Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...
Bonita BPMは、世界で最も広くダウンロードされているBPMS製品です 製品コンセプトは「Democratic」(民主化)!! 誰でも簡単に安価で新しいIT技術を手に入れられること、これがBonita BPMです。 BPMN2.0準拠のモデリングは人、組織、役割を明確にプロセスに組込み、「透明化されたソース」はベンダー依存からの解放と、利用者主体の民主化をご実感いただけます。 Bonita BPM オープンソース ビジネス プロセス マネジメント スイート(BPMS) BPMスイートを使用し、日常業務の人とシステムをつなぐことは、これまでは簡単ではありませんでした。 Bonita BPMの先進的なBPMN 2.0のサポート機能、実装が容易なコネクタ群、そして超スケーラブルなJavaエンジンをお試し下さい。 Bonita BPMはプロセス指向の業務アプリケーションをより迅速に
日本語で最新バージョンをお試しください! こちらからダウンロードできるバージョンは「Windows 64 bit用インストーラー」(exeファイル)です。 *ファイル解凍時時に「Japanese」を選択すると日本語バージョンでご利用いただけます。 〇「Mac」「Linux」、または他のバージョンをご希望のお客様は、こちらのBonitasoftダウンロードセンターをご利用ください。 *その際、事前にBonitasoftにユーザ登録が必要です。 *「Customize your download」を選択すると様々なプラットホームを選択可能、ファイル解凍時時に「Japanese」を選択。 「Bonitasoft は、BPMN 標準を使用して BPMN プロセス監視を実行するという市場のニーズに応えて、2 年前にオープン ソース プロジェクト Process Analytics を立ち上げました
ビジネスプロセスを見える化する「ビジネスプロセスモデリング」が注目されている。ビジネスプロセスモデリングを実現する方法として、業務フローリファクタリングが有効だ。今回は、業務フローリファクタリングの具体的な方法を実例を交えて解説する。 注目されるビジネスプロセスモデリング ビジネスアプリケーションの分野で「ビジネスプロセスモデリング」が注目されています。 ビジネスアプリケーションは、かつて紙と手で処理していた事務作業の効率化や自動化を、主な役割としていました。これらのアプリケーションは、主に特定の部門や担当者だけが利用し、タスク間の流れは管理されていないか重要ではありませんでした。 しかし、ITの有効性が認められるようになると、ビジネスアプリケーションは部門や、企業を横断する業務の効率化や自動化を担当し、経営戦略支援を期待されるようになりました。このような全体最適のためのシステム構築には、
ユーザー・インタフェース設計 ユーザー・タスクの実装設計は、ヒューマン・インタラクション(人の介入)の画面設計が主な作業になります。Oracle BPMSを例に、話を進めます。 Oracle BPMSのユーザー・インタフェース設計は、JSF(JavaServer Faces)をベースにした「データ・モデル連動型画面構築フレームワーク」を採用しています。このため、事前に、XMLスキーマで定義したデータ・モデルが必要です。この考え方は、BPMN 2.0が規定している実行可能モデリング・アプローチを踏襲しています。 図16に、Oracle のXMLスキーマ・デザイナを示します。この図は、第2回の図9で示したダイアグラムとほぼ同じ表現形式を採用しています。サード・パーティ製品を用いて事前に定義したデータ・モデルをXMLスキーマの形式でインポートすることもできます。
BPMN を全く知らなくても、コレを読むだけで業務プロセスの作成が可能になる!? 業務改善に取り組みたい貴方のための超入門編! 1. BPMNはビジネスプロセスの「記法」らしい 『記法』(Notation)と言われて、何が思い浮かぶか? 1分考えて何も出てこないので、Googleさんに聞いてみました・・・。 ふむふむ、「Wiki“記法”」。 ・・・アルと思います! アスタリスク(*)やコロン(:)を駆使して、HTMLタグを意地でも書かないとする書き方です。 ふむむ、「ポーランド記法」。 ・・・ナイと思います! (前世紀の一部プログラマが信奉している流儀です。Polish Notation) 確か、ポーランド記法は(逆ポーランド記法も)、ともにポーランド製で、「1+2+3」をわざわざ「(+1 2 3)」と書く「書き方」です。 さて、BPMNも記法です。 「Business Process M
ビジネスプロセスをモデル化するのに、UMLは難しすぎると考える人がいる。そもそも、顧客にUMLで記述したビジネスプロセス(のモデル)をみせてもなかなかわかってはもらえない。UMLはもう少し実装寄りのモデルを記述するのに使えばいい。ビジネス寄りのモデルを記述するために、もっと簡単で、しかも表現豊かな言語はないものか。簡単にいえば、そんなニーズのもとにBPMNは誕生したのである。(@IT編集部) 連載を開始するにあたって 経営戦略とITが密接に結び付き、ビジネス環境の変化に合わせてビジネスプロセス(業務手順)を変更すれば、直ちにシステムが動き出す――。そんな夢のようなパラダイム・シフトが近づいています。その中心にあるのが最近注目されている2つのキーワード、BPM(ビジネスプロセス管理)とSOA(サービス指向アーキテクチャ)です。いま、その大きな流れの中に、BPMNというモデル記述言語が合流しよ
1. オープンソースのワークフローエンジン「Activiti」とは 「Activiti」は、Apache2.0ライセンスのもとで配布されているオープンソースの“ワークフロー・エンジン”です。 BPMN2.0という規格に準拠していることから、“BPMN2.0エンジン”とも呼ばれています。 Activitiの開発は、オープンソースの「Enterprise Content Management(企業向けコンテンツ管理システム)」で有名な「Alfresco Software」によって行われています。 Activitiは、元JBoss jBPMのプロジェクトリーダーであり、開発者でもあったTom Baeyens氏らによって開発されました。 よって、jBPMのVer.3およびVer.4のコンセプトを継承しており、JavaベースのWebアプリケーションへ組み込みやすいエンジンになっています。 これまでの
BPMNとは? BPMN (Business Process Model and Notation)とは、OMG (Object Management Group)が管理する、ビジネスのプロセスを表現する記法です。ビジネスのプロセスと言っても、多くの場合には企業での業務の流れや、業務と書類・帳票などとの関係を表現するためにBPMNを利用します。UMLなどの汎用的な記法と異なり、業務という観点に特化することで、業務に関係するさまざまな関係者にとってわかりやすい記法となっています。現在の最新版はバージョン2.0です。 BPMNのバージョン1.1までは、1つの種類の図(ダイアグラム)のみが存在しました。BPMNのバージョン2.0では、いわゆる業務の流れを書くための図だけでなく、コレオグラフィ図・コラボレーション図・カンバセーション図の3つの図が追加され、利用範囲が広がりました。従来からの対象であ
BPMN の勉強のため、日本BPM協会(BPM:ビジネス・プロセス・マネジメント)の情報などをもとに、BPMN を作成するフリーのツールにどんなものがあるか調べてみた。 インストールのみも含め、何かしら試したのは、以下の3つ。 TIBCO Business Studio^(TM) さわってみた Eclipse ベースの BPMN 作成ツール。フリーだけど多機能(と思う) FREE Process Modeler (無償版) さわってみた Visio(2003以降) の描画機能を利用して BPMN の作成を支援するツール Visio で手軽に描きたい場合にお勧め Workflow Research で提供されている Visio のステンシル インストールしてみたメモ 絵だけ描くには手軽かも。Visio 2003より前のバージョンで手軽に描きたい場合にお勧め。 Questetra BPM Su
複雑なビジネス要件を表現しようとすると、第2回「BPMNの基本要素を理解する」で解説した基本要素だけでは力不足を感じます。そこで必要になるのが各基本要素の詳細なバリエーションです。今回は、「アクティビティ」と「イベント」のバリエーションについて解説します。 アクティビティのバリエーション ■ 階層的なプロセス・モデリング ビジネスプロセスをモデリングする際に「ハイレベルなアクティビティをとらえてプロセス全体の概要を表すダイヤグラムを記述してから、別のダイヤグラムでローレベルな詳細にブレークダウンする」といった方法が取られることがあります。この階層的なモデリングを実現する図形要素が、アクティビティの内部にさらに下位のプロセスを持つ「サブプロセス」です。サブプロセスには、図1に示すように「折り畳まれたサブプロセス」と「展開されたサブプロセス」の2つがあります。折り畳まれたサブプロセスでは、下部
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く