[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2005年12月2日のブックマーク (16件)

  • 現場担当者が語る「グループウェアを使ってもらうノウハウ」とは?

    ■ 自社サーバーでの運用とASP利用のメリット・デメリット 参加したスピーカーらが運用するdesknet'sは、それぞれ利用者が多い順に「自社サーバー」「ホスティングサーバー」「ASPサービスを利用」という異なる形態で運用されている。 人数が少ないから自社サーバーは使えないというわけではないが、キズナの高崎氏は「管理者や詳しい人がいない小さな会社はASPがいい」と強調していた。同社では以前に自前でWebサーバーやメールサーバーを運用していたが、そこが激しい攻撃に遭ってしまい対処できなかったという経験からASPを選択したという。また、「すぐに始められ、実際に運用してみて業務に合わなければすぐにやめることができる」こともASPを選択した理由だという。 逆に自社サーバーを選択したサン・フレアの四戸氏は「グループウェアから社内情報が漏れることだけは避けなければならない」という大前提から自社サーバー

  • 仮想化技術を採用した新世代レンタルサーバーサービスの中身とは?

    ■ 1Uラックマウントサーバーに代わるサーバーの仮想化技術 SolarisやHP-UXといった商用UNIX系OS、OracleDB2といった商用アプリケーションによるシステム構築が主流だった90年代後半を経て、2000年にさしかかる頃にはLinuxが台頭し始めた。それと同時に、Apache、PHPMySQL、PostgreSQLといったオープンソースソフトウェアによってシステムを構築する時代が訪れたのも記憶に新しい。 また、こうしたオープンソースソフトウェアを生かす器として、ミドルタワーPCやコンパクトPCに代わる1Uラックマウントサーバー(以下、1Uサーバー)が登場した。1Uサーバーは、限られたスペースに多数のサーバーを配置できることが大きな特徴だが、ディザスタリカバリや負荷分散などを視野に入れると必ずしもベストな選択肢とはいえない。基的に1台ずつをバラバラに使うだけなら問題ないが

  • バイ・デザイン、42型XGAプラズマTVを2万円値下げ

    バイ・デザイン、42型XGAプラズマTVを2万円値下げ −インチ5,948円の249,800円。「年末年始を大画面で」 バイ・デザイン株式会社は2日、ワイド42型プラズマテレビ「d:4232GJ」の直販価格を2万円値下げすると発表した。これにより、価格は現在の269,800円から249,800円に改定された。 同社では、今回の値下げの理由を、「年末年始に迫力ある大画面をお楽しみ頂けるよう、値下げをすることで、より多くの方に、より安い価格での提供を目指した」と説明している。 「d:4232GJ」は1月21日に発売された42型プラズマテレビ。発表当初の価格は299,800円だったが、6月に269,800円に値下げされており、約1年弱で計5万円値下げされたことになる。 パネル解像度は1,024×768ドット、輝度は1,000cd/m2、コントラスト比は3,000:1。視野角は上下/左

  • ヤフー、開発者向けに技術仕様を公開--まずはYahoo!検索から

    ヤフーは12月1日、開発者向けにYahoo! JAPANの技術仕様を無料で公開するサービス「Yahoo!デベロッパーネットワーク」を開始した。第一弾として、「Yahoo!検索」のAPIを公開し、はてなの検索サービスと連携した。 APIの公開により、ほかの企業や開発者がYahoo! JAPANのデータベースを活用してサービスやソフトウェアを開発できるようになる。ヤフーは11月18日に開かれた「CNET Japan Innovation Conference 2005 Autumn 次世代ウェブの検索サービスを探る」において、この取り組みの概要を明らかにしていた(関連記事)。なお、この技術仕様を利用するためにはアプリケーションを特定するためのアプリケーションIDの登録が必要で、Yahoo! JAPAN IDを持つユーザーが登録できる。 Yahoo!デベロッパーネットワークでは、まずYahoo!

    ヤフー、開発者向けに技術仕様を公開--まずはYahoo!検索から
  • スラッシュドット ジャパン | VMware 5.5 Released

    Yoh2曰く、"VMwareクライアントのアップデート通知機能で知ったのですが、VMware社は、VMware Workstation 5.5正式版をリリースした模様です。新機能の紹介ページによると 64ビットゲストOSのサポート 2つまでのCPUの実験的サポート Microsoftのバーチャルマシン(VirtualPCのこと?)とSymantec LiveStateのリカバリーイメージのサポート VMware Player同梱 ホスト、ゲストOSの64ビット/32ビット動作の選択 ツールバーのカスタマイズ 無線ネットワークサポート(linuxホストのみ) ハードウェア自動検出の強化 コマンドラインツールの強化 等が新機能として挙げられています。 ベータ版発表時に話題になった機能のうち、2-CPUサポートが実験的機能のままなのが少々残念ですが、64ビット対応は正式対応のようで、こちらには期

  • 28歳から挑戦するITアーキテクト(5) - @IT 誰のためにシステムをつくっているのか?

    「こんな感じでできました。ちょっと見てもらっていいですか?」 「ようやくできたか。これはどういう構成になってる?」 「ベース部分にオープンソースのライブラリを使ってるんですが、デキがあまり良くない部分があったんで改良を加えてます。これなかなかすごいんですよ」 「えーと、そのライブラリの内容は? ライセンスは? ドキュメントは?」 「まだあんまり有名じゃないんですけど、ベータ版の段階ですから手を加えました。ちゃんと家にフィードバックします。ライセンスは作者がいいかげんなのか何も書いてませんね。ドキュメントはソースコードそのものです(笑)」 「悪いが全部作り直してくれ。客には謝っておく。ちょっと頭を冷やしてくれ」 「え?」 このやりとりについて、どこに問題があるのか、念のために指摘しておこう。オープンソース利用時によく指摘されている「ライセンス形態が不明瞭」などという問題があるのは当然だろう

    28歳から挑戦するITアーキテクト(5) - @IT 誰のためにシステムをつくっているのか?
  • “電子ペーパーポスター”実用化へ 東京駅で実験

    日立製作所とジェイアール東日企画は12月1日から、JR東京駅地下の「動輪の広場」で、「電子ペーパーディスプレイ」の実証実験を始めた。A4サイズのモノクロ電子ペーパーを6枚搭載したモニュメントを設置。待ち合わせ中の通行客などに見てもらって感想を聞き、来春の製品化につなげる。 電子ペーパーは電源を切っても表示を維持できるため、省電力なディスプレイとして期待されている。ソニーが電子書籍端末「LIBRIe」で採用したほか、セイコーウオッチは腕時計に搭載するなど、各社による実用化も徐々に進んできた。 実証実験で展示する日立の電子ペーパーは、13.1インチで1024×784ピクセル表示。プロセッサや充電池、無線LANモジュール、8Mバイトメモリを内蔵しながら、薄さ6ミリに抑えた。配線不要でどこにでも設置できるのが売りだ。 実験では同社の広告画像や時事通信社のニュース、天気予報などを表示。コンテンツは

    “電子ペーパーポスター”実用化へ 東京駅で実験
  • 最も重要なのは「電子メールアプリ」--デスクトップLinux採用の調査結果

    最新の調査によると、電子メールが、デスクトップにおけるLinuxの普及を促進する最も重要な要素になるという。 Open Source Development Labs(OSDL)は今週発表した調査報告Desktop Linux Client Survey 2005のなかで、デスクトップでのLinux採用が、高機能な電子メールアプリケーション不足のために遅れている可能性があると指摘した。 3300名以上のユーザーを対象とした同調査では、アプリケーションサポートの不足がLinuxの普及を阻害していることも明らかになった。 同調査は、OSDLのDesktop Linux Working Groupが2005年10月に実施したもの。プラットフォームの種類に関わらず、電子メールは最重要なアプリケーションであると認識されていることから、質の高いこうしたアプリケーションが提供されなければ、多くのユーザー

    最も重要なのは「電子メールアプリ」--デスクトップLinux採用の調査結果
  • ITmedia Microsoft、メールの重要度を判別するツール公開

    Microsoftの研究部門は12月1日、受信箱の中の電子メールを重要な順に整理する一助となるフリーツールを公開した。 このツール「Social Relationship and Network Finder」(SNARF)はMicrosoft Researchで開発された。コミュニティー技術事業部の研究者、A・J・ブラッシュ氏によれば、このアプリケーションはユーザーの電子メールクライアントと同じデータベースを使い、ユーザーが相手からメールを送受信した数をカウントする。 研究者らはこのように電子メールに優先順位を付けるプロセスを「ソーシャルソーティング」と呼び、大学院生(うち少なくとも1人は社会学を専攻)と共同でこのツールを開発。相手からどのくらいの頻度でメールを送受信しているかに基づき、ユーザーが受信箱の中の電子メールに優先順位を付けられるようにした。 「SNARFの基的な特徴は、人

    ITmedia Microsoft、メールの重要度を判別するツール公開
  • Windows Vistaのリリース予定めぐりMSの内部見解に「食い違い」

    Microsoftは11月29日の電話会見で、Windows Vistaは予定通りに進んでいると語ったが、先月パートナー向けに行われたプレゼンの内容は違っていた。 10月7日、Microsoftのスティーブ・バルマーCEOはアイルランドでパートナー各社を前に基調講演を行った。この会合では、アイルランドのMicrosoftでデベロッパー/プラットフォーム部門を率いるモーリス・マーティン氏がプレゼンを実施、この中で使われたスライドには、Windows Vistaのβ2は2005年12月にリリース予定だと書かれていた。 このスライドでは、Windows Vistaの正式版は2006年夏に登場予定だとも書かれていた。プレゼンは「06年度マーケティング計画と概説」という名称で行われた。 Microsoftは11月29日に、デベロッパー向けとメディアおよびアナリスト向けの2つの電話会見を開いたが、こ

    Windows Vistaのリリース予定めぐりMSの内部見解に「食い違い」
  • ビル・ゲイツはリーナス・トーバルズにはならない

    Microsoft当に「オープンドキュメント」という課題を解決したのかどうか、まだ判断を下すことはできない。とはいえ、Microsoftの行動が自分たちのニーズを満たすものであるかどうかを判断するのはユーザー自身なのである Microsoftが自社のフォーマットのオープン化とコード共有の方法を決定するにあたっては、同社はユーザーおよび彼らの真のニーズに対して責任があるのであり、同社がずたずたになるのを期待しているオープンソース信奉者に対して責任があるのではない。 人々が「Microsoftはオープンソース企業になっていない」と不満をこぼすのを止めたら、わたしはこういったコラムを書かなくても済むだろう。それまでの間、筆者は、ビル・ゲイツ氏がリーナス・トーバルズ氏やリチャード・ストールマン氏(訳注:フリーソフトウェア運動のリーダーの一人)になるのを期待している人々は、必ず失望する羽目になる

    ビル・ゲイツはリーナス・トーバルズにはならない
  • Microsoft Virtual Server、64ビット対応で拡張性向上

    64ビット対応したMicrosoft Virtual Server 2005 R2 日語版が発表された。仮想化環境をサポートした製品の拡充を推進すべく、IHVやISVらと協業していくことも明らかにされた。 マイクロソフトは12月1日、Microsoft Windows Server 2003上で、仮想的なハードウェア環境を実現する「Microsoft Virtual Server 2005 R2 日語版」を発表した。ボリュームライセンスは当日から、パッケージでは2006年1月20日から販売される。 Virtual Server 2005 R2は、Windows Server 2003 専用に設計された仮想マシンソリューション。複数のバージョンのOSを1台の物理マシン上で実行し、各OSが独立したコンピュータとして動く。そのため、アプリケーションの移行やサーバ統合などにより、ITシステムの

    Microsoft Virtual Server、64ビット対応で拡張性向上
  • NTTコムウェア,NTTグループ対象に500台規模でLinuxデスクトップとシンクライントの導入実証開始

    USBメモリーを装着し,Linuxシンクライアントとして動作しているPCWindowsLinux両方のターミナル・サーバーの端末として使用できる NTTコムウェアは,同社およびNTTグループの各社を対象にLinuxシンクライアントの導入実証実験を開始した。2005年度中(2006年3月まで)に500台規模のLinuxシンクライアントを配布する。 同社が導入実験を行うのは,USBメモリーにLinuxを格納し起動するLinux。通常使用しているパソコンを,USBメモリーを装着して起動するだけでシンクライアントとして使用することができる。クライアントOSとしてLinuxを使用することでOSのライセンス・コストを軽減できるだけでなく,自由にカスタマイズできる。 Windows Terminal Serverに接続するためのRDP(Remote Desktop Protocol)クライアントrd

    NTTコムウェア,NTTグループ対象に500台規模でLinuxデスクトップとシンクライントの導入実証開始
  • 【やじうまPC Watch】シャープの電卓がIEEEマイルストーンに認定

    【やじうまPC Watch】 シャープの電卓がIEEEマイルストーンに認定 ~「電卓戦争の経験を、薄型TV戦争に生かす」 IEEEマイルストーン贈呈式が1日に行なわれ、シャープの電子式卓上計算機(電卓)が、新たに認定された。 同賞は、電気・電子技術およびその関連分野における歴史的偉業に対して認定するもの。認定条件には、25年以上に渡って世の中の評価に十分に耐えてきたものという項目も含まれる。 '83年の制定以来、世界初のコンピュータであるENIACをはじめ、ボルタ電池やフレミングの二極管など65件が認定されている。日からは、'95年に八木アンテナ(東北大学)、2000年に富士山頂レーダー(気象庁、三菱電機)および東海道新幹線(JR東海)、2004年にセイコークォーツ(セイコー)がそれぞれ認定されている。今回のシャープの電子式卓上計算機(電卓)の認定は、国内では5件目で、情報機器分野では初

  • Yahoo!デベロッパーネットワーク

    Yahoo! デベロッパーネットワーク Yahoo! DEVELOPER NETWORK クリエイターの皆さんとYahoo! JAPANの技術をつなげるポータルサイトです。 提供するWeb APIやOSS、ソフトウエア開発に役立つ最新情報をお届けします。

    Yahoo!デベロッパーネットワーク
  • tapestry - 明日の「とくダネ!」にはてなが登場します

    pr週明けに突然フジテレビさんから電話がありまして、「立ってやるミーティングやユニークな仕事ぶりを撮影させてください」と依頼がありました。電話を受けた私とid:jkondoが「とくダネ!ってなに」と言ったら、まわりのスタッフから「ししし、知らないんですか!?家にテレビあるんでしょっ!」と激しく驚愕、にわかに糾弾されました。NHK教育しか観ないと豪語する新人のid:wanparkですら「知ってますよ」とクールに言い放ち、私とじゅりーの民放番組知らない度の高さが露呈されました。さて、放映ですが大事件がなければ9:00am過ぎの『週刊!ジョーシキ大辞典』というコーナーで紹介されます。立ってやるミーティングなど、常識にとらわれないはてな仕事ぶりが1分程度でレポートされる予定です。そうです、「自分のジョーシキ、他人のヒジョーシキ」というような言葉もありますし、民放番組を知らないからって恥ずかしがる