[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年5月7日のブックマーク (12件)

  • Love & Theft

    The National Film Board of Canada, in association with the Cannes Short Film Corner, welcomes you to the 6th NFB Online contest. Vote for your favorite short film. Director: Andreas Hykade Length: 7'05 Origin: Germany "And I'm still carrying the gift you gave, it's a part of me now, it's been cherished and saved, it'll be with me unto the grave and then unto eternity." (Bob Dylan) Andreas Hyka

    Love & Theft
    girled
    girled 2010/05/07
    クラブ行ってVJでこんなの流れてたら踊らないで見入っちゃいそうなくらいクオリティ高い映像。リズムにしっかりシンクしてるんで気持ちよさもあるし展開の面白さも飽きさせない内容だわー。いいね。
  • Apple、日本を含めた9カ国でiPadを5月28日から発売開始 | iPad | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 Appleが、「iPad」を5月28日に日および、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、英国で発売開始すると発表しています。 iPad Wi-FiApple Online Storeで、iPad Wi-Fi およびiPad Wi-Fi + 3Gは Apple直営店と選定されたiPad正規販売店を通じて、それぞれ販売されます。 AppleのiBookstoreが含まれるiPad用のiBooksアプリケーションは、5月28日よりApp Storeから無料でダウンロードすることができるそうです。 なお、オーストリア、ベルギー、香港、アイルランド、ルクセンブルク、メキシコ、オランダ、ニュージーランドそして

    Apple、日本を含めた9カ国でiPadを5月28日から発売開始 | iPad | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    girled
    girled 2010/05/07
    iBookStoreの無料アプリ提供も同時に開始されるのか。なんだかんだで米国発売されてから評判のいいiPad、まだ触ったこと無いのでとりあえず触ってみたいね。サクサク感を味わってみたい。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    girled
    girled 2010/05/07
    Appleは企業だから、ってのは考えさせられる話だなあ。近年文化の底辺は政策や国策なんかの影響よりの大企業の経営判断の影響のほうが大きい歴史になってるかもしれないなーと思った。
  • 毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」

    毎日新聞社は5月7日、ニュースサイト「毎日jp」やTwitterと連携した日刊タブロイド紙「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。宅配のみで、月曜日を除く週6回発行。月額1980円。 「毎日jp」のアクセスランキングから人気のニュースを選び、関連情報や解説記事などを加え、再構成して掲載。「読者がニュースだと感じたニュース」を最優先で伝えるという。 Twitterと連携し、専用アカウント「@mainichiRT」とハッシュタグ「#mainichiRT」を用意。読者と交流したり、意見を募って紙面に掲載する。 横書きで、タブロイド判24ページ。これまで新聞を積極的に購読してこなかった若い世代がターゲットで、まずは東京、神奈川、千葉、埼玉で5万部発行する予定だ。液晶テレビ「AQUOS」ネット対応モデル上で行っている実験サービス「毎日新聞×DoTV」でも読めるようにする。 紙名のR

    毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」
    girled
    girled 2010/05/07
    なんか予想外の逆転の発想だったもんでなんか新聞がおしゃれメディアにさえ見えてきたなあ。なんか機械式時計を手入れしながら使い続ける感覚みたいな。
  • ユニークな発想にRTの嵐!Twitterで話題になった“封筒アート”とは? - はてなニュース

    先日、ミニブログサービス「Twitter」で話題になった写真があります。それは、とあるイラストレーターさんが取引先に送る、請求書を入れる封筒。切手とイラストでアレンジしたユニークな「アート」にリツイートが多発、またたく間にその存在が広まりました。 ▽ニシダシンヤ (@24408) | Twitter まず、一番最初にツイートされた発言と写真はコチラ。 ▽天気のいい日にはかわいい請求書を。 白鳥の5円切手が、川を泳いでいてなんとも可愛らしい作品です。 続いてはコチラ。 ▽お得意様には心のこもった請求書を。 『プロゴルファー猿』の猿谷猿丸と、プロゴルファー石川遼選手が夢の競演を果たしています。 バンクーバーオリンピックの感動がよみがえる1枚。 ▽オリンピックの興奮と感動を請求書に込めて。 客席の「SEIKYUSHO」という文字に遊び心を感じます。 最後はコチラ。 ▽切手を釣ることもあります。

    ユニークな発想にRTの嵐!Twitterで話題になった“封筒アート”とは? - はてなニュース
    girled
    girled 2010/05/07
    消印押す局員さんも最初は楽しいかもしれないけど、段々エスカレートしてくるとどこに切手があるのか探すのが大変になってきそうね。
  • 宮崎の「口蹄疫(こうていえき)」がどのような影響を与えているのかまとめ

    口蹄疫は人間には感染しない+感染した牛や豚を人間がべても影響はないのですが、牛・豚・羊・山羊・鹿には感染し、口の中に水ぶくれができて餌がべられない、水ぶくれの痛みで脚が不自由になるなどして衰弱していき、死に至るという病気です。感染すると餌をべなくなるので肉質や乳の出が悪くなり、家畜としての金銭的価値が激減します。結果、エサをやり続けて育てても高い値段で売れないどころか赤字になってしまうわけです。さらに感染力が非常に強く、空気感染してしまい、ほかの自分のところで育てている家畜だけでなく、ほかの畜産農家の家畜にも次々と感染していくため、畜産農家にとってはまさに死活問題であり、放っておくと当然ながら肉・乳関連の品にも影響が出ることになります。 というわけで、一体何がどうなってこのような事態になってしまったのか、今後どのようなことになる可能性があるのか、その影響についてまとめてみました。

    宮崎の「口蹄疫(こうていえき)」がどのような影響を与えているのかまとめ
    girled
    girled 2010/05/07
    改めてまとめ読んだらすごい怖くなった。まだ終わりが見えないというとこにも不安感をすごい感じる。直接ヒトには感染しなくても、日々の食にダイレクトに影響が出るであろう畜産へのダメージは確実に生活にも反映し
  • Japan - The Strange Country (Japanese ver.)

    Verify to continue To continue, please confirm that you're a human (and not a spambot).

    Japan - The Strange Country (Japanese ver.)
    girled
    girled 2010/05/07
    これはすごい興味深いムービー。デザインもさることながら知ることが無かった日本にまつわる数字や世界から見た相対的な日本の一部を知ることが出来る。デザイナーズリパブリックのPEOPLEのTシャツを思い出すデザイン
  • だれが映画を壊すのか?:『RAILWAYS』Twitter試写会の問題点 - TRiCK FiSH blog.

    Twitter試写会の問題点はなにか? 松竹が配給し、5月29日に公開される『RAILWAYS』という映画がある。『ALWAYS 三丁目の夕日』を制作したプロダクション・ROBOTが創った作品だ。しかし、この作品の宣伝で、かなりまずいことが行われようとしている。それが「リアルツイッター試写会」だ。 これは、一般から募集された60人が、スクリーンで映画を観ながら、携帯電話からTwitterでつぶやくという試写会だ。募集の条件が「フォロアー50人以上」であることから、それなりの波及効果を狙っているものだと推察できる。 この宣伝に対して、既に疑問を呈しているひとは多くいる。代表的なものを以下にふたつ紹介しておく。・「映画監督入江悠 日記 - Twitterをしながら映画を観ること。【RAILWAYSの試写会】」http://blog.livedoor.jp/norainufilm/archiv

    girled
    girled 2010/05/07
    twitterを使った話題になることをしたい気持ちと映画という商品の魅力的な見せ方がどうも反対向いてるとこがポイントなのかもね。twitterだったらリアルタイムだろ!って思ったんだろうけど、試写会が行われてるリアルタイ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    girled
    girled 2010/05/07
    タッチの精度が中途半端くらいなら思い切ってハードキーメインの使い勝手を追求したほうが気に入る人多そうだけどね。俺もハードキー好きだから効率いいキーインターフェースがあるならハードキーのほうがいいかも。
  • Eye-Fi 新製品発表記念 ブロガーパーティー(5/12開催)のお知らせ:ニュースリリース - トピックス - Eye-Fi Japan

    親愛なる日のブロガーの皆様へ このたび、私(Jef Holove)は私達が最も愛しているマーケットである日において、 新しいEye-Fiのラインナップを発表できることを、大変嬉しく思っています。 日において、Eye-Fiがこれほどまでに皆様に受け入れていただけたのは、 ブロガーの皆様のレビュー記事やお勧め記事のおかげです。 そこで来る5月12日(水)の夕方に、皆様への感謝の気持ちを込めて、 また、これからも変わらぬEye-Fiへのサポートをお願いする意味も込めて、 ブロガーの皆様をお誘いして、ささやかなパーティーを開催いたします。 新しいEye-Fiを体験すると同時に、撮影イベントやアメリカンフード(さて、なんでしょう?) とビール、そしてカリフォルニア・ワインをお楽しみください。 それでは、当日皆様にお会いできることを楽しみにしております。 PR事務局より 平素は格別のご愛顧を賜り

    girled
    girled 2010/05/07
    これ面白そうだから遊び行ってみようかなあ。SDサイズのEye-FiにマイクロSIMが刺さって3G通信も出来たりしたら素敵過ぎると思う。そうなったらインターネットできるデジカメ欲しくなる。
  • ヘッドハンティング勧誘の断り方

    ヘッドハンティングの勧誘の断り方です。 会社に電話が掛かってきた。 よくよく話しを聞いてみると どうやらヘッドハンティングの様です。 初めてこういう電話がくると、ちょっと嬉しい気もしますが、 何度も掛かってくると、いい加減腹立ってきます。。 こちらが転職したい時ならまだしも、そうでない時に、 しかも職場の他の人がこういう電話を取ってしまったりしたら、 周りの目も気なります。 では、こういった勧誘をどう断るか? 勧誘そのものを断る方法です。 答えを先に言うと、 情報の入手先を教えろ!でなければ会わん! これだけです。 なぜ、これだけでか? まず大前提に、彼らは何があっても、 あなたの情報の入手元(出所)を明かしません! というか、明かせないのです。 例えば、あなたを推薦した人がいるとします。 もしかしたら、あなたのお客さんかもしれません。 もしかしたら、あなたの同僚or元同僚かもしれません。

    ヘッドハンティング勧誘の断り方
    girled
    girled 2010/05/07
    これ今まさこの電話かかってきた。これの目的ってなんなんだろうなあ。なんか雰囲気的に人材派遣の会社の正社員集めっぽかったけど。依頼元が「某上場企業」っていう濁し方がもう胡散臭さ満点で笑う。つか、ホントに
  • Twitterの影響力を思い知った瞬間

    江口淳 @futagoyama 5/4 アイゼン拾いました 涸沢→穂高岳山荘間 岐阜県警に届けたら下の涸沢長野県警にとの事で届けてあります→RT @tkurotobi: 山道具片づけ中なう 涸沢-穂高岳山荘間で右足のアイゼンを紛失 2010-05-06 02:26:59 江口淳 @futagoyama 無くしたアイゼン(と思われる物)当日4日 涸沢ヒュッテに届けてあります ヒュッテに確認してみて下さい→RT @tkurotobi: 涸沢-穂高岳山荘間で右足のアイゼンを紛失 片足だけあってもなんの役にも立たんぞ 2010-05-06 10:19:51

    Twitterの影響力を思い知った瞬間
    girled
    girled 2010/05/07
    つぶやき内容を解析して内容が近寄ってるものをうまくリンクさせて見られるツールがあるとこういう知らない人の情報の連鎖がさらに綿密に広がっていいかもね。それが人伝にって言うのも悪くないけど、システマチック