[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (221)

タグの絞り込みを解除

ブログに関するhejihoguのブックマーク (1,779)

  • ブログを自己実現の手段ととらえるかライフログととらえるか

    ブログを自己実現の手段ととらえるかライフログととらえるか 2014-01-08-1 [Opinion][Blog] あちこちのブログで書かれている「ブログ論」(ブログはかくあるべし的なやつ)を読んでいると、ブログを自己実現の手段としかとらえてないものがほとんどな印象。ブログをシンプルにログ(つまりは日記、日報、ライフログ)ととらえる視点をもつものはもはや少数派かも。 ブログをどうとらえようと個人の自由なんだけど、前者の人の中には自分のブログ観をすべてのブロガーにあてはめて論をすすめている人も多く、ちょっとモヤモヤ。まあ、影響が大きすぎるのが心配なだけで、書いてる人を非難するつもりはないです。念のため。 ライフログ的な「自分の生活を記録して行こう」という目的でブログを始めたものの、自己実現系ブログの価値観に影響を受けて、PVや小金が欲しくなったりして考え方がぶれて、結局どちらの目標も中途半端

    ブログを自己実現の手段ととらえるかライフログととらえるか
  • 誕生から10年、ブログは何を生みだしたのか--「ブロガーサミット2013」で識者が語る

    2013年は、国内でブログサービスが始まって10年になるという。この10年、ブログは個人の日記のような存在から始まり、個人の情報発信や交流の場、企業と顧客の接点、はたまたネット上の情報の集約の場と、さまざまな形に成長してきた。 そんなブログの書き手である「ブロガー」が一堂に会し、この10周年を振り返り、また、未来について語るイベント「ブロガーサミット2013」が8月24日、東京・渋谷にて、アジャイルメディア・ネットワークの主催で開かれた。 1つ目のセッションとなったのは、「ブログ~この10年~」。ギズモード・ジャパン初代編集長であり、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営する清田いちる氏、フリーライター/IT戦士の岡田有花氏、ネットウォッチャーのOtsune氏、LINE執行役員でブログ「アルカンタラの熱い夏」を運営する佐々木大輔氏の4人によるパネルセッションが繰り広げられた。 ブログはどんな存在か

    誕生から10年、ブログは何を生みだしたのか--「ブロガーサミット2013」で識者が語る
  • ブログを更新再開するときに再会する人 - 北の大地から送る物欲日記

    北の大地にも夏らしい暑さがやってきて、これぞ夏休み!な8月10日、いや気づけば11日になってましたね、こんばんわ。ひさびさのブログ更新です。ひさびさのブログ更新なので、ブログ話辺りから。 ブログを書いてる理由 ネット黎明期のホームページ作成辺りから流れ流れてブログへと行き着いたネットで何かを発信するという行為、何らかの目的があるからネットで何かを発信してる訳で、それが自分の場合なんだろう?っていうと、自分の考えてること、思ってることを何処かの誰かに読んでもらいたかった、ってところに行き着きます。 家族や友人、学校や職場の同期、知人など、自分の身の回りに居る人々とコミュニケーションを取る中では、それぞれで出す話題の種類が違ったりします。相手が興味無いことを無理に話続けても意味がないし、関係上出しにくい、出さない方がいい話題もあったり。そうすると、自分の中で何か話したいことがあるんだけど、それ

    ブログを更新再開するときに再会する人 - 北の大地から送る物欲日記
  • 私が細々とブログを書き続ける、だいたい3つぐらいの理由 :Heartlogic

    私が細々とブログを書き続ける、だいたい3つぐらいの理由   今年の夏はブログ論が熱い! 徳力さんがブロガーサミット前のネタ振りに熱心なので、私もいっちょ噛みしたいと思います。 昨日「長く続いているブログは「ページビューの罠」に、はまらないためのコツを見つけているのではないかという話」というブログ記事で、ブログを書くメリットはページビューとか広告収入だけじゃないという話を書きましたが、そこで当然聞かれるのが「じゃあ何がメリットなの?」という話だと思います。 [徳力]なぜ、私たちはブログを書くのにわざわざ貴重な時間を使うのかという問いを、ブログ10周年の今年だからこそ改めて考えたい #ブロガーサミット 思考の「外化」。書くことで考えを整理する ここでいう「外化」とは、考えていることを文章や図などとしてアウトプットすることを指します。外化に取り組むことによって考えが整理され、文章をまとめる過程

  • アマチュアブロガ―にとっての「勝利条件」:いつか電池がきれるまで@ブロマガ - ブロマガ

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hejihogu
    hejihogu 2013/08/09
    ブログを書くのを躊躇るのは、だいたいテンション不足かな。書き出してからアップをやめるのは思考が発散しちゃった時。
  • ブログで稼ぐには書くしかない・挫折しそうな12の理由への返歌。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    とあるブログの考察では、ブログ運営で悩んでいることは「書けば解決」するとありました。 また、ブログで稼いでいることで有名な、イケダハヤトさんは「1PV0.5円まで高めることができる」と書かれてました。以下のような部分です。引用です。 マネタイズのやり方やブログ内容にもよりますが、ひとまず一般的な基準として「1PV=0.5円」なんてところが目標になるでしょう。 [ブログ運営] 10万PVあれば月5万は稼げますよ - ihayato.書店 | ihayato.書店 私は、実際にブログは8年目くらいですが、1PVは0.25〜0.35円くらいじゃないかな?と実感している頃です。これらを踏まえて、先日、話題になっていた記事に関して、書いてみます。 こちらの記事。 ブログを挫折しそうな12の理由 というか、もう無理かも : ブログで家族を養えるのか タイトルを観るだけで、ホッテントリしそうな感じですが

    ブログで稼ぐには書くしかない・挫折しそうな12の理由への返歌。 - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
  • だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 たとえば金曜日の夜、いつものように残業を終えて帰ろうとしたら、上司に呼び止められたとする。 「おい、○○くん。ちょっと一杯つきあえよ」 もちろん、あなたに断る権利はない。くたびれたスーツの中年男と一緒に、安っぽい居酒屋に連れ込まれる。そしてビールの泡を舐めながら、上司はとうとうと語り始めるのだ。 「いいか、俺が若いころにはなぁ…」 「いいか、人生ってのはなぁ…」 この上司は、たぶんブログを書いていない。 たとえば週末、異業種交流会に参加したとする。やたらと声の大きな若い男がいて、自慢話を披露していたとする。たしかに有能な人物なのだろう。自分の成功体験をとうとうと語りながら、「だから僕はこう思うんですよ……」と気の利いた格言を口にする。 「あ、それって『■■■』ってに書いてあった言葉ですよね! 私もその読みました!」 あなたが言うと

    だから、みんなブログ書こうぜ。 - デマこい!
  • ブログ紹介で作品を告知――電子書籍の献本サービス「KENPON」がスタート

    電子書籍と紙書籍の価格比較・検索サービス「電子書籍サーチ」で、電子書籍の献サービス「KENPON」がスタート。ブロガーに献し、ブログの中で紹介されることにより、作品の認知度や売上の向上を図れる。 個人でWebサービスの開発・運営を手掛けるfujinyo氏は5月28日、電子書籍と紙書籍の価格比較と検索サービス「電子書籍サーチ」の中で、電子書籍の献サービス「KENPON」を開始した。 KENPONは、電子書籍作品の告知・PRを目的に、指定したメールアドレスに、電子書籍を送信することができる献サービス。献とは、関係者や図書館などへ書籍を進呈すること。最近、個人出版がブームとなっているが、作品を電子書店に公開しただけでは期待したような販売実績は上がらないことが多い。そこで、従来から紙の書籍の宣伝方法として使われていた献を、電子書籍に流用したのが同サービスとなる。電子書籍なので書籍を梱包

    ブログ紹介で作品を告知――電子書籍の献本サービス「KENPON」がスタート
  • え、ブログは書けないから書くんじゃないの? : ハチナナハチハチ

    当メディア・ライターである江里さん@powahouse74が最新記事で「どうやってブログ記事を書くか?」について書いてました。 そこで江里さんとぼくのSkypeでのやり取りが取り上げられていたので、少しヨコヤリを...と思いまとめてみます。 ブログは「書けないから書かない」のでなく「書けないから書く」のではないでしょうか。 ブログネタは、どこにでもあるし、いつでも書ける。 悩むくらいならまず書き出しちゃえ! 江里さんの考えにぼくは大賛成です。だってブログネタは、雪だるまのように転がし始めて徐々にかたちになるんですもん。 ぼくもまだまだブログ歴1年半程で偉そうに言える訳でないですが、現在のところ、ネタに困るということはありません。ぼくの過去の経験だと、ブログを書こうとすると、どうしても「ネタがないから...」と尻すぼみになってたんですよね。 ただ当は、ネタは日常のどこにでも落ちいているもの

    え、ブログは書けないから書くんじゃないの? : ハチナナハチハチ
  • ブロガーは反応してあげると喜びます - 北の大地から送る物欲日記

    「もっと反応しよう - ウラガミ」を読んで。 ブログ書いてて、やっぱ嬉しいのは反応があるってことですよね。 反応なんて要らない、自分は孤高に生きるんだ、ほっといてくれってんだったら、わざわざ公開しないでチラシの裏に書いてりゃいいんだし。やっぱブロガーだって人の子、反応があればブログ書くモチベーションも上がります。自分の内なる衝動からブログ書いてる人だってそう。燃料追加!みたいに。 そういや、ブログを書いててそれに反応をもらうのって、いろんなwebサービスが増えるのに伴って色んなパターンが増えました。今だと、ブログで何かを書いたことに対してもらえる反応ってこんな所でしょうか? 読まれてPVが、カウンタの数字が増える。 facebookでいいね!してもらう。 twitterでお気に入りに登録される。 はてなスターつけてもらう。 はてなブックマークでブックマークしてもらう。 ニュースサイトで記事

    ブロガーは反応してあげると喜びます - 北の大地から送る物欲日記
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • ブログやってない?ならtumblrでミニブログ始めればいいじゃない!

    更新ペースが遅くて日々焦ってるraf00です。こんにちは。 全然ブログを更新しないくせに、tumblrでブログを立ち上げちゃいましたよ。怒られること必至ですよ。 が、tumblrを使ったミニブログを活用していくのはこのソーシャル全盛の中ではずいぶん気軽でいいんじゃないかな、ということで今回これをおすすめしてみたいと思います。 ■ブログ機能として案外優れている さて、今更tumblrの基的な情報を説明する……というのはアレなので割愛しますが、ブログサービスとして意外と十分な機能が備わっています。 ・ユーザー作成テンプレートを使ってブログの見た目を好みにカスタマイズできる ・テンプレートにadsenseAmazonアソシエイトリンク他の広告が貼れるので広告展開が可能 ・analyticsを入れられるので解析もできる ・zenbackを入れればtumblrだけでなくソーシャルに記事の拡散が狙

    ブログやってない?ならtumblrでミニブログ始めればいいじゃない!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • 「ブログを書くのにこんな不利がある」について書く - ohnosakiko’s blog

    ブログを書くことってそんなに素晴らしいか? - 基ライトノベル 「いやブログってのはさ‥‥」と一言言いたい人を集めるような記事です。「不利」って言葉がいまいちすんなりこないけど、自分にとってマイナス面があるということでいいのかな。私もブクマで釣られてみました。 最後の方に「ブログを書くのが素晴らしいと書く人は、あまりその負の側面について書く人がいないので。ブログを書くのにこんな不利がある、と書くブログがそもそも存在しないし。」とあった(最初の「書く人は」の後には「いても」を補えばいいでしょうか)。 普通、そう思った人は黙ってブログを閉じて(あるいは更新しなくなって)去っていくのであって、わざわざブログで「ブログを書くのにこんな不利がある」なんて記事を書かないのではないか。その人にとって「負の側面」より「正の側面」の方が大きいからブログを書いている、つまり「不利」ではないということ。 ただ

    「ブログを書くのにこんな不利がある」について書く - ohnosakiko’s blog
  • @tarosite

    イギリスのcable.co.ukの「Worldwide broadband speed league 2023」によると、世界トップのブロードバンド速度を誇るのは台湾で、ダウンロードが153.51Mbpsだったそうです。

    @tarosite
  • ブログを毎日書き続けて2000日目になりました - 子持ちししゃもといっしょ

    みなさん、こんばんは。 最近、べてもべてもお腹が空いてしょうがないいとっとです。ここしばらく、一日五くらいご飯をべているのですが、そのくらいべないとどうもお腹が空いて少ないんですよね...。この空腹感はいったいなんなんでしょうか。インティライミさんをバカにした罰でしょうか。 ちなみにこんなにべているのに体重はまったく増えてなくてそれもまた怖かったりします。 この栄養分はいったいどこに...。 さて題。 先日2013年5月8日でブログの連続更新日数が2000日となりました。 ↓これが.... ↑こうなった! 逆算してみると2007年11月16日から続けていることになるようなのですが、2007年といえば今年6歳になる次女の生まれた年でして、意外に長い期間続けたんだなと自分のことながら感心してしまいます。 もともとはなにかを毎日続けてみたいと思って始めたのですが、当面の目標だった1

    ブログを毎日書き続けて2000日目になりました - 子持ちししゃもといっしょ
  • ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠

    数年前、私のブログに「そうやって(ブログに)知識を全部吐き出してしまえ」とコメントした人がいた。その人にとって、ブログとは知識をアウトプットするもの・ネタを吐き出すものだったらしい。 もし、ブログが蘊蓄自慢や知識のお披露目会みたいなものだったら、いつか知識やネタが枯渇してしまうのかもしれないし、たぶん、書いていて楽しくなくなってくるだろう。ブロガー自身がブログを楽しまなくなってくれば、ブログから「艶」もなくなり、文体に「活き」が感じられなくなるだろうから、すぐ色褪せるに違いない。 でも実際のブログはアウトプットであると同時にインプットでもある。ブログを書くこと・ブログ記事をまとめることで、自分自身の思考が言語化されていく。いままで漫然と考えていたことを2000〜4000字程度のブログ記事にまとめあげるだけでも、自分の思考内容は案外整理されて、デフラグをやっているかのようだ。ときにはブログ記

    ブログを更新するほど、思考が豊かになっていく――インプット手段としてのブログについて - シロクマの屑籠
  • 【ブログのすゝめ】私が毎日ブログを書く理由

    昨年から書き始めたこのブログも、もう随分経ちました。いろいろな人から「見てるよ」と言っていただけたり、はてなブックマークから大量アクセスをいただいり、気合い入れて書いた記事が不発だったりと、良いことも悪いこともありますが総じて楽しく書かせていただいています。 さて今回は「なぜ私が毎日ブログを更新するのか」という話題から、ブログをやるメリットをお話します。 ◆日々のインプットが増える◆ 毎日書くというのは当に大変です。ブログはよく「インターネット上の日記」とか言われますが、私の日常なんて限りなく100%に近い人が興味ありませんから、読まれないし書きたくもありません。このブログの目的は「働くって楽しいぜ!」な人を増やすことですから、読まれないと意味がないです。 さて、多くの方に読んでもらえそうな内容、そして次も読みたいとは思うような濃さ、これを毎日続けるのは当に大変です。それだけのアウトプ

    【ブログのすゝめ】私が毎日ブログを書く理由