが「iPhone」向けカメラアプリ「Microsoft Pix」に導入した新
どうも、坂津です。 ↑コレは私(夫)視点での慣なれ初そめでしたが、今回はの妻視点です。 この記事を公開した日の夜、帰宅するといきなり噛み付かれました。 私「ただいま~」 妻「不埒物ふらちものめ!」 私「ッ!?」 妻「今日の記事だ!歴史を歪めおって!」 私「私にとってはあれが正史ですがッ!?」 妻「旦那よ、歴史とは常に勝者が残すものだろう?」 私「えっ」 妻「私に勝ったと思っているのか?」 私「滅相もございません!」 妻「では正しい歴史をッ」 私「ははぁーッ!(土下寝)」 妻「それから・・・ッ!」 私「まだあるんスか」 妻「あの頃の私はコンタクトだった!」 私「御意ッ!」 妻「髪はもっとシャリシャリしてた!」 私「シャ、シャリシャリッ!?」 妻「もっとナイフみたいに尖ってた!」 私「どこがアァァァーッ!?」 取材、タイピング:坂津旦那 ⇒ 夫 記憶想起、語り部:ラブやん ⇒ 私 私「坂津さん
立憲民主党の原口一博さん、Meiji Seikaファルマ(旧・明治製菓)の反ワク法的措置にガンギマリ刑事告訴で応戦する模様
����ァ���ォ����ォ���ォ��ヲ����ァ������ェ�����ア�������シ���������������ョ��ァ�������������ュ���������ョ�������ァ���ァ������ ��ェ��ョ��ァ��������������������������ュ��ー��������������������ィ��������ヲ�����セ��������ウ����ィウ��������セ��������� �サ���セ��ァ�����イ�ヲァ�����ヲ�������������������ァ���ケ�����」����セ。�コァ�����セ�������シ��������������������シオ�����セ�����ョ��ァ����ョ��������セ。�。������エ�����セ����シ���ァ��ア
グリズリー(ハイイログマ)は北米に生息するヒグマの亜種で、ぎゅっと抱きしめたくなるようなペットではない。けれど、たくましい母グマがもふもふの子グマ2頭を背に乗せて湖を泳いで渡る様子を見ていると、そんな常識が揺らぐだろう。 子グマを背負って泳ぐ母グマの映像を撮影したのは、米国アラスカ南西部のウッド・ティクチック州立公園で働くデビッド・ローズマン氏だ。場所は公園内の湖だった。(参考記事:「キツツキに乗るイタチ、クジラに乗るイルカほか、動物おんぶ写真一挙掲載」) 「ボートでロッジに向かっていた私は、前方に何かが浮いていることに気がつきました。30メートルも離れていなかったと思います」とローズマン氏。 氏が公園で働くようになってから21年になるが、子グマが母グマの背に乗って川や湖を渡る姿を見たことは一度もなかったという。(参考記事:「【動画】子グマ3匹が川に流された!そのとき母は」) ヒグマはがっ
本記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はをクリックしてください。
先日、モスバーガーでクレジットカード払いや電子マネー決済が導入される方針である…というこちらの記事を書きましたが、どうやらその一環として、モスバーガーでSuicaやPASMO決済が2017年7月4日付けで開始されたようです(すでに楽天Edyは利用可能)。 モスバーガー、「Suica」「PASMO」などで決済可能に モスバーガーを運営するモスフードサービスは7月3日、三井住友カードと提携し、日本国内の店舗で交通系電子マネーによる決済サービスを4日から順次始めると発表した。野球場や競馬場などに併設する店舗では、使えない場合があるという。 ※モスバーガー側の公式リリースは出ていませんでしたが、三井住友カード株式会社の公式リリースは出ていました(こちらより引用)*1。 株式会社モスフードサービスは、三井住友カード株式会社と連携して、全国のモスバーガー店舗にて、2017年7月4日(火)より、北海道旅
お笑いのような真面目な軍事作戦 これまでこのブログでも、冗談みたいな理由で起こった戦争や、間抜けすぎる軍事作戦、映画みたいな軍事作戦などなど、本当にあったとんでもない戦争の逸話をたくさん紹介してきました。 ちょっと話が盛られてるところはありそうな気もしますが。 今回も「冗談でしょ?」と思ってしまうくらいぶっ飛んだ軍事作戦をピックアップします。 1.潜水鏡の上でカモメにウ◯チをさせる(イギリス軍) 対Uボート対策で真剣に検討された作戦 ドイツ軍のUボートは両大戦を通じて敵国の大きな脅威でした。 第一次世界大戦中、Uボートは商船や客船に大きな被害を与えており、イギリス軍はその対策に頭を悩ませていました。当時イギリスは対Uボート対策をいくつも研究していましたが、その中には「ハンマーを持った兵が筏に乗って潜水鏡を撃ち壊す」というものもありました。狂気の沙汰じゃありません。 もう一つ研究された奇妙な
Webサイトが起点? 利用者のニーズを考えて web サイトを設計し、ゴールまで導く。 Web サイトに限らずアプリケーションにも言える基本的な考え方です。昔から言われている当たり前の事ではあるものの、「Web サイトへ訪れる」という利用者の行動を大前提にしていることに疑問を感じています。 ブランド名など、何かキーワードが思い付けば検索をするでしょう。人によっては、ふと思い出して訪問することもあるかもしれません。しかし、そういったタイミングが 1 日でどれくらいあるでしょうか。Web サイトへわざわざ訪れるのが面倒と感じることもあるくらいです。 ターゲットにしている市場によっては検索が強かったり、わざわざブックマークしてサイトを訪れる人が多いかもしれません。しかし、そうした能動的な行動ではなく、ニュースフィードで偶然見かけた情報をキッカケに行動する人は少なくありません。ジャストシステムによ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く