Obsidian を利用し始めて一ヶ月経過したので、グラフがどのぐらい育ったのかを公開します。また、そういうふうにグラフを広げるにあたり、どのように Graph のリンクを作ってるかも含めて説明します。 Obsidian のグラフの様子青いノードは daily notes です。 新規で作ったノートは daily notes にも作ったことを記録していることが多いので、わりと daily notes とのつながりが多めになっています。 Obsidian における連携方法Obsidian には複数ページの連携方法には Link と Tag の二種類があります。この2つの使い分けについては、どういうふうに使い分けるのがいいのかについて、ちょっと試行錯誤した結果、以下のような方法に落ち着いています。 MOC の作成についてLinkingYourThinking で提唱されている MOC(Map
すぎっち(怠惰) @LYk0rjSGJvTz0f8 よろしいですか、絵描き勢のみな様。今年も申込書が届いたので申し上げます。 これが!!現代の!!スク水です!!! pic.twitter.com/pV8lGxKlCB 2022-05-17 17:06:19 すぎっち(怠惰) @LYk0rjSGJvTz0f8 「絵描き勢のみな様」って呼びかけたのは、あれですあの、これから水着の季節になりますが、現代創作モノを描くなら子どもたちの水着は今こういう形になってますよーという資料的なだけの意味合いでツイートしたからなので… 私自身は旧スクと比べてどうこうとか好きとか嫌いとかには触れないですハイ 2022-05-17 23:42:33
※今回はほぼ実話です。 システム開発会社勤務 プログラマーワイ ワイ「さあ、今日も開発をしていこか」 ワイ「とあるWebサービスの管理画面を作らなアカンのや」 ワイ「今日は、どんな機能を作らなアカンのやったかな」 ワイ「せや、クライアントさんからもらった機能一覧.xlsを見てみよか」 ワイ「あとは、デザインデータも見ながら、詳細設計書でも作っていこか」 ワイ「・・・ふーむ、作るべき機能の一覧は書いてあるんやけど」 ワイ「なんか、やる気が出ぇへんなぁ」 ワイ「仕方ないから、社内のSlackで愚痴っとこか」 ワイ「今のプロジェクト、誰のために何を作ってるのかがイマイチ分からんから」 ワイ「モチベーションが上がらへんなぁ」 ワイ「この管理画面を使って、どんな課題を解決したいのか」 ワイ「どういう風にユーザーさんの業務をうまく回したいのか」 ワイ「そんなんがピンと来てないから、作るべきモノもはっき
我が家の定番料理はパスタ。ですが、パスタを茹でるには大きな鍋とざるを使うため、ちょっと面倒に感じるときもあります。そんなときに便利なのが、レンジでパスタを茹でられるアイテム! 特にひとり暮らしの自炊に重宝している人も多いのではないでしょうか。 こういうアイテム、もはや定番ですよね 手軽でとても助かるのですが、鍋で茹でた場合と比べると、どうしてもおいしさが今ひとつ欠けてしまうのが難点。なぜか、パスタがパサついた印象になってしまいます。 レンチンで手軽に、そしておいしく作れたら理想的なのですが……そんなわがままをかなえてくれそうなアイテムを発見しました! “鍋茹で”よりもおいしい!? 「絶品レンジでパスタ」 それがこちらの、「絶品レンジでパスタ」というアイテム。
version: '3' services: web: image: openproject/community:latest depends_on: - postgres - memcached ports: - "30080:80" volumes: - pg-data:/var/lib/postgresql/data - ./data:/var/db/openproject environment: DATABASE_URL: "postgres://opuser:oppassword@postgres:5432/openproject?pool=10&encoding=unicode&timeout=5000&reconnect=true" SECRET_KEY_BASE: openproject_secret_key CACHE_MEMCACHE_SERVER: memcache
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2020/12/08/165505 で設定した Docker Desktop だが、有料化したらしいので その代替えを調べてみた。 目次 【1】Docker Desktop の 有料化 1)無料で使える条件 【2】Docker-CE 【3】構築手順 1)Docker Desktop をアンインストール 2)WSL2 の Ubuntuに Docker CE をインストール 3)Linux に Docker Engineをインストール 4)Docker を使うための設定 5)動作確認 6)Docker compose のインストール(任意) 【1】Docker Desktop の 有料化 「Docker Desktop 4.0」リリースで 料金プランを刷新され、有料化した https://www.itme
Serena Software社のOpenProjは、Microsoft Projectの代替となるデスクトップアプリケーションです。OpenProjは、MS Projectとの同等の機能性、親しみやすいユーザインターフェイスを備え、既存のMS Projectファイルを開くこともできます。OpenProjは、ガンチャートやパートチャートを利用したプロジェクトを相互運用することが可能です。 使い方 1.プロジェクトを作ってみよう! 起動すると、新規プロジェクトを作成する「Create Project」か、 既存のファイルを開く「Open Project」を聞いてくる。 「Create Project」を選ぶとプロジェクト名などの入力画面... 使い方を見る ダウンロード 最新ダウンロードファイル openproj_1.4-2.deb (日付: 2008-10-02, サイズ: 6.22 MB
ブログプロジェクト管理【2024年版】プロジェクト管理システム・ツール おすすめ10選!脱エクセルでスムーズな工程�・進捗管理 こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 企業がひとつの目標に向かって効率的かつ、生産的に取り組むには「プロジェクト管理」が不可欠です。従来のプロジェクト管理では、エクセル(Excel)で課題管理や進捗管理をされている方も多いと思いますが、プロジェクト管理ツールを導入する事によってさまざまなメリットがあります。 この記事では、プロジェクト管理ツールのメリット、おすすめツールなどをご紹介します。また、プロジェクト管理で活躍する「ITツール」を以下でまとめていますのでご一読ください。 【2024年版】社内wikiツール おすすめ15選(有料・無料) 【2024年版】ナレッジ共有ツール タイプ別おすすめ 10選 プロジェクト管理ツ
オープンソースソフトウェア(以下OSS)とは、無償で一般公開されているソフトウェアのことであり、誰でも自由に使用・改良・配布することができます。 無償で導入できるのでコストメリットが高く、運用次第ではシステムベンダーから提供されているソフトウェアと同等か、それに近い環境を整えることができます。 そんなOSSですが、プロジェクト管理ツールでもいくつかのOSSが存在します。スケジュール管理やチーム内コミュニケーションなど、プロジェクトを円滑に進行するための機能が備わっています。今やプロジェクト成功のためにはプロジェクト管理ツールが欠かせないという認識が強まってきているので、OSSで無償導入できれば、低コストで快適な管理環境を整えることができるかもしれません。 今回はこの、OSSのプロジェクト管理ツールを3つ紹介します。また、OSS導入時の注意点についても説明しますので、ご一読ください。 Red
version: '3' services: web: image: openproject/community:latest depends_on: - postgres - memcached ports: - "30080:80" volumes: - pg-data:/var/lib/postgresql/data - ./data:/var/db/openproject environment: DATABASE_URL: "postgres://opuser:oppassword@postgres:5432/openproject?pool=10&encoding=unicode&timeout=5000&reconnect=true" SECRET_KEY_BASE: openproject_secret_key CACHE_MEMCACHE_SERVER: memcache
Redmineチケットのインポート図解 わたしの知っているRedmineからExcelへのチケットインポート方法は、次の通りです。 (ほかにも色々あるかもしれません) Redmineからか(➀~➄)、MySQLからか(➅~➈)で、2つに大きく分類できます。 Redmineからの場合➀〜➄ データベースの構造を知らなくても大丈夫なので、手軽にインポートできます。コード変換などの面倒な処理も、すべてRedmineがやってくれます。 取得できる情報は、Redmineが用意しているものだけなので、画一的で自由度の低い点がデメリットです。各情報を関連付けて複雑な集計や分析をするのには、向いていません。 では、➀から➄までを説明します。 ➀チケット一覧のURLから直接インポートする 「Power Query for Excel」を使えば、チケット一覧のURLを指定するだけで、直接Excelシート上にイ
Redmineのガントチャートはデフォルトでは日付が表示されずモヤモヤしてたので表示できるようにしました。 また、ガントチャートで日付が表示されるようにしてもPDF出力には反映されないためそちらも色々と変更して自分なりに使い易いようにしてみました。 ■参考URL IT Room - Redmineのガントチャートに日付の表示を追加 変更点概要 ・ガントチャートに日付表示 ・pdfに日付表示 ・pdfの印刷サイズ変更 ・pdfに担当者名表示 ・pdfの土日に色付け ・pdfの印刷日の日付に◆マーク表示 ・pdfの左側の項目欄サイズを若干変更 変更後イメージ ■ガントチャート ■PDF 変更対象ファイル ■Redmine 0.9.2 ・redmine/app/views/issues/gantt.rhtml ・redmine/lib/redmine/export/pdf.rb ・redmine
政府がマイナンバーカード普及に向けて約1兆8000億円を投じた「マイナポイント事業」の申込率が、カード取得者全体の5割にとどまっている。買い物金額に応じて電子決済サービスで使えるポイントを付与する仕組みだが、手続きの煩雑さに二の足を踏む人も少なくない。(坂田奈央) マイナポイント事業 マイナンバーカード取得者を対象に最大2万円分のポイントを付与する。2020年9月~21年12月の第1弾に続き、第2弾も今年1月から始まった。カード取得後に申し込むと、買い物金額に応じて最大5000円分(第1弾との合計)がもらえる。6月30日からは、健康保険証とのひも付けや公金受取口座の登録をした人を対象に、各7500円分の申し込み受け付けとポイント付与を始める。申込期限は来年2月末。いずれも今年9月までのカード申請が条件。
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
三重県志摩市の複合リゾート施設「志摩スペイン村」が5月16日から17日にかけてTwitterで突如トレンド入り。「にじさんじ」所属のバーチャルライバー・周央サンゴさんが“志摩スペイン村愛”を熱く語ったことが発端となっており、同施設の公式Twitterは「志摩スペイン村、トレンド入り?! 夜中に何が?!?!?!」とまさかの事態に驚きの反応を示しています。 サンゴさんは2021年12月のYouTube生配信で、初めて訪れた志摩スペイン村を大絶賛。約半年後の2022年5月7日の生配信では再訪した際のエピソードを披露し、志摩スペイン村への深い愛情を前提とした上で、「人と交通の便だけが全く足りていないテーマパーク」「微塵も人がいない」とメインアトラクションの待ち時間が“1分未満”だったことや、飲食店に全く人が入っていなかったことなどユーモラスな毒を交えながら魅力を語りました。事実を言ってるだけなのに
世界的に半導体不足が続く中、大手半導体メーカーのルネサスエレクトロニクスは、一度閉鎖した山梨県の工場に新たな設備を導入し、生産を再開させると発表しました。EV=電気自動車向けを中心に国内での量産を目指します。 生産を再開するのは、山梨県甲斐市にあるルネサスエレクトロニクスの子会社の工場です。 この工場は業績不振に伴う経営合理化のため2014年に閉鎖され、3つあった建屋のうち2つは取り壊していましたが、会社では残っていた建屋におよそ900億円をかけて新たな設備を導入し、再来年、2024年中に半導体の生産を再開するとしています。 半導体をめぐっては、通信機器や家電のほか、自動車向けの製品が世界的に不足し、今後はEV=電気自動車向けの需要も急増するとみられています。 再開する工場は、これらの需要に対応するため、電力を制御する「パワー半導体」の量産を目指すということです。 会社としてパワー半導体の
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
普通のプロペラも翼もない“貨物ドローン”が配達!? ヤマトが研究成果を公表…画期的なフォルムの理由を聞いた 「ドローン」と聞けば、ほとんどの人は何個もプロペラが付いた空を飛ぶ機械を思い浮かべるだろう。ところがヤマトホールディングスが研究している“貨物ドローン”はプロペラも羽もない。 こんな奇抜な機械が空を飛んで荷物を運ぶ時代がやってくるかもしれないのだ。 (出典:ヤマトホールディングス) この記事の画像(7枚) ヤマトHDは2021年3月から、オーストリアのサイクロテック社と共同で、強風でも狭い場所へ正確に着陸できる中型の電動垂直離着陸航空機を研究している。そして、この実用性などを理論上証明したとして理論研究の成果を4月12日に発表した。 時速120kmで40kmの距離を移動 CCY-01と名付けられた研究中のドローンは電気で動き、長さ2.7m、幅2.5m、高さ2.4mで、45Kgの荷物も
Windows ローカル環境に Redmine を立ち上げる プロジェクト管理ソフトである Redmine (レッドマイン)。使ったことないとか、使い方を知らない・学ぶ気もない SE が多くて辟易している。直感的で分かりやすく、それでいて高機能なのになあ。まぁ、効果的に使うためにチームでルールを決めて、それに準拠するっていうのは、学ぶ気のない人間には無理なことだろうなー。 とはいっても、ぼくも自分で構築からやったことがなく、ある程度出来ているものを使う側でしかなかったので、今回一からローカルに環境を作ってみようというわけ。試した環境は Windows10 64bit。 Bitnami Redmine オールインワンパッケージを使う Bitnami (ビットナミー) というところが、色々なソフトのオールインワンパッケージを配布している。Redmine 自体は Rails ベースなので Rub
リコーによるPFUの子会社化によって、意外な形で注目を集めたのが、PFUが発売しているHappy Hacking Keyboard(HHKB)である。リコーによる記者会見でも、記者からHHKB事業の継続について質問が飛び、リコー コーポレート上席執行役員 リコーデジタルプロダクツビジネスユニットプレジデントの中田克典氏が「キーボード事業は大切にしていく。楽しみな事業のひとつである」と回答。リコー傘下となっても継続的に製品開発、販売する姿勢を明確にした。 PFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB) そのHHKBの第1号モデルとなるKB01が発売されたのは、1996年12月のことだ。2021年12月には、25周年の節目を迎えており、シリーズ累計出荷台数は、2021年5月に60万台を突破。熱狂的なファンが多い製品でもある。リコーによるPFU子会社化の動きを機に、その歴史を紐
庫内を-11℃に冷やし、生ゴミなどの匂いを抑えるゴミ箱「CLEAN BOX」の予約受付が、蔦屋家電のオンラインストアなどでスタートした。ゴミを冷却することで雑菌の増殖・腐敗の進行を抑え、匂いを常温保管時の「2万6000分の1」に抑えられるとうたう。価格は4万8180円。発売は7月中旬。 中西金属工業(大阪市)が企画・開発した製品。2019年に台数限定で先行販売した商品を改良した。「ゴミが新鮮!食べたあとの生ゴミの鮮度も落ちない」とうたう。 容量は20リットルに増量。電源を入れた直後や熱いものを入れると、コンプレッサーが作動して庫内の温度を一定まで下げ、保冷する。定格消費電力は73W。1日当たりの電気代は約9.2円に抑えられるとしている。 外装はステンレス調。サイズは690(高さ)×230(幅)×443(奥行き)mmで、「テーブルやキッチンの下などインテリアの規格に収まる置き場所を考慮した」
タグ 61式戦車バングラディシュ軍モロッコ軍メルカバポーランド軍ベラルーシ軍ブルガリア軍フランス軍フィンランド軍フィリピン軍ハンガリー軍ラインメタルパキスタン軍ノルウェー軍ナイジェリア軍トルコ軍ドイツ軍デンマーク軍チャレンジャー3チャレンジャー2チャレンジャー1ヨルダン軍ラオス軍タイ軍対空砲陸上自衛隊軽戦車米陸軍米軍米海兵隊米宇宙軍第一次世界大戦水陸両用車対空兵器リトアニア軍台湾軍北朝鮮軍中国軍中国人民解放軍ロシア軍レオパルト2レオパルト1ルクレールルーマニアチェコ軍センチュリオン99式戦車MGCST-84T-80T-72T-64T-62T-55T-54T-14M60UAE軍M48M47M2bradleyM109KF51K2HIMARSBMPTBMP-1T-90VT-4セルビア軍エチオピアスロベニア軍スペイン軍スウェーデン軍スイス軍クェートキプロス軍カナダ軍オランダ軍オーストラリア軍エイブ
連載目次 エスケープ文字とは、それに続く文字を、文字本来の意味とは別の意味に解釈することを示す文字である。C#におけるバックスラッシュ記号「\」などだ。また、ダブルクォーテーション記号「"」のように、その文字そのものが、文字本来の意味とは別の意味に解釈されるものもある。そういった文字を本来の意味のまま文字列に含めるにはどうしたらよいだろうか? 本稿では、C#とVisual Basic(以降、VB)、そしてWPFのXAMLの場合について解説する。 特定の方法をすぐに知りたいという方は以下のリンクを活用してほしい。 C#:通常の文字列 C#の通常の文字列リテラルでは、バックスラッシュ記号「\」がエスケープ文字だ。また、ダブルクォーテーション記号「"」や改行記号などの特殊文字は、そのままでは文字列リテラル内に記述できない。そういった文字を表記するには、バックスラッシュ記号「\」で始まるエスケープ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く