株式会社オープンエンドは、WordのファイルからePubファイルを生成できるソフトウェア「Smart ePubフリー版」の無償ダウンロードを9月29日に開始する。文字/段落/表/罫線/ハイパーリンク/目次ツリーとリンクなどの各種属性を保ったままデータ変換を行う機能を実装し、マニュアルをはじめとするビジネスドキュメントなどの容易な電子書籍化を実現。同時に3つのWordファイルをインポートしてのePub変換にも対応している。 ダウンロードは同社のホームページ上より実行できる(9月29日開始)。また、Wordファイルに加え、Excel/Text/htmlファイルにも対応するプロ版も10月3日に発売予定。こちらはePubファイルをインポートして編集する機能も備えている(10月末より対応予定)。なお、10月5日にはリリース記念イベントとして、新製品展示会およびePub解説のセミナーをビジョンセンター
LaTeXをリッチテキストに変換する、latex2rtfというプログラムがある。 日本語が使えないと言われていたが、最近のバージョン(1.9.17以降)ではtexの文字コードをUTF-8にして、プリアンブルに \usepackage[utf8]{inputenc} と書いておけば変換できるようだ。 しかし書式がいまいち。 設定変更方法を模索するも、あきらめた。 できあがったRTFをWYSIWYGで変更するのが吉っぽい。 フォントくらいはかろうじて設定ファイルで変更できるが、ほとんどのパラメーターはCのソースコード中にハードコーディングされている模様。 多くの人が必要としているプログラムだし、代替物はほとんど存在しないので貴重な存在ではある。 しかし、設計はいまいちな感じ。
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Fターム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年4月) Fターム(エフターム)は、日本国特許庁が編纂している、日本の特許文献の、それぞれの文献に記載された発明の技術的特徴による分類体系、またその分類体系において用いられる分類記号である。特許の先行技術調査を行う際に利用される。 Fターム分類体系は従来日本国特許庁で使用されていた国際特許分類やFIといった特許分類と共存し、かつ、コンピュータを利用した検索に適する新たな分類として、1987年から導入された。Fターム分類体系を利用すると、国際特許分類やFIといった特許分類
WordVis is an English dictionary for exploring synonyms in a flexible web of words & meanings. How to use WordVis: Search for a word, and get synonyms grouped around meanings (shown as red balls for nouns, green for verbs). Point to a meaning, to see its explanation: Click on words or balls. Drag them around. It's fun! :-) Use the toolbar to go back / forward:, or to edit the network.
この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2010年10月) この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ヴィルトゥオーソ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2010年10月) ヴィルトゥオーソ(あるいはヴィルトゥオーゾ;virtuoso)とは、音楽演奏において格別な技巧や能力によって名人、達人の域に達した人物を指すイタリア語。イタリアでは哲学や建築等の、学術、技術に優れた者に対しても用いられた表現だが、16世紀頃から主に芸術分野で用いられるようになる。17世
Twitter's id:tricken(とりっくん)の書置場・書留場。 なお"tricken(v.)"という英語は存在しません。 Alt + Shift + ← 段落をレベル上げする。 Alt + Shift + → 段落をレベル下げする。 Ctrl + Shift + N 本文にレベル下げする。 Alt + Shift + ↑ 選択した段落を上へ移動する。 Alt + Shift + ↓ 選択した段落を下へ移動する。 Alt + Shift + + (プラス記号) 見出しの下の文字列を展開する。 Alt + Shift + - (マイナス記号) 見出しの下の文字列を折りたたむ。 Alt + Shift + A すべての文字列と、見出しを展開するまたは折りたたむ。 / (テンキー。日本語入力システムはオフ) 文字書式の表示と非表示を切り替える。 Alt
デフォルトの欧文フォントがどういうわけかCenturyなのです。 Windowsに付属するCenturyはちょっと中途半端なフォントで、イタリック体がありません。Wordの「i」と書かれたアイコンは、イタリック体にするためのものだと思うのですが、Centuryのイタリック体はないので、下のような斜体になります。 斜体はローマン体を単に傾けただけのものであって、イタリック体ではありません。それにも拘わらずCenturyを使う人は、ちょっとどうかしてるんじゃないかと思います。サンセリフの場合はイタリック体=斜体でもいいのですが、Centuryはセリフなので、イタリック体と斜体を同一視してはいけません。たとえば、Palatinoでは下のようになります。ローマン体とイタリック体では、デザインがかなり違います。 Times New RomanやPalatinoのような、筆記体風のイタリック体のある立
Wordle is a wizard. “word cloud” from text as typed by the user The prominence of the cloud depends on the words that appear frequently in the original text. which can customize the characters according to the desired style, such as fonts, layout styles and font color Images created through Wordle can be used in any format. can be printed on paper or saved in the machine for later use Because the
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く