2013/12/10 リポート グーグルは12月10日、都内で「地域活性化 2.0~東北と全国から考えるインターネットの可能性~」と題したシンポジウムを開催した。震災復興に取り組む東日本をはじめ、全国の地域活性化にとって、ITやネットを使ってどのような支援が可能かを話し合った。実際に東北で新たなビジネスに挑む企業の代表者や国会議員、行政担当者ら様々な立場のパネリストが参加した。 グーグルは東日本大震災の発生直後に、安否確認システムの提供や被災地の様子の記録などを手がけたが、その後も継続的な支援を行っている。今年5月には地域のコミュニティーや産業の復興を支援するプロジェクト「イノベーション東北」をスタート。7、8月には「インターネットにおける地域経済および東北復興懇談会」を開催し、意見を交わしている。 グーグルの執行役員兼公共政策部長、藤井宏一郎氏は議論の中で「東北に限らず、地域経済活性化に
日本IBMが、ビッグデータを活用して、祭りなどの大規模イベント開催時の街全体の交通渋滞緩和などを実現するシミュレーションを開始した。 題材としたのは、夏の京都には欠かせない日本三大祭りのひとつ「祇園祭」。約1カ月間にわたって開催される祇園祭には、日本のみならず、海外からも多くの観光客が訪れる。「宵山」「山鉾巡行」「神輿渡御」といったイベントにあわせて、市内のホテルはいっぱいになり、交通渋滞も大きな問題となっている。 その祇園祭のデータを活用した日本IBMのシミュレーションは、「Twitter」でのつぶやきなどを含めたさまざまな情報を組み合わせて、人の移動をスムーズにし、交通渋滞の緩和にもつなげようという先進的な取り組みだ。最終的には市内を走るバスの増便までもコントロールするという。 ソーシャルメディアの情報もリアルタイムに視覚化 では、仕組みはどうなっているのか。 まず、日本IBMは同社が
いいだ@nyampireといいます。 OpenStreetMapの界隈で活動しています。 この記事では、OpenStreetMap関連で必要になっている翻訳と、翻訳作業への参加方法についてまとめます。 OSMの翻訳対象 OpenStreetMap (OSM) は、世界中の地理データを集めるプロジェクトです。Wikipediaがみんなの力で百科事典を作るのと同じく、みんなの力で世界地図をつくろうとしています。 そこでは、多くのアプリケーションが利用されています。 大きく分けると、以下のようになります。 地図データ自体を編集するためのアプリケーション 地図データを保存しておくためのアプリケーション 地図データを利用するためのアプリケーション 地図画像作成 (タイル画像化) 地図画像の表示 (主にJavaScript) 地図に表示されている内容の検索 (経路探索、ジオコーディング) 地図、および
Web標準化の関係者たちが語る、Web標準化の現実と前進のための処方箋(後編)。HTML5 Conference 2013 ふだん私たちが接しているWeb技術は、W3CやIETFといった国際的な標準化団体でさまざまな議論が行われた上で決定された仕様に基づいています。 その標準化団体とはどういうもので、標準化作業に伴う苦労はどのようなものなのか。実際に標準化を行っている、もしくはそれに関連した人たちが議論をするセッション「Spec EditorとContributorが語るWeb標準化と開発者への期待」が、11月30日に都内で開催された「HTML5 Conference 2013」で行われました。 (本記事は「Web標準化の関係者たちが語る、Web標準化の現実と前進のための処方箋(前編)」の続きです) Webの標準化に貢献すると仕様書に名前が載る 及川 もしもWeb技術の標準化に貢献したい、
本日から1週間、アメリカでは ”Computer Science Education Week”を開催しています。 このイベントは、プログラミング教育を世界中に普及することを目的としており、主に小中高生がプログラミングに慣れ親しんでもらうために、”Hour of Code“というプログラムが提供されています。 このイベントの開催にあたり、アメリカ大統領のオバマ氏もビデオに登場しプログラミング教育の普及活動に協力しています。 オバマ氏が語る、全てのアメリカ人にプログラミングを学んでほしい ビデオコメント要約: プログラミングを学ぶことは、みなさんの将来にとって重要なだけでなく、アメリカにとっても重要です。 アメリカが最先端であるためには、プログラミングや技術をマスターする若手が必要不可欠です。新しいビデオゲームを買うのではなく、作ってください。 最新のアプリをダウンロードするのではなく、
WEBマガジン 「日本の金融ガラパゴスの救世主となるか? 「ISO 20022」」 2010.06.01 株式会社オージス総研 明神 知 1.はじめに 日本の携帯電話に代表される「独自規格」「過剰スペック」「高コスト」によって海外市場で通用しない商品になっていることを「ガラパゴス化現象」といいます。おサイフケータイやレジ端末による決済サービスなど金融サービスについてもガラパゴスと言われることがあります。 日本の決済システムを代表する全銀システムは1973年の稼動以来数次のレベルアップを繰り返し、2003年の第5次全銀システムが現在稼動しています。この全銀システムは振込依頼をリアルタイムで処理し、当日中に決済が完了する大規模なシステムです。しかも経営破綻時の支払い超過額の上限設定などを定めてBIS(国際決済銀行)の「ランファルシー・プラス基準」に合致する世界にも類を見ない最先端のインフラで
Node.js Advent Calendar 2013 - Adventar 9日目です。 あまりネタを用意する時間がなかったので、GitHubにNode.jsのリポジトリを置いたりnpmにパッケージを公開したりしたときに便利な定番サービスを3つ紹介します。 Travis CI Coveralls David タイトルは釣りですが、特にTravisとCoverallsは一度体験すると離れられないぐらいほんとにlife changing。コードをpushしたらブランチのビルド結果をプルリクに表示してくれたり、カバレッジ結果をコメントで書き込んでくれるので、それを見ながらコーディングを進めていけます。これが無料なのは意味不明なぐらいの神です*1。 サンプルコードはこちらのプロジェクトで見てください。 Github: https://github.com/teppeis/fixclosure
中村俊輔ファンと思われる男性が、スコットランドから横浜F・マリノスの優勝を見るためだけに日本に来日するようです。Twitterでツイートがされていました。 日本のみんな!今日、オレはマリノス戦を観るために、スコットランドから日本に行くよ!#fmarinos pic.twitter.com/AMwFkCtQwx— Jamie Marinos (@MarinosJamie) 2013, 12月 5 この方はガチで横浜F・マリノスを応援していらっしゃるようで、普段は英語でツイートしていますがこの時は日本語でちゃんとツイートしてくれています。また地味にサイトもWordPressで作成しており、これもマリノス仕様となっております。サイト名も「トリコロールプライド」ってなってるしね。 Source:http://tricolorepride.wordpress.com/ このトップバナーの画像って自分
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く