米アップルが3日発売した新型の多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」は売れているのか、いないのか――。米メディアやインターネットで、新製品の滑り出しが話題になっている。発売直後、ネット上の交流サイト「ツイッター」では購入者の"つぶやき"が殺到。一時接続しにくくなったほか、4日には、IT(情報技術)関係のブログで「もう返品する」「素晴らしい」と賛否が分かれた。週明け5日には、アップルが初日の
コロニーに人が住むためには、食料、酸素、水分といった3つの「資源」が必要となります。できたばかりのコロニーには土地と空しかありません。まずは、それぞれの資源を生産する施設を建てて、3つの資源をそろえることから始まるのです。資源がそろうと、住居となるテントが自動的に建ち、あなたのコロニーに人が住みはじめます! コロニーは、アイテムによってどんどん発展していきます。人口が増えれば増えるほどゲームを有利に進めることができます。また、コロニーの顔である「フィールドテーマ」は、なんと800種類以上!お気に入りのテーマを見つけよう! コロニーな生活の世界では、ときどきコロニーに隕石が降ってきます。しかし、隕石は1km以上移動するかミサイルで撃ち落とすと避けることが可能です!まれに、アイテムがくっついた隕石が降ってきます。レアアイテムが降ってくるかも!? 春夏秋冬、それぞれの時期の様々なイベントにあわせ
IPサイマルラジオ協議会は4月7日、PCからネット経由で地上波ラジオを聴ける実験サービス「radiko」におけるストリーミングのセキュリティを強化した。放送エリア外からの聴取を取り締まるためだ。 radikoは放送エリアに準じた地域にラジオ番組をストリーミング配信しているため、たとえば、関東地方のラジオ局は関東地方でしか聴取できない。これはそもそも実験の目的が「都市部を中心とした難聴取の解消」で、さらに放送エリアを指定することを前提に、権利者や広告主から試験配信の合意を得ているからだ。 多くのradiko関連サービスが外部開発者によって提供されているが、エリア外聴取が可能な一部のサービスはセキュリティ強化の影響を受け、使用できなくなってしまう可能性がある。一方でIPサイマルラジオ協議会にも「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる」という事情がある。 IPサイマ
公開: 2010年4月7日20時5分頃 「日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 (slashdot.jp)」。 またまた出ました。無断リンク禁止。このような主張は、古い企業にありがちなものですね。 リンクを張る場合は連絡してください。リンクはトップページへお願いします。個別記事へのリンクはお断りします。個別記事にリンクさせないのはナンセンスだ、リンクするたびに連絡しなければならないなんて手間がかかりすぎる。どうしてこんな無茶な要求をするのか全く理解できない。……そう思われる方が多いと思います。 しかし、実はこの要求には理由があります。仕事柄、大企業のWeb担当の方や法務の方と議論させていただく機会もあるのですが、「なぜこんなポリシーを作ったのか」という問いに対する答えは、おおむね以下のようなものでした。 リンク元のサイトとの関係性を誤解されたくない
著作物の写り込みや研究・開発、教育目的でのプログラムの複製など、偶発的・不可避な著作物の再利用を合法的に認める「権利制限の一般規定」の導入を検討している、文化庁著作権分科会の法制問題小委員会が中間報告書の作成に着手している。3月30日に開催された同委員会の第3回会合で、報告書の素案が大筋まとまった。 同小委員会では、3月17日に開催された会合で事務局が中間報告書の素案を提示している。今回の会合では、前回未定稿となっていた権利制限の一般規定に関する諸外国の状況に関する項目が追記されたかたちで、素案が再度提出された。 会合では、前回に引き続き、同小委下に設置されたワーキングチーム(WT)が整理した、“形式的権利侵害行為”の類型について議論。既存の個別権利制限規定の適用は受けないものの、利用の様態から権利者に特段の不利益を与えないながらも著作物の利用行為にあたる2つの類型を中心に意見交換が行われ
IPサイマルラジオ協議会は4月7日、AM・FMラジオを放送と同時に丸ごとPC向けに配信する試験サービス「radiko.jp」のストリーミングのセキュリティを強化したと発表した。「radikoの存続を危うくするサービスに対する措置」で、「ラジオの楽しみを広げるためのアプリを排除する目的ではない」としている。 同協議会はradikoについて「都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたもの」と説明。ラジオ放送を、聴取エリア内のPC限定で配信しており、「実質的な放送エリアに向けた試験配信という枠組みで権利者、広告主など関係者の理解をいただいている」という。 「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる可能性もある」ため、対策としてストリーミングのセキュリティを強化した。「ラジオの楽しみを広げるための様々なアプリを排除することが目的ではなく、エリア外聴取環境の提供、収益を得
「Hello Twitterverse! We r now LIVE tweeting from the International Space Station -- the 1st live tweet from Space! :) More soon, send your ?s(やあ、Twitterユーザーのみんな! 僕らはいま、国際宇宙ステーションにいる……。これが宇宙から初めての生ツイートというわけだ! えーと、何か質問ある?)」――これは、2010年1月22日に、地上から約350キロ上空の地球周回軌道にある国際宇宙ステーション(ISS)からティモシー・クリーマー(Timothy J.Creamer)宇宙飛行士が直接発信したTwitterメッセージ(ツイート)だ。 米シトリックス・システムズは4月6日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が構築した「Crew Support LAN」に、
今年2月に日本レコード産業が公表した2009年度「音楽メディアユーザ実態調査」の中で、けっこう気になってた調査結果がある。普段利用しているオーディオ機器という項目。以下の図は、その上位のもののみを挙げてみたもの。これ以下の利用率については、2009年度「音楽メディアユーザ実態調査」の25ページ目を参照のこと。 コンポ型ステレオとか従来から主流のものも高位につけてはいるものの、パソコンがダントツで挙げられている。質問項目は、「あなたが普段使っている機器はどれですか?」というなんともぼんやりした感じなんだけど、さすがに「オーディオ機器として」という文脈で聞いているのだろう*1。 うーん、これって、オーディオ・プレイヤー・ソフトウェアを起動して、音楽ファイルを再生するって意味でのオーディオ機器なのかな。それとも、パソコンを使用して音楽を楽しむアクティビティ全般を含めてのオーディオ機器ってことなの
4月5日の『笑っていいとも!』に出演したことで話題となっている恐竜の男の子“ガチャピン”だが、Twitterの規約に違反していることが判明した。 同番組内で「Twitterにハマってま~す」と明言したガチャピンだが、Twitterの利用規約には「13歳未満の子供を利用対象としておらず、13歳未満の人が個人情報を提供していることを知った場合には、当該情報を削除し、当該アカウントを凍結するという対策を講じます」と書かれている。 ガチャピンは同番組内にて、タモリからの度重なる突っ込みにも「5歳です!」と言い切っていた。つまり、ガチャピンは自ら13歳未満であることを明らかにしており、これは明確な規約違反だといえる。 この情報を提供してくれた匿名の雪男は「これは許されざる行為ですぞ。子供たちの味方がこんなことをして良いはずがありません。子供たちが真似をしたらどうするんですか? ガチャピンは即刻ポンキ
Please be wary if some broker is offering this domain for sale.
専門化しているがニコ動、大衆化しているがYouTube 視覚的に関連動画を見つけやすいのがYouTube 日本のニッチで素人の動画を見つけやすいのがニコ動 直ぐに権利者削除されるのがニコ動、直ぐに削除されないのがYouTube ニコ動は大百科があるから芋づる式に動画が見つかる ニコ動、YouTubeともにまとめ動画wikiを有効活用すればいい 使い慣れた動画サイトを利用し続ける傾向が強い 今回の文字を打つのがめんどくさい件についてはニコ動はトップページに動画の数が少なく広告が多いが、YouTubeは動画数が多く直ぐにホットな動画にアクセスできる。 見たい動画は検索方法次第で見つかるが検索ワードの指定の難しさは動画サイトに限らず一般の検索エンジンにもある。 けどパソコンで文字を打つのがめんどくさいと言う人は普段パソコンを扱わないのか? 視聴に要アカウントの不便さを考えるとアカウント無しでニコ
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大きいことはいいことです リリースされるやいなや、たちまちApp Storeランキングのトップを独占しまくったiPhone/iPod touch用アプリ「ラブプラスiM/iR/iN」。最大の見どころはやはり、専用のマーカーを撮影することで現実の風景にキャラクターを重ねられるAR(拡張現実)カメラ機能ですが、さっそくこの機能を使ったユニークな「エクストリーム・ラブプラス」が各地で行われているようです。 中でも面白かったのが、文京区の印刷会社・共信印刷さん(@kyoshin_print)のチャレンジ。なんとB0サイズまで出力可能な業務用大判プリンタを使って、縦1メートル×横1メートルという超巨大ARマーカーを印刷してしまいました。画面に映るヒロインたちのサイズは、読み取ったマーカーの大きさがそのまま基準になります。ということは……!
JPドメイン名の紛争を処理する日本知的財産仲裁センター紛争処理パネルは3月31日、マイクロブログサービス「Twitter」(twitter.com)と同一のドメイン名「twitter.co.jp」を登録している合同会社テラ・インターナショナルに対して、ドメイン名「twitter.co.jp」の登録を、ツイッターインコーポレイテッド(Twitter, Inc.)に移転するよう裁定した。 このドメイン名紛争は、Twitterを運営するツイッターインコーポレイテッドが1月28日に申し立てたもので、2月2日に手続きが開始され、登録者であるテラ・インターナショナルによる答弁の提出がないまま3月31日に審理が終了し、裁定が下された。裁定文は「事件番号:JP2010-0001」としてJPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)のドメイン名紛争処理方針(DRP)の申立一覧から閲覧できる。 ツイ
(CNN) 米国で発売されたアップルの多機能携帯端末「iPad」を購入したユーザーから、「インターネットにうまくつながらない」という苦情が相次いでいる。 iPadは無線LANでインターネットに接続する仕組みだが、アップルの技術サポートサイトには、無線LAN接続のトラブルを訴える書き込みが相次ぎ、6日午前までに11ページにのぼった。内容は「無線LANの電波が弱い」「まったく接続できない」というもので、中には「平らな表面に置くとさらに悪化する」という声もある。 トラブルを訴えた1人は「解決する方法がなく、とてもがっかりしている。(ソフトウェアの)更新によって解決できる問題なのか、それともいまのうちに返品した方がいいのか」と書き込んだ。 iPadは無線LANの通信機能だけを備えたモデルと第3世代(3G)携帯電話機能を搭載するモデルがあるが、3日に発売されたのは無線LANモデルのみ。接続問題につい
モノを買った瞬間の気持ちをTwitterで共有しよう──。はてなは2010年4月5日、新サービス「はてなモノリス」(http://mono.hatena.ne.jp/)を開始した。 はてなモノリスは、いわば「モノ」を通して「ヒト」がつながるソーシャル・サービスである。iPhoneや、Androidを搭載するスマートフォンで、専用のアプリを利用して、商品のパッケージなどに印刷されているバーコードを読み取る。アプリは、バーコードが示すJANコードからAmazonの商品データベースを利用して商品の情報を取得、画面に表示する。その商品に関連したコメントを投稿すると、はてなモノリスに加えて、Twitterにも同時に投稿(ツイート)できて、Twitterのフォロワーの間で情報を共有することもできる。こうして、モノの購買行動や感想をツイートで共有するサービスである。 このサービスは、スマートフォンに最適
(2010/3/1~2010/3/31:eBookJapan集計) 『静かなるドン』が1位 国内最大級の電子書籍ダウンロードサイト『eBookJapan』リンクを運営する株式会社 イーブック イニシアティブ ジャパン(本社:東京都千代田区神田駿河台2-9-18、代表取締役社長:鈴木雄介)は、2010年3月にeBookJapanのiPhone、iPod touch向け電子書籍サービスで、最も読まれた作品ランキングBEST10を集計しました。※1 今回の集計でiPhone、iPod touchで一番読まれていた作品は、『静かなるドン』(新田たつお/既刊94巻/eBookJapanでは92巻まで販売中)。この作品は、『週刊漫画サンデー』で1988年に連載開始されて以来、現在まで連載中の長編マンガです。2009年に映画公開、2010年にはドラマCD発売と、近年でも変わらぬ人気で第1位です。 eBo
iPadレビューシリーズとなる 『「iPad」がやってきた(1) - セットアップでいきなりトラブル「充電されない!」』 『「iPad」がやってきた(2) - 日本語タイピング編「離して打つiPhone、触れて打つiPad」』 も合わせてお楽しみください。 米国時間4日14時のiPadホーム画面。1日以上が経過して追加されたのはiBooksだけ…… iPad購入から1日半が経過。使い倒しているのに、まだiBooksしかアプリを追加していない。というのも、標準アプリをいじっているだけで面白く、サードパーティ・アプリを評価するところまで到達していないのだ。iWorkのインタフェースもずいぶんと楽しめそうだから、あと2〜3日はほぼ標準の状態が続きそうだ……。 iPadの標準アプリは、Safari、メール、写真、iPod、ビデオ、カレンダー、連絡先、メモ、マップ、YouTube、iTunes
iPadがアメリカで発売になり、日本語でのレビューも活発に行われているようです。その中でも、江島さんのこの記事は秀逸ですね。 iPad初体験レビュー:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan 特にこの部分が自分にとっては革新的でした。 良かったところのなかでも特に新鮮だったのは、大画面+マルチタッチだと複数人で一緒に何かをするのが楽しいという点です。先程も友人たちと四人で、テーブルの真ん中にiPadを置いてマップを広げ、あそこのカフェが良かった、こっちのカフェも良かったよ、というような情報共有をしたのですが、どの椅子に座っている人でも手を伸ばしてマップを操作すればサクサクと地図を動かせて、ズームしたり、ピンを置いてストリートビューでカフェの外観を見てみたり、という操作が当たり前の感覚で自然に行えたのは、ノートパソコンとは完全に別次元の感動的な使い心地でした。エアホッ
空港の手荷物検査において、ノートブックPC/Macは必ず鞄から取り出すことを求められますが、iPadではその必要がないようです。 [source: AP] アメリカ運輸保安局(TSA)によると、iPadはサイズが小さく、外付けドライブや電源アダプターといったX線検査を妨げるアクセサリーを持ち歩くことが少ないためで、鞄などに収納したまま通過して問題ないとしています。 画像が鮮明でない場合など、これまで通り鞄から取り出すよう求められることもあるようですが、あの面倒な作業から解放されるのは朗報ではないでしょうか。 もちろんこれは米国での検査に対してであり、国内でどのように扱われるかは分りませんが、一般的にセキュリィティに対してシビアな米国での方針に日本が従う可能性も十分考えれます。 動画やゲームはもちろんiWorkで仕事もでき、10時間使えるのバッテリー容量を備えたiPadは、飛行機での旅行・出
Twitterのタイムラインを見ていたら実際にiPadに触れることに成功したエンジニアの時仲ハジメさんがiPadの使用感をTweetしていた。ガジェット好きのユーザー視点ではなく、iPad向けにどのようなアプリやサービスを展開できるのかという開発者目線で語っていたので興味を持った。 処理速度が速いことやiPhoneアプリをそのまま使ってもiPadのよさを引き出せないことは、予測がついた。しかしマイクの感度が予想以上にいいことや、矢印キーがないことなどは、実際に手にしなければ分からない情報だった。どうやらネットブックとは異なる利用シーンが想定できそうだ。 ということで時仲さんに特別に寄稿していただいた。時仲さん、ありがとう!【湯川】 開発者目線でiPadを触って初めて分かった10の事実 【1】机不要だから利用シーンが多い。片手だと少し重め。 ノートPCは、キーボードを安定させディスプレイを立
iPad 上の GoodReader で PDF を読む動画が YouTube にあがっていました! 素晴らしい。動画中の書籍はScanSnap でスキャンされ、OCRで処理されたPDFです。これを iPad 上でも読めます。 ePub に比べれば、iPad上のPDFの処理は遅いのかもしれませんが、しかし速度面では十分読むことができるといえましょう。 なお、自分の iPhone 3G + GoodReader の例ですが、ScanSnap 1500 でOCR化をあえてさせないで、iPhoneで読むと、すごく速くページめくりを行うことができました。なので、ボクは OCR化するものと、しないものと2つのファイルを用意しています。(それほど手間でもありません) 9.7インチの大画面をもつ iPad の活用例です。今後、iPadで読むための最適なスキャンの方法など、ScanSnapユーザからいろい
アップルが3日に米国で発売した新型携帯端末、『iPad』。このiPadを、早くも車載エンターテインメントシステムとして、車両に組み込んだ人が現れた。 iPadの大型9.7インチLEDバックライトIPSディスプレイや、高度なマルチタッチスクリーン、厚さ13.4mm、重さ680gという扱いやすさ、そして何よりも15万のアプリケーションが利用できるとなれば、「車載エンターテインメントに使えるのでは?」と考える人も多いはず。それを実行に移したのが、米国カリフォルニア州のオーディオショップ、「サウンドマン・カーオーディオ」だ。 同ショップでは、トヨタ『タコマ』のセンターコンソールを加工して、iPadを組み込んだ。また、単にiPadを装着するだけにとどまらず、マッキントッシュ製パワーアンプ「MCC406M」、オンキヨーのデジタルメディアトランスポート「ND-S1」、オーディソン製シグナルプロセッサ「B
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
昨日の夕刊がスキップされてしまったのは@kazuend帰国によるiPad祭りのせいです。 さて、日本のAppBankチームにもiPadが届きました。解散後、家に帰ってiPad触っていると嫁で出てきて「あ、それですか。ちょっとだけ見せてくださいよ」と。で、30秒ほど触って第一声「これ、ほしい。買って。」。 苦節5年弱、数々のデジタルガジェットを見せつけてきて、こんなに嬉しい言葉は初めてです。まさに勝利の瞬間です。過去5年間、どんな高性能なデジカメも、iPhone含む様々な携帯電話も、音が異様にいいノイズキャンセリングなヘッドホンも、ネットブックも、ブルーレイも、何を見せても「ほしい」と言わなかった嫁が…もっと言っておこう。テレビとか例えば貴金属とかもろもろ、デジタル系以外のありとあらゆるものに対して「買う?」と聞いて「別にいらない」と言っていた嫁(私の記憶では「明確に欲しい」と言って買ったの
今日、iPad が発売されました。私は開発の目的で、もうしばらくオフィスと家で使っていたので、私の感じたところを書きたいと思います。 一言、これは世の中を変えると思います。 まず、iPad のタッチインターフェースの出来がいかに自然なことか。使っているうちにデバイスの存在感が消えて、あたかも、そのものをいじっているような感覚になります。そして操作が楽しいのです。いかにマウスのインターフェースが間接的だったかを思い知ります。単にタッチインターフェースだから良いのではなくて、それを自然に感じさせるための大変な工夫と苦労がここに入っているんです。 このインターフェースの自然さと楽しさが、細かい機能の議論よりも根本的だと思います。そしてこの一点で、私はiPadが将来のコンピューターのインターフェースを根本的に変えてしまうと思っています。 評論家のモスバーグ氏が iPad レビューの冒頭で下のように
図1 米Apple社のiPad iPadは、2010年4月3日(米国現地時間)に鳴り物入りで発売された。 米UBM TechInsights社*1)の分解レポートによると、米Apple社の「iPad」には、並はずれて高度なプロセッサとメモリー・チャネルのほか、多数のタッチスクリーン向けチップを採用するなど優れた設計手法が採用されていることが明らかになった(図1)。同社の分解レポートによると、「iPad」にチップを提供した主要な半導体メーカーに、韓国Samsung Electronics社と米Broadcom社が含まれているという。 Apple社のプロセッサ「Apple A4」は、iPadが搭載したチップの中で最重要の部品といえる。今回の分解で一番の驚かされた。「Apple A4」は、64ビット幅のメモリー・バスを採用している。これはiPhoneやiPod Touchのメモリー・バス幅の2
iPadは初日に30万台販売、多いと見るか、少ないと見るか?2010.04.06 23:00 福田ミホ 30万台はなかなかの数字です。が、これまでのアップル製品と比較するとそれほど驚くべき数字でもなさそうです。 まず、数字を並べてみましょう。iPadは30万台売れ、App Storeでは100万回アプリがダウンロードされ、iBooksでは25万回電子書籍がダウンロードされました。スティーブ・ジョブズはこの数字を次のように見ています。 iPadユーザーは、iPad購入後数時間の内に、アプリを平均3個以上と、電子書籍を1冊弱ダウンロードしました。 みんな、ちゃんと使っているよということなんでしょうか。 過去のプロダクトとの比較として多くの方が考えるのは、初期のiPhoneでしょう。iPhoneは発売開始後30時間で27万台が販売されました。これと比べると30万台はやっぱり大きな数字です。しかも
米Appleは先週末、ファン待望のタブレット端末「iPad」を発売したが、週末の販売台数をめぐっては当初の予測がどんどん上方修正されており(アナリストの予測は20万台から70万台の範囲に広がっている)、長年休眠状態にあったタブレットコンピュータ市場を再び活性化させようというAppleの賭けはどうやら成功しているようだ。iPadはタッチスクリーン搭載のマルチメディアタブレットで、価格は499ドルから。何カ月も前から登場が待ち望まれていたが、ようやく4月3日に正式に発売された。J.P. Morganのアナリスト、マーク・モスコウィッツ氏は「iPadの発売が成功すればAppleの株価は300ドルを超える可能性もある」と予想しており、4~6月期のiPadの販売台数を82万5000台と見込んでいる。 ボストンとロンドンにオフィスを構え、Apple製品の販売とサポートを手掛けるTech Superpo
「安藤ケンサク」のゲーム画面=任天堂提供 任天堂は、インターネット検索世界最大手の米グーグルと初めて共同開発したWii向けゲーム「安藤ケンサク」を29日に発売する。グーグルも参入する多機能携帯電話とニンテンドーDSがゲームやネット接続の市場を奪い合う中、業界の「巨人」同士が手を結んだ形だが、今後の提携拡大については「全く未定」(任天堂広報)という。 ゲームの中心になるのは、ある言葉がインターネット上でどれだけ使われているかを示すグーグル検索のヒット数(検索結果)。「大阪名物」と「東京名物」など二つの言葉のどちらが多くヒットするかを予想したり、様々な言葉を組みあわせて検索し、ヒット数を競い合ったりして遊ぶ。最大4人で対戦できる。 Wiiをネットにつなげばグーグルの最新データを取り込むため、同じ言葉でも日によって結果が違うのも楽しみの一つ。2008年に開発着手を発表して以来世界から注目が
ホームシアター用の、金の端子輝く「HDMI」ケーブル。記事タイトルを見て、高いケーブルなど不要ってこと?と思った方もいるかと思います。しかし、このHDMIケーブル、けっこうな値段するんだから、値段相応の価値はあるはずとも思いませんか?その答えが、Mint.comのブログに載っています。真実はいつも一つ、「値段相応の価値はない」とのこと。 Mintは、WallStatsとともに、電気店に並んでいる値段の高すぎる金色のケーブルについて、検証しています。記事最後にある、Mint作成の賢いインフォグラフィック画像を見るとわかるのですが、250ドルのHDMIケーブルと、6ドルのHDMIケーブルには、明確な違いが一切ありません。そして、高く売りつけるA級戦犯が、Monsterケーブルであることを訴えています。 以下は、Mint作成のインフォグラフィック画像の訳です。 高いA/Vケーブルは常に財布に大打
もうはてなはあんまりこういううるさいユーザの声を求めていないかもしれませんが、一応書いておきたいと思います。昨日、はてなの新サービスであるはてなモノリスがリリースされました。 はてなモノリス サービス終了のお知らせ はてなモノリス自体はあんまり使い込めてないので、まだ面白さを理解できていないのですが、問題はこのはてなモノリス用iPhoneアプリ。僕のiPhone 3GSでは異常に落ちます。投稿するまでのカメラでバーコードを撮影して、投稿するまで10回くらい落ちました。さらに投稿したと思ったら、Safariにいきなり飛ばされ「URLが不正なためリクエストは拒否されました。」というエラーメッセージが出現し終了。この時点で全く投稿する気がなくりました。レビューにも似た様な投稿が多数あるので、たぶん深刻なバグがあるのだと思います。 で、昨日は頭にきて、Twitterで一通りぐちを言った後、寝たので
【ニューヨーク=松尾理也】米アップルのタブレット型コンピューター新製品「iPad(アイパッド)」の販売が3日午前(日本時間同日夜)、米国内の直営店などで一斉に始まった。ニューヨーク市マンハッタンのアップルストア旗艦店では、開店時間と同時に列を作って待っていたファンから歓声が上がった。 前日午前5時から並んだというペンシルベニア州の女性(66)は、ロイター通信に、「一緒に来た娘や孫は、iPadを買えてとても興奮している」と話した。 携帯式音楽プレーヤー「iPod」、携帯電話「iPhone」と大ヒット作を連発してきたアップルの新製品とあって、出版、新聞、映画、ゲームなど今後iPad上でのコンテンツやサービスを提供することになる業界にも期待が高まっている。 「iPodが登場したときは、音楽業界はアップルに反発した。その結果(としての失敗)を見た今、出版業界に(共存共栄を目指す以外の)選択肢は事実
アップルが開発した新型の高性能情報端末「iPad」が米国で発売された。カラー液晶画面のサイズは9.7インチで、「iPhone」の約3倍。ネット接続やメール、音楽や動画閲覧などに加えて、電子書籍機能が注目される。米国では発売当日に大勢の客が販売店に詰めかけ、出だしは上々。日本でも発売間近だが、当面は電子書籍機能なしでスタートする。 iPadの発売開始から2日たった2010年4月5日(米国時間)、米アップルはウェブサイト上で、初日の販売数が30万台を超えたと発表した。この数字は、事前予約していた顧客や契約販売店への発送分と、直営店での販売を含めたもの。ユーザーがiPadを通じて同社のアプリケーション配信サイトからダウンロードした数は、初日だけで100万件以上。さらに電子書籍サイト「iブックストア」からは25万冊以上の電子書籍が売れたという。 全世界における12年のiPad売上は2010万台?
http://mono.hatena.ne.jp/hejihogu/ まるで冷やし中華みたいですが、「はてなモノリス」を利用し始めました。 「はてなモノリス」は「自分の身の回りにある“モノ”のバーコードをスキャンすることで手軽に投稿、コレクションができる、新しい感覚のサービスです」ってことで、自分が所有してるモノ情報を共有して楽しむ訳ですが、モノを認識するためのバーコードスキャンをするために専用のアプリが必要なため、iPhone・android対応のアプリを利用してのサービス参加となります。 iPhoneの場合だと、3GSはオートフォーカスがついてるのでOK。3Gはオートフォーカスなしでしかもマクロ領域ではピントが合わないので、そのままではバーコードスキャンできないんですが、虫眼鏡っぽい道具をつかったり、マクロレンズがついてるiPhoneケースを使うことで利用可能になります。 【国内正規品
スマートフォン向けのTwitter補助サービスとしてスタートした http://mono.hatena.ne.jp/ ですけど、トップページを見にいった限りではiPhoneもアンドロイドも持ってないと入れてもらえないガラケーさんお断りサービスっぽいけど、実はPCインターフェイスから見るだけってのもまあできなくはないみたいなのでまとめてみた。 とりあえずだれかひとりでもフォローする。 たとえば http://mono.hatena.ne.jp/jkondo/ とかに行く はてなにログインしてれば「フォローする」のボタンが出てるはず 押してフォローしたら http://mono.hatena.ne.jp/ に戻る タイムラインっぽいものが出来てる フォローを増やす 「ユーザー設定」→「友達を見つける」or「twitter連携」を利用 ただし、誰もフォローしてない状態では使えなくてそのままトップ
5割が「スマートフォン不要」その理由とは 2010年04月06日 4月6日(火)19:30に、特別アンケート「スマートフォンについて」を行い、 ユーザー59,083人の方に回答をいただきました。 スマートフォンを所持しているかについてや、スマートフォンを購入しない理由、 ダウンロードしているアプリケーションのジャンルなどについて質問しました。 以下、主な結果をお伝えします。 ■スマートフォンを所持しない理由「携帯電話で十分」63.0% スマートフォンを購入したいと思わない層(49.5%)の、その理由については、 「現在利用している携帯電話で十分(63.0%)」が一番多く、 「何が出来るのかよく分からない(41.5%)」「端末価格が高い(30.2%)」 「契約を変更するのが面倒(25.1%)」と続きました。 男女別では、「何が出来るのかよく分からない」という選択肢について、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く