[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

jdashのブックマーク (4,090)

  • 離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い (1/2)

    オフィスで「離席中」のときに置いておくメッセージボード その電子ペーパー版がネットで売られていたので衝動買い オフィスなどで使える“離席中”プレートなるモノがネット上でもたくさん販売されている。多くはアクリル板に「只今、席を外しております」とか単に「離席中」とか「すぐ戻ります」などの文字をレーザー刻印したモノが多いが、個性化の時代、その素材や表現方法なども多種多様だ。 オフィスのデスクで使うだけなら、もっと安易に付箋紙に手書きしてディスプレイに貼るとか専用のスクリーンセーバーを作って離席時に自動スタートするだけでも十分そうだ。「離席中」以外にも会議室のドアにマグネットで貼る案内プレートの「会議中」や「予約済み」なんてプレートも同類だ。 DIY系以外のこれらの商品は、500円くらいから高いものでは1万円近い豪華で高価な商品まで、バラエティ豊かだ。今回は超個人的に使えるアイテムとして、「離席中

    離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い (1/2)
  • Microsoft Copilot(個人版)が大幅劣化して使えなくなったので代替アプリを探してみた

    Microsoft Copilot(個人版)がアプリもウェブも2024年10月中旬ころに突然大幅にUIが変更されました。合わせて、機能が大幅に劣化してしまいました😭  ※ウェブは https://copilot.microsoft.com/ CopilotアイコンCopilotアプリの画面具体的な劣化は、チャットの回答のソース(根拠)がまったく表示されません。また、そもそもの回答の質もかなり落ちています。回答のスピードは早くなったかもしれないです。 いずれにせよ、品質面で使えない生成AIになってしまいました。使う人が多すぎたのか、一般人に合わせるとこの程度の性能で良いのか、理由は定かではありませんが、私としては使えない生成AIになってしまいました😭 さて、使えなくなってしまったMicrosoft Copilotアプリ(個人版)の代替の方法を探してみました🔍 続きを読む

    Microsoft Copilot(個人版)が大幅劣化して使えなくなったので代替アプリを探してみた
    jdash
    jdash 2024/11/01
    ブログ書いた。とりあえずの解決策は、BingアプリかEdgeブラウザーを使うことで今のところは前のCopilotが使えます。PCのEdgeブラウザーはサイドバー版Copilotね。
  • IT部門が頭を抱える「CentOS終了問題」 なぜ企業は後継OSに「AlmaLinux」を選ぶのか

    IT部門が頭を抱える「CentOS終了問題」 なぜ企業は後継OSに「AlmaLinux」を選ぶのか:移行先の検討で留意すべきこと 無償のLinuxディストリビューションである「CentOS」の更新が2024年6月に終了した。そのまま使い続けるとセキュリティリスクになるが、有償の「Red Hat Enterprise Linux」への移行は検証も含め、コスト面で課題があるケースも多い。日語サポートも欲しいところだ。現実的な移行先を解説する。 無償のLinuxディストリビューションとして普及している「CentOS」を利用する企業が今、岐路に立たされている。「CentOS Linux 8」はアップデートが2021年末に打ち切られ、「CentOS Linux 7」の更新が2024年6月に終了した。今後もセキュリティパッチを適用して安全に使うためには、ベンダーが有償で提供しているCentOSの延長

    IT部門が頭を抱える「CentOS終了問題」 なぜ企業は後継OSに「AlmaLinux」を選ぶのか
    jdash
    jdash 2024/10/10
    PR記事だから当たり前なのかもしれないけど、ヘッダー・サイドバー・フッターや本文中に広告がなくてスッキリしたページデザインになっている。サイドバーが寂しいくらい。
  • スライドに適した「ニュートラルでデフォルト感のない」フォントを考える - いなにわうどん

    先日,深夜に友人と話している際に「スライドのフォントに結局 Noto Sans(≒ 源ノ角ゴシック)を選んでしまう」という話題が出ました*1.Noto Sans がオープンソースであり,Google スライド等のアプリケーションで最初から使用できるという理由も勿論あるのですが,個人的にはそれだけが理由でないように感じます. ときに,プレゼンテーション用のスライドにはどのような書体が適しているのでしょうか? 遠くから見えるように,視認性が高いフォントを使いましょう! ――という教科書的な回答はさておき,これは結構難しい問題に思えます.というのも(特に,洒落た発表ではなく研究発表のようにお堅い)スライドは,視認性のほかに,ある主の無味乾燥さが求められるように感じるからです.個人的には,「視認性」「ニュートラルさ」「デフォルト感がない」の 3 つを兼ね備えた書体が適切であると感じています.このあ

    スライドに適した「ニュートラルでデフォルト感のない」フォントを考える - いなにわうどん
    jdash
    jdash 2024/10/08
    ウェブでデフォルトフォントの游ゴシックを使わないのは、Windows環境の非Hi-DPIディスプレイで細すぎて汚く見える(読みづらい)からです。ウェブ制作者の常識では? http://bit.ly/3NhM9Dl https://bit.ly/3BykCLg
  • デジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始/文字の標準化を支援

    デジタル庁、「行政事務標準当用明朝フォント」を全国の地方公共団体に提供開始/文字の標準化を支援
    jdash
    jdash 2024/10/01
    デジタル庁さん、IPAmj明朝フォントはどうなったん? https://moji.or.jp/mojikiban/font/ ↓見たら足りてないのか。IPAmjアップデートしたらダメなんかなね。
  • 「楽天ペイ」実店舗決済で「PayPay」が利用可能に! - PayPayからのお知らせ

    楽天ペイメント株式会社が展開する実店舗向けキャッシュレス決済サービス「楽天ペイ」実店舗決済において、2024年9月24日(火)より「PayPay」がご利用いただけるようになりました。 ※ 一部の加盟店でご利用いただけない場合がございます

    「楽天ペイ」実店舗決済で「PayPay」が利用可能に! - PayPayからのお知らせ
    jdash
    jdash 2024/09/25
    これでレジ周りにいろんなQRコードを置かなくて済む。楽天ペイ決済アプリだけあればよくなるので、レジ周りがスッキリして助かります(今まではPayPayやd払いのQRは別で置いてたので)
  • PCの新時代 マイクロソフトが新ブランド「Copilot+ PC」 新型Surfaceも

    PCの新時代 マイクロソフトが新ブランド「Copilot+ PC」 新型Surfaceも
    jdash
    jdash 2024/05/21
    しょぼい例だけど、撮りためたスクリーンショットやダウンロードした画像の中にある文字やカラーやオブジェクトを検索で調べられるようになるみたいで便利そうですね(小並感)
  • 「制裁、正直きつい」「核を使うつもりはない」 金正恩氏が吐露 | 毎日新聞

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は今月発売の回顧録で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が、核・ミサイル開発に対する国連などによる経済制裁について「正直に言って、きつい」と吐露したと明らかにした。「経済を発展させることが自分にとって最も重要な課題なのに、制裁のせいで難しい」とも話したという。 金氏の発言は、2018年4月に南北軍事境界線のある板門店で実施された南北首脳会談でのもの。回顧録によると、金氏は文氏に対し、核開発について「核は徹底的に自分たちの安全を保障するためのものだ。使うつもりは全くない」と述べた。また「我々が核なしでも生きられるなら、何のために多くの制裁を受けながら核を頭にのせて生きるのか。自分にも娘がいる。娘の世代まで核を頭にのせて生きるようなことはしたくない」とも話…

    「制裁、正直きつい」「核を使うつもりはない」 金正恩氏が吐露 | 毎日新聞
  • Evernoteはオワコンか?いや、ちょっと待って - paiza times

    <この記事の著者> ヨス - Tech Team Journal 業務効率を改善し、タイムパフォーマンスを高める時間最適化の専門家。「単語登録」の便利さを伝える「単語登録エバンジェリスト」。 最近はメモアプリとして「Notion」の勢いがすごいように見えます。SNSを見ていると、今まで「Evernote」を使ってきた人もどんどん移行しているように見えますよね。 そして「Evernoteはオワコン」という声を聞くこともありますが、それは当でしょうか? 今回は2010年からEvernoteを愛用しているヘビーユーザーのわたしが、現在も使いつづけている理由についてお話しします。 【目次】 なぜEvernoteはオワコンだと言われているのか? (1)大幅な「値上げ」があったから (2)もはや有料版でないと使えないから (3)日法人が解散したから それでもEvernoteを使いつづける理由 (1

    Evernoteはオワコンか?いや、ちょっと待って - paiza times
    jdash
    jdash 2024/05/07
    Twitterのツイートをすべて記録するみたいなサービスでEvernoteに保存していて、あんま使わんなと思ってそれらを(数万ノート)削除したら軽快になったw
  • Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記

    タイトルの通りですが、このブログでは長年 Google AdSense を使った広告掲載を行っていましたが、今日から全て止めることにしました。止めるに至った理由はいくつかあるのですが、最近の無茶苦茶な広告の出し方に嫌気が差したのが一番大きいです。 正直これまで自分がブログに AdSense で広告を載せているのだから、広告ブロッカーは使わないようにしていたのですが、最近遭遇したページで以下のような広告をらったので使用を決意しました。いったい何のサイトを開いたのかもわからないぐらいなので酷いですね。 広告ブロッカーのインストールを決意した瞬間であった… pic.twitter.com/tE39ZMxEd2— Tatsuro Shibamura (@shibayan) 2024年5月1日 元々、このブログでお金を稼ぐことは全く考えておらず「はてなブログ Pro 代が出ればいいなー」ぐらいの考

    Google AdSense の広告掲載を全て止めることにしました - しばやん雑記
    jdash
    jdash 2024/05/07
    個人ブログだけど、さすがに全画面広告は自分が情報を確認するときにも邪魔なので止めた。
  • Windows 11と10で動作を遅くしていると指摘されるスタートメニューのWeb検索を無効化する方法は?

    Windows 11ではスタートメニューの検索バーで、Windows 10ではスタートアイコン横の検索ボックスか検索アイコンで、PC内を検索して一致する結果を呼び出すことができます。しかしこの時、同時に入力したキーワードでBingのWeb検索候補も表示されるため、検索結果が表示されるまで数秒待つ必要があります。テクノロジー系メディアのTom's Hardwareの編集長であるアブラム・ピルチ氏が、WindowsのWeb検索機能を無効にするための操作について解説しています。 How to Disable Windows Web Search and Speed Up Your PC | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/how-to/disable-windows-web-search Windows 11でWindowsキーを押して「g

    Windows 11と10で動作を遅くしていると指摘されるスタートメニューのWeb検索を無効化する方法は?
    jdash
    jdash 2024/05/07
    intel第9世代というギリなPCを使っているけど遅いと感じない。ここの検索はSharePointのドキュメント検索で使うことがある。
  • ウェブページで通知バッジ的表示をしていて目を惹かれた

    とある情報を検索していて、ブログのページを開いたらヘッダーになにか見慣れない表現がありました。(※スクリーンショットはその会社のトップページです) ウェブページのヘッダーで通知バッジ表示フッターにも見慣れない表現。 ウェブページのフッターで通知バッジ表示スマホの画面でみるとこんなイメージです。 スマホの画面ではヘッダーには通知バッジ的表現はないメニューをタップすることで通知表示のような表現の部分が出てくる厳密には見慣れないというか、見慣れまくっていますけど、ウェブページでは見慣れないものですね。 スマホではみなさんも毎日見ていると思います。アプリアイコンの右上にバッジとして赤丸の中に数字という表現。 以下の画像の例では未読メールが3件という意味です。 続きを読む

    ウェブページで通知バッジ的表示をしていて目を惹かれた
    jdash
    jdash 2024/05/07
    ウェブページで通知バッジ的表示をしているページがある目を惹かれたので記録としてブログに書きました。本文の最後にスマホのメニューと通知バッジ表示を合わせてみたものを作ってみました。
  • AIアシスタントの力を借りてプレスリリースを磨き上げる? CopilotやChatGPTなど6つのテキスト生成AIを試してみた

    テキスト生成AIを使った文章書き換えの流れ今回の作業の流れはこちらです。 担当者(人間)にプレスリリースの原稿を作ってもらう。 その原稿を丸ごと生成AIのプロンプトに貼って問題がないかを確認してもらう。 大きな問題がなければ全体をテキスト生成AIに書き換えてもらう。 今回使ったプロンプトは2つです。 貴方はプロのセールスマーケッターです。以下のプレスリリースの文章で不適切な部分がないかを確認してください。不適切な部分は指摘してください。 最初のプロンプトで大きな問題がないかをチェックします。 指摘もしてもらうようにすることで次回プレスリリースを作るにどこを注意すべきなのかを知れます。 わかりました。プレスリリースが反響があるように書き換えてください 2つ目のプロンプトで文章全体を書き直してもらいます。 指摘してもらった内容を自分で直すのも時間がかかりますし、指摘されたことが既にわかっている

    AIアシスタントの力を借りてプレスリリースを磨き上げる? CopilotやChatGPTなど6つのテキスト生成AIを試してみた
    jdash
    jdash 2024/04/30
    ブログ書いた。テキスト生成AIのCopilot・ChatGPT・Claude 3・Llama 3・Perplexity・Geminiを使ってプレスリリースの文章をチェックしてもらい、書き直してもらいました。
  • SNSで広がった「意地悪ベンチ」論争 排除の対象はホームレス?酔っぱらい?それとも…:東京新聞 TOKYO Web

    東京都新宿区の区立公園のベンチを巡り「意地悪ベンチ」と、交流サイト(SNS)で批判が相次いでいる。区はホームレスの人たちを排除する意図はなく酒盛りや騒音を防ぐため、と説明するが、不安定な形状のベンチは誰にとっても居心地が悪い。人の居場所を失わせるようなベンチやオブジェは、東京で目立つ。公共空間における「排除」の機能を考えた。(曽田晋太郎、中村真暁、森智之) 「ベンチは約30年前から近隣住民の要望を受けてこの形状になっています」「地元からの苦情はありません」—。新宿区の吉住健一区長は3月28日、自身のX(旧ツイッター)で、区立公園に設置されたアーチ状のベンチが座りにくい「意地悪ベンチ」だ、とするネット記事に対し、記事を引用した上でこう反論した。

    SNSで広がった「意地悪ベンチ」論争 排除の対象はホームレス?酔っぱらい?それとも…:東京新聞 TOKYO Web
    jdash
    jdash 2024/04/10
    これ後半の文章は事前に作っておいて合体しただけのように見える「結論ありき」の文章では? 地域住民への深い洞察(インサイト)の調査検討がない。
  • グーグルポッドキャスト終了後、どのアプリで聴くべきなのか? - 世界のねじを巻くブログ

    Goggle Podcastのサービス終了 2024年4月2日に「Google Podcast App」のサービスがアメリカで終了予定。 NPRなど海外ポッドキャスト番組を聴いていると、 「4月2日までに登録をSpotifyやYouTube Musicなどに移行する必要がある」と告知があったりするぐらい話題になっていたり。 日でのサービスがいつ終了するのか、正直なところよくわからないのですが 近いうちには終わるんじゃないかと。(7月に完全終了の噂あり) ※追記: 日では6/24にサービス終了とアプリ内で通知がありました。 グーグルポッドキャストアプリの特徴として、 ・動作が軽い ・無料 ・エピソード検索が優秀 ・シンプルなUIRSSで番組登録できる ・アカウント同期あり ・ウェブブラウザ版も無料で使える ・・・と、サブのポッドキャストアプリとしてはなかなか優秀だったので、 よく使っ

    グーグルポッドキャスト終了後、どのアプリで聴くべきなのか? - 世界のねじを巻くブログ
    jdash
    jdash 2024/04/01
    Google Podcast一時期使っていたな。無音部分のスキップ機能があって、音楽を入れていないPodcastではテンポ良く聞くことができた。今はSpotifyに移行。Spotifyも文字起こし機能あるよね(一部のPodcastのみ?)。
  • XやInstagramなどのSNSを使っていない人が企業やお店のSNSアカウントを見たらどう見えるのかを検証

    みなさん、SNSを使っていますか? 「誰でもみんなSNSを使っているのは当たり前ですよね!」「企業やお店のお知らせにSNSでやっておけばまず間違いありません」 当にそうなんですか? まずはLINEヤフー社が20,000人を対象とした「普段使用しているSNS」の2022年の調査結果を見てみましょう。 画像出典:LINEヤフーの強み|LINEヤフー for Business (なぜかInstagramがありませんが)どのサービスも非利用の人が10.6%、そしてLINESNSから除外すると考えると「LINE Only」が41.2%という結果で、合わせると51.8%、つまり半数以上の人がXやFacebookなどのSNSを何も使っていないことになります。 半分くらいしかリーチできないですね。 「いやいや、公式ページや案内にXやInstagramのQRコードやリンクがあるからSNSをやっていない人

    XやInstagramなどのSNSを使っていない人が企業やお店のSNSアカウントを見たらどう見えるのかを検証
    jdash
    jdash 2024/03/11
    ブログ書いたよ。「ウェブサイトやチラシからSNSへ誘導しているから投稿は見れるでしょ?」ではないお話。SNSログインしていないとSNSの投稿の閲覧に相当制限がかかることは想定しておいた方がいいですね。
  • Canvaで限界突破の超太い袋文字を作る方法

    みなさんCanvaを使っていますか? 私は毎日使っています! SNSの投稿・オンラインショップの商品画像・メールマガジンの画像・ウェブサイトなど、さまざまなシーンでCanvaを使って制作をしています。 Canvaで袋文字を使っていますか? 袋文字とは、文字の外側に縁取りを付けたものです。例えば以下のようなものです。紫の文字に水色の縁取りがされています。 Canvaは昔に「袋文字」がない時代がありました。 その時代は文字を画像で書き出して背景を透明にしてドロップシャドウの機能を使って縁取りをする…といったことをやっていましたが、現在では「エフェクト」の標準機能で「袋文字」ができるようになっています。 今回はその標準機能の「袋文字」であり得ないくらい太い縁取りの袋文字にすることができたので、その方法を紹介します。 続きを読む

    Canvaで限界突破の超太い袋文字を作る方法
    jdash
    jdash 2024/03/03
    ブログ書いた。袋文字(フチ文字)の太さをあんまり太くし過ぎるとネタにしかなりませんが、もう少し太くしたいというときに便利に使えるテクニックです
  • Blueskyの投稿は日本語が一番多い🤩 (2024年2月調査)

    人はBlueskyが好きってことでしょうか。 Blueskyの中の人の調査(2024年2月22日から過去48時間)によれば、投稿されている言語でトップは日語です(笑)。 ===Edgeブラウザーの翻訳=== 位置情報はありませんが、過去48時間の投稿における言語使用の内訳(lingua-goで検出された言語に基づく)はこちらです。 上位言語: 日人:43% 英語:34% ドイツ語:6% フランス語:2% 世界各国で使われている英語に日語が9ポイント上回っていることがすごいですね。(言語のユーザー数では圧倒的に負けているのに投稿数で勝っている時点で相当な数を投稿しているということ) 今はXになったTwitterでは日人の使用時間が世界で最も長いという報告もあったくらいなので、Twitterに似たSNS(匿名・短文)が日人に好まれているといってもよいかもしれませんね。 個別の国と

    Blueskyの投稿は日本語が一番多い🤩 (2024年2月調査)
    jdash
    jdash 2024/02/26
    ブログ書いた。やはりというかなんというかな事実をブログに記録しておきました タイトル落ちしていますがw
  • Yahoo! ストアクリエイターProですべての評価のレビュー確認を簡単にするスクリプト(ストアレビューチェックツール/商品レビューチェックツール)

    Yahoo!ショッピングのショップを運営するときにYahoo!の「ストアクリエイターPro」を使いますよね。 このストアクリエイターProですが、謎の仕様があります。 それはレビューチェックのページで「悪い★★」と「非常に悪い★」の「低評価」だけの表示がデフォルトになっていることです。 つまり全部のレビューや評価をすぐに見れません。 デフォルトの商品レビューチェックの画面店舗側からしたら低評価だろうが、高評価だろうが、レビューがあるかどうかをチェックしたいのですが、「低評価」の表示がデフォルトになっていることで、手動で「非常に良い★★★★★」「良い★★★★」「普通★★★」も表示できるようにしなければなりません。 運営側は「低評価の改善をしていただくことを目的とした機能」だから、この仕様を変えることは考えていないようです。(ストアクリエイターProの「[2024年2月]ご意見・ご要望に関する

    Yahoo! ストアクリエイターProですべての評価のレビュー確認を簡単にするスクリプト(ストアレビューチェックツール/商品レビューチェックツール)
    jdash
    jdash 2024/02/26
    ブログ書いた。レビュー確認ページ※を開くとクリック不要ですぐに「非常に良い」「良い」「普通」を含めたすべての評価を表示してくれます。
  • 駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK

    駅に掲示されている「時刻表」について、鉄道会社の間では、スマートフォンの普及や経費の削減などを背景に数を減らして集約したり、時刻表を掲載するウェブサイトを案内したりする動きが広がっています。 このうち6つの路線を運行する「名古屋市営地下鉄」は、ダイヤの改正などに合わせて3つの路線については、3月までに駅のホーム上にある時刻表をすべて撤去することにしています。 駅の改札口付近などでは時刻表の掲示を続け、また、スマートフォンなどで時刻表を確認できるよう、ウェブサイトにつながるQRコードの掲示も進めています。 名古屋市交通局によりますと、ダイヤの改正などにあわせて新しい時刻表を掲示するための経費は、一つの路線で印刷代や人件費などあわせて、およそ数百万円かかるといいます。 名古屋市交通局営業部電車部駅務課の丹羽孝夫さんは「乗客の数は回復傾向だが、コロナ禍前を下回り、さらに物価上昇で経費も増加して

    駅の「時刻表」 集約やウェブサイトへの案内の動き広がる | NHK
    jdash
    jdash 2024/02/19
    e-inkを使ったデジタルサイネージですれば電気もほとんど食わないからいいのかな。本体が高くなっちゃうか。