[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

SNSとFacebookに関するdon_ashillのブックマーク (26)

  • 「LINEで未読100件は当たり前」「本当はmixiに戻りたい」――女子大生とSNSの距離感

    現役女子大生「ミラクル☆ガールズ」にスマートフォンの使い方を聞くインタビュー連載の第1回では、端末について聞いた。第2回は「SNS」に焦点を当てたい。 →「当はタブレット+ガラケーがいい」「買う機種を自分で選びたくない」――女子大生がスマホに思うこと ミラクル☆ガールズの皆さん。左から中央大学 理工学部 4年の古川愛さん、東京大学 文学部 4年の丹下恵里さん、東京大学大学院 学際情報学府 修士2年の王夢さん、津田塾大学 学芸学部 情報科学科 4年の平田淳さん キャリアメールは「まったく使っていない」 女子高生 椎木里佳さんの取材で印象的だったのは、「友だちとの連絡手段はキャリアメールではなくて、もっぱらLINE」だということ。大学生も同じ傾向なのだろうか? と思い尋ねたところ、やはり連絡はLINEを使う人が大半のようだ。キャリアメールは「まったく使っていない」(丹下さん)、「迷惑メールが

    「LINEで未読100件は当たり前」「本当はmixiに戻りたい」――女子大生とSNSの距離感
  • SNSが学生や社会人からどれほど生産性を奪っているかを表した図

    TwitterやFacebookなどSNSはもはや人々の日常に溶け込んでおり、仕事上利用する人も多くいますが、そんなSNSが学生や社会人からどれほど生産性を奪っているのかを図示したのが「Social Media At Work」。「社会人のうち10人に1人は仕事よりも多くの時間をインターネットに費やしている」や、「コスト換算するとアメリカでは年間約53兆円がSNSにかけられている」など、驚きの結果が出ています。 Social Media At Work | LearnStuff http://www.learnstuff.com/social-media-at-work/ ◆インターネットユーザーの3人のうち2人がSNSのアカウントを持っている ◆Facebookのユーザーは全世界で9億5500万人 これは世界人口の13%で、アメリカ人口のおよそ3倍。アメリカでの普及率は42%となっていま

    SNSが学生や社会人からどれほど生産性を奪っているかを表した図
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 娘がフェイスブックの「友達」から外されたことに激怒、父親がカップルを殺害 - ライブドアブログ

    娘がフェイスブックの「友達」から外されたことに激怒、父親がカップルを殺害 1 :紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉旧喜劇φ ★:2012/02/12(日) 17:17:45.59 ID:???0 イギリスのデイリー・メール紙(オンライン版、2012年2月9日付)によると、アメリカ南部テネシー州で、娘がフェイスブック上の「友達」から削除されたことに、父親が激怒し、削除した若いカップルを銃で殺害するという事件が起こった。父親のマーヴィン・ポターは殺人容疑で逮捕された。また、娘に好意をもっていた父親の友人ジェミー・カードも同じく殺人容疑で逮捕された。 殺害されたカップルは、ビリー・ペインとビリー・ジーン・ヘイワース。 2人は自宅で、頭部を銃で撃ち抜かれ、ペインにいたっては喉も切られていたという。 ペインの交際相手ヘイワースの生後8ヶ月の子どもは、無傷の状態で発見された。

  • mixi“ユーザー数”問題、ネットレイティングスが説明 「訪問者数は堅調に推移」

    SNS「mixi」の“ユーザー数が激減”などと解釈されたインターネット利用動向調査結果について、調査を実施したネットレイティングスは11月28日、見解を公表した。これまで「利用者数」と呼んできた指標名が一部で誤解を招いたとして「訪問者数」に変更し、その上でmixiの訪問者数の変動は集計処理の変更が理由だと改めて説明。mixiの訪問者数は「実際には堅調に推移していると推測される」という。 問題になったのは、同社が発表した10月度のインターネット利用動向調査。一般家庭/職場のPCからのmixi「利用者数」について集計方法を変更したところ、前月の1472万人から838万人に減少したという結果を明らかにした。発表時に同社は集計方法の変更とその詳細を明らかにしていたが、一部で「mixiのユーザー数が激減」と解釈されて伝わったため、ミクシィが「大幅な減少はない」と反論し、ネットレイティングスに対し公式

    mixi“ユーザー数”問題、ネットレイティングスが説明 「訪問者数は堅調に推移」
  • Facebook、プロフィールを刷新 “自分のすべてを表現できる”タイムラインを追加

    米Facebookは9月22日(現地時間)、サンフランシスコで開発者向けカンファレンス「f8」を開催し、プロフィールページの刷新と「タイムライン」機能を発表した。新しいプロフィールは、向こう数週間で全ユーザーが利用できるようになる。 新プロフィールページのデザインが現行の3カラム表示から大幅に変更され、トップには「カバー」と名付けられた写真掲載スペースが設けられた。このトップスペースにはプロフィール写真、基データのほか、写真や友達、地図、いいね!などへのリンクを掲載できる。 カバーの下にはアクティビティが、タイムラインとして表示される。f8の基調講演でマーク・ザッカーバーグCEOはタイムラインを「the story of your life(あなたの人生の物語)」と表現した。タイムラインには、ユーザーのアクティビティ(投稿や写真、友達の追加など)が、Facebookへの加入時点から時系列

    Facebook、プロフィールを刷新 “自分のすべてを表現できる”タイムラインを追加
  • Facebook・mixi・Twitter、最も利用率が高いのはどれ? | 経営 | マイコミジャーナル

    MMD研究所は9月14日、オンラインで実施した「3大ソーシャルメディアのユーザーインサイト調査-第2回-」の結果を発表した。同調査の対象となった「3大ソーシャルメディア」はFacebook、mixi、Twitterで、有効回答は620人。 回答者620人にFacebook・Twitter・mixiの利用動向を聞いたところ、利用率はTwitter が79.0%、mixiが73.1%、Facebookが67.9%であることがわかった。3つのソーシャルメディアのうち、最も利用しているものについては、Facebookが33.5%、Twitterが33.1%、mixiが16.5%という結果が出た。 Facebook・Twitter・mixiの登録率 資料:MMD研究所 同調査では、実名公開のレベルについても調べている。個人情報の公開レベルを「名と所属(企業名、学校名など)を公開」、「名のみ公開」

  • Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ

    Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ:ソーシャルブランディングの時代(1/4 ページ) Twitter型、Facebook型、mixi型、Ustream型、バランス型――などなど、ソーシャルメディア上でのブランディングにも人によって得意不得意があります。それぞれの特性を確認して自分にあったソーシャルメディアを検討しましょう。 共感を通じてより多くの人にコンテンツが届くように、導線、ホームグラウンド、エンゲージメントを設計(デザイン)します。この「コミュニケーションデザイン」には6つのタイプがあります。それぞれ具体例を挙げながら紹介します。 タイプ1:Twitter特化型 1番目はTwitterのみで、導線、ホームグラウンド、エンゲージメントを行うパターンです。このタイプの特徴は、誰でも簡単に始めることができる点にあります。

    Twitter型、Facebook型、mixi型――あなたは何型? コミュニケーションデザインの6タイプ
    don_ashill
    don_ashill 2011/08/25
    ユーザというより発信者になりたい人向けに見える
  • 日本でFacebookの普及が進まない実態が明らかに 一体何が駄目なのか : ネトウヨにゅーす。

    2011年06月12日05:24 TOP > テクノロジー > 国内ニュース > 日でFacebookの普及が進まない実態が明らかに 一体何が駄目なのか コメント( 158 ) 日でFacebookの普及が進まない実態が明らかに 一体何が駄目なのか1:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/12(日) 02:20:51.30 ID:hIQYnG5X0 メタフェイズは6月2日、従業員数100人以上の企業でウェブサイトの制作や運営に関わる男女を対象に実施した「Facebookにおける企業の公式ページの活用状況に関する調査」の結果を発表した。 同調査は、Facebook内の企業公式ページはどれぐらい活用されているのか、どのような位置づけで使われているのかをインターネット上でアンケート調査したもの。調査期間は5月25日から5月30日まで。 回答者数は300人。 調査によると、Face

    日本でFacebookの普及が進まない実態が明らかに 一体何が駄目なのか : ネトウヨにゅーす。
  • テレビで「Twitter」「Facebook」と言ってはダメ――フランスで規制当局が指示

    フランスの放送局は今後、放送中に「Facebook」や「Twitter」の名前を出してはいけないようになったと海外メディアが伝えている。 テレビ・ラジオ放送を監督するフランスの規制当局CSAは先週、特定のインターネット企業の名前を放送中に出すと宣伝になるため、「ソーシャルメディア」「ソーシャルネットワーク」のような言い方をするべきだと指示を出した。放送中の密かな宣伝を禁じる1992年の法令に反するからだという。ただし、報道の場合は具体的なサイト名を出してもいいという。 例えばキャスターは、「番組のTwitterアカウントをフォローしてください」ではなく、「私たちの番組をソーシャルメディアでフォローしてください」といった言い方をしなければならない。 これを受けて、フランスの一部ブロガーからは批判が起きており、「フランスがアメリカ人に笑われる理由がまた1つ増えた」「CSAはTwitterやFa

    テレビで「Twitter」「Facebook」と言ってはダメ――フランスで規制当局が指示
  • FacebookやmixiなどSNSで見つけた高校時代の同級生にありがちな10個のタイプ

    by Meer しばらくリアルで会っていない昔の友人をネット上で見つけることができると、今いったいどうなっているのかが気になってしまうわけですが、FacebookやmixiなどのSNSであればプロフィール部分などを読むだけでもかなりの情報を得ることが可能で、そこには残酷な現実も待ち受けています。 変貌してしまった高校の同級生にありがちな典型的10パターンは以下から。10 types of Facebook friends from high school ◆地元のヒーロー 高校時代にスポーツなどで活躍し、たくさんの友達を持っていて、愛校心も旺盛だった地元のヒーローとも言うべき人。高校卒業から何年もたって、こうした人をSNSで見つけると、ほかの皆は進学や就職で地元を離れているのに、彼だけがいまだに地元に残っているというのはありがちなことかも知れません。彼を友達リストに入れておくと、地元高校の

    FacebookやmixiなどSNSで見つけた高校時代の同級生にありがちな10個のタイプ
  • アメリカではネットユーザーの過半数がFacebookを利用している

    海外で爆発的な人気を誇るSNS「Facebook(フェイスブック)」。2010年からは日オフィスも稼働し、着々とユーザーを増やしています。 現在のユーザー数は約6億人に近いというこのFacebook、アメリカではインターネットを利用しているユーザーの過半数がFacebookユーザーとなっているそうです。 詳細は以下から。 Facebook Reaches Majority of US Web Users - eMarketer Facebookは今や数あるSNSを追い抜いて世界No.1のSNSとなっていますが、eMarketerの調べによると、その利用者数は2010年末には1億1680万人となり、アメリカのインターネットユーザーの52.2%に達していたそうです。ちなみに、1億1680万人というのはアメリカSNSユーザーの86.8%で、人口の37.6%にあたるそうです。 今後もさらにユー

    アメリカではネットユーザーの過半数がFacebookを利用している
  • 電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援

    電通と米Facebookは2月28日、SNS「Facebook」を活用した広告主向けマーケティングサービスの支援で業務提携したと発表した。電通はFacebookの公式広告販売パートナーとして、広告主に対しFacebookのマーケティング活用コンサルティングやFacebookページの制作などを行う。電通は「新たな広告手法による新収益の創出を目指す」としている。 電通はFacebookの国内公式広告販売パートナーとして、広告主向けにFacebookページのコンサルティングと制作を行う。またFacebookのプレミア広告枠の独占販売、マス広告と連動させたFacebook活用マーケティング展開を広告主に提供していく。 広告枠販売は、電通傘下のサイバー・コミュニケーションズ(cci)がメディアレップとして担当する。 Facebookプレミア広告枠は、電通とcciが1年間(2011年2月18日から)の

    電通とFacebookが業務提携 広告主向けにマーケティング活用支援
  • なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでフォロワーが何万人もいる人でも一万人以上フォローしている人はカッコ悪い。 そういう人は自動プログラムor人力による強制フォロー増加などなどのケースが多い。 フォロワーはWebからカネで買える。相場は1万人2万円代。 そもそも一万以上フォローするとTLがソーシャルとして機能しない。 フォロアー数は意味がない。その人の価値でもない。 「いいね!」もカネで買えるので実態と合ってない数は意味がない。 まぁ、ぶっちゃけ、みんな知ってるフォロワー数/フォロー数率論です。ネット業界はみんな知っている事ですが、Twitterやfacebookが一般に広まってきたので書いてみます。正直、今さら感満載なエントリーなんですけど、意外と知らない人も多いのであえて書きます。この前ネット業界の人にすら「****さん(アヤシイコンサルタント)ってソーシャル業界でスゴイ人ですよね!フォロアーが*万人います

    なぜTwitterで何万人にフォローされていても一万人以上フォローしている人は カッコ悪い人なのか?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 「9割以上が業務中にも利用」 Twitter、Facebook中毒者の実態

    Facebookなしでは生きていけない 香港人である私のは、100人を超える(※)香港の友人との日常のやりとりをFacebookを使って行っている。 ※香港は面積が狭く、その中のわずかな平地に人口が密集しているため友達同士が集うのが簡単だ。円卓に収まる10~12人ぐらいで頻繁に集まる。1人が複数のグループに属して頻繁に集まっていると、友人の数は数十人から簡単に100人を超える。これが香港の一般的な友人関係である。 電話やメールだと基的には一対一のやりとりで時間がかかる。ブログやTwitterは不特定多数向けのメディアなので公開できる情報が心理的に制限され友人とのやりとりには向かない。Facebookならば、「友達が書いた近況欄を読んだりコメントをしたりする」「旅行やバーベキューなどの写真をアップロードして友達に見てもらい、コメントをもらう」といったことが簡単にできる。近況や写真は友人

    「9割以上が業務中にも利用」 Twitter、Facebook中毒者の実態
  • ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」

    ユニクロは2月17日、ユニクロの洋服を着た写真を投稿・共有するサイト「UNIQLOOKS」(ユニクルックス)を開設した。FacebookのID・パスワードで利用でき、Facebookの「いいね!」ボタンを利用。いいね!を多く集めた写真が目立つ仕組みになっている。 同社の柳井正社長はFacebookについて「実名ベースということは責任ある情報を交換する場」と評価。UNIQLOOKSの連携先として、数あるSNSのなかでもFacebookが「一番良いと思った」という。 UNIQLOOKSにはFacebookアカウントでログインし、ユニクロの洋服を着た自分の写真を投稿してもらう。写真ごとのページにコメントを付けたり、Facebookの「いいね!」ボタンを使って評価を伝えたりできるほか、ユニクロオンラインショップへのリンクも備える。 トップページでは、いいね!を多く集めた写真を一覧表示し、人気の着こ

    ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」
  • Facebook“非実名アカウント”停止にユーザー困惑 「本社で調査中」

    Facebookにニックネームやハンドルネームで登録している日のユーザーのアカウントが突然、停止された――こんな報告が2月8日昼ごろからネット上で相次ぎ、ユーザーが困惑している。Facebookの広報担当者は「事態は米社で把握しており、現在、社で調査中」とコメントしている。 8日昼ごろからTwitterで、「自分のFacebookアカウントが突然、停止された」という報告が相次いだ。アカウント停止を報告したユーザーすべてがニックネームやハンドルネームで利用。Facebookは実名主義を採っており、ヘルプページには「実名ではないアカウントを停止する」と書かれているため、実名以外で利用していたことがアカウント停止につながったのでは――と推測されている。 日でFacebookの広報を担当するビルコムの担当者は、「アカウントの管理はシステムで行っており、Facebookが手動でアカウントを止

    Facebook“非実名アカウント”停止にユーザー困惑 「本社で調査中」
  • 人間関係をデジタル化する――ソーシャルグラフから始まるFacebookの戦略

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 1月15日、世界最大SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のFacebookの創業を描いた『ソーシャル・ネットワーク』の日上映が始まった。当初のFacebookは、ビジネス向けに周到に作られたわけではないようだ。大学生の「人から認められたい」「異性にもてたい」というシンプルな願望を背景に、創業物語は進んでいく。 米国の各大学には学生の社交クラブがあり、なかでも歴史のあるクラブは家柄や資産まで審査対象となる排他的で特権的なところだ。日の大学のいわゆる“選抜”のあるサークルよりはるかに厳格

    人間関係をデジタル化する――ソーシャルグラフから始まるFacebookの戦略
  • 知らないと損するFacebookファンページの作り方(1/3)- @IT

    プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!(2011年2月5日にファンページの名称がFacebookページに変更になりました) ビバ Facebook! 世界最大のユーザー数を誇るSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「Facebook」。 2010年夏には「ユーザー数が5億人を突破」というニュースが流れましたが、日でもユーザー数を伸ばし、約180万人が利用しています。 また1月15日から日でも、Facebook創業者の自伝映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開となり、注目度はさらに高まっています。 Facebookのプロモーション活用術! まずは、Facebookを使ったプロモーション事例をいくつか紹介しましょう。 ■ FacebookのAPIを活用 外部サイトとFacebookの情報を結び付けて

  • 夏野剛×中村伊知哉、『ソーシャル・ネットワーク』をサカナに日本企業の体質を語る

    1月15日公開の映画『ソーシャル・ネットワーク』。世界で5億人のユーザーを集めたソーシャルネットワークサービス(SNS)「Facebook」を創った大学生が得たものと失ったものは何か。 経営や会計を学ぶ、慶應義塾大学最大規模のサークル「経営会計研究会」が、夏野剛氏(慶應義塾大学政策メディア研究科特別招聘教授)と中村伊知哉氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)を招き、学生の起業や日のベンチャー企業の行く末についてトークイベントを行った。 ソーシャル・ネットワーク ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグは、恋人のエリカにフラれた腹いせで、同大学のコンピュータをハッキング。親友のエドゥアルド・サベリンとともに女学生の顔写真を集めたランキングサイト「フェイスマッシュ」を公開する。これに注目したエリート学生、ウィンクルボス兄弟がハーバード大学生専用コミュニティサイトのアイデアを持ち

    夏野剛×中村伊知哉、『ソーシャル・ネットワーク』をサカナに日本企業の体質を語る
  • Facebookに新たなプライバシー論争か アプリがユーザーの住所など入手可能に

    米Facebookがまた新たにプライバシーをめぐる議論の渦中に置かれている。アプリケーションがユーザーの携帯電話番号と住所にアクセスできるようにすることを決定したためだ。 Facebookの開発者サポートチームのジェフ・ボーエン氏は、ブログで次のように述べている。「User Graphオブジェクトの一部として、ユーザーの住所と携帯電話番号にアクセスできるようにしている。これは慎重な扱いを要する情報であるため、われわれは新たにuser_addressとuser_mobile_phoneの許可画面を用意した。これらの許可は当社の標準的なアクセス許可ダイアログボックスを介し、ユーザーが個々のアプリケーションに対して明示的に与える必要がある」 同社によると、今回の決定の狙いはFacebookアプリをもっと「便利で効率的なもの」にすることだという。 「例えば、頻繁に利用する電子商取引アプリやサイトで

    Facebookに新たなプライバシー論争か アプリがユーザーの住所など入手可能に