ジャニーズの人気グループ「少年隊」の東山紀之さんが、雑誌「Tarzan」の2008年4月23日号でフルヌードを披露した。現在41歳にもかかわらず、ギリシャ彫刻のように引き締まった肉体美が読者を驚かせている。体脂肪率は10%とのことだが、どうしたらこの体型を維持できるのだろう。 飲んだ翌日には20kmくらい走る 体脂肪率は年齢によってその適正度が変わってくるが、男性は30歳未満の場合14~20%、30代以上は17~23%なのだそうだ。東さんは以前に6%以下まで削ぎ落としていたというが、現在は10%をキープ。これは脂肪が減りすぎると体力が落ちてしまったりするためだ。「Tarzan」のインタビューに対し、自分の肉体のピークは「今」であり、 「まだまだ自分のカラダは進化していくと思っているんですよ」 と答えている。 気になるのはそれをキープするための東山さんの日常生活だが、朝起きてから1時間かけて
編集元:ガイドライン板「334 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/03/14(金) 08:40:04 ID:5yms7DI60」より 467 解放軍(兵庫県) :2008/03/13(木) 19:03:47.14 ID:ySoEqp8z0 日本のお手本 肥満先進国アメリカって、こんなとこ ・学校にプリングルス専用のポテトチップ自販機がある。 ・BMI30以上が肥満(日本は25以上が肥満度:1)。25〜29は、あくまで「ふくよかさん」 ・アメリカ食品医薬品局(FDA)が、BMI25以上を肥満に定義しようとしたら、 3000万人の肥満が誕生するとCNNでも大パニックになり、何故かFDAが激しくバッシングされた。 ・ピザが増えすぎたので、映画館・ディズニーランドの座席スペースがゆとりのあるものに変更。 ・飛行機は座席スペースを広く取る事が不可能で、ボーイングが新飛行機設計中
1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★[] 投稿日:2008/02/16(土) 17:20:31 ID:???0 英国オリンピック委員会は14日、今夏の北京五輪に出場する同国選手に大気汚染対策でマスクを支給することを検討していると述べた。ただ、汚染が大会前に改善されれば実施しないと中国政策の汚染対策の徹底を促している。 AP通信によると、同委の報道担当が述べた。競技中の着用はないとも語った。委員会首脳は英紙タイムズにマスク配給は選手を支援するための選択肢の一つと指摘。大会ではメダル獲得を目指し、競争相手を負かさなければならないとも語り、事態の推移次第ではマスク着用を命じることを明らかにしている。 支給を検討しているマスクは、大学などが開発した特殊品となっている。 http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200802150034.html もう中止にしちゃえよ
タバコ一箱1000円に値上げに? 喫煙者に大打撃か 1 名前: 名無し募集中。。。(東京都) 投稿日:2008/02/13(水) 21:35:50.51 ID:Yu3X0rwa0 ?PLT すでに都内のタクシーの全面禁煙が施行され、今月からは成人識別ICカード「タスポ」がついに本格的に導入される。何かと 喫煙者の肩身が狭くなるご時世であるが将来的には経済的 にもきつくなるかも知れない。 「JTの人間と話していると、この先煙草の値段を1箱1000円程度まで値上げをするという 話が出ていますね。もう確定事項だとのことでした」と話すのはJTに出入りする関係者の弁。 これまで何度か煙草が値上がりし、その度に喫煙者が悲鳴を上げて来たが、今度は断末魔の叫びを上げることになるのか。 「さすがにいきなり1000円に値上げをするという訳ではないようです。段階的に値上げをしていくつもりのようですが欧米では1箱
若者の献血離れが深刻…原因も対策も分からず 1 名前: 美容部員(コネチカット州) 投稿日:2007/11/27(火) 18:06:23 ID:6SBgpRQiP ?PLT 若者の献血離れ深刻 10年前の4割に減 県内で若者の献血離れが止まらない−。 1996年度に3万8367人だった10−20代の若年層献血者が、2006年は1万5742人まで減少したことが、県赤十字血液センター(山口市野田)のまとめで分かった。献血者数自体も減少しているが、若者の献血離れはそれ以上に深刻。 献血者全体に占める若年層の比率は、96年の43.1%から06年は25.1%となった。 全国平均の31%を下回る結果に、関係者らは将来への不安を募らせるが、 明確な要因が分からず、有効な対策もないのが現状だ。 一方で、献血の現場では大学生ボランティアらがPRに取り組んでいる。同センターに よると、県内の献血者数は85年度
メディア上では「食の崩壊」がHOTな我が日本でございまして、メタボ基準値については今号の「東洋経済」でも喧喧諤諤の議論がされております。健康増進法において「健康」はいまや国民の「責務」になっております。さらに医療制度改正で、2008年4月に40~74歳の人は特定健康診断および特定保健指導が義務化。生活習慣病の予防、減少がその目的です。検査結果で問題があれば、「特定保健指導」を必ず受けなければならないというわけ。 基本的に健診を国がやってくれることに関しては私は反対ではありません。ただ専門家の指摘を呼んでいると、検診内容がかなり問題ありのように思います。ひとことでいうと「厳しい」。日本人ってそんな太ってないんだけどね。ほとんどの日本国民が“病気”となってしまうというデータも出されています。 そもそも「健康を増進」ってなかなかどうして難しいと思うんですけど。“いやー昨日より今日は元気になったよ
ハロウィーンパーティーで、加藤鷹が「コンドームは、最低限のマナー」 2007年10月24日06時35分 / 提供:PJ 写真拡大 「シモの話じゃない、上の話、“脳みそ”の話なんだよ」(加藤鷹)。(撮影:山本宏樹、10月21日) 写真一覧(5件) 【PJ 2007年10月24日】− 21日、東京・原宿でエイズ啓発のハロウィーンパーティーが開催され、約70名の思い思いに仮装した若者たちが集まった。パーティーは同日からクリスマスの12月25日まで67日間にかけ全国で開催されるエイズ啓発キャンペーン「wAds2007」のオープニングイベントとして開催されたもの。 「楽しみながら、“エイズは自分の身近な問題”と気付いてもらいたい」と語るのは、同事務局員の籠田綾共同代表(21、東京大3年)、「キャンペーンを盛り上げて、いろんな人に“考える機会”を提供したい」。 日本は先進国の中で唯一HIV感染者
首都ヘルシンキ(HELSINKI)の駅を行きかう通勤客(2004年11月19日撮影)。(c)AFP/MARKKU ULANDER 【9月15日 AFP】かつて自殺大国として名をはせたフィンランドが、過去15年間で約40%の自殺率低下を果たし汚名返上することとなった。 現在のフィンランドの自殺者数は10万人につき18人で、1990年の30人から大幅に減少し、フランスやオーストリアと同水準となった。 自殺率が改善した主因として、うつ病治療の改善が挙げられているが、ここまで大幅に減少した理由は、国立公衆衛生研究所(National Public Health Institute)の専門家も説明できないという。 フィンランドの自殺率は、同国が好景気に沸いた1965年から1990年の間で3倍に膨れ上がった。翌1991年には10代の自殺率が世界ワースト1となり、全体としても、ニュージーランドやアイスラ
はてなのニセ科学ハンターid:NATOROMさんのエントリに対し、 主流煙より副流煙の方が害が大きいというのは嘘だ。3倍の害とかいう数字は、含まれる有害化学物質の量などから出てきたのであろうが、主流煙は直接吸い込むのに対し、副流煙は空気によって希釈されるのだ。希釈の効果を考慮せずに受動喫煙の害を声高に主張するのは、やはり希釈の効果を考慮せずに排気ガスのほうが能動喫煙よりも有害だと主張するのと同じ誤りに陥っている。 嫌煙系のトンデモ - NATROMの日記 id:I11さんが、以下のようなつっこみ。 I11 疑問多し。「タールは胎盤を通過しない」と断言しているが根拠不明。「副流煙は希釈される」と書いているが空気は滞留するので部屋で吸っていたら副流煙を何度も何度も吸うことになる。 はてなブックマーク - NATROMの日記 - 嫌煙系のトンデモ 面白いので、ちょっと計算してみます。 簡単のため
ココアとか抹茶とか入れても牛乳ダメぽ? くず湯とかしょうが湯とかはちみつレモンとか あとユズ茶はどうでしょう?
岡田斗司夫「メガマックは4つに切って3つを捨てて食べれば痩せる」 1 名前: 党総裁(三重県) 投稿日:2007/09/05(水) 19:04:21 ID:ATCVK5c/0 ?PLT 岡田斗司夫 これぞ究極のオタクダイエット 事務所のドアを開けた瞬間、そこにいたのは別人だった。「オタキング」と称する“オタク学”の第一人者でアニメやサブカルチャーに精通、そしてかなりの巨漢。…だったはずが、センスのよいメガネに細身の体。オタクっぽいイメージは完全に消え去っていた。 (中略) とにかく記録だけは欠かさないようにした。そして、どうしても食べたい物には「捨てる」ルールを設定した。 「食べ物の分量はメーカー側の都合で決めている。僕らが食べたい分量はもっと少ないかもしれない。試しにやってみたら、世の中の物は多すぎることがわかりました」 メガマックは4つに切って3つを捨てる。ソフトクリームは3分の1だけ
奈良県五條市に事務局を置く「日本割箸輸入協会」が公表している「割箸輸入統計表」によれば、日本の2006年度の割り箸輸入量は489万3976カートン(1カートン=5000膳)で、その実数は244億6988万膳である。(註: 膳=箸2本を1対として数える)。一方、国産割り箸の生産量を示す統計数字はないが、林野庁が2005年度の生産量を4億5000万膳と推定しているので、これを準用すると、輸入品と国産品の総量は約250億膳となる。 日本人は2日に一回以上は割り箸を使っている 日本の2007年1月1日時点における推計総人口は約1億2777万人だが、ここから箸の使えない0~4歳の人口約549万人を差し引くと約1億2228万人となり、1人当たりの割り箸消費量は年間で約204膳という計算になる。これは5歳以上の国民が1人当たり2日に1回以上の頻度で割り箸を使用していることを意味しているわけで、驚異的な数
【オタキング】 岡田斗司夫さん 激やせ 50キロ減 1 名前: 学生(兵庫県) 投稿日:2007/08/21(火) 23:27:44 ID:Aa6Hkv3B0 ?PLT ギャオで岡田斗司夫さんにお会いしました〜 うわ〜・・・・・・ 痩・せ・た!! 岡田さんは本当にみるみるお痩せになって、 つい 「お体壊されたのかしら・・・・・・」 とか思っちゃってたけど 計画的にお痩せになったそうです。 50キロも減ったらしいよ!? ど〜なってんの! 私も50キロ減らしたい!(私、無くなる) 岡田さん、私を見て 「ダイエット本を出したんですけれど……関係なさそうですね」 とおっしゃいました。 へ〜ほ〜ふ〜ん…… い や み か ? いやいやとっても紳士的な方でした! 岡田さんのダイエット本は大人気だそうです。 気になります。 ttp://yaplog.jp/benijake148/archive/5998
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く