[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Windowsとwineに関するjdashのブックマーク (2)

  • Wine on Androidプロジェクト進行中、Windowsアプリを動かすフレームワーク

    欧州で先週末に開催されたオープンソース会議において、Wine ProjectのAlexandre Julliard氏がAndroid版「Wine」のデモストレーションを行ったという。WineはLinux等の非Microsoft系OS上でWindowsプログラムを走らせるフレームワークだが、同氏のデモで紹介されたWine on Androidは現時点で不十分な動作速度ながらも、開発自体は積極的に取り組んでいるようだ。 同件は2月2~3日にベルギーのブリュッセルで開催されたFOSDEM 2013に関するPhoronixのレポートを、Engadgetが紹介する形で報じている。前述のようにWineはLinuxMac OS XプラットフォームにおいてWindowsアプリケーションを動作させるフレームワークだが、プロセッサが同じIntel系のx86であり、パフォーマンスでも優れたPCで動作させるのと

    Wine on Androidプロジェクト進行中、Windowsアプリを動かすフレームワーク
    jdash
    jdash 2013/02/04
    これ、intelのATOMプロセッサーなAndroidだとx86のオーバーヘッドが少なくなって実用的だったりするのかしらん。
  • アプリ:WineBottlerCombo - Jelylle+

    :Wine :WineBottler Windows用アプリを動かすWineBottlerをつかってみました。 まずは、ダウンロード。 解凍してできた「WineBottler」と「Wine」をApplicationフォルダに入れます。 (いまいちWineBottlerの意味がわからないんだけど、Mikuinstallerみたいな「Wine」を導入するためのアプリと思っていいのかな?) exe形式のファイルをWineで開くと、ホーム下の「WineFiles / drive_c / Program Files」内にコピーします。 このフォルダ内にできたアプリが、どうやらMac(Wine)用のWinアプリとなるようで、これをダブルクリックするとX11が立ち上がって起動してくれます。 ▲オイラの持ってるexeファイルをダブルクリックすると上のようなダイアログがでるんで、そのまま「GO」を押す。 ▲

    アプリ:WineBottlerCombo - Jelylle+
    jdash
    jdash 2010/02/10
    へーWineってこんな感じで簡単に使えるのね。何か調べてみると秀丸とかも動くみたいだし。
  • 1