[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年12月11日のブックマーク (60件)

  • [CG]ターミネーター4は世界より先に日本で公開、ただし予告編の話

    [CG]ターミネーター4は世界より先に日本で公開、ただし予告編の話
  • 販売台数は前年比1400%以上、爆発的にヒットした低価格ミニノート市場の勝者が明らかに

    今年初頭に日で発売されたASUSの「EeePC」を皮切りに、「Netbook」と呼ばれる低価格ノートパソコン市場にパソコンメーカー各社が参戦し、激戦の様相を呈していますが、その勝者が明らかになりました。 販売台数が前年比1400%以上という爆発的なヒットを誇る低価格ノートパソコンですが、はたしてシェア上位を占めるメーカーはどこなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Netbook shipments surge over 160% in 3Q08, say DisplaySearch この記事によると、世界的に景気が後退していることを受けてノートパソコンの売れ行きが低迷しているにもかかわらず、低価格ノートパソコン市場は活況となっているそうです。 実際に景気の低迷がより顕著になった2008年の第4四半期においても、低価格ノートパソコンの販売台数は第3四半期と比較して160%にまで伸びると予測

    販売台数は前年比1400%以上、爆発的にヒットした低価格ミニノート市場の勝者が明らかに
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • 30分で充電できる長寿命なノートパソコン用バッテリーがついに登場

    大容量なこともあって、一度バッテリーを使い切ると充電するのにかなりの時間を要していたノートパソコンのバッテリーですが、ついに急速充電が可能なバッテリーが登場しました。 また、ノートパソコンのバッテリーの宿命ともいえるバッテリーの劣化を防ぎ、長寿命を実現しているとのことなので、ノートパソコンを日常的に使っているユーザーには朗報かもしれません。 詳細は以下の通り。 Boston-Power Announces HP as First Customer to Offer Its Next-Generation Notebook Computer Battery - Boston Power この記事によると、Boston-Powerという会社が来年初頭からHP(ヒューレット・パッカード)の ノートパソコン「Enviro」シリーズのアップグレードオプション用として、急速充電が可能なノートパソコン用

    30分で充電できる長寿命なノートパソコン用バッテリーがついに登場
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • 麻生政権は本当に危機的なのか / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    麻生政権はなにやら大変なことになってきた。内閣支持率の急落で、自民党内には離党者が続出しそうな気配なのだという。少なくも最近の政治報道を見る限り、そうしたニュースであふれかえっている。麻生政権は当に崩壊の危機を迎えているのだろうか。 8日付の各紙1面トップには、すさまじい見出しが並んだ。 朝日 「内閣支持22%」「麻生政権2カ月で急降下」 毎日 「麻生内閣支持 激減21%」「失言、政策迷走で」 読売 「内閣支持半減21%」「首相適任 小沢氏が逆転」 といった具合だ。改めて世論調査の結果を見よう。朝日、毎日は6-7日、読売は5-7日の調査だ。以下カッコ内は前回調査との対比、少数点以下は四捨五入した。 朝日 支持率22%(マイナス15ポイント) 不支持率64%(プラス24ポイント) 毎日 支持率21%(マイナス15ポイント) 不支持率58%(プラス17ポイント) 読売

  • ミクシィがプラットフォーム化を加速、アプリ開発者の募集を開始

    ミクシィは2008年12月11日、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」の機能を拡張する独自アプリケーションを開発するパートナー企業の募集を開始した。同社が進めている「プラットフォーム化戦略」の一環。mixiの機能を公開して開発者を募る。対応アプリを充実させて利用者増を図る狙いがある。 開発者向けの技術情報サイト「mixiデベロッパーセンター」で開発パートナー企業の申し込み受付を開始した。一定の条件の下、開発パートナー企業にアプリケーション開発の技術仕様やアプリの実行環境などの情報を提供する。料金は無料。当初は企業が対象だが、今後は個人にも提供する計画だ。 開発者が利用できるのは、mixi会員のプロフィールやマイミクシィ(mixi内での友人)関連情報など、mixi内での交友関係を示す情報にアクセスするためのAPI。今後は会員同士のページ参照履歴である「足あと」や、写真

    ミクシィがプラットフォーム化を加速、アプリ開発者の募集を開始
  • ヤフー、Web技術に特化した開発者ブログ「Yahoo! JAPAN Tech Blog」公開

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ヤフー、Web技術に特化した開発者ブログ「Yahoo! JAPAN Tech Blog」公開
  • ソーシャルグラフを利用して独自アプリがつくれる「mixiアプリ」、法人向けに提供開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ソーシャルグラフを利用して独自アプリがつくれる「mixiアプリ」、法人向けに提供開始
  • マスコミ報道では分からない内実 日本郵政年金便放置の深刻

    郵政グループの郵便事業会社が「ねんきん特別便」を含む約12万通の郵便物の入ったコンテナ1台を大阪市のJR貨物・梅田駅に2カ月間放置していた問題が波紋を広げている。郵便事業会社は2008年12月2日夕、緊急会見を開いて「郵便物残留事故の発生」と題する発表を行った。翌3日には自民党部で「郵政事業に関する検討・検証プロジェクトチーム(PT)」(中谷元座長)が開かれ、日郵政の西川善文社長がヒアリングを受けた。しかし、この席で西川社長は放置問題について自ら釈明せず、自民党国会議員の間からは「日郵政の危機意識が足りない」との声が漏れた。 社会保険庁は11月中旬、未配達の事実を連絡していた 今回の未配達問題は、マスコミの報道では伺い知れないほど、内実は深刻だ。新年の年賀状がアルバイト配達員の怠慢で配達されなかったなどというトラブルは、これまでも発生していたが、今回は質的にレベルが違う。郵便

    マスコミ報道では分からない内実 日本郵政年金便放置の深刻
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • 「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源

    つい最近まで、国内SNS市場ではミクシィ(mixi)の存在感が圧倒的で、収益モデルは「広告」だとされてきた。これに異変が起きている。競合各社の売り上げの内容を見ると、ユーザーからの「有料課金」が、広告収入をしのぐほどの有力な収入源になっている。SNS上の自らの分身「アバター」の衣服などを着せ替える際の課金が収益に寄与しているものとみられるが、利用者は、言わば「着せ替えごっこ」に「カネを落としている」形で、専門家からは「正直、理解できない」との声ももれる。 グリーは課金収入が前年同期比でなんと188倍 国内大手SNSの会員数を見ていくと、mixiが1568万人で、モバゲータウンが1164万人(いずれも2008年9月末時点)。グリー(GREE)の会員数は、08年10月時点で700万人を突破したことが明らかになっている。 ビジネスモデルに目を向けると、それぞれのサイトで、大きく異なっているような

    「こんなところに金脈が」 SNS各社「アバター」が大収入源
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • ヤフー、技術者らによる公式ブログ「Yahoo! JAPAN Tech Blog」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「mixi アプリ」ベータ版が公開。今後は個人開発者にも公開予定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「Windows Live」携帯サイト刷新、PCとの連携強化

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 10代のネット利用を追う: トラブル事例から学ぶ、小学生のネット利用で大切なこと

    インターネット協会(IAjapan)では、学校などに依頼されて多数のセミナーを行っている。今回、西東京市立町小学校の5年生を対象に行われたセミナーを傍聴した。IAjapanが考える、安全・安心なネットの利用法とは? 講師を務めたインターネット利用アドバイザーの森井美穂子氏らにも話を聞いた。 ● 携帯電話を持っている子、ほしい子が半数以上 講演の前に、担任の先生による携帯電話についてのアンケートが行われた。それによると、「持っている」が16名、「欲しい」が20名、「必要に応じて」が8名、「要らない」が13名となった。持っている子と欲しい子を合わせると半数を超えるが、これが正直なところだろう。 その後、携帯電話について「良いことは、どこでも話せること」「携帯電話を持たない理由は、有害サイトが怖い、公衆電話でいい、高い、メールだと顔が見えないから何でも言いやすいけれど怖いから」などの感想が紹介

  • 携帯の動画機能でボイストレーニングできる「モバイルボイトレ」

  • Twitterとも連携、現在地にメッセージを残せるSNS「loc8r」

    So-netとクウジットは、携帯向けの位置連動型SNS「loc8r」(ロケイター)のα版サービスを開始した。利用料は無料。 今回α版として試験的に提供が開始されたのは、携帯電話で取得した現在地をもとにメッセージや写真を残し、あらかじめ登録した友人と共有できるサービス。ユーザーの現在地を中心にコメントが距離順に表示され、「すれ違い(ニアミス)系コミュニケーション」が楽しめる。表示される地図はYahoo!地図のデータが利用されるほか、周辺情報はYahoo!ワイワイマップに登録されたスポット情報を参照できる。 ミニブログサービス「Twitter」のアカウントを設定すれば、同サービスとも連携可能。「loc8r」のコメントは位置情報が自動的に追加され「Twitter」にも表示される。 両社ではユーザーの声を反映させながら今後も開発を継続し、他のWebサービスとの連携も積極的に図っていくとしている。

  • ピーネスト、女子中高生向け携帯サイトを活用した企業向け調査

    ピーネストは、10代女性にターゲットを絞ったマーケティング調査「P-NEST リサーチ」を開始した。 同社は、女子中高生向けの携帯向けホームページ作成サービス「@peps!」や「Chip!!」を提供するコンテンツプロバイダー。登録会員数(累計)は、@peps!が約250万、Chip!!が470万件となる。会員の約8割が女性で、そのうち約9割を10代女性が占めている。 「P-NEST リサーチ」では、女子中高生を中心としたユーザーにアンケートを実施する。企業の調査依頼に応じたアンケートや、マーケティングデータとして活用できるデータを企業向け提供していく。同社は11月に女子中高生の流行ランキングサイト「@peps!ランキン」を開設している。「@peps!ランキン」は一般ユーザー向けのコンテンツとなり、「P-NEST リサーチ」は企業向けの市場調査データとなる。 11日のリサーチ開始に合わせて、

  • http://japan.internet.com/wmnews/20081211/3.html

  • http://japan.internet.com/wmnews/20081211/6.html

  • http://japan.internet.com/wmnews/20081211/7.html

  • http://japan.internet.com/wmnews/20081211/10.html

  • http://japan.internet.com/busnews/20081211/15.html

    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • http://japan.internet.com/busnews/20081211/13.html

  • ミニブログ+位置情報の「すれ違い系サイト」 So-net「loc8r」

    ソネットエンタテインメント(So-net)とクウジットは12月11日、ひとことコメントと現在地の位置情報をあわせて投稿・共有できる携帯電話サイト「loc8r(ロケイター)」α版を開設した。 近くにいる友達を発見することで新しい気づきを誘発し、「すれ違い系」という新しいコミュニケーションを提案するとしている。 今いる場所の感想や写真などを投稿すると、携帯電話のGPS機能から取得した現在地の情報を自動的に付加して書き込む。「イマココ! 東京都品川区大崎2丁目」「ここで飲んでます! 東京都麻布十番4丁目」といった具合だ。 書き込みは自分の現在地と近い順に一覧表示する。現在地を明かすことで、近くにいる友達と合流するなど「リアル鬼ごっこのような遊び」にも使えるという。位置情報付きのコメントをTwitterに書き込むこともできる。 「Yahoo!地図」「Yahoo!ワイワイマップ」とも連携した。現在地

    ミニブログ+位置情報の「すれ違い系サイト」 So-net「loc8r」
  • 「PC・家電をタコ足配線」は8割半

    テーブルタップなどを使って1つのコンセントに複数の電気機器を接続する「タコ足配線」は、やり過ぎると漏電や火災の原因にもなるが、PCや家電をタコ足配線にしている人は多いようだ。 アイシェアがユーザーに行った調査によると、PCをタコ足配線にしていると答えた人は69.2%、PC以外の家電製品だと77.2%で、PC・家電どちらかをタコ足配線にしている人は84.3%に上った。タコ足配線にしている人の割合は、年代が高い方が割合が高かった。 PCをタコ足配線にしている人に、配線周りの掃除頻度を聞くと「不定期だが掃除している」が49.5%と最多、次いで「ほとんど掃除していない」が45.3%。「定期的に掃除している」は6.9%と1割に満たなかった。 PC以外の家電については「不定期だが掃除している」が49.4%、「ほとんど掃除していない」が46.1%、「定期的に掃除している」は4.6%だった。 定期的に掃除

    「PC・家電をタコ足配線」は8割半
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • Yahoo!JAPANが技術者ブログ

    ヤフーは、社内の技術者がリレー形式で技術情報などを紹介するブログ「Yahoo!JAPAN Tech Blog」を公開した。 新サービスの詳細や裏話のほか、同社が公開した最新APIの機能紹介や、APIを使ったマッシュアップサービス、マッシュアップサービスの開発者インタビュー、米国の動向などを、現場の最新動向を盛り込んで更新する。コメントやトラックバックで意見や質問も受け付ける。 Webサイト構築の面白さを知ってもらう狙い。「今後もAPIの公開やWeb技術公開などを推進し、Web開発者支援を積極的に行う」としている。 関連記事 求む、検索という“素材”の料理人――ヤフーのAPI公開 ヤフーは、APIを公開してネット上の“ギーク”達にサービスをいじってもらい、次の技術トレンドを探る狙いだ。 ヤフー、API公開スタート まずは検索から ヤフーが検索サービスのAPIを公開。「はてな検索」に採用された

    Yahoo!JAPANが技術者ブログ
  • 「mixiアプリ」、パートナー企業募集スタート

    ミクシィは12月11日、外部企業や開発者がSNS「mixi」向けアプリケーションを構築できる「mixiアプリ」のパートナー企業募集を始めた。「mixiデベロッパーセンター」で申し込みを受け付ける。 mixiアプリは、ユーザーのプロフィールやマイミクシィ情報などといったソーシャルグラフを使ったサービスを、「パートナー」と呼ばれる外部企業や開発者がmixi内に構築できる仕組み。 まずは企業パートナーの募集を始めた。サイトから申し込めば、β版の開発環境とAPIを利用できる。今後、個人開発者のパートナー募集も始める予定だ。 関連記事 「mixiを小さなインターネットに」 招待制・“18禁”廃止の狙いを笠原社長に聞く 招待制の廃止や18歳未満への開放は「mixiを小さなインターネットにする」ための布石。笠原社長はmixiを、人間関係を基軸にしたプラットフォームにしていきたいという。 mixiが招待制

    「mixiアプリ」、パートナー企業募集スタート
  • 社員ブログを信じる? まさか!

    Microsoftの5000人以上の社員ブロガーの皆さんに悪い知らせがある。誰もあなた方のことを信じていないらしい。 Forrester Researchは先ごろ、各種の情報ソースに対する消費者の信頼度に関して、驚くべき調査結果を発表した。それによると、企業の社員ブログに対する信頼度は18の選択肢のうち最下位となっている。 「企業ブログに対する信頼度は新聞やポータルサイトだけでなく、Wikiやダイレクトメール、企業メール、掲示板の投稿よりも低くなっている」とForresterのアナリスト、ジョシュ・バーノフ氏は9日付のブログ記事で語っている。「企業の社員ブログを読むオンラインユーザーのうち、その内容を信じていると答えたのはわずか16%となっている。企業にアドバイスする立場にある人や社員ブロガーはこの調査結果を真剣に受け止める必要があるだろう」 人は自分が知っている相手を最も信頼するという

    社員ブログを信じる? まさか!
  • グーグル、2008年検索ワードランキングを発表

    2008年も終わりに近付きつつあるということで、世界中の検索の60%以上を実行するGoogleが、検索ワードのランキングをまとめた「Google Zeitgeistリスト」を公開している。 ランキングのカテゴリには、「US(米国)」「Top of Mind(話題性)」「Politics(政治)」「TrendSetters(トレンドセッター)」「Showbiz(芸能)」「Sports(スポーツ)」「Around the World(国別)」などがある。 世界で検索数が急上昇したワード(2007年と2008年の検索ワードを比較して)のカテゴリでは、Sarah Palin氏が第1位である一方、次期大統領に選出されたBarack Obama氏は第6位となっている。なお、第2位から第5位までは「beijing 2008」「facebook login」「Tuenti(スペインにおけるFacebook

    グーグル、2008年検索ワードランキングを発表
  • 8割半がパソコン、家電製品をタコ足配線に

    1つのテーブルタップに、いくつもの電気器具をつなぐ「タコ足配線」。使い方によっては火災の原因ともなり得る危険があるつなぎ方だが、ネットユーザーの使用状態はどうなのだろうか?20代から40代を中心とする男女312名の回答を集計した。 現在利用中のパソコンの配線については、全体の69.2%が「タコ足配線になっている」と回答。男女別では男性が女性をやや上回り、年代別では上の年代ほどやや高い。 また、パソコン以外の家電製品について「タコ足配線になっている」のは全体の77.2%で、パソコン配線より8ポイント高い。 男女差は見られないものの、年代別ではパソコン同様、上の年代ほど高い割合となっており、40代の83.5%は20代を20ポイント以上、上回っている。さらに、パソコン配線と家電製品のいずれかでタコ足配線にしている人は84.3%で、多くの人がタコ足配線にしていることがわかった。 パソコンの配線でタ

    8割半がパソコン、家電製品をタコ足配線に
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • モバイル Google マップに運転経路機能--ストリートビューも表示

    グーグルは12月11日、携帯電話向け地図アプリケーション「モバイル Google マップ」に、運転経路検索機能を追加した。ストリートビューで道路の様子も確認できる。 運転経路検索を使うには、地図をクリックすると出てくるメニューから、「ここまでの経路」、または「ここからの経路」を選び、「運転経路」タブを選択する。ルート表示画面で「8」キーを押すとストリートビューを見ることができる。 モバイル Google マップは、gmm@google.jp に空メールを送るか、携帯電話で直接 m.google.co.jp/gmm にアクセスするとダウンロードできる。この新機能はドコモ STYLE、PRIME、SMART、PROシリーズ、ドコモ 903iシリーズ以降、ドコモ 706iシリーズ以降に対応している(一部機種を除く)。

    モバイル Google マップに運転経路機能--ストリートビューも表示
  • 「ミクシィ年賀状」の申し込み、20万枚以上に--サービス開始から2週間を目前に

    ミクシィがソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」にて提供中の年賀状郵送サービス「ミクシィ年賀状」。同サービスで申し込まれた年賀状の枚数が、12月11日時点で20万枚を超えていることが明らかになった。 ミクシィ年賀状はmixi上のマイミクシィ(友人)や自分が参加するコミュニティのメンバーなどに年賀状を郵送できる11月28日開始の期間限定サービスだ。 利用にはまず、送り手のユーザーが受け手のユーザーを選択し、デザインの選択やメッセージを記入する。すると、受け手のユーザーに年賀状が送られる旨のメッセージが通知されるので、受け手のユーザーが自身の住所や名を入力。この作業が完了することで年賀状が送信される。 年賀状の通常価格は1通98円。版権キャラクターなどをデザインしたプレミアムテンプレートは1通130円または180円、企業広告の入ったスポンサードテンプレートは1通48円となっ

    「ミクシィ年賀状」の申し込み、20万枚以上に--サービス開始から2週間を目前に
  • mixiアプリ、パートナー向けにベータ公開

    ミクシィは12月11日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」内に独自アプリケーションを公開できる「mixiアプリ」のパートナー向けベータ版を公開した。同社の技術情報サイト「mixiデベロッパーセンター」で概要とパートナー申し込み方法を公開している。 mixiアプリは、パートナー企業や開発者がmixi内のユーザー同士のつながりを利用して、独自のアプリケーションを開発できるようにするための仕組み。 ユーザーが許諾すれば、プロフィールやマイミクシィ関連情報などを利用したアプリを提供できるようになる。今後は、足あと、フォトアルバム関連情報もmixi アプリで利用できるようにする予定だ。

    mixiアプリ、パートナー向けにベータ公開
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    future planning

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • 不況下の米国年末商戦、任天堂は絶好調:Wii販売台数は2倍以上 | WIRED VISION

    不況下の米国年末商戦、任天堂は絶好調:Wii販売台数は2倍以上 2008年12月10日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Earnest Cavalli Photo: jenn_jenn/Flickr 米国経済に好転の兆しはまだ見られないが、任天堂の今後の見通しは確実にバラ色だ。11月最終週の1週間[米国では11月第4木曜日の感謝祭の翌日(ブラックフライデー)から、年末商戦が格化する]に、米国内だけで『Wii』端末を80万台売り上げたことが大きく貢献しているのは、ほぼ間違いない。 端末の販売台数80万台というこの数字は、任天堂の岩田聡社長がReutersの取材(日語版はこちら)に対し明らかにしたもの。前年の同時期に比べて2倍以上の伸びを示している。 「景気のいいときは、欲しいものリストの上位にあるものから3つくらいを買うものだが、不況のときはリストの一番上にあるものし

  • Android勢力拡大: Sony Ericsson、ボーダフォンなど計14社がOHA加盟

    Android勢力拡大: Sony Ericsson、ボーダフォンなど計14社がOHA加盟
  • すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功

    JR西日の列車運行情報ページによると、JR京都線の茨木駅~千里丘駅間で濃い霧が発生して20分から50分の遅れが発生し、ほかにも奈良線の玉水駅付近でも濃い霧のため10分~20分の遅れ、大和路線では郡山駅付近にて濃い霧のため10分~25分の遅れ、嵯峨野線では断続的に濃い霧が発生しているため10分~15分程度の遅れ、さらに学研都市線でも濃霧のために運転取りやめや大幅な遅れががでており、振替輸送を実施するなど、ものすごい大混乱状態に陥っているわけですが、どれぐらい濃霧だったのか偶然撮影することに成功しました。 濃霧の様子は以下から。 2008/12/10 10:45、ムービー追加 新大阪駅のホームにて午前8時57分頃撮影、あの霧の向こうが大阪駅側 一体何が起きたんだというレベル ここまで濃いと徐行せざるを得ない で、反対側を見てみる ぼんやり この向こうに何があるのか…… なお、これが新大阪駅か

    すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功
  • 携帯電話の開発コストを圧倒的に削減できる携帯電話向けOS「NoTA」が登場

    高機能化にともない、携帯電話の開発コストが高騰し続けていることが問題となっていますが、開発コスト全体の約80%がソフトウェアの開発コストだそうです。 そしてその開発コストを抑えるべく、携帯電話メーカー世界最大手のNOKIAがソフトウェアの開発コストを最大100分の1にまで削減することができる画期的な携帯電話用OS「NoTA(ノタ)」を開発したことが明らかになりました。 開発には国産OS「TRON」を開発した東京大学の坂村健教授が所長を務めるYRPユビキタス・ネットワーキング研究所も参加しているとのこと。 詳細は以下の通り。 ノキア、携帯ソフト開発費圧縮 ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、世界最大手の携帯電話メーカーのNOKIAが、フィンランド政府やYRPユビキタス・ネットワーキング研究所と共同で新たに携帯電話向けOS「NoTA」を開発したそうです。 「N

    携帯電話の開発コストを圧倒的に削減できる携帯電話向けOS「NoTA」が登場
  • イギリスで行われた性行為に関する衝撃のアンケート結果

    イギリスで平均年齢21歳の男女2000人に対し性行為に関するアンケートを行ったところ衝撃的な結果が得られたようです。今回の結果で衝撃的なのは女性側のアンケート結果で、過激な内容になっています。 日とは文化が異なるため余計に衝撃を受けてしまうのかもしれませんが、このアンケート結果を見ると「女性って怖いな…」と考えさせられてしまいます。 詳細は以下より。 Young women 'have more sexual partners' than men - Telegraph アンケート結果は以下の通り。 ■男性は平均7人の女性と性行為を行っているのに対し、女性は平均9人の男性と性行為を行っており、女性の方が多くの異性と性行為を行っている。 ■20%の男性が10人以上の女性と性行為を行っている一方、女性で10人以上性行為を行っている人の割合は25%。 ■半数の女性は不意な性行為を行ったことが

    イギリスで行われた性行為に関する衝撃のアンケート結果
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • 女性が最もセクシーになると考えている年齢は34歳

    1000人を越える女性に調査をしたところ、最もセクシーになる年齢は34歳であるという結果が出たそうです。色気というものは見る人によって変わってくるものだと思いますが、経験などによってセクシーさは増していくものなのでしょうか。 詳細は以下から。 The Telegraph - Calcutta (Kolkata) | International | Women feel most sexy at 34, says survey 調査をしたのは保湿用化粧品メーカーのAstral。この調査によると、中年女性たちは若いときに比べて性行為は半減しているそうなのですが、より楽しくなっていると答えた人が56%いるそうです。また、最もセクシーになる年齢を尋ねたところ平均が34歳になったとのこと。 性と人間関係のアドバイザーであるCatherine Hoodさんは「人は年をとるほど性交渉が少なくなると私たち

    女性が最もセクシーになると考えている年齢は34歳
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • 内定取消 - 将来が不安

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    内定取消 - 将来が不安
    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • 2008年にブログで最も話題になったのは「女子ソフトボール金メダル」

    ブログ検索/解析サイトの「kizasi.jp」を運営するきざしカンパニーは12月9日、2008年にブログで話題になったキーワードを集めた「'08年間ブログ注目話題ランキング」を発表した。1位になったのは「北京五輪女子ソフトボール金メダル」で、オリンピックイヤーの今年は北京五輪関連の話題が上位30位中6つを占めた。 2位はテレビドラマの「ラスト・フレンズ最終回」、3位は「小室哲哉逮捕」、4位は「福田総理辞任」だった。また、12月5日に発表されたばかりの「ホンダF1撤退」が早くも5位に入った。今年は経済や事件、災害、訃報(ふほう)など暗いニュースが多かったため、「ノーベル賞」(24位)などが明るい話題として目立ったという。 同社は、「災害」「事件」「失言」などさまざまなジャンルのキーワードが最も話題になった日が分かる「気になるキーワードが一番語られたのは何月何日?」というレポートも発表した。例

    2008年にブログで最も話題になったのは「女子ソフトボール金メダル」
  • 「delicious」にモバイル版登場

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「delicious」にモバイル版登場
  • 人気連載マンガ突然ネットへ移行 「少年サンデー」新戦略の起爆力

    小学館「少年サンデー」が、連載中の漫画の一部をインターネットの新サイトに移行、無料で購読させるという試みを2008年12月24日から始めることがわかった。書き下ろしの新作をネットで公開することはあったが、連載途中の作品をネットに移すのは大手出版社として業界初。他の連載マンガの移行や、新作の連載をスタートすることも考えているという。マンガのウェブ配信ビジネスはここ3年で爆発的に伸びており、この新たな試みがどう成長していくのか注目される。 「ハイド&クローサー」「GOLDEN★AGE」がネットに移行 小学館「少年サンデー」が新たにオープンするPCコミック配信サイトは「ソク読みサンデー」(http://sokuyomi.jp/ssc/)。08年12月24日オープンで、ここには同誌で連載されている人気漫画「呪法解禁!! ハイド&クローサー」と、「GOLDEN★AGE」2作品の続編が移行になる。2回

    人気連載マンガ突然ネットへ移行 「少年サンデー」新戦略の起爆力
  • 豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態

    トヨタ・ショック」は地方自治体にも飛び火した。トヨタ自動車の業績悪化で、トヨタの「城下町」と呼ばれる愛知県豊田市、田原市が2009年度の法人市民税が9割もの減収になると試算している。岡崎市、豊橋市など他の自治体もかなり減収になるところが出ている。自治体関係者は「これが2、3年続くとなれば恐ろしい状況になる。対策の講じようがない」と頭を抱えている。 「私の知りうる限り、未曽有の事態」と豊田市長 トヨタは世界金融危機の影響で自動車の販売台数が低下。09年3月期の営業利益は前期比74%減の6千億円に落ち込むと発表。工場停止などを含む生産の削減を行い、9000人近くいた期間従業員も09年3月を目処に3000人に縮小する。こうしたことが「トヨタ・ショック」として株価や景気に影響を与えているが、トヨタの「城下町」と言われる市町村の財政にも今後大きな影を落としそうだ。 愛知県田原市の08年の予算は31

    豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態
  • テレビ局が描く 「ケータイ依存の恐怖」: スッキリ!! :J-CAST テレビウォッチ

    23歳の女性。「財布より大事。触っていると安心する。仕事と寝ている間以外は全部携帯、12時間」という。べながらもメール。炊事・洗い物のあいだも、携帯でテレビ。もう一台がメール用。むろん風呂でもトイレでも。 日に70通のメールの中身は、「これから……行く」「仕事終わった」など他愛もないものばかり。だが、それで「安心する」んだという。 ある主婦は、「分身です」という。その高2の娘(17)とは、家の中でも携帯でやりとり。娘は多いときは日に100通。勉強しながらも左手には携帯。問題をひとつ解いては、携帯画面を見ている。 研究者によると、携帯を見ている、打っているとき、前頭葉は沈静化しているという。人と会ったりすれば、前頭葉は活性化する。前頭葉を活性化させないと、場の空気や人の表情を読む力が養われないのだそうだ。 アンケートでは、携帯が「なくてはならない」と答えたのは34%、3人に1人だ。「あった

    テレビ局が描く 「ケータイ依存の恐怖」: スッキリ!! :J-CAST テレビウォッチ
  • Android陣営にソフトバンクモバイルなど14社が新規加盟

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「mixi」15歳から利用可能に、年齢制限の引き下げ実施

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「ネット法、議論の根本にズレ」JASRACのシンポジウムで指摘

    音楽著作権協会(JASRAC)は9日、「コンテンツの流通促進に当に必要なものは何か」をテーマにしたイベント「JASRACシンポジウム2008」を開催した。パネルディスカッションでは、「そもそもコンテンツ流通促進は今必要なのか」「ネット法や日版フェアユースは流通促進になるのか」などが語られた。なお、シンポジウムの模様は、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」で中継された。 ● ネット法や日版フェアユースの議論に疑問の声 川上量生氏(ドワンゴ代表取締役会長)は、「ネット上ではユーザーによってテレビ番組などがアップロードされ、多くの人に見られており、すでに大きな流通は起こっている。ただ、それらは権利者に無断で複製されたもので、ビジネスになっていないことが問題」と話す。 岸博幸氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)は、「コンテンツの流通促進が国益になるのかさえわからないまま、政府主

  • ソフトバンク、携帯のルールやマナーを学べる教材を配布

    ソフトバンクモバイルと企業教育研究会は、学校の授業で携帯電話の使用ルールやマナーを学べる教材を提供する「考えよう、ケータイ~情報モラル授業プログラム~」を開始した。全国の小中学校に対し、無料で提供される。 今回の取り組みは、子供が安心・安全に携帯電話を利用できる環境作りを目指して行われるもの。日常生活での使い方や携帯電話に関わるトラブルについて学べる映像教材と、教員向け冊子が提供される。映像教材はNHKエデュケーショナルが政策したDVD「ケータイ・ネット社会の落とし穴」シリーズをもとに、プログラム内容に沿って抜粋・構成したもの。プレゼンテーション用資料や、授業内で生徒同士の話し合い・アンケートなどで利用できるワークシートも用意される。 教材や授業内容について紹介する教員対象の研修会も希望に応じて関東(東京・埼玉・千葉・神奈川)で実施し、今後拡大していく考え。希望にあわせて一部地域の学校や

  • http://japan.internet.com/busnews/20081210/6.html

  • http://japan.internet.com/research/20081209/1.html

  • http://japan.internet.com/research/20081210/1.html

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    atasinti
    atasinti 2008/12/11
  • 小中学校にケータイ持ち込み禁止、大阪府の保護者7割が「賛成」

    大阪府の橋下徹知事が、公立小中学校への携帯電話持ち込み禁止を打ち出し、議論を呼んでいる。大阪府に住む小中学生の保護者に対して行ったアンケート調査で、約7割が学校への携帯電話持ち込み禁止に賛成という結果が出た。 ネットエイジアが、大阪府在住で公立の小中学校に通う子どもを持つ22~59歳に対して12月5日~7日に携帯電話サイトでアンケートを行い、270人から回答を得た。男性が45.6%、女性が54.4%。 子どもが携帯を持っているか尋ねたところ、43.3%が「持っている」と回答。小学校低学年(1~3年生)で18.8%、高学年(4~6年生)で31.5%、中学生で63.3%が持っていた。 性別も加味して見ると、小学校高学年男子は19.0%が、小学校高学年女子は48.4%が、中学生男子は55.6%が、中学生女子は73.2%が持っており、女子の方が持っている割合が高かった。 府が公立小中学校への携帯電

    小中学校にケータイ持ち込み禁止、大阪府の保護者7割が「賛成」
  • 充電しながらの携帯操作、8割半が「経験あり」

    携帯電話のバッテリーは、通話、メール、ワンセグ、音楽再生などの使用状況により消耗加減が異なるが、ネットユーザーはどんなタイミングで充電を行っているのだろうか。20代から40代を中心とする携帯電話ユーザー297名の回答を集計した。 携帯電話利用者に、電池残量がどのくらいになったら充電することが多いかをと聞くと、「1」が41.4%、「2」が32.7%で、「3残っている状態」で充電する人も18.9%いた。電池が切れてからとの回答は7.1%だった。 年代別では、「3残っている状態」で充電をするのは20代10.8%、30代15.9%、40代23.6%との結果になった。 携帯電話は、バッテリーを充電しながら操作すると電池パックに大きな負担をかけてしまうが、全体の85.5%が充電中になんらかの操作をしたことがあると回答した。充電中に携帯電話操作をしたことがないとしたのはわずか14.5%だった。

    充電しながらの携帯操作、8割半が「経験あり」
  • 日本の携帯電話がライフログを補完する

    ライフログとは、人の行動(life)をデジタルデータとして記録(log)に残すものであり、これを分析することによって、消費者の音「インサイト」を探り出しマーケティングに活用することが可能になります。 ライフログを使用すると広告を含む情報提供を自動化することが可能となり、もしかするとマーケティングの自動化ができる時代が到来するかもしれません。しかしながら、今のところ実現に至っては下記のような進化が不可欠です。 -高度・複雑化 行動ターゲティング技術のさらなる進化(ウェブ上の行動、閲覧履歴をベースにしたより細かいターゲティング) -統合化 OpenIDなどによるサイトのネットワーク化の加速 APIによる技術マッシュアップの通常化 ライフログの利用方法には、主に(1)レコメンド、(2)共有があります。 レコメンド ログが携帯電話により24時間、いろんな確度で取れるようなった →レコメンドデータ

    日本の携帯電話がライフログを補完する
  • ソフトバンクモバイル、小中学校に携帯電話の使い方教材を無償配布へ

    ソフトバンクモバイルとNPO法人 企業教育研究会は12月10日、学校の授業で携帯電話の使用ルールやマナーを教えるための教材を提供する「考えよう、ケータイ〜情報モラル授業プログラム〜」を開始した。 このプログラムは、全国の小中学校に無償で提供される。教材パッケージは日常生活における携帯電話とのつきあい方やトラブルについて学べる映像教材、教員向けの指導案冊子、説明資料として使えるプレゼンテーション資料、授業内の話し合いやアンケートに利用できるワークシートからなる。教員を対象とした研修会も実施する予定だ。 教材の申し込みや研修会に関する相談窓口は企業教育研究会の「考えよう、ケータイ」係となっている。

    ソフトバンクモバイル、小中学校に携帯電話の使い方教材を無償配布へ
  • 学校教育にテクノロジは必要か? マイクロソフト教育担当者が語る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国シアトルにて開催されたMicrosoft主催の「2008 School of the Future World Summit」。このイベントは、学校教育の未来を考えるイベントだ。今回が4回目となるこのイベントがはじまったきっかけは、米国フィラデルフィア市が新しく公立高校を作る際、Microsoftにどのような学校を作るべきか相談したことから始まった。 営利企業であるMicrosoftにフィラデルフィアが相談を持ちかけた理由は何だったのか。それは、フィラデルフィアが学校にテクノロジを取り入れたかったことはもちろんのこと、Microsoftが実践する同社内での効率的な空間の使い方や環境に配慮した企業運営、社員の専門的能力を引き出す方法な

    学校教育にテクノロジは必要か? マイクロソフト教育担当者が語る
  • 大阪府の保護者7割が小中学生の「ケータイ所有禁止」に賛成

    モバイルリサーチを展開するネットエイジアは12月10日、「『小中学生のケータイ所有』に関する保護者の意識調査」を発表した。大阪府が3日、政令市を除く公立の小中学校に児童生徒が携帯電話を持ち込むことを原則禁止すると発表したことについて、大阪府の保護者のうち72.2%が賛成しているという。 この調査は12月5日から7日、大阪府在住の公立小中学校に通う子供を持つ22歳から59歳の保護者270名(男性45.6%、女性54.4%)を対象に実施された。 自分の子供が携帯電話を持っていると答えた保護者の割合は、全体の43.3%だった。そのうち、小学校低学年(1年から3年生)では18.8%、小学校高学年(4年から6年生)では31.5%、中学生では63.3%が持っていた。 性別学齢別に見ると、女子中学生の73.2%が携帯電話を持っていた。小学校高学年の男児で携帯電話を持っている子供の割合は19.0%だったの

    大阪府の保護者7割が小中学生の「ケータイ所有禁止」に賛成
  • コンテンツに必要なのは「流通」ではない--政府の動きにホリプロ会長らが反発

    政府の知的財産戦略部などで、ネット上のコンテンツ流通を促進するために知財制度や法制度を見直す動きが出てきている。この動きについて、コンテンツ業界の関係者はどう思っているのだろうか。 12月9日に東京都内で開催された「JASRACシンポジウム2008」において、ドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授でエイベックス・グループ・ホールディングス取締役の岸博幸氏、立教大学社会学部メディア社会学科准教授の砂川浩慶氏、ホリプロ代表取締役会長兼社長 CEOの堀義貴氏、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)常務理事の菅原瑞夫氏がこの問題について議論した。コーディネーターは中央大学法科大学院教授で弁護士の安念潤司氏が務めた。 「流通業だけが栄えることはありえない」 JASRACシンポジウムは3月26日にも開催され、同じメンバーで議論がされた(内容は記事「IT

    コンテンツに必要なのは「流通」ではない--政府の動きにホリプロ会長らが反発