[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

macとtimemachineに関するkadoppeのブックマーク (2)

  • Mac OSX用バックアップソフトいろいろ

    OS Xで使えるバックアップ用のソフトをいくつかご紹介します。 紹介するのは、自分の作ったファイルなどをバックアップする時などに便利な、差分バックアップを重視したソフトが中心となります。また、フリーウェアも沢山ありますが、フリーが故に試しやすいので、ここではあまり扱っていません(自分があまり使った事がない事が大きいのですが)。 バックアップした方が良いというけれど、何をバックアップしたら良いか分からないという方は、丸ごとバックアップできる Time Machine がお勧めです。 また、バックアップ先をそのまま起動ディスクにもしたいという方は、ここではあまり紹介していませんが、SuperDuper! や Carbon Copy Cloner などのクローンバックアップが取れるソフトをお勧めします。 OS XのバックアップソフトはUNIXベースだからか、ここに挙げただけではなくフリー、シェア

  • Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 : 404 Blog Not Found

    2008年07月27日06:30 カテゴリTips Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 というわけで、ちぇんじ、LepardO〜んしたからには乗らずにいられぬTime Machine. 乗り心地、最高でした。 で、時間旅行の際に気づいたことを3つほど。 「誤解」その1:バックアップ中は作業できない そんなことはありません。初期バックアップの最中でも、かなり普通に使えます。見ての通り、ファイル数が167万もあったので(!)、初期バックアップには6時間近くかかりましたが、その間に実際私は記事を二ばかり書いたぐらいです。 Activity Monitor で見た限りでは、Load Average は 0.2-0.3程度でした。 とはいえ、初期バックアップの際にあまりファイルシステムを大きくいじるような作業はしない方がいいというのはTime Machineに限らずバッ

    Leopard - Time Machine の3つの「誤解」 : 404 Blog Not Found
    kadoppe
    kadoppe 2008/08/04
    Time Machineを少し詳しく解説
  • 1