[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年10月22日のブックマーク (6件)

  • サヨナナ: 友人がTwitterで捕まった

    友人Twitterで捕まった 友人が逮捕されて、自分も巻き込まれそうになってるんでちょっと相談に乗ってください。 平たく言うと売春なんですけど。友人が売春の斡旋をやっておりまして、暇な主婦から女子高生まで、希望されるお客さまに情報を提供するってのをTwitterを使ってやってたんですよ。これが評判良くって。友人のやることだし、俺もリツイートして手伝ったりしたんですよ。 そんで友人が売春禁止法違反で捕まった後、友人が「リツイートしてたお前も同罪だろ」って言い出したわけですよ。セックスしてお金を儲けたい人がいて、俺の友人がその情報をネットに出して、それを見た人が勝手に自由恋愛して、勝手に金品の授受を行なって、たまたま情報の斡旋をした友人に謝礼を渡してるって構図なわけですけど、その情報をネットに流すってのが犯罪なら、リツイートしたお前(俺ね)も犯罪じゃねえか、とまあこういうわけです。俺は金も受

    girled
    girled 2010/10/22
    性交渉が経済活動として根付いていったら、やっぱ子孫の繁栄に支障が出るもんなのかねえ。売春にお金払える人しか子供作れないって事は金持ちの子供が増えるってことなのかねえ。
  • 面白法人カヤック 2012年度新卒採用企画 3x9=さんきゅう 27人のありがとう

    girled
    girled 2010/10/22
    ほんわかすなー。単館公開の邦画みたいなほっこり。サイトの企画もいいし実際、社内で行ってるいろいろなほっこりがいいね。スマイル給とかやさしい感じがするわー。人が作ってる会社って感じ。
  • YouTube - cho45 - 映画にでてくるハッカーになりたい 1/2

    next http://www.youtube.com/watch?v=5pqPMxGHkd4 YAPC::Asia Tokyo 2010 (c)cho45 CC-BY-NC

    YouTube - cho45 - 映画にでてくるハッカーになりたい 1/2
    girled
    girled 2010/10/22
    先日のYAPCのセッション。「実用的かつ、映画的ハッカーの追求」の答えが最高に面白かった。いやー、なんか「どうにかなんねーかなー、これ」ってのを考えながら環境作ったりツール作ったりするの楽しいよね。そうい
  • Togetter - 「人が人を殺しては行けない理由」

    夜中にふと気になってつぶやいた質問 「人が人を殺してはいけない理由はなんですか?」140文字でお答え下さい。 の答えのまとめです。こどもに「どうして人を殺しちゃいけないの?」と答えられない人急増中と聞きましたが。どうしてどうして 続きを読む

    Togetter - 「人が人を殺しては行けない理由」
    girled
    girled 2010/10/22
    「自殺の権利の侵害」っていうのは面白かった。なんだろなーこの人、って思う人はいてもそれが殺したい人にまで至るのってどのくらい理由が必要になるんだろう。
  • tsudaさんのナタリーについてまとめ

    津田大介 @tsuda そうだ。この件について簡単に。ナタリー作ったとき、タクヤとレーベルに挨拶周り(リリース送ってねみたいな)したときの話(続きます)。 / Togetter - 「「ナタリーにニュース載せるには1件数千円かかる」と書いた「snoozer」に… http://htn.to/Mtnn6A 津田大介 @tsuda 続)ナタリーのプレゼン後先方が怪訝そうな顔をして「リリース送るのはいいけど掲載して頂くには結局おいくら必要なんですか?」と聞いてきた。「いやいやうちはメディアなんで情報送ってもらって面白そうだと思ったら勝手に記事にしますよ」と言っても「なぜそんなことを?メリットないですよね」と。 津田大介 @tsuda 続)多くの音楽雑誌などのメディアが広告出稿とバーターで記事化するということはいろいろな方面から聞いていたけど、当にそれがJ-POPみたいな市場規模大きいところは、

    tsudaさんのナタリーについてまとめ
    girled
    girled 2010/10/22
    リアルタイムで見ててすごい興味深かった。ナタリーの立ち上げの詳しい部分とか知らなかったし、何より津田さんのナタリーへの愛情みたいなものがよくわかる話だと思った。もちろんそれと同じくらいタクヤさんの愛情
  • チームワークって有効なの?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ■ ドラッカーとチームワーク 「もしドラ」がベストセラーになったおかげで、これまで無縁だった人々の中でも有名人になったP・F・ドラッカーだが、筆者が以前、とても感銘を受けた著書に、1988年に邦訳が出版された「新しい現実」[新訳]新しい現実 政治、経済、ビジネス、社会、世界観はどう変わるか(ドラッカー選書)がある。 この14章「情報化組織」では、今から20年後には大企業や政府機関などでは、経営管理者の階層は半分以下に、経営管理者の数は3分の1になる、と切り出している。執行役員制度の導入や、管理職ポストの削減など、この20年で企業が導入してきた経営管理を見ると、確かにドラッカーの予言どおりになっているようで、その先見性に驚く。 中間管理職が必要

    チームワークって有効なの?:日経ビジネスオンライン
    girled
    girled 2010/10/22
    「私の部署の強みはチームワークです」っていう台詞に違和感覚えるようになった。手段と目的が変わっちゃってる違和感というか。