[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2016年6月30日のブックマーク (13件)

  • シマンテック製品のコアエンジンに極めて深刻な脆弱性

    Googleセキュリティチーム「Project Zero」は米国時間6月28日、Symantecのコアエンジン内に深刻な脆弱性が複数発見されたと発表した。このコアエンジンは、消費者向けと企業向け両方のセキュリティ製品の基幹部分として使用されている。 同チームによると、Symantecのコアエンジンは同社の製品ラインアップ全体と「Norton」ブランドの製品群で使用されており、消費者と企業の両方に大きな影響を及ぼすおそれがあるという。 Project Zeroのセキュリティ研究者であるTavis Ormandy氏は次のように述べた。 「これらの脆弱性はこの上なく深刻だ。ユーザー側の操作を必要とせず、デフォルトの構成に影響を及ぼす。また、こうしたソフトウェアは可能な限り最高の特権レベルで動作する」 「『Windows』では、脆弱なコードがカーネルに読み込まれ、リモートからカーネルメモリが破壊

    シマンテック製品のコアエンジンに極めて深刻な脆弱性
  • 可視化ライブラリD3.jsの設計が素晴らしすぎる。 | 三度の飯とエレクトロン

    最近名前を聞くことが多くなってきたD3.jsを試してみています。 まだ使い始めたばかりですが、D3.jsの設計の素晴らしさに感動しています。 データを与えればグラフが表示されるというような単純なものではないので、敷居が高く感じていましたが、設計を知るほどによく出来ていて驚きます。 D3.jsとは何か? そもそも、D3.jsとはなんでしょう? D3.js – Data-Driven Documents D3.jsは、データをブラウザで可視化するためのライブラリです。 単なるグラフライブラリではなく、もっと抽象的な「可視化」を扱うのが特徴です。 抽象的なレイヤーを扱うので、ライブラリと言っても機能より設計が重要で、D3.jsが支持されている理由はその設計の素晴らしさにあります。実際に描画しながら、その設計の違いについて考えていきます。 企業の時価総額と営業利益の関係をプロット 例題として、企業

    可視化ライブラリD3.jsの設計が素晴らしすぎる。 | 三度の飯とエレクトロン
  • URLの終りに「/」(スラッシュ)は必要?、不要?

    http://www.suzukikenichi.com と http://www.suzukikenichi.com/ URLの終りに「/」(スラッシュ)を付けた方がいいのか、付けない方がいいのか、付いたときと付かないときでは何か違いがあるのか。 誰もが1度は疑問に思ったことがあるはずです。 URLの末尾に付ける「/」のことを「トレイリングスラッシュ(trailing slash)」と技術的に呼びます。 トレイリングスラッシュのあり・なしについて、ウェブマスター向け公式ブログでGoogleが説明しました。 補足を交えながら要点をまとめて解説します。 まず、トレイリングスラッシュのあり・なしによるウェブサーバーの一般的な振る舞いの違いです。 http://example.com/foo/ (トレイリングスラッシュあり) http://example.com/foo (トレイリングスラッシュ

    URLの終りに「/」(スラッシュ)は必要?、不要?
  • SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】 | SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】

    SEO対策といっても何から手を着けたら良いのかわからない方も多いかもしれません。 そもそもSEO対策とは、大別すると ページに対して「外部と内部の対策」が考えられます。まず、この外部対策とは主に被リンクの対策です。 そして、最近では内部対策も重要視され、検索順位にも大きな影響を与えるようになりました。 ただし、外部対策(被リンク)も変わらず重要なことから、上位表示するためには、サイトの外部と内部の両方の対策が必要となります。 外部対策については、サービス内容に含まれる「SEO Pack」をご覧下さい。 このコンテンツ「内部対策まとめ」では、ぜひ対応しておきたいSEO内部対策をまとめています。あなたのサイトの内部対策について大まかなチェックリストの参考にしてください。 また、こちらの「SEOに重要なコンテンツできていますか?良質なコンテンツの作り方とは」についても、最近の質の高いコンテンツに

    SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】 | SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】
    drumsco
    drumsco 2016/06/30
  • WordPressのセキュリティを強化する – さくらのサポート情報

    注意事項 さくらのレンタルサーバ ライトプランでは、ブログ・CMSに関するすべての機能はご利用いただけません。 クイックインストールよりインストールされたWordPress(ワードプレス)が対象です。 各アプリケーションをインストールする前に、「ライセンス」「インストール規約(免責事項)」「注意事項」をご確認いただき、 同意したうえで、インストールを行ってください。 同意いただけない場合は、機能の利用はお控えください。 ご自身でご用意されたプラグインとの組み合わせによっては処理が競合し、動作に影響を及ぼすこともあります。 詳しい設定方法や機能についてはダッシュボードのプラグイン一覧にあるリンクよりご確認ください。 設定の前に 「WordPressが安全な状態」とは、コンテンツの管理者によって 認識や程度に幾分の差はあるものの、概ね以下の条件が満たされていることを指します。 WordPre

    WordPressのセキュリティを強化する – さくらのサポート情報
  • WordPressで絶対【最初に】する4つのこと 後編 ログインID漏洩防止とwp-login.phpの撤廃

    ブログ用CMSと言えば、WordPress。 しかし10年弱前の「日では」ブログと言えば、ほぼ「Movable Type」。 歳月人を待たず。 このWordPressの躍進は日だけにはとどまりません。 なんと「全世界のサイトの4分の1はWordPressで作られている」のだそうです。 CMSイコールWordPress さらに「全世界のサイトの4分の1はWordPressで作られている」によると、CMS内でのWordPressのシェアは58.7%にもなるそうです。 もはや、「CMSイコールWordPress」の時代になったと言えるのでしょう。 私はこのサイト立ち上げる前は、2013年から「Drupal」というCMSを利用していました。 今回はブログということで、約3年ぶりにWordPressの利用を再開しました。 そこでつくづく思ったことがあります。 WordPressはいつ乗っ取られて

    WordPressで絶対【最初に】する4つのこと 後編 ログインID漏洩防止とwp-login.phpの撤廃
  • lab-ssk.com - このウェブサイトは販売用です! - lab ssk リソースおよび情報

  • WordPress 独学者にありがちな失敗とは?

    WordPress は世界のブロガーたちに愛される、最も人気のあるプラットフォームだ。日でも「正解のブログ」を作ろうとする人たちの間で一気に人気が高まっており、ビジネススキルとしても活かせる WordPress を独学で勉強する人は益々増えてきている。 WordPress についての情報は日語でも十分に出回っているが、それでも「はじめの失敗」は付きもの。そこで今回は WordPress 独学者に良くある9つの致命的な失敗をご紹介しよう。これから WordPress を勉強していこうという初心者の方は、ぜひ目を通して欲しい。 WordPress の使い方が 30 分から学べる!WordPress オンライン講座 1. 間違えて WordPress.com の方を選ぶ実は WordPress をはじめるには2つ方法がある。1つは、WordPress.com にユーザー登録をして今スグに W

    WordPress 独学者にありがちな失敗とは?
  • WordPressでパーマリンク変更と301リダイレクトを行う方法 | まめー

    約900あるブログ記事のパーマリンクをおもいきって全ページ変更しました。ブログは、WordPressで構築しています。 (パーマリンクとはURLのことです) 踏み切った理由は、カテゴリを柔軟に変更したくなったからです。 これまでは、「ドメイン/カテゴリ/投稿名/」で運用を続けていましたが、これだとカテゴリを変更する度に、パーマリンクが変更されてしまうため、カテゴリの整理がしづらいのです。 そこで、「ドメイン/投稿名/」に変更しました。これだとカテゴリに影響されないパーマリンクになります。 パーマリンクの変更は、簡単なことのように思えますが、適切に301リダイレクトをかけないと、リンク切れや検索順位の下落など多大なる被害が発生するおそれがあります。 月間20万PV以上あるブログで、検索エンジンからのアクセスがほとんど。そのため、かなり慎重にやりました。 今回は、実際に僕が行ったWordPre

    WordPressでパーマリンク変更と301リダイレクトを行う方法 | まめー
  • WordPress のお得情報|ビリオンログ billion-log

    当ブログでも使用しているWordPressについてのページです。 おすすめのプラグインや各種設定、WordPressを運営するに当たっての役立つ情報などを紹介しています。 ブログやサイトを構築する際の参考になれば幸いです。 キーワードから探す

    WordPress のお得情報|ビリオンログ billion-log
  • SEO効果を最大にするWordPressのパーマリンク設定方法 | まめー

    WordPressを構築したら公開前にチェックするべき項目はいろいろとありますが、その中でも、とても重要な要素がパーマリンクです。 このページでは、SEOにもつながる、おすすめのパーマリンク設定方法を紹介します! 安易に設定してしまわず、ブログの目的をよく考えて設定してみて下さい。 パーマリンクとは 簡単にいえばページのURLです。 パーマは、英語の「permanent(永久)」からきていて、決して変わらない恒久的(半永久的)なURLを意味します。 WordPressでは、パーマリンクを設定することで、任意のURLにすることが可能です。 パーマリンクは後から変更するべきではない パーマリンク、すなわちURLは住所です。パーマリンクを後から変更すると当然ページのURLが変わります。 それによるデメリットは、 ・これまでのURLでアクセスできなくなる ・SNSでの「いいね」や「ツイート」「はて

    SEO効果を最大にするWordPressのパーマリンク設定方法 | まめー
  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう

  • Webフォント30書体が無料利用可能、さくらとモリサワが協業

    さくらインターネットは6月29日、デジタルフォントを開発するモリサワとの協業を発表した。「さくらのレンタルサーバ」利用者向けに、モリサワのWebフォントサービス(30書体)を提供する。中小規模のサイトであれば無料で利用可能。

    Webフォント30書体が無料利用可能、さくらとモリサワが協業