[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年7月28日のブックマーク (5件)

  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
    eeepc
    eeepc 2008/07/28
    サブマシンという定義付けは一切不要というかマヤカシ netbookはPCのさらなる普及促進にかかせない。まだまだPCの普及は足りない。一人に一台PCと携帯
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】SCEの消極的なPS3出荷計画とPS2を10年保たせるビジョン

    ●堅実路線へと振った今年のSCEのカンファレンス 「PLAYSTATION 3(PS3)は、2008年からソフトウェアが揃う充実期に入る。しかし、PS3だけでなく、PlayStation 2(PS2)とPSPの3プラットフォームを合わせて勝負をする。PS2は10年持続するプラットフォームになるだろう」 先週開催されたゲーム関連ショウ「E3 Media & Business Summit 2008」でのソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のメッセージを意訳すると上のようになる。 簡単に言えば、次のようなストーリだ。PS3も2008年はソフトウェアタイトルの充実で、充分に戦えるようになる。しかし、それでも現在の台数ベースでの不利は否めない。しかし、SCEには、前世代にPS2で市場を占有した資産があり、PSPもポータブル機市場でそれなりの成功を収めている。新旧のゲームコンソール(据え

    eeepc
    eeepc 2008/07/28
    PS2はいまだに世界で週10万台売れてる 販売台数も据置なのにGB抜いてトップに立ったし、どこまで記録更新しつづけるか興味深い。
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
    eeepc
    eeepc 2008/07/28
    8.9インチ+幅22.5=寝モバ  幅サイズの重要性
  • 日本人はテレビを捨てられるか:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    「2011年テレビ滅亡論」の自己分析 前項「2011年テレビ滅亡論」の発端は、小寺信良氏の「アナログ放送をやめたフィンランド人がテレビを大量に捨てる」という池田信夫氏のブログ「地デジの非常識」からであった。(なお、小寺氏は、MIAUアンケートとフィンランド事情でその情報のフォローをしている。) まず、最初に「アナログ表示」を持ってきたのは、その後に展開する日と英国の「デジタル放送への切り替え方式」の違いを強調するためである。 TASPOといい、後期医療者制度といい、地デジといい、日の官僚を含めたお上の考えることを国民に知らしめる方法の強引さは、社会主義体制と変わらない。もちろん、何年かの広報期間はあり、それなりに浸透していたかもしれないが、末端まで浸透しているとは言いにくい。「アナログ表示」のような「ゴリ押し」システムがそれを象徴している。これは、国民の怒りを呼び起こすのではないだろう

    eeepc
    eeepc 2008/07/28
    今の50-60代は捨てられない気がする 若年層は躊躇無く捨てるだろうけど(動画は見る)
  • 広告β:エコと広告

    ここしばらく忙しく、テレビをあまり見ていなかったので、久しぶりにまとまった時間をかけて見てみた。いろいろなところで聞いていたが、やはりパチンコの広告がものすごく増えている。それとともにびっくりしたのは、エコネタが段違いに増えていること。これは原油高が大きく影響しているのだと思われるが(パチンコ広告が増える遠因でもあるが)、番組、CM問わず何かと「エコ、エコ」という言葉が出てくるので、世の中変わったなあという気持ちになる。 広告屋的に気になったこととしては、「エコ買い」や「エコ替え」というメッセージングである。「エコ買い」のほうは、スーパーで賞味期限の古いものから買うような、無駄な廃棄を減らす買い方がエコというような意味を持つようだ。「エコ替え」のほうはトヨタのメッセージで、燃費の良いクルマに買い換えようというような意味合いを持つらしい。 もともとエコは広告メッセージとして消化しにくい。

    eeepc
    eeepc 2008/07/28
    エコが本質的に反消費的だから仕方ないな