会員限定サービスです 日経電子版セット2カ月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ
「完全に撤退であります。将来のことは白紙であります」――ホンダの福井威夫社長は2008年12月5日に記者会見し、フォーミュラワン世界選手権(F1)から、完全に撤退すると発表した。2009年シーズンからレースへの参加を取りやめるほか、ドライバーとの契約も解消、エンジンの供給も取りやめる。世界的な金融危機の波及で、巨額の経費がかかるF1事業のリストラに踏み切った。 「世界中のマーケットが10~11月から加速度的に減速」 「今後のエンジン供給も考えていない。中途半端な参加はしたくない」 会見のなかで福井社長は、エンジン供給を行わないほか、来期の契約を結んでいたジェンソン・バトンといったドライバーとの契約も解消、チームを売却することで協議に入ったことを明らかにした。背景には、サブプライム問題に端を発した金融危機と、それに伴う販売の急激な落ち込みだ。同社では、F1のエンジニア約400人を、今後の商品
McDonald'sとCoca-Colaの割引クーポンや懸賞ゲームを装って、悪質な添付ファイルを開かせようとするスパムメールが出回っている。 McDonald'sとCoca-Colaのクリスマスキャンペーンと称し、割引クーポンや懸賞ゲームを装ってマルウェアに感染させようとするスパムメールが出回っている。セキュリティ企業のWebsenseやTrend Microが注意を呼び掛けた。 偽メールは「McDonald's wishes you Merry Christmas!」「Coca-Cola is proud to announce our new Christmas Promotion」」(メール原文は”announceがaccounceになっている)などの件名で届き、両社のロゴを貼って公式のメールのように見せかけている。 McDonald'sを装うメールでは、メニューが無料または割引価格
米Googleと米Facebookは12月4日、Webマスターが自分のサイトやブログにソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の友人リストなどを追加して、ソーシャル機能を持たせることが可能な技術を、それぞれ提供開始すると発表した。両社ともに5月にそれぞれの技術を発表している。 「Google Friend Connect」β版を導入すると、Webサイトオーナーはスニペット(目的別に用意された短いコード)をコピー&ペーストするだけで、自分のサイトに友人を招待する機能や、メッセージ投稿、レビューなどのSNS機能、OpenSocial開発者コミュニティーが開発したアプリケーションを組み込むことができる。 Friend Connectを導入したサイトでは、Google、Yahoo!、AOL、OpenIDのいずれかのアカウントを使ってログインできる。またPlaxo、orkutなどで作成したプロフ
ここ数年でよく耳にするようになった「スマートフォン」という言葉。スマートフォンとは、ひとことで言うと、コンピューターとしての機能を搭載した携帯電話端末のことである。 英国の市場調査会社であるCanalysの、2008年第3四半期(7-9月期)における世界スマートフォン市場報告書によると、出荷台数は前年同期比約28%増であるなど、市場は爆発的に成長している。 2008年9月、米国ではGoogle Android対応機の第1弾である「T-Mobile G1」が発売され、ますますスマートフォン市場からは目を離せない状況になっている。 2008年10月には、イー・モバイルからWindows Mobile搭載の端末「S21HT」が発表され話題となっている。TVCMなどで目にした方も多いと思うが、画面全体がタッチパネルとなっていて、非常にカッティングエッジなHTCの携帯電話端末だ。 最もよく知られるス
もっとも異性の心をつかむ、自己紹介文とは? あなたが出会い系サイトに登録したとき、参考になるかもしれない内容です。 (アンケート全文とグラフもつけました) こんばんは。ゆうきゆうです。 iPodの音楽を管理するソフトが、「iTunes」と言うんですが。 そこに「パーティーシャッフル」という機能があるのをご存じでしょうか。 いや、曲をランダムに再生してくれる機能なんですが。 でもこの名称、ちょっとおかしいと思います。 いや、「シャッフル」でいいじゃないですか。 なに、「パーティー」って。 思うに、「パーティーとかで使うための機能」を想定しているのかな、と。 上流社会の人たちが集うようなパーティーで、 「アラせっかくのパーティーなのに、静かすぎませんこと?」 「まぁそうねぇ、じゃあ音楽でもかけましょうか」 「いいですわね! ただ決まった順番だとつまらないから、色々とランダムだとステキですわね!
Apple社は『Mac』セキュリティーに自信:サイト情報を1日で取り下げる 2008年12月 5日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: the_scottish_podcaster/Flickr 米Apple社は『Mac』でウイルス対策ソフトウェアの広範な使用を奨める新規のセキュリティー情報を公開したが、すぐにそれを取り下げた。 この動きは、『Mac OS X』のセキュリティーに対する同社の自信を表している。そしてこの自信は、大部分が十分な根拠に基づいたものだ。 「われわれは、サポート情報から該当の記事を削除した。なぜならこれは古く、正確ではなかったからだ」と、Apple社の広報担当Bill Evans氏は『Macworld』誌に説明している。「Macにはあらかじめさまざまな技術が搭載されており、特別に何か設定をしなくてもすでに、悪質なソフト
以前GIGAZINEで2万円を切るハイビジョン液晶テレビが登場したことをお伝えしましたが、なんと国産の薄型テレビが大幅に値下がりしたことが明らかになりました。 これまででは考えられないほどの値引きが行われており、大手価格比較サイト「価格.com」における最安モデルの半額以下という信じられない値段となっています。 詳細は以下の通り。 米年末商戦の薄型TV、日本勢が値引き攻勢 業績下振れリスクも デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS 日本経済新聞社の報道によると、アメリカの年末商戦で日本の大手家電メーカー各社が薄型テレビの大幅値引きに踏み切ったそうです。 値引率は競合する韓国のメーカーなどを上回る平均2~3割となっており、700ドル(約6万4500円)程度値下がりしたモデルがあったほか、50インチのプラズマテレビが800ドル(約7万3700円)台で登場したとのこと。 ちなみに大
リンクをクリックしたのに「404」「Not Found」と表示されると「何か自分が悪いことをしたのだろうか」などと落ち込むこともしばしばですが、なかには広大なインターネットの海をひとり漂流する孤独感を和らげてくれる、工夫をこらしたエラーメッセージもあるようです。 詳細は以下から。60 Really Cool and Creative Error 404 Pages | Inspiration 49 Nice And Creative Error 404 Pages | Inspiration このあたりはまだ普通。 人類みな赤ちゃんと動物ときれいなお姉さんには弱いもの。 お笑い系。 どこかで見たような…。 お色気系もあります。 「指定されたファイルは存在しません」と冷たく言い放たれたユーザは、そのホームページを二度と訪問してくれないこともしばしば。ウェブサイトやブログを運営される方は、工夫
ホンダ(本田技研工業)が2008年をもってF1活動から撤退することを発表しました。チームについては売却を含めて検討するとし、再参入は未定ながら2009年の鈴鹿サーキットで予定される日本グランプリは予定どおり行うとのことです。 詳細は以下 F1レース活動について ホンダのプレスリリースによると、「急激かつ大幅な市場環境の悪化」にあたって「経営資源の効率的な再配分が必要」という判断から撤退に至ったとしています。Honda Racing F1 Teamならびにエンジンの供給を行っていたHonda Racing Development Ltd.については売却も含め従業員と協議に入るとのこと。他のモータースポーツについては二輪のMotoGP、インディは継続し、また若手ドライバーの育成プログラムや出資している鈴鹿サーキットの補修は続けていくとしています。 これが2008年のグランプリを戦ったホンダのマ
ネットブックは、従来のノートパソコンと「ここ」が違う 最近、「ネットブック」がPC業界を賑わせている。ミニサイズのノートPCに主としてIntelの最新省電力CPU「Atom」を搭載し、4~6万円程度と非常に安価なのが特徴である。最初は海外メーカーから始まったネットブックだが、最近ではNEC、東芝など国内メーカーまでが参入し一大市場として育ちつつある。自宅のセカンドマシンや、子供に与えるパソコンにネットブックを選びたいという人も多いだろう。しかしセキュリティー面では、どのような注意が必要なのだろう。 そこで今回は、ネットブックでのセキュリティーについて考えてみた。 ネットブックとは、大きなくくりで言うなら、小さなサイズのノートパソコンである「ミニノート」の一分野だ。元々インテルが主張した概念で、「画面は10インチ以下」だの「CPUはATOM限定」だのと、定義もしっかりある。しかし今では
欧州通貨が激しく下がっている。今日は1ユーロ=117円と、図のように4ヶ月で30%以上下がった。ポンドに至っては40%以上も下がった。同じ時期にドルは、15%しか下がっていない。それでも外銀のファンドマネジャーによると「ユーロは利下げでもう一段下がる可能性があるので、おすすめできない」という。 この背景にはEU各国政府の足並みが乱れて機動的な政策をとれないこともあるが、通貨安によって輸出企業を救済する意図もあるようだ。巨額の銀行救済で各国の財政赤字がふくらむことも、通貨下落の原因になっている。どこまで意図されたものかは別として、これは結果的には一種の近隣窮乏化(beggar-thy-neighbor)政策である。そのしわよせは、独歩高になった円にきている。 これは30年前の状況を思わせる。2度の石油危機でインフレと失業が発生したとき、欧米各国は失業対策を優先して「ケインズ政策」をとった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く