[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年8月29日のブックマーク (9件)

  • iPhone 3Gの陰で売れたもう1つのもの--iPod touchの販売動向を見る

    話題のiPhone 3Gが7月11日に発売され、1カ月半が経過した。iPhone 3Gの発売から3日後の日曜日に販売台数が100万台に達したと発表したアップル。 その後の数字や国内での販売台数は明かにされていないが、8月5日に行われたソフトバンクの業績発表会の席で「iPhoneは想定以上の売れ行き」とソフトバンク社長の孫正義氏が発言するなど、上々の滑り出しだったようだ。 iPhone 3Gの在庫に余裕がでてきたからか、徐々に電車の中でiPhone 3Gらしきものを見かけるようになってきた印象を受ける。しかし、それはもしかするとiPod touchかもしれない。 BCN調べによれば、5月〜7月中旬にかけてiPod touchの販売が約180%の伸び率を記録したという(全モデルの合算)。詳細を見てみると、6月後半から徐々に販売台数指数が上がっており、iPhone 3Gの発売があった週の7月14

    iPhone 3Gの陰で売れたもう1つのもの--iPod touchの販売動向を見る
  • 固定電話にない携帯電話の利点のひとつは、迷惑電話を防ぎやすい点だと思う話 - 空中の杜

    携帯電話の加入者数が固定電話を突破したのが、もう八年も前のことなんですね。 ■携帯・PHS加入者数、約5685万人に。固定電話を抜く この急速な普及の要因は、いくつものメリットが固定電話より携帯電話にあったからだと思います。持ち運びが出来ることはもちろんですが、電話帳など様々な機能があること、メールが出来ること*1、ネットに接続できること等。そして何よりも社会生活において、「それがなければ日常生活に支障を来す」という、生活必需品のレベルにまで押し上げてしまったことが大きいでしょう。 さて、上の理由で携帯電話を持つ人が増えましたが、同時に固定電話を持たない世帯も出てきました。特に一人暮らしの世帯なんてそうですね。それは固定電話では7万も払って電話加入権が必要だったというのもあるでしょう。それなら、別に携帯電話だけでいいと。だけどその電話加入権も事実上の廃止状態になっています(参考:電話加入権

    固定電話にない携帯電話の利点のひとつは、迷惑電話を防ぎやすい点だと思う話 - 空中の杜
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月10日(月)~3月16日(日)〔2025年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 中小企業のための「生成AI」活用入門ガイド 2位 AIを学びたい中学生のためのリンク集|shi3z 3位 全ビジネスマンが使えるClaude3.7 sonnetdraw.ioで始める図の作成。|遠藤巧巳 - JapanMarketing合同会社 4位 エンジニアに許された特別な時間の終わり - Speaker Deck 5位 〈女性ライバー刺殺・衝撃LINE入手〉「時間かかると思うけど絶対返すから100万かりたい」「もう頼まないから5万だけおねがいしていい?」…高野容疑者と「最上あい」金銭トラブルの詳細 | 集英社オンライン | ニュースを気で噛み砕け 6位 お前らは口座差押えの困難さを

    はてなブックマーク開発ブログ
    eeepc
    eeepc 2008/08/29
  • アーリーアダプターへの4つの質問 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Mashableの記事。冒頭でRobert Scobleさんの話を引いたらコメント欄に人降臨して大喧嘩、というのはあるのだけれど、それはどうでもいいので無視。 記事では「典型的な」(ステレオタイプではあるが、と断っている)アーリーアダプター(どのサービスを好きで、どのサービスを馬鹿にしてるとか)を描写したあと、ニューメディア馬鹿(New Media Douchebag)にならないための4つの自問集が提案されている。 母親はそれを使うか? たいへんな努力と面倒を越えて新しいコンセプトのサービスを使うあなたのアーリーアダプター仲間ではなく、普通の人が使うかどうかを想像する 暇潰しのツールか、効率化のツールか? 普通の社会人は毎日の作業の邪魔をするサービスが欲しいわけではない。それを使ってどんな改善があるのか。「これが今一番楽しいサービスなんだ。一日中でも遊んでいられるよ」は通用しない。 新た

    eeepc
    eeepc 2008/08/29
  • Suicaで浮気調査はもはや一般常識だった - ARTIFACT@はてブロ

    Oggi come oggi: 不倫とハイテク ここで、モバイルSuicaの履歴って誰でも見られて危険だよねーという昔の記事*1がリンクされていたので、ふと「Suica 浮気」で検索したら…、 プチ探偵講座日記: スイカ・パスモで浮気確認 スイカ・パスモで浮気調査>>浮気調査であなたもプチ探偵 浮気チェック(Suica PASMO編):浮気調査の裏技研究ブログ もはや常識だった! 浮気の証拠について - Yahoo!知恵袋 実際にそれで浮気を発見している人も。 プチ探偵講座日記: GPS位置検索で居場所が判明! プチ探偵講座日記: 小型GPSの仕掛け方 あれだけ小型GPS機器が売られていれば、車につけて調査する人もそりゃ出てくるか…。 郵便にGPSを仕掛けました>>浮気調査であなたもプチ探偵 郵便局への転送届けを利用するために、GPS端末を郵便にいれて送ったという人。 携帯電話から浮気がば

    Suicaで浮気調査はもはや一般常識だった - ARTIFACT@はてブロ
  • ネットに接続するとテレビは本当に今より面白くなるのか、という話

    ここのところPhotoShareのことばかり書いている私だが、久しぶりに「UIEの創業者・取締役」としてのお仕事。「次世代IPTVソリューションセミナー」というUIEジャパン主催のセミナーで、「ネット接続がテレビにもたらすUI変革」というタイトルで講演をするのだ。日時は9月19日、参加費は無料なので、ぜひとも「ネットに接続したテレビ」の話に興味のあるかたはご参加いただきたい。 ここのところ「ネットに接続した○○」というテーマでの講演やら話をする機会があるが、そもそもネットがもたらす価値は何か、という話を突き詰めて行くと、「情報」と「人」という話になる。iPhoneのケースで言えば、Google Mapアプリで得られるものは「ネットに存在する情報」だが、PhotoShareで得られるものは「ネットの向こう側にいる人たちとのコミュニケーション」である。 今回の講演では、テレビをネットを利用して

    eeepc
    eeepc 2008/08/29
  • 「地球を救うには産む子どもの数を減らせばよい」とイギリスの医学誌が主張

    地球の温暖化問題に関連して二酸化炭素の削減などが叫ばれていますが、そんなことをするよりも根的な問題はこの人口の異常な増加にあるので、子どもを産む数を減らすことによって現在の問題は解決可能であり、この星を救うためには今後は産む子どもの数を少なくする方がよい、という社説が世界五大医学雑誌の一つであり、国際的にも権威が高いイギリスの医学誌「BMJ(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)」に掲載されました。 なかなか過激な考えと発想ですが、その詳細は以下から。 Scientists: Save the planet-have fewer kids -- chicagotribune.com BMJに掲載された社説によると、英国在住のカップルは子どもの数を2人までにすべきで、そうすることによって気候変化や二酸化炭素の削減を要求する世界的な努力に対して報いることができるとしており、「これは最も単純

    「地球を救うには産む子どもの数を減らせばよい」とイギリスの医学誌が主張
    eeepc
    eeepc 2008/08/29
    人口増やしすぎで持続可能とは思えない(技術革新で一部改善程度だろう)、人口減の先進国は移民・少子化対策取り止めで十分、新興国は個別制限は非現実的なので例えば2人以上を生むと金銭的に損をする仕組みが必要。
  • 消える0円ケータイ,現れる100円PC

    ULCPC(超低価格パソコン)と呼ばれるパソコンのジャンルがある。例えば米国で299ドルや399ドル,国内でも5万円前後で価格で販売されるパソコンである。ところが国内量販店ではこのジャンルの製品に,100円や1万4800円などといった破格のプライスタグが付いている。携帯電話サービス契約とのセットによる「割引価格」である。 古くは新規加入に10万円といった費用・価格が必要だった携帯電話だが,PHSの参入などによって競争が激化し,新規加入の際の費用は劇的に下がった。いわゆる「0円ケータイ」の時代が長いこと続いたのだ。もちろん,タダで精密な通信機器を配れるわけはなく,端末購入費用は利用者が通信事業者に支払う料金に含まれて「後払い」していたことになる。 しかし,端末購入時に販売店が価格を下げる原資となる販売奨励金を通信事業者が支払うという手法は,抑制される方向にある。会計処理上の不透明さや,長期間

    消える0円ケータイ,現れる100円PC
    eeepc
    eeepc 2008/08/29
    イーモバ好調だなー
  • Windows Mobileへのこだわりはないが、期待はしている――WILLCOM 03の今後

    W-ZERO3シリーズの生みの親、ウィルコム サービス計画部課長の須永康弘氏に聞く「WILLCOM 03」の開発ストーリー。スマートフォンだけでなくケータイ全体の課題であるユーザーインタフェース(UI)への取り組みと、同社のスマートフォンや端末が今後どのように進化するのかを聞いた。 WILLCOM 03は、OSにWindows Mobile 6.1 Classic 日語版を採用している。かつてのWindows Mobile端末は、PCWindowsと同じようにどれもMicrosoft製の標準的な画面デザインを使っていた。多少のカスタマイズは行えたが、根的な使い勝手は変わることがなかった。 しかし最近は、キャリアやメーカーが独自のメニュー画面をプリセットする例が増えてきた。HTCが「HTC Touch」(NTTドコモのHT1100、イー・モバイルのEMONSTER liteのベース機)

    Windows Mobileへのこだわりはないが、期待はしている――WILLCOM 03の今後
    eeepc
    eeepc 2008/08/29