技術はついにここまで来たか…!という感想です。 諸々ざっくりとまとめましたが、各地に既にこのソフトを使用して色々公開されているので、探してみてください。
技術はついにここまで来たか…!という感想です。 諸々ざっくりとまとめましたが、各地に既にこのソフトを使用して色々公開されているので、探してみてください。
VOCALOID3が正式発表されたとき同時にアナウンスされていた韓国製VOCALOID音源「SeeU」が、昨年暮れに発売された。韓国語(朝鮮語)と日本語の2つの言語で歌うことが可能なVOCALOIDだ。最近のK-POP隆盛から、「ボカロでも日本市場を狙っている」とうがった見方をする向きもあるが、実際のところどうなのか、SeeUの企画担当者に聞いてみた。 12歳の息子が聞いていた「メルト」 インタビューに応じてくれたのは、韓国の3大放送局の1つ、SBSのグループ企業であるSBS Artechのアートディレクターで、韓国語VOCALOIDの責任者となっているキム・ジェジュンさん。そして、SBS ArtechといっしょにVOCALOIDの音楽面でのサポートをしているBig Hit Entertainment(BHE)で戦略企画理事のユン・ソッグジュンさん。SBS Artechで日本向けのマーケテ
ロンドンオリンピックの歌手投票でK-POPを抜き「初音ミク」が1位に!…4chanが投票呼びかけ 1 名前:どすけべ学園高等部φ ★:2012/01/17(火) 20:43:57.89 ID:???0 海外のアンケートでロンドンオリンピックのオープニングを歌って欲しいアーティストの投票を行っている。当然ながら当初はレディー・ガガやジャスティン・ビーバーなどの大物が並んでいたのだが、アンケートもしばらくする内にK-POPが上位を占め るようになってきたのだ。 さらにはそれに追随するかのようにボーカロイドの初音ミクまで投票され、昨日の時点で2位に浮上。K-POP勢が上位を占めている中、一際目立つこのボーカロイドキャラ。実は投票を押しているのは、日本ではなく4chanという海外のコミュニティサイト なのだ。日本の『2ちゃんねる』で投票を呼びかけているのは確かにあまり見ない。ということは海外か
「このフィルムは、クリプトン社、SEGA社をはじめ、世界中のクリエイターやファンの協力で制作されました」ということで、GoogleChromeの普及用PVの新作が公開されました。 これまでの初音ミクのムーブメントをわずか1分で総括するすごい内容となっており、もちろんBGMに流れる曲も「初音ミク」であり、出演するのは中の人だったり、あれこれいろいろです。 Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク) - YouTube "初音ミク"は、誰でも自由に歌わせることができるバーチャル・シンガーです。 音楽のみならず、イラスト、映像、CG、コスプレ、生演奏、ダンスなど、 ウェブ発の爆発的なN次創作ムーブメントを生みました。 3万曲以上のオリジナル楽曲をはじめ、 ウェブを通じて、初音ミクを使った無数の作品がいまも発表され続けています。 無数のクリエーターが起こしたムーブメントを
「ジャズで聴く初音ミク」。ジャズ専門誌「JAZZ JAPAN」の最新号である2011年11月号(Vol.15)に、こんな記事が掲載されている。同誌の電子版にはボカロPによるジャズ作品の「歌ってみた」版まで収録。いったいここで何が起きてるのか? JAZZ JAPANは、元をたどれば60年以上の歴史を持つ老舗ジャズ雑誌「スイングジャーナル」。同誌の休刊後、その意志を継いで新創刊された雑誌だ。年配の人向け、硬派なイメージがあるジャズ専門誌がなぜミクの特集を……というわけで、JAZZ JAPAN編集部を訪ねて、この記事を担当した佐藤俊太郎さんに話を聞いた。 ボカジャズ特集記事のきっかけとなったのは、8月末、友人との雑談から。ニコニコ動画で「ボカジャズ」(VOCAJAZZ)というタグが生まれており、このジャンルのコンピレーションアルバムも出ていることを知った。 9月3日に、ボカジャズのライブがあると
VOCALOIDのiOSアプリは2つある。まずiPhone版の「VocaloWitter」。音程をつけたおしゃべりをYouTubeに投稿し、そのリンクをTwitterにつぶやける、お遊び系アプリだ。もう1つは、より本格的なiPadアプリ「iVOCALOID-VY1」。9月12日、後者がバージョン1.4.1から2.0にメジャーアップデートした。開発を担当したヤマハの赤澤英治氏に話を聞いてきた。 「iVOCALOID-VY1」でまず大きく変わったのは、iPad専用アプリから、iPhone 4、第4世代iPod touchで使えるユニバーサルアプリになったということ。iPad版を買った人は、そのままiPhoneでも使える。iPhoneで使えるVOCALOIDアプリは、「VocaloWitter」と「iVOCALOID-VY1」の2つになった。 GarageBandと連動可能に 「iVOCALOI
1 名前:衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★[] 投稿日:2011/06/27(月) 00:16:35.19 ID:??? ◇ ボカロ絵師100人プロジェクトとは ◇ ボーカロイドの人気は音楽だけにとどまらず、初音ミクを中心としたキャラクタービジュアルにも定評があり、 ボーカロイドの曲やキャラクターをテーマにしたイラストを今もたくさんの人たちが描き続けています。 ボカロ絵師100人プロジェクトはそんなボカロ絵師たちを100人集めて作品を1冊のイラスト集にしてしまおう という壮大な企画です。 完成した本はコミケなどの色々な大規模イベントで展示販売する他、 書店や通販でも買えるようになるで、多くの人の目に止まります。 ボカロを描く絵師様にとってはより多くの人たちに作品を観てもらえるチャンスです。 本を見てくれた人からファンレターをもらえたり、 企業の方の目にも止まりイラストのお仕事をもらえること
ヤマハが6月8日に発表したVOCALOID3は、2007年に発表されたVOCALOID2にさまざまな改良が加えられ、製品の形態も大きく変わった。発表の夜に秋葉原で開催された「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY』 で「VOCALOIDの父」ヤマハ・剣持秀紀氏、「ぼかりす」の産総研・後藤真孝氏に話を聞けたので情報を補完しておこう。 VOCALOID3とMacの関係 VOCALOID3はVOCALOID2と同じくWindowsのみでの提供となる。以前剣持氏にMac版の話を聞いたときには「まずはVOCALOIDのコードを安定させないとMac版に踏み出すことができない」と説明していたが、今回も基本的には同じ。ただし、Macと同じ開発環境Xcodeで作られているiPad向けiVOCALOID-VY1、iPhone向けVocaloWitterという2つの製品が既に存在する。この時点で
ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの最新版「VOCALOID3」を発表した。より自然でリアルな歌声を実現した新バージョンの登場とともに新たなサードパーティーが参入し、ボカロの世界が一層の広がりを見せている。 8日に開かれたパーティーでは、新規に参入するメーカーやキャラクターが次々と発表された。ボーカロイド番組「VOCALO Revolution」からは、番組キャラクター「CUL」がボーカロイド化される。声を担当するのは、「魔法少女まどか☆マギカ」などに出演する声優の喜多村英梨さん。 CUL 芸能事務所1st PLACEからは、アーティストのLiaさんが声を担当するボーカロイドが登場する。Liaさんは「AIR」「CLANNAD」などアニメやゲームの曲を多く歌っている。 Liaさん サーファーズパラダイスは、アニメ制作会社スタジオDEENとともに「i-style project」を展開する。イラ
「株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構」(通称、VOCALOID MUSIC PUBLISHING、またはVMP)というものが4月1日に実は設立されており、本日6月8日より本格的な活動を開始したことを発表しました。 この「株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構」はヤマハ株式会社の委託を受け、ビープラッツ株式会社の出資により設立された会社で、VOCALOIDで制作された楽曲をはじめとした自主制作コンテンツ(UGC、User Generated Content、ユーザー生成コンテンツ)や関連コンテンツの利用開発とその著作権管理を行うそうで、「JASRACへの部分信託により、演奏、貸与、放送、通信カラオケでの利用での適切な対価を享受できるスキームを用意」するとしています。 その他の詳細は以下から。 VOCALOIDの音楽出版社 (株)自主制作コンテンツ出版管理機構 http://www.ugc
さらに高品質な歌声合成音と使いやすい楽曲制作環境を提供するため、ヤマハが歌声合成ソフト「VOCALOID(ボーカロイド)」の新バージョン「VOCALOID3」を開発し、2011年9月末に発売するそうです。 また、「VocaListener(ボーカリスナー、略称:ぼかりす)」についてヤマハが「VOCALOID Job Plugin」として開発し、発売する予定だそうです。 製品詳細は以下から。2011/06/08 20:20にさらに発表会の様子を追加しました。 歌声合成ソフト 「VOCALOID」の新バージョン「VOCALOID3」を開発 今回の「VOCALOID3」はこれまで一体で提供していた、楽曲制作ソフトウェア(「VOCALOID3 Editor」:主に入力などのインターフェース部分)と歌声ライブラリ(歌手の声のデータ)を分離して提供することにしており、「VOCALOID3 Editor
初音ミクがついに本格米国デビュー! 7月にロサンゼルスでライブを開催する。 公演は米国時間7月2日、アニメイベント「Anime Expo 2011」(7月1~4日、ロサンゼルス・コンベンションセンター)の一環として行われる。ライブ会場はExpo会場に隣接するNOKIAシアター。コンサートの特設サイトも公開された。 コンサートの内容は、2010年3月9日に東京で行った「ミクの日感謝祭」をベースに海外向けのアレンジを加えたもの。映像部分はセガが担当し、クリプトン・フューチャー・メディアが全体の監修に協力する。 初音ミクは昨年、米国でフィルムコンサートを行ったが、3Dライブは今回が初。5月上旬には米トヨタのCMへの出演も発表された。 関連キーワード 初音ミク | アメリカ | コンサート | クリプトン・フューチャー・メディア | セガ advertisement 関連記事 「初音ミク痛車がロシ
「初音ミク」コンサートが酷すぎてファン激怒 「金返せ!」「リアル感がない」「テレビと同じ」 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 20:05:16.44 ID:9awGmx2N0● ?2BP 歌うバーチャルアイドル「初音ミク」のコンサートが2011年3月9日に開催されたが、その内容があまりにも酷かったとして、ネット上で「金を返せ!」「ファンやミクをバカにしている」などと主催会社に対する不満が爆発している。あまりにもバッシングが激しいため、一部の「ミク」ファンが、「言われているほど酷くない」などと反撃している。 「初音ミク」は自作の曲を自由に歌わせることができるパソコン用ソフトだが、そのパッケージに描かれた愛らしい少女のイラストが大人気になり、自作の曲にその少女「初音ミク」の動画を制作して「ニコニコ動画」などにアップする人が増え、楽曲作りだけでなくキ
「よく出来てるね~これ!制作者に拍手。しかし……」――歌手の宇多田ヒカルさんが、自分の声を元に作られた合成音声の楽曲を聴き、Twitterでコメントした。 黒烏龍茶(渡り鳥P)さんが、宇多田ヒカルさんの歌声をもとに、「人力VOCALOID」と呼ばれる合成音声を製作、鏡音リンが歌う人気曲「ココロ」(トラボルタP作)を歌わせた動画を1月24日、ニコニコ動画に投稿した。宇多田さんの歌声を見事に再現しており、動画には「すげええ」など絶賛のコメントが多く寄せられている。 フォロワーからのツイートでこの動画を知った宇多田さんは、「よく出来てるね~これ!制作者に拍手。しかし、自分の顔を使ったコラ写真を見た時のような気持ち悪さが(笑)」とTwitterでコメントしている。 関連記事 鏡音リンの人気曲「ココロ」が舞台に 「鏡音リン」が歌う「ココロ」が舞台になる。アンドロイドのリンと、それを作った科学者の物語
皆さん先週上がった強烈な人力ボカロと『とある科学の超電磁砲』を合わせたアレ、もうご覧になられましたか? まだ見てないならとりあえずすぐにみにいくべし。すごいよー。 人力ボカロについてはもうすっかりメジャーになってきたので説明不要かとは思いますが、知らない人は大百科参照のこと。 VOCALOIDは、自分で音階と歌詞を入力すれば機械処理で勝手にソフトが歌ってくれるが、中には「自分の好きなキャラクターに歌ってもらいたい!」「発売まで待ちきれない!」等の衝動に駆られるときがある。 そんな強い意志を抱いた賢者が、“本来歌うことを想定せずに収録した声”もしくは“既に完成した歌”などから歌詞および音階を切り出して、切り張り編集などをして歌わせた、まさに“力技”である作品につけられるタグである。 人力VOCALOIDとは(ジンリキボーカロイドとは)-ニコニコ大百科 ↑の動画で人力ボカロを担当しているドリ音
71 名前: Mr.メントス(北海道)[] 投稿日:2011/01/19(水) 20:11:26.07 ID:qHJJ0SVG0 ニュー速は最初からミクさんの味方だったからな 100 名前: ちゅーピー(東京都)[] 投稿日:2011/01/19(水) 20:18:44.10 ID:dRx1eFSW0 死ぬまでに敗北してみたい 65 名前: ニックン(大阪府)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 20:10:02.44 ID:EEW6n6nWP ミクさんに敗北の味を教えてやれる強者はまだ現れないのか おっと、今回はルカさんだっけか? 219 名前: やまじシスターズ(栃木県)[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 21:48:14.54 ID:qRR3ZduVP ニュー速ってなんでこんなに勝ち続けるんだろう? 勝つために生まれてきたのかな。 7 名前: テッピー(東京
来年2月12日に東京流通センター(東京都大田区)で開かれる、VOCALOIDの同人イベント「VOCALOID FESTA」に、VOCALOID開発元のヤマハが協力する。クリエイターの創作活動を支援し、「音楽文化の発展に貢献する」としている。 VOCALOID FESTAは、初音ミクなどVOCALOIDキャラの同人誌や同人CD、グッズの販売、コスプレなどを行う、VOCALOIDオンリーイベント。ヤマハはブースを出展し、製品紹介やVOCALOIDの開発ヒストリーを展示する。 ヤマハは2003年に初代VOCALOIDを発表し、07年にVOCALOID2をリリース。VOCALOID2を使った「初音ミク」大ヒットがきっかけとなり、VOCALOID市場が拡大、個人クリエイターによる創作活動も広がった。VOCALOID商品は、これまでに10万本以上出荷されたという。 関連記事 「すごい……」 美少女ロボ
「初音ミク」開発元のクリプトン・フューチャー・メディアと、音楽著作権を管理するジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)は12月20日、クリプトンが管理する楽曲のインターネット上での利用(インタラクティブ配信)について、非営利目的の場合は著作権使用料を免除する取り組みを始めたと発表した。 クリプトンはVOCALOIDクリエイターを対象にした音楽出版事業をこのほどスタート。クリエイター自身による楽曲の幅広い利用を可能にすると同時に、カラオケや放送などで楽曲が利用された際に発生する著作権使用を著作権管理事業者から受け取り、クリエイターに分配する仕組みを築いている(クリプトン、VOCALOIDクリエイター向け音楽出版事業を開始 自由な利用と対価の両立目指す)。 新たに、楽曲のネット配信についても、クリエイターによる柔軟な利用と対価の徴収を両立させる仕組みを構築した。楽曲の著作権管理をJRCに委託。
ヤマハはVOCALOIDをiPhone、iPadで手軽に楽しめるアプリ「iVOCALOID」を発売した。自社のVOCALOIDデータベースである「VY1」を使ったもので、iPhone版「iVOCALOID-VY1t」、iPad版「iVOCALOID-VY1」それぞれ単独製品として販売される(iPhone版の購入リンク)(iPad版の購入リンク)。 10月14日に開発表明し、デジタルコンテンツEXPO 2010で披露されていた商品(VOCALOIDがiPad/iPhoneアプリに ヤマハが開発)。 「iVOCALOID-VY1t」は短いシーケンスの「おしゃべり」を作りやすいアプリで、iPhoneに「歌詞」をひらがな/カタカナで入力した後で曲線を指でなぞるとその音程のとおりに歌ってくれる。最長3秒程度まで。音素の長さと歌詞、音程は後から修正可能。作ったシーケンスは保存できるが、書き出し機能はな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く