[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

食品に関するjdashのブックマーク (6)

  • 広告主も「異例の摘発」…第三者の「体験談」を書いたような記事型広告を作り『違法宣伝』か(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    第三者が体験談を書いたような記事型の広告を使って健康品を違法に宣伝した疑いで販売会社の従業員ら6人が逮捕されました。 大阪府警に逮捕されたのは、福岡県の健康品販売会社「ステラ漢方」の従業員・佐野宏樹容疑者(29)と広告代理店「KMウェブコンサルティング」の社長・町田幸平容疑者(30)ら合わせて6人です。 佐野容疑者らは健康品・「肝パワーEプラス」について、医薬品として承認されていないにも関わらず、「肝臓疾患の予防に効果がある」などと宣伝した疑いが持たれています。 警察によると、佐野容疑者は第三者が体験談を書いたような記事型の広告を作るよう広告代理店に依頼していたとみられます。 【逮捕前の佐野容疑者】 ――Q:法律違反の表現があるのはご存じでしたか? 「すみません、お答えが難しいです」 ――Q:法律違反の広告が出ているのは事実ですよね? 「みたいですね」 ――Q:知らなかったということ

    広告主も「異例の摘発」…第三者の「体験談」を書いたような記事型広告を作り『違法宣伝』か(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    jdash
    jdash 2020/07/20
    「代理店が作った記事型の広告で広告主が摘発されるのは異例」広告主が罰せられることがあるって聞いたことがあったけど、実際に摘発されるのね。広告主も知らぬ存ぜぬ、代理店が勝手にやったことでは通せませんね。
  • 「ジュースのパッケージデザイン」に隠された意外な掟とは? - とまじ庵

    三連休真ん中のマッタリした朝。 普段の朝は和な我が家も、休日だけはパンを気取ったりしております。 で、飲み物は100%のオレンジジュース♪ そんな中無駄に雑学知識が豊富な高3の次女がこんな事を 「ねぇ知ってた?切った果物の絵(写真)って100%ジュースじゃないと使えないんだよ?」 まじっすか?? そんな話を聞いたら雑記ブロガーとしては調べないわけにはいかないじゃないっすか(笑) って事で調べてみました。 ちゃんとした規約がありました。 果実飲料等の表示に関する公正競争規約というなかなかムズカシイ名前の規約内で下記のように規定されているんですねぇ。 第4条 規約第6条に規定する不当表示の禁止事 項については、次に掲げる基準を原則として、他の 表示事項との関連等を考慮の上、総合的に判断する ものとする。 (1)絵表示の基準 ア 果汁入り飲料及びその他の飲料にあっては、 果実から果汁のしずく

    「ジュースのパッケージデザイン」に隠された意外な掟とは? - とまじ庵
    jdash
    jdash 2020/02/10
    果物の断面へのこだわり(苦悩?)を感じるw
  • このデザインのエラーはどこ? 商品パッケージの記号やセオリーに着目した『なんか、ちがう。パッケージデザインのやくわり展』が面白い

    浦島もよ @monoprixgourmet 容器デザインミュージアムの「「なんか、ちがう。パッケージデザインのやくわり展」がすごく面白かった!その名のとおり「なんか、ちがう」パッケージデザインを集めていろいろ気づく展覧会。この展覧会のフォント版を見たい(そして会場は創英角ポップ体だらけに)。 pic.twitter.com/gn88Ja7RNu

    このデザインのエラーはどこ? 商品パッケージの記号やセオリーに着目した『なんか、ちがう。パッケージデザインのやくわり展』が面白い
    jdash
    jdash 2020/02/09
    おもしろい👍️ 毎日新聞の校正の話かでヒトデの挿し絵が違うというのがあったけど、そういうのは何とかわかりそうだけど、ジュースは知らないとまったくわからんね(知りませんでした)。
  • 山崎製パン | イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について

    最近、製パン業界において「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示のあるパン、菓子パンが少なからず販売されています。 当社のお客様相談室へも、他社が行っている「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示に関するお問い合わせが増えておりますので、当社中央研究所において、こうした「不使⽤」強調表⽰のある市販の⾷パンや菓⼦パンについて、 商品中のイーストフードの代替成分の分析、また油脂成分を抽出し、その油脂成分の中にある乳化剤成分の分析等を実施し、科学的な⾒地からこの強調表⽰の適正性と科学的根拠について精査いたしました。 「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示のあるパンや菓子パンは、イーストフードや乳化剤と同質、あるいは同一の機能を有する代替物質を使用して製造されたパンや菓子パンであり、添加物表示義務は回避できますが、実際はイーストフードや乳化剤を使用して製造されたパンや菓子パン

    jdash
    jdash 2019/04/01
    “「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示は不適切な表示であり、直ちに取り止めるべきだと考えています。”
  • KandaNewsNetwork KNN

    jdash
    jdash 2013/01/07
    これはおもしろいアイデア。いいね。商品だと思って近づいて手に取ろうとすると実はレシピ→役立つコンテンツであれば商品の継続購入に一役買うだろうね。
  • ヤマザキパンはなぜカビないか

    長村 洋一 2008年7月16日 水曜日 キーワード:メディア 栄養 添加物 発がん物質 年の春先にある出版社から「ヤマザキパンはなぜカビないか」というが出されたが、いつものくだらない非科学的な品添加物排斥と感じていたので手に取って読んでみることもしなかった。しかし、最近私の知人から、「ヤマザキパンに発がん物質の臭素酸カリウムが使われていてパンがかびない」という風説として、一般人には結構信じられ初めている、3年前に出版された「“品の裏側”の新バージョンのようです」との言葉に改めて精読してみた。 簡単に結論付けるならば、著者は「ヤマザキパンは臭素酸カリウムが原因でカビない」としている。そして、量の概念を全く無視して現在の巷の品すべてに言及し、品添加物の危険性のみを騒ぎ立てている。まさに知人が指摘していた「品の裏側」の新バージョンであった。品の裏側の著者は、粉末豚骨エキスパウ

    ヤマザキパンはなぜカビないか
    jdash
    jdash 2011/05/12
    食品メーカーからしたら当たり前なんだろうけどwww『「申しにくいことですが、あなたの台所がパン工場より汚いからです」と答えてその方を激怒させたことがある』
  • 1