[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年1月4日のブックマーク (15件)

  • パパ、ママ、愛してる――エレナが残したメッセージ/早川書房

    6歳の誕生日の直前、手術不可能な悪性の脳腫瘍だと診断されたエレナ。医者によると余命はわずか135日。仲がいい4歳の妹グレーシーにエレナの思い出を残そうと、両親はエレナの毎日をブログにつづり始めた。 残された時間、エレナはさまざまな夢をかなえていく。ドレスを着てお姫様になりたい。自分の絵を美術館に展示したい……。だが、そんな幸せな時間は長くは続かず、病状は次第に悪化し、エレナは短い生涯を終える。 しかし、悲しみのなか、両親はエレナの残したメッセージカードが家の中のあちこちに隠されていることに気づく。それは、両親への愛情をつづり、妹に人生の 愛し方などをおしえるものだった。脳腫瘍のため話せなくなってからも、エレナはみんなへの愛のメッセージを残していたのだ。2年たったいまもエレナのカー ドがときおり見つかり、両親は彼女の残したものを愛情とともに振り返っている。 早川書房より、2010年3月上

    hanemimi
    hanemimi 2010/01/04
    「早川書房より、2010年3月上旬発売!」
  • 増井 / 学校で習わない大事なこと

    増井は「学校」とは高校ぐらいまでを想定してます 想定してない方もいるかも 「学校で教えるべきと思うもの」と「教えなくてもいいけど重要なもの」が混在してるかも 「@」がついてるのはtwitterでいただいた意見で、増井の意見と必ずしも一致するわけではありません。 ついてないものは増井の意見です。 ----------------------------------------------------- 車の運転 標識の意味など教えた方がいいのでは? 自転車関連も 歩道は走っちゃダメとか 鉄棒や水泳は教えるのに自転車は教えないのか? 最近は学校で教えてるの? 写真の撮り方 お絵描きや音楽は教えるのに... 文章の書き方、プレゼンのやり方 米国では結構真面目に教えるみたいだけど 税金の知識 世の中で実際に税金がどのように徴収されて使われてるのか 確定申告とは何か、必要経費とは何か、etc. 年金

  • Twitpic - Share photos on Twitter

    <a href="http://twitpic.com/wczwa" title="Share photos on twitter with Twitpic"><img src="http://twitpic.com/show/thumb/wczwa.jpg" width="150" height="150" alt="Share photos on twitter with Twitpic"></a> Remember! Twitpic Community Guidelines specify that if you post a Twitpic photo on an external website, the photo must link back to its photo page.

    hanemimi
    hanemimi 2010/01/04
    どんな本だったか知りたい!
  • 『十字軍物語』全4冊が今夏刊行開始 - MEDITERRANEO 塩野七生の世界

    ローマ人の物語34/【12】迷走する帝国(下) (たび☆めし☆うま BLOG) 塩野七生の中途半端なフェミニズム (愛と苦悩の日記) ローマ人の物語 (1) ― ローマは一日にして成らず(上) 新潮文庫 (High Fidelitie) 首都分散 (HPO:機密日誌) [life]塩野七生さんの読者との集い (直感メモ) 塩野七生氏著 ローマ人の物語について (ビーシープロダクツのブログ(社長Blog)〜 起業のすすめ) 世界遺産 (世界遺産) [Web]ブログを (Iwao Diary)

    『十字軍物語』全4冊が今夏刊行開始 - MEDITERRANEO 塩野七生の世界
  • ウェブは今やほとんど普通の「世間」なのだろう

    中川淳一郎氏の新著「今ウェブは退化中ですが、何か?」(講談社)を読んでみた。は、このを担当した(らしい)編集者から頂戴した。 著者は1973年生まれで、話題になった「ウェブはバカと暇人のもの」(光文社新書)の著者でもあり、現在ニュースサイト編集者にしてPRプランナーだ。サブタイトルには「クリック無間地獄に落ちた人々」、帯には「不自由なり、インターネット」とある。 全体の主張はシンプルだ。書き出しには「インターネットは最高に便利なツールだ」とあり、最後の段落では「ネットに期待や夢を描くのはいいが、ほどほどに」と言う。これで論旨はほぼ要約できる。 著者は、インターネット及びウェブが便利な情報伝達手段であることを全く否定しない。しかし、悪意を含んだ匿名の書き込みをはじめとしてウェブの世界には精神を消耗させる面があり、SNSやTwitterをはじめとするウェブ上の仕組みや新しいツールについて

    ウェブは今やほとんど普通の「世間」なのだろう
    hanemimi
    hanemimi 2010/01/04
    中川淳一郎「今ウェブは退化中ですが、何か?」(講談社)
  • 公共図書館の財源または資金調達 | 丸山高弘の日々是電網 The First.

    twitterを書いていると、ついついブログを忘れがち…ただ、ブログは「つぶやき」ではなく、がっつりを思いのたけを、下記綴りたい。 そこで今宵は、公共図書館の財源または資金調達について 1.公共図書館の財源が100%公費(税金)という時代はもう終わった。 年々削減される経費、資料購入費。バブル経済崩壊によって税収も下がり、国も地方自治体も税収に苦労している。さらにここに来て世界同時不況の中での税収はさらに落ち込み、今年度などは法人事業税や法人住民税の還付が、歳入を危機的状況に追いやっている。 そんな状況の中で、図書館の財源である公費は、年々削減され、どう考えてもこの先右肩下がりになることはあっても、「右肩上がり」になることは、予想すらできない。 それにも関わらず、ほとんどの図書館は、その財源を公費に100%頼り切っている。直営の図書館もしかり、業務委託もしかり、さらに悪い事に「指定管理者」

    公共図書館の財源または資金調達 | 丸山高弘の日々是電網 The First.
  • 武者返し:’09年末ワイド 点字図書館の役割 /熊本 - 毎日jp(毎日新聞)

    私の亡き祖父は目が不自由だった。中途失明したこともあり点字が読めなかった。点字図書館の存在は知っていたが、業務の中身はあまり知らなかった。 今秋、緑綬褒章を受章した県点字図書館の音訳奉仕者、土肥和子さん(73)を取材して、その役割の大きさを知り認識を改めた。 点字図書館は点字図書を貸し出すだけではない。一般の図書館と違い、点字と音訳図書を製作して蔵書を増やすことが業務の柱だ。「きょうの新聞のテレビ欄を読んでください」という電話に、職員が無料で音読する「読み代行」もある。 土肥さんは報酬なしで28年間、3000時間以上の朗読を続け、音訳図書を生み出してきた。奉仕者の多くは自分が読んで面白いと感じた時代小説などを利用者に薦めるが、土肥さんは鍼灸(しんきゅう)の解説など他の人があまり手がけない専門書の音訳にも情熱を燃やす。「必要とされる方がいる限り、その声に応えたい」と話す、その仕事ぶりには頭

  • 四捨六入 |大阪市立図書館の予約システムに一言いいたい

    大阪市の図書館予約システムをよく利用しているのだが、どうにもどうにも使いにくい。 あまりに使いにくいので、書き出してみた。 図にもしてみたよ。(下の方につけてます。) 細かいことはきりがないのだが、どうしても不便な下記の3つについて書きたい。 なお、いずれも、別の自治体で使っていた図書館予約システムでは、このような不満はほぼなかった。 1.「蔵書検索、予約」と「予約済み扱い」のページが完全に別 つまり図の系列と系列が独立しており、それぞれの機能を行き来するにはトップページに一度戻る必要がある。 例えばを3冊予約したけど、やっぱり1冊とりやめ、とかしようとすると、 で一番右まで画面遷移しているのに、そこからまず?の画面にいき(図の下に伸びてに向かう矢印)、 そこで初めてトップページへのリンクがでてくるのでトップにいき、にいき、ということが必要なのだ。 当然逆もしかり。 2.認証するキーが

  • asahi.com(朝日新聞社):投下12年後の原爆漫画、広島平和記念資料館が「発掘」 - 社会

    「星はみている」の表紙=講談社提供「星はみている」の一場面。主人公の父親が原爆で大けがをしたことが描かれている=講談社提供  原爆で父を失った漫画家が、投下から12年後の1957(昭和32)年、原爆をテーマにした作品を少女雑誌に連載していた。中沢啓治さんの代表作「はだしのゲン」より16年早く、原爆を扱った漫画としては最も古い部類とみられる。広島平和記念資料館(原爆資料館)が掘り起こし、6日から資料展を開く。  広島県安村(やすむら)(現・広島市安佐南区)出身の谷川一彦さん(1936〜2008)作「星はみている」。講談社の「なかよし」の57年1月〜12月号に1年間連載された。  原爆投下の日に父が行方不明になり、12年後に母も病死した少女が主人公の冒険劇で、父は大やけどを隠しながら生きていたという設定だ。原爆ドームや広島駅などが写実的に描かれ、親友が原爆症で死ぬ場面もある。  原爆資料館によ

  • 新年にパブリック・ドメインについて考える

    あけましておめでとうございます。「マガジン航」を今年もよろしくお願いいたします。 さて、1月1日を「パブリック・ドメイン・デイ」と呼ぶ習慣があることを、青空文庫の富田倫生さんが書いた「ハッピー・パブリック・ドメイン・デイ!」(リンク先の1月1日の項)という記事を読み、はじめて知りました。 文学作品や美術作品にかんする国際的な著作権保護条約であるベルヌ条約では、著作権保護期間の算定の区切りを1月1日としているため、元旦を迎えるごとに、新たな作品がパブリック・ドメインに加わることになるのです。そこで、この日を「パブリック・ドメイン・デイ」と呼ぶようになったとか。なんとも粋な表現をする人がいるものです。 今年の元旦でパブリック・ドメインに加わった日の主な作家として、富田さんは永井荷風、高浜虚子、北大路魯山人らの名を挙げ、この日にそなえて青空文庫に彼らの作品を用意してきた、と書いています。限られ

    新年にパブリック・ドメインについて考える
  • バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も

    教皇庁の秘密文書保管所(Vatican Secret Archives)は17世紀にバチカン図書館から独立したもので、古いものでは1000年以上前までにさかのぼる大量の文書が保管されています。設立当初は教皇庁内部のごく限られた人々のみがこれらの秘密文書にアクセスできたのですが、1881年にレオ13世により一般の研究者にも公開され、今日では年間1000人ほどのバチカン外部の研究者が訪れます。 その秘密文書のうち105点の文書の複写が初めてとして出版され、その中には13世紀にチンギス・カンの孫グユクが教皇に服従を求めた書簡や、16世紀のスコットランド女王メアリーの嘆願書、サン・ピエトロ大聖堂(上の写真)を設計したミケランジェロが教皇庁に支払いを督促する手紙なども含まれるそうです。 詳細は以下から。Vatican reveals Secret Archives - Telegraph Vati

    バチカンが秘密文書を公開、教皇からヒトラーへの手紙やミケランジェロからの督促状も
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 学外の電子ジャーナル閲覧 - OKWAVE

    法律の条項を見ないで私の理解を申し上げます。 1.図書館は書籍などを閲覧者の要求に応じてコピーする権利があります。この時 著作権料を個別に払うことはありません。 1.1.費用はA4一ページ10円とか20円ですね。(経験では) 2.電子ジャーナルも同じだと思います。 3.お目当ての電子ジャーナルはどこの図書館にあるか分かっていますか。先ずそれを発行元に問い合わせましょう。 4.変な話ですが、学会誌、研究論文などはどこの大学も学外のものはあまり置いてありません。大学が多すぎて、世界の大学から送られてくるものを全部受け入れていたら、置き場がないのです。(ですから電子ジャーナルがよいのかも知れませんが。)大学のみならず、学会(日数学会、日電気学会など)も事情は似ています。 5.東京の場合、国会図書館、都立図書館も充実していますが、ここのジャーナルについて保存されているかどうか、インターネットで

    学外の電子ジャーナル閲覧 - OKWAVE
  • イラストの商業誌無料掲載に関するTL

    ふゆの春秋 @technofuyuno .@lizhi3 お絵描きさんはお金を要求するのが最も苦手な人種のひとつなので、制作側がそれに乗っからずに正当な対価を払ってあげてほしいですす ふゆの春秋 @technofuyuno 描き手は趣味で描いたものだし、載せてもらえるだけで嬉しい、と思うのも分かるけど、最終的なパッケージが商業になるのだからどこかで考え方が切り替わっているのを注視したいですす

    イラストの商業誌無料掲載に関するTL
  • TOKON10実行委員会|第49回日本SF大会TOKON10 2010.8.7-8

    Quick Links タイムテーブル 8/7(土), 8/8(日) 館内案内図 1F〜7F案内図 (※6Fは立ち入り禁止) 実行委員会からのお知らせ 不参の方にはがき送付のお願い (2010-08-27) 落し物をなさった方へ (2010-08-11) 8日引き続き追加募集のお知らせとご注意 (2010-08-07) 江戸川区花火大会に関する注意事項 (2010-08-06) ネームシールの名札表記について (2010-08-04) 参加者向け書類の届かない方へ (2010-08-02) サイト更新情報 TOKON10閉会 第49回日SF大会TOKON10は無事閉会しました。参加者の皆様、ゲストの皆様、ありがとうございました。 (2010-08-08) 企画案内 会場内案内図を公開しました。 (2010-08-05) ゲスト紹介 TOKON10にご参加予定のゲストの一覧を公開しました。