[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2005年9月26日のブックマーク (20件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】“Google マップ”の高倍率かつ広角な地図をキャプチャー「OnlineScreen」

    「OnlineScreen」で撮影した“Google マップ”の広角地図 (リンク先は3,000×3,000ピクセルの画像を5分の1にリサイズしたもの) 画面に収まらない面積の広いWebページを1枚の画像に保存できる「OnlineScreen」v1.1が公開された。ソフトの機能を応用することで、“Google マップ”などで高倍率かつ広角な地図をキャプチャーできるのが特長。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「OnlineScreen」は、Webブラウザーを最大化しても画面に収まらない面積の広いWebページを1枚のJPEG画像としてキャプチャーできるソフト。ソフトは画面キャプチャー機能を搭載するWebブラウザーとして動作し、現在閲覧中のWebページを画面左上の[Save As Image]

  • 任意の時点のデータを復元できる高信頼性Linux用ファイル・システム「NILFS」,NTTが無償公開

    NTTは9月26日,任意の時点のデータを復元できるLinux用ファイル・システム「NILFS(ニルフス)」をオープンソース・ソフトウエアとして公開した。NILFSは,ファイル・システムのスナップショットを,自動で連続して取得できるファイル・システム。「システムが異常停止しても,すぐに停止直前の状態に戻して再開できるため,Linuxシステムの信頼性が大幅に向上する」(NTT)という。 NTTは,Linux推進団体OSDL(Open Source Development Lab)が2005年2月に発表した要求定義仕様「Data Canter Linux 1.1」に,「高信頼ファイルシステム」の機能要件を提案し,採択された。この提案は,NTT研究所が中心となって行った。NTTではこの技術仕様を実現するため,またオペレーションのコストを削減するため「NILFS」を開発した。 NILFSは,記録済み

    任意の時点のデータを復元できる高信頼性Linux用ファイル・システム「NILFS」,NTTが無償公開
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:コモンセンスの確認

    はてなに名誉毀損やプライバシー侵害の申立てがあった場合にどのように対処するのか。これにはいくつかの変遷がありました。当初社員数が少なかった頃には、メールなどで連絡を受け、社員全員のミーティングで「この情報は消すべきか、残すべきか」といった事を議論していました。 こうした重要な問題をないがしろにして前に進めば、いずれ大きな問題となって戻ってくるだろうし、でき得る限りの妥当な判断を繰り返していかなければならないと考えたのです。 こうした議論を繰り返せば次第に前例が溜まり、徐々に自分たちの判断基準をパターン化できて、新規の問題は減少するだろうという目論見もありました。それで判断が偏らないようなるべく多くの人間の意見を聞いて、事例を溜めようとしたわけです。 「いやあ、それは申立者が気にし過ぎじゃないかなあ。ブログ作者は悪くないよね」とか、「これはさすがにひどいね。自分が言われても消して欲しいと思う

  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

  • IT施策は“ものづくりと人づくり”へ

    各省庁から2006年度予算の概算要求が出そろった。特徴は、国策スーパー・コンピュータや次世代半導体の開発を通じた、ものづくりの強化を打ち出したこと。さらに人材育成など足下の課題にも取り組み、国内IT産業の地盤沈下に歯止めをかける。 2006年度の概算要求は、国内IT産業の弱体化に対する、政府の危機感を反映したものとなった(表[拡大表示])。各省庁は、次世代半導体やスパコンといった分野で、合計5カ年に及ぶ大規模な開発プロジェクトを計画。同時に将来のIT分野を担う人材育成にも力を注ぐ。これらの施策を通じて、IT分野における国際競争力の再生を目指す。 世界最速の座を奪還 文字通り世界一の座を奪取するための要求といえるのが、文部科学省による「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」である。世界最高レベルの演算性能を持つスパコン「京速(けいそく)コンピュータ(仮称)」を2010年度までに開

    IT施策は“ものづくりと人づくり”へ
  • マイクロソフトが直面する10年越しの「悪夢のシナリオ」

    Netscape CommunicationsのIPOによってドットコム・ブームが発生する3カ月前の1995年5月、Microsoftの幹部らは当時生まれたばかりのワールドワイドウェブが、いつの日かWindows陣営の大きな脅威になることを早くも懸念していた。 Ben SlivkaというMicrosoftエンジニアは、「The Web is the Next Platform(ウェブが次世代プラットフォームになる)」というメモのなかで、同社にとっての「悪夢」のシナリオを描き出した。包括的な内容を記したこのメモは、Microsoftが5年前に争った独禁法訴訟の証拠として提出されたものだ。 「ウェブは、今日の興味深いソリューションを提供する技術の集合として存在しているが、今後数年で急速な成長を遂げ、MicrosoftWindowsと競合し、これを越える完全なプラットフォーム(原文には、この

    マイクロソフトが直面する10年越しの「悪夢のシナリオ」
    cx20
    cx20 2005/09/26
  • 携帯電話からPCに感染するウイルスが出現

    セキュリティ企業F-Secureは米国時間21日、スマートフォンからPCに感染するトロイの木馬ウイルスが発見されたことを明らかにした。同社によると、今回のウイルスは、2つのデバイス間を「横断的に共有」した最初の事例の1つになるという。 「Cardtrap.A」と呼ばれるこのトロイの木馬は、携帯電話用オペレーティングシステム(OS)「Symbian」を攻撃対象とするもので、電話端末のメモリーカードが挿入されたPCに感染を試みる。Cardtrap.Aは、なんらかのユーザー動作を必要とし、Windows XPを含む複数のWindowsのバージョンで動作不能であることから、危険度は低いと考えられている。しかし、今回の事例から、携帯デバイスからPCへ移動できるより洗練されたウイルスの出現が今後考えられると、F-Secureの最高研究責任者(CRO)Mikko Hypponenは指摘している。 「携帯

    携帯電話からPCに感染するウイルスが出現
  • 現在はてなでは開発者が持ち回りで技術トピックを調べて発表する技術発表会を行い、その内容を動画で配信しています(http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/…

    現在はてなでは開発者が持ち回りで技術トピックを調べて発表する技術発表会を行い、その内容を動画で配信しています(http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/)。その動画は現在ビデオカメラで撮影したものをIEEE1394を経由してPCに取り込み、それをWindowsムービーメーカーで記録して、Windows Media Video形式で公開していますが、フレームレート等の設定をうまく行うことができず、ファイルサイズが大きくなってしまっています(画面にはほとんど変化がないため、フレームレートを落とせばいいのではないかと思っています)。 これをもう少し小さいファイルで公開したいので、そのための適切なWindowsムービーメーカーの設定か、もしくは使うと便利なソフトウエアをご存知でしたら教えてください。できれば、ビデオカメラから入力した映像をそのまま小さいサイズで

  • C++6.0、VB6.0、VBA(Excel2000)で作成した複数のアプリケーション(Windows2000で動作保証)をWindowsXPでも動作保証をしたいのですが、どこを修正し、なにをテス…

    C++6.0、VB6.0、VBA(Excel2000)で作成した複数のアプリケーション(Windows2000で動作保証)をWindowsXPでも動作保証をしたいのですが、どこを修正し、なにをテストすればよろしいでしょうか? XPと2000の互換性や、アプリケーション互換対応に関連する情報や、問題対応の経験談等をを教えてください。 XPの互換モードを変更することによる対応は都合上できません。 Microsoftが示している「アプリケーション互換性チェック リスト」等も調査しましたが、詳細な情報がのっていませんでした。 【XP環境時の既知の不具合】 大きなデータファイルを入力すると正常に動作しない。 【アプリの特徴】 ・レジストリの読書有 ・Win32API使用(iniファイルの読込等) ・ExcelCOM使用 ・GUI英語

  • スラッシュドット ジャパン | Windows上のUNIX環境はどれが使いやすい?

    それぞれ使ってみた感想。嘘があったらご指摘ぷりーず。 ・VMware Workstation - 汎用のバーチャルマシン。x86系OSならたいてい動かせる。商用ソフト。 ○⇒汎用性は最も高く、安定している。スナップショット機能など、使い勝手もよい。 ×⇒ちょっと重い。ちょっと高い。 ・coLinux - Linux専用バーチャルマシン。Linuxカーネルにパッチを当て、Windowsの専用ドライバ上で動かす。使い勝手はまんまリモートにあるLinuxマシン。 ○⇒Linux専用なためか、比較的軽い。experimentalな機能(cofsとか)を使わなければ安定している。サービス化できるのがうれしい。 ×⇒画面回りは弱い。現状では別途Xサーバの調達が必要。ファイアウォールが有効だと、ネットワーク設定に悩む場合がある。 ・cygwin - UNIXシステムコールやデバイスアクセス等をcygwi

  • GoogleのIMソフト「Google Talk」を使ってみた

    気の合う友達とインスタント・メッセンジャー(IM)を使って,メッセージをやりとりしている人は多いだろう。このIM分野に検索エンジンで有名なGoogleが参入した。「Google Talk」と呼ぶIMソフトがそれ。その名の通り通話機能も付いている。さっそくインストールして試してみた。 Google Talkを利用するには,Googleが提供しているWebメール「Gmail」のアカウントが必要。Google Talkを起動して,Gmailのユーザー名とパスワードを入力すると,ユーザーがあらかじめGmailに登録してある連絡先が表示される。あとは,この一覧の中からやりとりしたい人を選べば,ウインドウが開いてテキストのメッセージをやりとりできる。相手がGoogle Talkのユーザーなら,事前に登録していなくても,Gmailのアドレスを指定すればすぐにやりとり可能だ。日語版はまだ提供されていない

    GoogleのIMソフト「Google Talk」を使ってみた
  • IE7 Beta 2の前に中継ぎベータを提供

    Microsoftは「Windows Internet Explorer 7.0」のBeta 2を2005年11月7日に出荷するが,その前にWindows XP向けに中継ぎのビルドを出荷する。 このビルドは夏に提供開始したBeta 1よりもたくさんの機能を提供し,きれいに仕上がったものになるだろう。そしてこのビルドは,Windows Server 2003(Service Pack 1適用)上でも動作するだろう。Beta 1はWindows XPだけで稼働する。 この中継ぎビルドは,ベータ・テスターと開発者の一部の人だけに配布されるらしい。一般ユーザーにとっては,IE7の新ベータを入手するために,恐らくBeta 2まで待たなくてはならないのは変わらないようだ。

    IE7 Beta 2の前に中継ぎベータを提供
  • 【集中連載 通信業界再編,激動の秋】(1)ソフトバンク孫社長が強気な発言を封印した理由

    【集中連載 通信業界再編,激動の秋】(1) ソフトバンク孫社長が強気な発言を封印した理由 ~携帯電話・光ファイバで始まる新競争時代~ そこには,ここ数年常に通信業界再編の主役として君臨した,かつてのソフトバンクの姿はなかった。 9月5日午後。東京・霞ヶ関の総務省に突然,黒塗りのトヨタ センチュリーが乗り付けられた。現れたのはソフトバンクの孫正義社長。騒然とする周囲をよそに,悠然とした足取りで10階に向かうと,台車で運んだ数百枚におよぶ書類一式を担当者に提出した。「一生懸命準備しましたので,よろしくお願いします」。ソフトバンクが1.7GHz帯の免許取得のために,携帯電話事業への参入を正式に申請した瞬間だ。 「今は受験生のような立場。申請を認めてもらえるよう待つしかない」。報道陣を前に,孫社長は神妙な面持ちを崩さなかった(写真)。 審査通過のために「大人」に生まれ変わる 2004年に米投資会社

    【集中連載 通信業界再編,激動の秋】(1)ソフトバンク孫社長が強気な発言を封印した理由
  • NTT東西、フレッツ・セーフティで対策ファイルが本体メモリ超過の恐れ

  • Hothotレビュー

    FMV-BIBLO LOOX T70M/T(以下LOOX T70M/T)は、10.6型ワイド液晶を搭載した2スピンドルモバイルノートPCだ。 LOOX Tシリーズは従来から人気の製品だが、今回の秋モデルでは筐体デザインが一新され、製品としての魅力がさらに向上している。 ●最薄部24.3mm、最軽量時約1.17kgを実現 今回登場したLOOX Tシリーズは、テレビチューナユニットの有無やCPUの違いによって、3つのモデルが用意されている(店頭モデル以外に、ボディカラーや仕様をカスタマイズできる直販サイト専用モデルもある)。 今回はその中から、Pentium Mを搭載し、テレビチューナユニットが付属する最上位機種「LOOX T70M/T」を試用した。なお、試用したのは試作機であり、ベンチマークテストは行なっていない。また、正式出荷品とは細部が異なる可能性もあるので注意してほしい。 新LOOX

  • iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー

    Apple Computerが新たに発売した「iPod nano」は「信じられないほど小さい」ことが売りだが、一部の購入者はこれが信じられないほどデリケートなのではないかと疑い始めている。 それ以外の点では絶賛されているnanoにもいくつかの苦情が出されており、なかでもカラー画面がきわめて容易に傷ついてしまうという苦情がもっとも多いようだ。 Appleサイトにある掲示板には、この画面の傷に関するスレッドがあり、すでに250件ほどのコメントが書き込まれているが、そのなかにはBrian Casonというnanoユーザーの次のようなコメントも見られる。 「nanoのケースにキズが付いてもあまり気にはならないが、手元にあるものは、すべての画像がゆがんで見えるほど画面のキズがひどい」とCasonは書き込んでいるが、このスレッドには他にもこれに似たコメントが多く見られる。「持ち歩く時は短いパンツの小さ

    iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー
  • ITmediaニュース:「無料でも利益拡大」――Opera、2日で100万DL

    Webブラウザ「Opera」無料版から9月20日、広告が消え、実質完全無料化した。Firefoxの隆盛で再燃するブラウザ戦争に無料という強力な武器を持ち込み、シェアを一気に伸ばす目論見だ。 広告や有料ライセンスからの収入がなくなる分は、Googleなど提携検索エンジンからのアフィリエイト収入でカバー。携帯電話など組み込み向けOperaの開発も強化し、ビジネスを広げる。 「広告がシェア拡大のボトルネックだった」 Internet Explorerがセキュリティ不安などで人気を落とし、FirefoxやNetscapeなど代替ブラウザがシェアを伸ばしている。NetApplicationsによると、8月時点のシェアはFirefoxが8.27%、Netscapeが2.02%。Operaも徐々にシェアを広げてきたものの、0.62%に過ぎない。 「広告がシェア拡大のボトルネックだった」とOpera So

    ITmediaニュース:「無料でも利益拡大」――Opera、2日で100万DL
  • 「はてなグループ」の凄さを体感する - shibataismの日記

    最近、はてなグループを使い始めた。この上なく、心地よい、というのが使ってみてすぐの感想だった。 今まで、「情報共有ってもっと便利にできないのかなぁ」とずっと考えていたが、その多くの部分を解消してくれているようにさえ感じる。是非、皆さんにもお勧めしたい。 では、何がどう便利なのかを、少しだけ書きたいと思う。ただし、「百聞は一見に如かず」なので、実際に使ってみてください。 1. 「メール恐怖」からの脱却:ポジティブな気持ちで仕事ができる 僕自身の場合で考えてみても、大体年中を通して、プロジェクトは常時5つは走っており、それぞれごとにMLが存在して、毎日メールがたくさん飛んでくる。そのメールとプライベートなものまで合わせれば、毎日100通以上のメールを処理していることになる。(スパムを入れるともっとです。) よく考えてみれば、このメールを処理するという作業は、「受け身」であることが否めない。もち

    「はてなグループ」の凄さを体感する - shibataismの日記
    cx20
    cx20 2005/09/26
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 : ヨドバシAkibaがこだわるメーカー別展示と家族連れ集客

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ ヨドバシAkibaがこだわるメーカー別展示と家族連れ集客 ヨドバシカメラが秋葉原に出店してから約1週間が経過した。 4日間で100万人の来店を記録したという数値も発表されており、その人気ぶり、そして注目度は、当初の予想を上回るものだといっていい。すでに、業界関係者の間では、年間500億円という売り上げ目標の達成は確実だろうとの見方も出ているほどだ。 現段階では、秋葉原電気街への影響は、むしろプラスに働いている。電気街全体への集客が増加するという効果が出ているからだ。 一方で、直接対抗すると見られる有楽町のビックカメラだけでなく、隣接する御徒町にあるディスカウンターの多慶屋までもが対抗措置に出るなど、近辺への影響は少なくない。 いずれにしろ、年末商戦向けの新製品が店頭に出揃っていないにも関わらず、ヨドバシ効果によって、これだけの集客が図れるのは、販

  • サンコー、空中で操作できる「ゴロ寝 de マウス」

    発売中 価格:3,980円 連絡先:サンコーレアモノショップ Tel.03-5846-7813 サンコー株式会社は、空中で使用できる光学式ワイヤレスマウス「ゴロ寝 de マウス」を発売した。価格は3,980円。対応OSはWindows 2000/XP、Mac OS 9.x、Mac OS X。Windows 98 SE/Meも動作可能としているが、サポート外となっている。 体を裏返して光学センサー部を指で操作可能なマウス。赤外線部分を指でなぞってカーソル移動ができ、赤外線部分を押し込むと左クリックの操作が可能。体にセンサーを内蔵し、マウスが裏返ったことを認識して上下左右の入力を反転補正する。また、裏返して操作する際もホイール/クリックの操作は通常通り行なえる。 光学センサーの解像度は800dpi。レシーバ/充電器一体型の親機が付属し、通信距離は7~8m。親機のインターフェイスはUSBで、