私としては、第三弾、neu.Pen LLCとしては第二弾になる今回のiPadアプリは、neu.KidsDraw。neu.Notesの「お子さまバージョン」だ。値段はneu.Notesと同じく無料。 neu.Notesは、友人のPeteと二人で開発をしているのだが、並行して開発がしやすいように、私が「手書きエンジン」を開発し、Peteがそれを使って「アプリ」を作る、という分担にしている。 「手書きエンジン」の部分は、拡張性の高い「部品」として作っているため、別のアプリに流用したり、特殊なペンを追加したり、が比較的簡単にできるようになっている。 今回のneu.KidsDrawも、その仕組みを使って、「マンガ風の黒いフチのあるペン」「塗りつぶしペン」「模様ペン」を追加して作ったものだ。 子供用とは言え、すべてベクターで処理していて無限にundoが出来るところとか、書いた絵をPNGもしくはPDFの
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Home RSS Feed アイデア (2171)デザイン (1394)空間, 建築, 都市 (975)インスピレーション, 発想 (855)テクノロジー (712)愉快, 面白い (647)アート, 芸術 (638)乗りもの, 移動手段 (599)ツール, 工具, 道具 (550)グリーン, エコロジー(環境) (472)Web, インターネット (421)ガジェット, 電子機器 (418)子供 (383)広告 (365)手作り, DIY (354)セキュリティ, 安全 (352)ファッション (231)健康, 身体 (221)フード, 食べもの (206)エネルギー, 資源 (168)方法, ノウハウ, 作り方 (160)スポーツ, 運動 (151)パーソナルファブリケーション (149)サウンド, 音 (144)ゲーム (121)パノラマ, VR, AR (99)asides (69
最近、Twitterに関して、ネット以外の媒体で紹介される機会も増えてきました。多くは新聞や雑誌。 しかし、その中には実際Twitterを利用している人が見ると、「ん?」と思ってしまうようなものが含まれています。例えば「犯罪の温床」とか「出会い系」みたいなものですね。 Twitterの利用者には、これらを見て怒る人もいるでしょう。それはそうです。自分が気持ちよく使っているものに対してさぞかし悪いもののように言われたらそう思うでしょう。 しかし実は「Twitterは出会い系である」と感じるのも、そして「Twitterは人間をダメにするものだ」と感じるのも間違いであるとは言えないのです。しかし、私はそうは思っていません。一見矛盾しているようなことを言っているようですが、Twitterの仕組みをよく考えてみると納得するはずです。 フォローしている人は人それぞれ タイムラインは利用者それぞれで見え
これ、本当に素晴らしい。簡単です。iMovieを使うまでもないもの、例えばブログやmixi用にYouTubeにアップすれば良いものを作るなら、新しいQuickTime Xだけで充分です。タイトルとか格好良く入れたいときにはiMovieを使えばよいですね。 デジカメで撮ったムービーを取り込んで、使いたい部分だけ切り抜いて、共有機能からYouTubeを選択して完了。 ウェブ用に保存。 QuickTime Playerなら、ウェブ用のメディアファイルを作成するのも簡単です。YouTubeやMobileMeに公開したり、Mac、Windowsパソコン、iPhoneで再生するのに最適なムービーにメディアを変換します。 スピーディに編集。 ムービーの冒頭または最後から不要部分を削除して、メディアを最適な長さに編集する場合、QuickTime Playerなら、シンプルなタイムラインではなく、サム
この記事の後半にこんなくだりがある。 ネットを駆使し、若者票の取り込みをねらう議員ら。しかし、ネットの気分はそう簡単に動かせないようだ。ネット文化に詳しい武蔵大学社会学部助教、稲増一憲(29)は言う。 「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」 普天間問題でもネットでは政策論議より、鳩山の「ルーピー」ぶりに関心が集まった。ほかにも感情論やからかい半分の書き込みが横行し、思わぬ結論に至る例は少なくない。 国家戦略担当相の荒井聡(64)は政治団体でキャミソールの領収書が見つかり、ネット上で「キャミソール荒井」と呼ばれるように。社民党党首の福島瑞穂(54)は民主、国民新との連立時、合意文書の署名が丸文字だったため「みずほたん、かわいすぎ」とネットで騒がれた。 本来の政治とはかけ離れたからかいや嘲(ちよう
昨日はXperia X10 miniの分解レポートを行っていたiFixitにおいて、本日はiPhone 4の分解が行われ、iPhone 4に搭載されているRAMは512MB、バッテリーは1,420mAhであることが確認されたそうです。そのほか、各パーツごとに詳細なレポートが掲載されています。 当初、PDAdbに掲載されていた情報を基にRAMは256MBとお伝えしてしまいました。そのときは大変混乱させてしまい申し訳ございませんでした。結局、WWDCのセッションにいおいて確認された情報というのが正しかったようです。 メモリ(RAM)のほかに興味深いのがバッテリー容量ですよね。こちらは1,420mAhということで、Nexus Oneに搭載されている1,400mAhと比べると若干増えた程度です。 iPhone 4、Nexus One共にカタログ値では3G接続時の連続通話時間が7時間だそうです。iP
いよいよ明日、6月24日に発売となるAppleの「iPhone 4」ですが、発売日よりも前に入手したという非常に幸運なユーザーが現れました。 さっそく開封して使ってみた様子の写真が掲載されており、500万画素にパワーアップしたカメラで写真や高画質なHDムービーを撮影するなど、一足先にiPhone 4ライフを満喫しています。 詳細は以下から。 My iPhone 4 arrived 2 days early! | Loyal Moses これが「iPhone 4」が入った小包。6月24日に配達されるはずが、予定より2日早い6月22日に届いたそうです。 しっかりラッピングされています。 箱を開けると中には「iPhone 4」が。 外箱はこんな感じ さっそく「iPhone 4」を取り出したところ。 右側面 電源を入れたところ。 ホーム画面 従来モデル(左)と並べてみたところ。iPhone 4の画
JR北海道などの完全民営化を支援 国交省 (06/23 07:23) 国土交通省は22日、本年度から取り組む重点施策をまとめた「政策集2010」を発表、JR北海道、四国、九州の3島会社とJR貨物の完全民営化に向けた取り組みを推進する方針を盛り込んだ。 政策集には「未完の国鉄改革を完遂させる」ため、4社の早期の完全民営化を図る方針を明記。国交省鉄道局は、民営化25年を迎える2012年4月を一つのめどとし、経営基盤強化策を策定したい考えだ。経営安定基金の積み増しや設備投資への支援も検討されるとみられる。 財源として、同省は、事業仕分けで「国庫に返納」と判断された鉄道建設・運輸施設整備支援機構の剰余金1兆3500億円の活用も視野に入れている。 JR7社のうち、3島会社と貨物の株式は旧国鉄清算事業団の業務を引き継いだ鉄道・運輸機構が保有。JR北海道の10年3月期決算(単体)は249億円の営業赤字。
前の記事 パナソニックのキュートな監視カメラ 「ゴミに出されたiPad+iPhone」救出作戦(動画) 次の記事 「iPhoneが1億台超へ」+RAMはiPadの2倍 2010年6月23日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 米Apple社は『iPhone 4』を発表した基調講演の中で、『iOS』を搭載した機器がすでに1億台販売されたと述べていた。これは『iPhone』『iPod Touch』『iPad』を合わせた台数だ。これだけでは不十分だというかのように、iPhone単独での販売が2011年末までに9桁[1億]に達するという予測が発表された。 「iPhoneの契約台数は、2009年末の約3000万台から、2011年末には1億台超まで増加すると見ている」と、米Morgan Stanley社のアナリスト、Katy Huberty氏は予想してい
Appleは米国時間6月22日、「iPad」の販売台数がリリース後80日間で300万台に達したことを明らかにした。米国で4月3日にリリースされて以来、平均すると1日当たり3万7500台が販売されたことになる。 Piper JaffrayのアナリストであるGene Munster氏によると、1日当たりの平均販売台数は、200万台に達するまでの期間は3万4000台で、200万台を超えて300万台に達するまでの期間では、1日当たり4万5000台以上だったという。Munster氏は今四半期の販売数は320万台となると予測し、さらにかつて発表した今後の販売台数予測を上方修正した。2010年を750万台、2011年を900万台とし、2011年末までに合計1650万台のiPadが販売されると予測している。
TagBito(タグ人)はTwitterでグループを作れて、気に入ったグループがあったらjoinすることができるサービスです。 グループのハッシュタグを設定でき、 そのタグ付きのツイートをすればそのグループのページに表示されます。 まだベータ段階ですが、同じ趣味やグループのTwitter仲間を探したりできるかもね! 更新されたグループ 嫁がいない 3人参加中 結婚カンファレンス 4人参加中 iPhone持ってるぜ 4人参加中 道民部 1人参加中 1981年生まれ! 7人参加中 Perfumeが好き 3人参加中 Oasisファン 3人参加中 Perler 8人参加中 USP友の会 3人参加中 けいおん! 2人参加中 新しく参加したユーザー
私たちは常に経済成長を追い求める。成長戦略を政権に要求する。だが、経済成長とは何だろうか。果たして、どれほど人々の幸福に結びつくのか。斉藤誠・一橋大学大学院教授は新著『競争の作法――いかに働き、投資するか』(ちくま新書)で、「戦後最長の景気回復」を検証し、経済成長の欺瞞をあぶり出した。 ―日本社会は豊かであるが、それが人々の幸福には結びついていない。あるいは、日本の豊かさは捏造されたものだ、と本書で執拗に指摘している。 日本は中国に抜かれたとしても、GDPは世界第3位の経済大国で、非常に豊かな社会であるはずだ。それなのに、幸福感に乏しい。生活の充実感が何かしら欠如している。そうした欠落感を多くの人が抱えている。それはなぜか。 マクロ経済学の観点から、豊かさ=生産、幸福=消費に置き換えてみると、生産が増えても、消費が一向に増えないことがわかる。日本社会は生産、つまりGDPの増大を重視する。そ
僕は今、大学を一年休学し、4月から株式会社はてなでアルバイトをしている。KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテストという企画があったので、応募してみる。エンジニア武勇伝とはちょっと違うかもしれないが、この機会に「自分がはてなに入ったきっかけ」と、「今どういう気持ちでエンジニアをしているか」について、少し書きたいと思う。 なぜ一年休学してアルバイトをしているか 実際だったら四回生のこの時期に、なぜ休学してアルバイトをしているか。 僕は大学に入ったときから、大学院に行くつもりがなく、卒業したらエンジニアとして就職しようと思っていた。ただ、三回生になったとき、「本当にエンジニアに向いているのか」について疑問に思ってしまった。少し悩んだが、このまま就職しても自分にとって、いい結果は生まないのではないかと考え、思い切って大学を一年間休学し、エンジニアの仕事の世界に飛び込んでみるという決心をした
Gil Cabrera氏は米国時間6月22日、「クリスマスが早めにやって来た。なぜって、わたしの#iPhone4がちょうど今届いたからね」とTwitterに書いた。 Cabrera氏は、最新型の「iPhone」がFedExを介して予定より2日早く到着していると報告した数少ないユーザーの1人だ。 先行予約されたiPhone 4の配達予定日は、最も早い場合で、同端末の一般向け発売日である6月24日となっていた。先ごろ報じられたところによると、Appleの一部顧客は、予約した「iPhone 4」が1日早い6月23日に届く可能性があるとの通知を受け取り始めたという。だが、さらにそれより早く受け取る顧客も出てきたことが明らかになった。 Cabrera氏は、自身のiPhone 4に関するTwitterへの最初の投稿後も続報を書き込んだ。それによると、同氏は端末をアクティベートできず、まだ使用できていな
フィンランドのセキュリティ企業エフセキュアは2010年6月21日、ミニブログサービス「Twitter」において、1000以上のアカウントが乗っ取られたことを明らかにした。攻撃者により、特定の文字列がツイートされたという。 エフセキュアによれば、発表に至るまでの12時間に、1000件以上のTwitterアカウントが乗っ取られたという。いずれのアカウントでも、「Hacked By Turkish Hackers」とツイートされている(図)。 アカウントがどのようにして乗っ取られたのかは、現時点では不明。エフセキュアが調べたところ、乗っ取られたアカウントのほとんどは、イスラエルのユーザーのアカウントだった。このため、TwitterのユーザーIDやパスワードを盗む目的の、ヘブライ語のフィッシング詐欺が横行している可能性があるとしている。 エフセキュアの情報
数年前から、ゼネコン的なSIerの業態に構造的な限界を感じ社内のエンジニアによる自社開発(内製)を見直す動きが見られます。自分の場合も少し前にSI企業を辞めて今は内製をしていますし、知り合いの技術者にも何人かそのような転職をした人がいます。しかし、彼らの話を聞くと良いことばかりではないようです。 そんなわけで、今回は内製に潜むアンチパターンをまとめてみました。なお、ここでは一般向けプロダクト開発ではなく、社内向け業務システムの開発を想定しています。 ■そこは異業種ですよ 内製ということは、ほとんどの場合その会社はシステム開発会社ではなく、異業種に転職することになります。そのため想像以上に開発の常識が通じないことにとまどう技術者も多いようです。SIのとき、システム開発に理解がないゆえに無茶を言う顧客にあたった経験があるかと思いますが、自分以外の社員が全員そのような人であるおそれもあります。
【ニューヨーク=山川一基】米アップルは22日、新型情報端末「iPad(アイパッド)」の世界販売台数が、4月の米国での発売以来3カ月弱で300万台を超えたと発表した。アップルは5月末に、2カ月弱で200万台を売ったと発表しており、売れ行きは鈍っていない模様だ。 iPadは4月3日に米国で先行発売され、5月末に日本を含む9カ国でも発売。高精細な液晶画面や使い勝手の良さが受けて、各国で品薄状態になっている。国別の販売台数は公表していない。 スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は「iPadは人々の日常生活の一部になりつつある。生産を急いでいる」とコメントした。
今やもう何の迷いも躊躇もなく、電子書籍時代に突入しているアメリカだが、今夏もうひとつのビッグ・プレーヤーが加わる。グーグルである。 グーグルと電子書籍と言えば、数年前から争いが続いている「ブック検索」を思い出すことだろう。アメリカの出版協会や著者協会と、とりあえずの合意にいたっているブック検索は、著作権切れした書籍や著作権所有者のわからない迷子書籍に限って、無料で全文が読めるようになっている。日本の青空文庫と同様、数々の歴史的名作が並び、利用しているファンは多い。 今度の「グーグル・エディションズ」は、これとは違って通常の電子書籍ストアである。つまり、アマゾンやアップルのiBookstoreで売っているような、あるいは書店で並んでいるような、普通の新しい書籍を売るオンライン電子書籍ストアにグーグルが進出するということなのだ。 グーグルが打ち出した想定外の戦略 オンラインのクラウド上で本を読
7月の参院選に向けた主要政党のマニフェストを見ながら、私はなんとも言いようのない複雑な感覚に襲われた。 例えば6月18日の日本経済新聞に掲載された各党マニフェストの要約をご覧頂きたい。 二大政党の驚くべき政策収斂 民主党は菅直人首相の下で長期的な財政再建路線に舵を切ろうとしている。財政再建のために消費税を含む抜本的な税制改革を超党派で論議し、早期に結論を出すという。主要国に対して高い法人税も国際競争力の維持・強化、対日投資促進のために実効税率ベースで引き下げを志向する。 一方、自民党も財政健全化を志向し、低所得者層への配慮施策を伴いながら消費税を当面10%に引き上げ、税制抜本改革のために超党派の「円卓会議」を設置するという(さらに個人所得税の最高税率の見直しによる高所得層の税負担引き上げも盛り込まれている)。法人税も課税ベースの拡大を伴いながら20%台に引き下げるという。 両党とも目玉に掲
紙文書を手軽にデータ化してくれる、PFUの「ScanSnap」 いま大きな話題となっている、アップルのタブレット型端末「iPad」。ウェブの閲覧や動画再生、読書などを手軽に楽しめるデバイスとして個人ユーザの人気を集める一方、会議資料などの書類データを閲覧するための端末として、ノートPCに替えて社内会議に導入する会社も出現するなど、職場の情報共有にも革命と言える動きをもたらし始めている。 iPadはデータを本体内に保存することもできるが、無線LANもしくは3G回線を使ってデータをクラウド上に保管し、その都度アクセスするというのも賢い使い方だ。著名なクラウドサービスである「Evernote」や「Dropbox」、「SugarSync」などに書類データを保存しておき、iPad用のアプリを経由して接続することで、ローカルディスクの容量を気にせず、常にPCと同期した最新のデータを利用できるというわけ
すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 一昨日のエントリー「失業・生活苦の自殺が急増し富裕層資産が激増する世界第2位の富裕層大国ニッポン」 を前振りにしての続きです。(全面展開はあきらめて、コツコツと1つずつ行きたいと思います) いまの日本社会は、一方に富が蓄積され、もう一方に貧困が蓄積されてしまう倒錯した税・社会保障システムを持っています。その倒錯したシステムの一端を示すデータを紹介します。 下のデータは、それぞれの国において、人口を所得に応じて「所得の低い人20%」「所得中位の人60%」「所得の高い人20%」に分けて、それぞれが、社会全体の総所得と総負担(税金・社会保険料)をどれだけシェアしているかを主要先進国の2005年のデータで調べたものです。ようするに階層別に所得がどれだけあって、税金と社会保険の負担
「本を書いてみませんか?」――paperboy&co.が運営する書籍レビューサイト「ブクログ」は6月22日、ブログを作るような感覚で手軽に電子書籍を作成・公開・販売できる個人向けサービス「パブー」を公開した。作成から販売まで、すべての操作がWebブラウザのみでできる。 本のタイトルや表紙を決め、1ページずつテキストや画像を入力して電子書籍を作成。販売価格(無料~3000円)や無料試し読みページを設定してWeb公開できる。EPUBとPDFファイルも自動で作成。ダウンロードすれば、iPadやKindle、iPhoneなどでも快適に閲覧できる。 文章や画像は、ブログ入力フォームのようなユーザーインタフェースで簡単に入力できる。決済は同社独自の「おさいぽ!決済」のみ対応。クレジットカードへの対応も計画している。売り上げの70%が印税として作者に入り、残りの30%を同社が手数料として受け取る。 今後
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く